オススメ記事(外部)

ギリシャ人「地球は回ってるぞ。病気や怪我は適切な治療法あるぞ」ローマ人「はぇ~」キリスト教「!!!!!」シュバババ!!!!

2021年3月19日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 20/12/05(土)19:14:38 ID:FFK
ローマ人「アイツらの言ってたこと全部本にして保管するで。この本使って学校つくるぞ」

イスラム教徒「はぇ~」

イスラム教徒「ローマ人から貰った本に書いてあるギリシャ人の言ってること正しいか天文台作って調べるで!怪我は手術ってのしたら治りそうやで!痛い時はこの薬使うと痛くなくなるで!」

キリスト教徒「イスラムバ○!!!ちきう?しらんけどまんなか!けがはうんこつけろ!!!」

キリスト教ってクソだわ

2: 20/12/05(土)19:15:21 ID:tb7
コンスタンティノープルの大図書館全部燃やしたろ!
3: 20/12/05(土)19:16:02 ID:JGn
宗教って非合理の塊だよな
6: 20/12/05(土)19:18:27 ID:tmx
アインシュタインとかホーキングみたいな大科学者がみんな神を信じているのはなんでやろ
>>3
7: 20/12/05(土)19:21:10 ID:7pa
>>6
科学とか物理で真理を追求していくと神様がいるとしか思えないような偶然ではありえないような奇跡がそこにあるんや
科学者は神がこの世界を作ったのではないかと疑うようになる
9: 20/12/05(土)19:22:45 ID:FFK
>>6
アインシュタインは神に対して懐疑的やぞ
11: 20/12/05(土)19:24:05 ID:lR4
>>9
キリスト教的な人格のある神に否定的なだけやで
34: 20/12/05(土)19:33:40 ID:feq
>>11
虫が人間という存在を観測できないように
神なる高次元の存在を人間が観測できてないだけかも知れんよな
4: 20/12/05(土)19:16:09 ID:lR4
古代ギリシャローマでも天動説が主流なんですがそれは
5: 20/12/05(土)19:16:28 ID:FFK
尚現在はイスラムが逆のことをしている模様
8: 20/12/05(土)19:22:34 ID:xap
地動説って言いたい訳やないんや?計算が楽になるからこうしてるだけなんや?
みたいな適当な言い訳でもなんとかなるし意外と緩い
10: 20/12/05(土)19:24:01 ID:zlT
>>8
コペルニクスはタヒに際にほざいてただけだからセーフやったんやないんか
16: 20/12/05(土)19:25:21 ID:lR4
>>10
共著者が著書に付け加えたおかげやで
対してガリレオは著書でガチで教会煽ったからレッドーカード食らった
12: 20/12/05(土)19:24:21 ID:7pa
>>8
最初に地動説となえた人はそうだったから罰せられることはなかったんよな
13: 20/12/05(土)19:24:56 ID:n8g
世界の真理を解き明かした訳やないしな
わからないとこは見えざる何かによってとしとかんとつじつまが合わんやろ
14: 20/12/05(土)19:25:03 ID:uMr
アンチキリストは東方正教会とビザンツ帝国を完全無視するの法則
何故なら「キリスト教=絶対悪」という自ら設定した設定が崩壊するから
15: 20/12/05(土)19:25:20 ID:xap
ケプラーやってガチガチのキリスト教徒やしせやからあんな訳わかんない調和がありますよって法則にいれとるんやから
17: 20/12/05(土)19:25:51 ID:zxf
真面目な話キリスト教のせいで人類1000年以上停滞してたよな
18: 20/12/05(土)19:26:33 ID:lR4
>>17
イスラムがギリシャや中国、ペルシャの学問まとめて発展させてんだよなぁ
西欧だけ見ても11世紀には発展始まってるで
19: 20/12/05(土)19:27:28 ID:25W
天動説についてはプトレマイオスが間違った方向に有能すぎたのが原因やししゃーない
20: 20/12/05(土)19:27:28 ID:n8g
イスラムのある中東は海上貿易も盛んやったしな
天文学の発展と共に航海術も発展したわけやし
21: 20/12/05(土)19:27:45 ID:oQ2
イスラム勢力は地理的にも大陸のど真ん中支配してたから中国が隠してた紙の製法を世界に広めたりしてたしな
23: 20/12/05(土)19:28:27 ID:ZCc
イスラーム「豚は不潔(食中毒を起こしやすい)ので食べてはいけない」

こマ?

25: 20/12/05(土)19:28:54 ID:oQ2
>>23
その辺はユダヤの真似やろ
28: 20/12/05(土)19:29:41 ID:FFK
古代イスラームとかいう寛容オブ寛容
>>23
加えて豚は穀物を主食にするからアラブの痩せた土地やと人が生きるための食糧を賄えなくなるかも知れんから禁止してたという説もあるで
33: 20/12/05(土)19:31:51 ID:ZCc
>>28
その発想はなかったわ
26: 20/12/05(土)19:29:17 ID:ZIJ
日本「ウサギは鳥だだから食べてよしw」
30: 20/12/05(土)19:30:15 ID:n8g
>>26
現代トルコ「神様見てないからヨシ!」
32: 20/12/05(土)19:31:03 ID:ZCc
お前ら「石をあいつに投げろ!」
ワイ「やめてクレメンス…」
イエス「罪のないやつだけ投げてええよ」
お前ら「…」
イエス「ほなワイだけ投げるわ」
170: 20/12/05(土)20:27:03 ID:Ken
>>32
多分こいつ罪あるってわかったからあとで他のやつにも投げに行くよな
35: 20/12/05(土)19:34:43 ID:lR4
古代ギリシャ「地球って球体で太陽が動いてるんちゃう?」
アリスタルコス「いや地球が動いてるんちゃう?」
プトレマイオス「やっぱ地球って球体で太陽が動いてるんちゃう?」
キリスト教「はぇ~地球って球体で太陽が動いてるんやな」

こうなんだよなぁ

36: 20/12/05(土)19:34:57 ID:7pa
戒律とか合理的な理由から作られてたのに後世の信者がそれに縛られて合理的な考え方をしなくなって
仏教とかみたいにいい加減になれば良かったのにね
39: 20/12/05(土)19:35:30 ID:ZCc
>>36
「なんかとなえたらヨシ!」
37: 20/12/05(土)19:34:59 ID:xap
キリスト教皇のおかげで芸術も保護されてたし悪いとこばっかやないやろ
50: 20/12/05(土)19:37:36 ID:FFK
>>37
最初の方は石像ぶっ壊しまくってたんやぞ
38: 20/12/05(土)19:35:22 ID:ZIJ
神いようがいないがどっちでも構わないけど
観測できないものを信仰して、倫理に従うのはけっこうげえじ
アニ豚さんと同レベル
41: 20/12/05(土)19:35:55 ID:zPS
調べたらキリスト教は地動説の話と天動説の話してたけど、古代ローマや古代ギリシャでも天動説という話と地動説という話どっちもあったんだってな。
47: 20/12/05(土)19:36:50 ID:lR4
>>41
アリスタルコスが地動説唱えてはいたけどアリストテレスと何よりプトレマイオスが天動説唱えてたから結局古代でも天動説が主流やな
43: 20/12/05(土)19:36:10 ID:TaU
アレキサンドリア図書館は焼かれた時はもうボロボロだったからセーフ
44: 20/12/05(土)19:36:13 ID:SKJ
キリストとかいう倫理観なろう主人公と同レベル野郎
信じなかったヤツは皆地獄落とすで~とかガ○ジやん
45: 20/12/05(土)19:36:14 ID:7pa
キリスト教もご都合主義なところあるけど正しい選択だと思うで
ガチガチに縛ると停滞するしかない
46: 20/12/05(土)19:36:43 ID:zPS
でもなんで地動説だよと言ってた人火あぶりかなにかになったんだろう
48: 20/12/05(土)19:37:11 ID:n8g
>>46
そらキリスト教の否定やし
86: 20/12/05(土)19:53:39 ID:zPS
>>48
ああそういうことしてたのか
88: 20/12/05(土)19:54:33 ID:n8g
>>86
キリスト教は地動説唱えてるのに歯向かったから焼き○したろ! や
66: 20/12/05(土)19:45:55 ID:lR4
>>46
ブルーノは地動説以外にも教会の公式見解を覆す世界観持ってて裁判で撤回しなかったから火刑までされてもうた
49: 20/12/05(土)19:37:14 ID:xap
天堂説で計算できちゃうからしょうがない
51: 20/12/05(土)19:37:36 ID:Zxb
ガリレオは処刑されながら「それでも地球は回っている」って言ってたらしいな
52: 20/12/05(土)19:37:54 ID:c2u
>>51
処刑はされてない定期
53: 20/12/05(土)19:38:11 ID:TaU
天動説と観測結果を照らし合わせたらすごい複雑な軌道になってて草
54: 20/12/05(土)19:38:26 ID:tb7
>>53
やっぱ天動説がNo1
55: 20/12/05(土)19:38:39 ID:xap
>>53
周転円ぐるぐるで草生える
57: 20/12/05(土)19:39:04 ID:lR4
>>55
あれ考えたの天才やろ
74: 20/12/05(土)19:47:35 ID:PU7
76: 20/12/05(土)19:48:11 ID:FWD
>>74
実際は両方動いてるからな
58: 20/12/05(土)19:39:52 ID:FFK
建築技術とかもローマ○コンクリートとか水道橋とかドーム屋根とか明らかにキリスト教社会を凌駕してるのなんでなん?
なんでキリスト教には作れなかったん?
61: 20/12/05(土)19:42:09 ID:lR4
>>58
単純に西欧が貧しかったから
ローマのインフラは豊かな資金力によって建設維持可能やったが元々が未開な西欧に乱立したゲルマン国家に同じことをする余裕はない
東ローマはローマ○コンクリート以外の技術は普通に受け継いどるな
ローマ○コンクリートはイタリア南部の火山灰と海水っていう産出地の限られる代物やから統一ローマの崩壊とともに使用できなくなった
65: 20/12/05(土)19:45:48 ID:FFK
>>61
はえー
ただ西欧はなんであんな統一できんのや
ローマがブリテン島まで征服出来たのになんで奴らはそんな弱いん?
70: 20/12/05(土)19:47:13 ID:n8g
>>65
貧しいから争い合うんやろ
豊かならパクスロマーナよ
71: 20/12/05(土)19:47:15 ID:lR4
>>65
ローマが拡大した時なんて西欧には野蛮人しかおらんから比較的容易に拡大が出来た
西ローマ崩壊後の西欧は同レベルで群雄割拠してて統一できるほど傑出した存在ってのがおらん
カール大帝はいいとこまで言ったけど結局相続問題で分裂したしな
59: 20/12/05(土)19:40:18 ID:CvX
ヴェネツィア商人「ちょっと十字軍に寄り道させてくれや」
教皇「ええで」

何がええのか

62: 20/12/05(土)19:43:27 ID:FFK
>>59
現地で人攫いしたろ!!!
国滅ぼして国作ったろ!!!

こんなんが正義を掲げた十字軍とか草生えますよ

67: 20/12/05(土)19:46:03 ID:CvX
>>62
教皇に頼らない民間十字軍なら安心やろなあ…
きっと道も正しくて、売られることも無くて、指導者は民衆を見捨てた上に本来の十字軍に同行とか無いやろなあ…
63: 20/12/05(土)19:44:49 ID:5qp
こういうのを最初に思いついてしかも定理を見つけるって相当凄いことよな
64: 20/12/05(土)19:45:10 ID:n8g
>>63
そんな褒めんといてや
照れるわ
72: 20/12/05(土)19:47:25 ID:1A3
キリスト教徒からしたら地動説はロジハラだからしょうがないね
75: 20/12/05(土)19:48:06 ID:lR4
>>72
地動説が天動説以上になったのはケプラー以降なんだよなぁ
73: 20/12/05(土)19:47:33 ID:FWD
なお現在のギリシャ
77: 20/12/05(土)19:48:47 ID:WLi
キリスト教のせいでヨーロッパが荒廃したんやなくて
地中海世界の中心が西欧からビザンツ・アラブに移ったから結果として西欧世界の頭が固くなっただけや
87: 20/12/05(土)19:54:18 ID:PU7
宇宙の広さを紹介した記事とかを見てると仮に神みたいな存在がいたとしても人間如きに構う訳ないわなと思っちゃうわ
90: 20/12/05(土)19:55:41 ID:lR4
天動説地動説の話だとなぜか古代ギリシャが天動説主流だったこと知らなかったりとか
天動説と平面説ごっちゃにして語るやつおるの謎
94: 20/12/05(土)19:57:25 ID:m72
>>90
んなやつおるか?
96: 20/12/05(土)19:58:27 ID:lR4
>>94
後者はこのスレにはさすがにおらんようやけどネットではようみるで
前者は普通にこのスレにおる
117: 20/12/05(土)20:11:34 ID:m72
>>96
なんか悲しいなあ
92: 20/12/05(土)19:55:55 ID:JQm
キリスト教徒が世界に与えたメリットってあるんか
文明は滅ぼすわ図書館は焼くわ貞操観念は変えるわ
93: 20/12/05(土)19:57:23 ID:WLi
>>92
近代社会の土台を作った
あとはそこから神への信仰だけを抜けば現代先進国社会の完成や
95: 20/12/05(土)19:57:35 ID:lR4
>>92
12世紀ルネサンスで各地に大学立ててたのはキリスト教やし
ルネサンスでも自然哲学者のパトロンになってたりするからなぁ
あとプロテスタントからの資本主義とか
98: 20/12/05(土)20:01:18 ID:7bK
古代ギリシアほんとすき
99: 20/12/05(土)20:01:42 ID:G2h
剣で斬られた!?剣に軟膏塗れば治るやで!!!!
101: 20/12/05(土)20:02:25 ID:lR4
>>99
対照実験の重要さよ
100: 20/12/05(土)20:02:17 ID:PU7
大昔なんてみんなバ○でストレスに塗れて生きてたんやからそんな世の中でまともな倫理観を広めるには宗教ぐらいしかなかったやろな
109: 20/12/05(土)20:04:49 ID:n8g
>>100
まぁあらゆる現象が解明されてなかったやろしな
災害とか理不尽なものにたいして神にでもすがらんとやってられんかったんやろ
102: 20/12/05(土)20:02:47 ID:bNB
ルターは偉いでホンマ
権威権力に真っ向から刃向かうとかなかなか出来ることじゃない
104: 20/12/05(土)20:03:18 ID:n8g
>>102
フスとかカルヴァンも…
107: 20/12/05(土)20:04:06 ID:bNB
>>104
刃向かった上に成功した所が凄い
105: 20/12/05(土)20:03:54 ID:lR4
>>102
なお農民は見捨てる模様
暴徒と化したから仕方ないね
113: 20/12/05(土)20:10:25 ID:WLi
>>102
ルターは新しい宗教を作る気はなかった模様
なおイエスも
103: 20/12/05(土)20:03:06 ID:KoW
中世ヨーロッパって世界史やると分かるけどちょくちょくちっちゃなルネサンスは起きてるよな
111: 20/12/05(土)20:07:59 ID:Fft
古代ギリシア→高度な学術思想を形成したが、そのため民族レベルでレスバを好み命をかけたレスポンチバトルを延々と繰り広げ続け衰退
古代ローマ→高度な軍事&社会システムとギリシアから引き継いだ文化で古代ローマ社会の頂点を作り出すも、だんだん平和ボケした結果、ガチ蛮族たちが内外ともに本気出し、最終的に蛮族兵の間で流行ってたキリスト教を採用して蛮族と一体化した。そのおかげで東側は1000年持った。
112: 20/12/05(土)20:10:07 ID:lR4
ギリシャ人って東ローマになってからもレスバし続けてるからな
115: 20/12/05(土)20:10:48 ID:WLi
>>112
ビザンツに有力な哲学者っていたか?
119: 20/12/05(土)20:12:55 ID:lR4
>>115
無知ですまんがワイは知らないンゴねぇ…中世哲学者っていったらイスラムや西欧のばっかで
122: 20/12/05(土)20:13:52 ID:WLi
>>119
じゃあ東ローマのギリシャ人のレスバって何や?
124: 20/12/05(土)20:15:19 ID:lR4
>>122
聖書と古代ギリシャの学問を題材にひたすら神学論争ってイメージやわ
同時代の西欧人からもギリシャ人はそういう奴らやとみられてたようやし
114: 20/12/05(土)20:10:38 ID:trb
東がローマ扱いもだいぶ怪しいんやけどなぁ

神聖ローマの方がある意味ローマの後継と言えるレベル

116: 20/12/05(土)20:11:08 ID:lR4
>>114
統一ローマの時点で帝国の中心は東になってたんやし政権続いてるんやから東こそ正統なローマやろ
123: 20/12/05(土)20:14:10 ID:trb
>>116
後半自称ギリシア人、ペルシア人言ってた連中だし・・・
もはやアイデンティティはローマになかった

だからローマ取り戻す気もユスティニアヌス以外ほぼ無くて

だったらローマ教皇に戴冠される神聖ローマ皇帝の方がまだローマの市民皇帝や

128: 20/12/05(土)20:16:27 ID:lR4
>>123
ローマなんて王政から始まって共和制元首制専制君主制ところころ変わる国やんけ
しかも民族にかかわらずトップになれるんやからギリシャ人だろうかなんだろうがローマ帝国や
130: 20/12/05(土)20:17:29 ID:0Zw
>>123
なおローマ教皇が持つ戴冠の権利書は偽造だった模様
134: 20/12/05(土)20:18:10 ID:trb
>>130
ローマ見捨てた時点で東にとやかく言う権利はないやろ
138: 20/12/05(土)20:18:41 ID:lR4
>>134
ローマ市がそんな重要かっていうとなぁ
西の時点で首都ローマちゃうし
118: 20/12/05(土)20:12:39 ID:trb
あと東ローマって1000年持ったってよく言うが、

どこを開始とするか微妙だが一般的に395年を開始とすると、
第四回十字軍で1200年に実質滅んでるし

120: 20/12/05(土)20:13:42 ID:0Zw
ビザンツの哲学はキリスト教に食いつぶされた感ある
125: 20/12/05(土)20:15:27 ID:Fft
東ローマは哲学論争がまんま神学論争にすり替わって日々レスバしてましたね
神学論争とか今の世となっては普遍性ないから見向きもされんけど
137: 20/12/05(土)20:18:39 ID:WLi
>>125
中世神学の普遍論争?は現代哲学でも議論されてるんやで
126: 20/12/05(土)20:15:54 ID:L7N
現代で哲学部とか必要あるんかなという疑問
数学とか究めたやつの娯楽みたいなもんやろ
132: 20/12/05(土)20:17:40 ID:WLi
>>126
ワイ哲学専攻、文学部哲学科の削減は仕方ないと思う
141: 20/12/05(土)20:19:33 ID:m72
>>126
せめて数学でも物理でも現代科学極めてからやれよと言いたい
142: 20/12/05(土)20:19:47 ID:AV9
>>126
恩師が東大哲学科卒やったけど色々なこと知ってるし人生観が達観しててかっこよかったから哲学科には憧れてるわ
156: 20/12/05(土)20:23:56 ID:CKC
>>142
なんかエピソードあるか?
207: 20/12/05(土)20:40:43 ID:AV9
>>156
エピソードというか1番印象残ってるのは哲学科は難しい文章の読み方を教わるところって言葉やな
それで哲学科に興味持ったわ
127: 20/12/05(土)20:15:59 ID:G2h
ニーチェ「無いもの論争してたらそら衰退するわ」
129: 20/12/05(土)20:16:31 ID:trb
で、そのユスティニアヌスにしても最早市民とローマとはかけ離れた皇帝になってもうてる

ローマはぶっちゃけゴート人にローマ落とされた時点で滅んでると言ってもいい

140: 20/12/05(土)20:19:26 ID:QiU
神聖ローマ帝国ってかっこいいよな
日本も神聖付けてほしい
143: 20/12/05(土)20:20:05 ID:trb
>>140
神聖大日本皇国にしよう
147: 20/12/05(土)20:21:54 ID:Fft
カラカラ以後はローマ帝国民の自覚があればみんなローマ人
ローマはローマ人の国なんだから元々の民族の出自がなんだろうが関係ないんだよなあ
東否定派派クラウディウス帝の名演説文を100回読み直してこいや
150: 20/12/05(土)20:22:46 ID:trb
>>147
なら神聖ローマ帝国民もローマ人や
初期はあいつらもローマ人のつもりやで
155: 20/12/05(土)20:23:52 ID:lR4
>>150
国としての連続性がなぁ
ローマ教皇に認められた!では正直僭称やろとしか
神聖ローマよりロシア帝国のがよほどローマ帝国や
154: 20/12/05(土)20:23:48 ID:WLi
>>147
ロシアもルーマニアもEUもローマか
152: 20/12/05(土)20:23:29 ID:trb
で、東ローマ人は後半ギリシア人あるいはペルシア人自称してたんだよなぁ
157: 20/12/05(土)20:24:06 ID:trb
もはや失ったローマより古代ギリシアやペルシア帝国にロマンを感じてたんやで東は
158: 20/12/05(土)20:24:49 ID:WLi
今のギリシャはトルコと喧嘩してばっかやね
159: 20/12/05(土)20:25:13 ID:lR4
古代ローマの時点でゲルマン的な物にロマン感じてるで
160: 20/12/05(土)20:25:35 ID:Ken
ユダヤ教徒「禁止されてるけど金貸しするンゴwwwwwwwwwwwwwwファッ!?差別された!私達は買われた(全ギレ)」
161: 20/12/05(土)20:25:43 ID:0Zw
あの時代のロマンは香辛料やで
163: 20/12/05(土)20:26:08 ID:QiU
>>161
香辛料使いまくって王様ごっことかするよなわ
164: 20/12/05(土)20:26:14 ID:L7N
ギリシャ中国イタリアが落ちぶれてる時点で哲学って役にたたん
171: 20/12/05(土)20:27:05 ID:WLi
>>164
世界の半分を支配したマルクス主義は哲学やで…
184: 20/12/05(土)20:29:22 ID:QVc
>>164
返り咲けたちうごくと落ちぶれたままの地中海のカスとの違いは何なんでしょうねえ
190: 20/12/05(土)20:30:03 ID:WLi
>>184
EU全体で一つの国やからセーフ
168: 20/12/05(土)20:26:51 ID:y9w
中世の頃優秀で寛容だったイスラム教が今はその真逆を行ってる
なんでや…?
173: 20/12/05(土)20:27:20 ID:rZO
>>168
昔から過激派もおったんやないのか
今も穏健な人たちはいるぞ
178: 20/12/05(土)20:28:24 ID:Fft
>>168
追い込まれると原理主義に走るのは人間社会の真理
底辺に国粋主義や民族主義が多いのと一緒
180: 20/12/05(土)20:28:34 ID:Ken
>>168
優秀すぎて神信じなくなったんやろ
169: 20/12/05(土)20:26:57 ID:lR4
古代ローマだと地中海交易しかないのに中世だと北海やバルト海が元気にしてるの見るとなんかワクワクせん?
174: 20/12/05(土)20:27:22 ID:trb
ギリシアは立地が悪いよ立地が~

あんな立地でよく古代まで発展出来たなって感じ
よくペルシア帝国跳ね返してインドまで攻め入れたな

で、そこから没落するのも凄い

175: 20/12/05(土)20:27:28 ID:2mK
ローマ人も奴隷に労働任せた暇な民族なんやしギリシャ文化を更に発展させてても良かったのにな
179: 20/12/05(土)20:28:30 ID:trb
>>175
何もかんも奴隷に任せてたら全部取られた馬○w
176: 20/12/05(土)20:27:53 ID:lR4
ローマ人は実学にしか興味示さんからなぁ
181: 20/12/05(土)20:28:41 ID:mig
江戸時代ごろのギリシャって何してたんやろギリシャ史って日本史真逆やな前半おもろくて後半つまらんてか知らん
182: 20/12/05(土)20:29:16 ID:trb
>>181
オスマン帝国定期
189: 20/12/05(土)20:30:02 ID:mig
>>182
>>183
はえ~無知晒したわ
183: 20/12/05(土)20:29:19 ID:WLi
>>181
存在せんやろ
当時はオスマンやし
199: 20/12/05(土)20:33:02 ID:L7N
>>181
日本も天文学とか外国に教わったから発展したけど何も自力じゃできてないよな
204: 20/12/05(土)20:35:32 ID:WLi
>>199
学問ってゼロから生まれてくるものやないし
自力で何でも生み出せる国なんてないで
185: 20/12/05(土)20:29:35 ID:G2h
第一次世界大戦くらいからギリシャは面白くなる
188: 20/12/05(土)20:29:57 ID:3oO
>>185
独立戦争時点からすでに面白いぞ
198: 20/12/05(土)20:32:33 ID:tmx
>>185
なお現在
186: 20/12/05(土)20:29:42 ID:trb
ぶっちゃけ古代ギリシア人と今のギリシア人って限りなく民族的なつながり薄いやろ
191: 20/12/05(土)20:30:07 ID:lR4
>>186
スラヴ人やトルコ人と混血してるだけで無関係ってわけではないやろ
193: 20/12/05(土)20:30:43 ID:trb
>>191
そらそうやろうけど統治者かわるがわるで民族もかなり入れ替わっただろうし
195: 20/12/05(土)20:31:17 ID:WLi
>>193
ギリシャ語使ってるならまあセーフやろ
197: 20/12/05(土)20:32:26 ID:lR4
>>193
まあ民族なんて自認が大事だから
極端な話血が繋がってなくてもそいつがギリシャ語を話してギリシャにアイデンティティを持ってギリシャ文化を持ってればそいつはギリシャ人や

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607163278/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク