オススメ記事(外部)

中国や欧米の歴史「さぁ中世の始まりや!」→同じ頃の日本「さぁ古代の始まりや!」

2021年7月27日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 21/07/13(火)17:48:14 ID:kBV0
歴史浅すぎて悲しくなる

2: 21/07/13(火)17:50:43 ID:MHzD
ちょっと何言ってるか分からない
5: 21/07/13(火)17:51:53 ID:kBV0
>>2
日本は飛鳥時代(西暦600年代)にやっと古代が始まるけど
中国や欧米は600年代なんて中世に入ってる
3: 21/07/13(火)17:50:55 ID:BTGY
欧はともかく米はそんな歴史古くないやろ
7: 21/07/13(火)17:54:00 ID:8kEy
>>3
メ…メソアメリカ(震え)
4: 21/07/13(火)17:51:21 ID:Xisa
わかる
あれでよく歴史誇れるよな
6: 21/07/13(火)17:53:03 ID:BTGY
縄文人の土器の古さでおあいこや
8: 21/07/13(火)17:54:38 ID:fEmd
欧はわかるけど米…?
13: 21/07/13(火)17:56:14 ID:kBV0
>>8
米はローマ帝国の正当な後継者やで
だから正式なアメリカ史はローマ帝国から始まる
9: 21/07/13(火)17:54:53 ID:kBV0
中国が大漢帝国、欧米がローマ帝国やってた頃に
日本はカスすらないのが悲しくなるな
10: 21/07/13(火)17:55:15 ID:QYwJ
米とは
12: 21/07/13(火)17:56:07 ID:5OrH
>>10
そら日本の要、稲作のことやろが
16: 21/07/13(火)17:58:35 ID:8kEy
>>12
感動した
17: 21/07/13(火)17:59:06 ID:5OrH
>>16
感謝して渡来人を崇めろ
稲作の起源は韓国だぞ
18: 21/07/13(火)17:59:35 ID:zdbB
>>17
壁画を見たらマジでした
19: 21/07/13(火)18:00:10 ID:5OrH
>>18
そうだぞ
あれは種籾を選別してる韓国人の壁画や
11: 21/07/13(火)17:56:02 ID:UJmg
中世はむしろ退化してんだよなぁ
14: 21/07/13(火)17:56:16 ID:cBvb
エタヒニンの国やぞ
15: 21/07/13(火)17:57:55 ID:kBV0
アーサー王物語(「中世」騎士物語)が源氏物語(「古代」文学)よりはるかに古い事実
20: 21/07/13(火)18:00:25 ID:kBV0
アーサー王物語どころかローランの歌より源氏物語のが新しいからな
いかに日本の歴史が浅いかがわかる
21: 21/07/13(火)18:01:38 ID:zdbB
古代文明の地域って全部そのあと荒れまくってダメになったよな
24: 21/07/13(火)18:02:55 ID:CYCv
>>21
エジプトはマムルーク朝の半ばくらいの頃は繁栄してたで
その後希望峰からのインド航路が出来て衰退したけど
37: 21/07/13(火)18:10:04 ID:zdbB
>>24
イスラムっけ?
それもなぁ
48: 21/07/13(火)18:19:01 ID:e6B0
>>21
エジプトも中国もギリシャもその後長い間元気やぞ
22: 21/07/13(火)18:01:39 ID:5OrH
たかが島国に何期待してんの
25: 21/07/13(火)18:02:57 ID:kBV0
「日本は世界一歴史がある」とか言ってるバ○おるけど
何をどう解釈したらそうなるのか謎すぎて一周回って笑える
26: 21/07/13(火)18:03:52 ID:5OrH
『日本』の歴史は世界一なのは揺るぎないんだけどな
何をどう解釈したら否定できるのか謎すぎて笑えてこないけど
27: 21/07/13(火)18:05:01 ID:kBV0
国家的統一性とか言うなら
江戸時代までは今の都道府県レベルで別々の国の連合体だったこととかどう考えてるんやろ
28: 21/07/13(火)18:05:45 ID:6BIi
同じ制度(天皇)=同じ国って位置づけの話やない?歴史だったらそりゃ中国とかの方が長い
29: 21/07/13(火)18:06:02 ID:CYCv
まぁある程度文化的なまとまりで繋がった国を持ってる民族って言う意味では歴史は古い方やないかな
欧州やと神聖ローマとかはオランダやチェコやスイスも含んでるし
31: 21/07/13(火)18:06:29 ID:9HUN
大平山元Ⅰ遺跡の古さ知らんな?
33: 21/07/13(火)18:07:39 ID:kBV0
明示維新以前に「日本」なる統一体は存在しないで?
36: 21/07/13(火)18:09:17 ID:EH5d
>>33
それ言うたら欧米の国民国家の歴史もせいぜい17世紀くらいからやろ
40: 21/07/13(火)18:12:38 ID:CYCv
>>33
江戸時代にも対外的に「日本国大君」の号を使ってたし存在してたぞ
34: 21/07/13(火)18:07:39 ID:7CKj
皇室が現代まで存続してるってのは珍しいんやないか
たいていどっかでぶっ○されて断絶するもんやし
38: 21/07/13(火)18:10:45 ID:zdbB
>>34
マジですごいと思うわ
41: 21/07/13(火)18:13:42 ID:kBV0
>>34
断絶しまくり定期
直近なら孝明→明治の間に断絶してるで
明治天皇は長州藩出身の奇兵隊士
42: 21/07/13(火)18:15:06 ID:CYCv
>>41
その話何回もネットで聞くけど根拠あるんか?
43: 21/07/13(火)18:15:18 ID:kBV0
>>42
大室寅之祐 で検索しろ
45: 21/07/13(火)18:17:21 ID:CYCv
>>43
都市伝説の域を出ない話やろ
顔が変わってるとか言うなら教科書に載ってる写真と晩年の姿だって違うわけやし
47: 21/07/13(火)18:18:40 ID:D0t8
>>43
世良田二郎三郎とか信じてそう
50: 21/07/13(火)18:20:32 ID:Vip2
>>41
そんなん墓開けてDNA鑑定したらすぐわかるのに何でやらんねん
35: 21/07/13(火)18:08:25 ID:Qhqw
でぇじょぶだ
ドイツもだいたい一緒や
39: 21/07/13(火)18:11:50 ID:Vip2
紀元前500年の欧州人「クレーン使ってパルテノン神殿つくるやで!」
そのころの日本「ウホホ!ウホッ!」

これが現実

49: 21/07/13(火)18:19:35 ID:mP80
まぁローマ帝国が反映して崩壊しても日本は大和政権すら存在しないレベルの差やし
51: 21/07/13(火)18:20:47 ID:kBV0
世界史が上中下の3巻の小説だったら
日本は中巻で初登場するモブ
54: 21/07/13(火)18:21:10 ID:CYCv
>>51
それもモブじゃなくね?
59: 21/07/13(火)18:22:25 ID:Vip2
>>51
どこからスタートするかにもよるけど全てを平等なページ数で描くなら中の最後に出るか出んかやろ
下手したら下巻まででないもある
60: 21/07/13(火)18:23:12 ID:kBV0
>>59
考古学と歴史を混同してそう
ワイが言ってるのは「歴史」な
74: 21/07/13(火)18:26:53 ID:Vip2
>>60
文明が生まれてからが歴史やろ
紀元前2000年より前には文明あったんやから日本なんてゴミカスよ
76: 21/07/13(火)18:27:30 ID:kBV0
>>74
やっぱ区別できてないやん
勉強しなおしてこい
81: 21/07/13(火)18:29:02 ID:Vip2
>>76
歴史(れきし、羅: historia、英: history)は、何かしらの事物が時間的に変遷したありさま、あるいはそれに関する文書や記録のことをいう。
78: 21/07/13(火)18:27:40 ID:EH5d
>>60
先史時代・歴史時代の区別かな
52: 21/07/13(火)18:20:57 ID:INa0
安定しない気候です
地震めっちゃあります
岩と山だらけで耕すところありません

こんな土地で文明が生まれるわけないからしゃーない

57: 21/07/13(火)18:21:49 ID:e6B0
>>52
古代の時点で世界有数の人口を持ってる地域なんだよなぁ
63: 21/07/13(火)18:23:55 ID:INa0
>>57
???
大陸とか他の島から流れ着いたやつらが住み着いてはじめて日本に文明生まれたんやろ
72: 21/07/13(火)18:26:40 ID:e6B0
>>63
文明以前の人口は知らんが古墳時代の時点で500万程度おる程度には恵まれた土地やってこと
あたかも日本が厳しい環境かのようなレスやったから
64: 21/07/13(火)18:23:58 ID:Vip2
>>57
そんだけ人口あってもこの体たらくw
ギリシャなんか飛鳥時代の1000年前にはもうクレーンやら使って神殿造ってたぞ
67: 21/07/13(火)18:24:41 ID:CYCv
>>64
吉野ヶ里集落は結構先進的やったと言われてるで
58: 21/07/13(火)18:22:15 ID:fZFy
縄文時代(紀元前13000年~紀元前4世紀ごろ)
こんだけ長けりゃ未だに発掘されてないだけで独自の文明つくってそうやろ
ずっとドングリムシャムシャの生活続けてたら飽きるやろ
61: 21/07/13(火)18:23:19 ID:x8G1
アメリカ人「歴史にすがる国は底辺国家」

何にも言い返せない国多そう

62: 21/07/13(火)18:23:51 ID:CYCv
他所との歴史を比べる前に史料が結構残ってることを先人に感謝した方がええと思うで
文字で残す習慣が無かったとか公用語替えたから昔の言語を翻訳する必要があるとか言うケースも海外だとある
66: 21/07/13(火)18:24:19 ID:wvFG
>>62
なお文章は全部中国の記録の模様
73: 21/07/13(火)18:26:52 ID:CYCv
>>66
>>71
しゃーない、(書き下し文に)切り替えてけ
71: 21/07/13(火)18:25:48 ID:INa0
>>62
政治だと文書が漢文だったり古語だったりするし翻訳の必要ありますね
65: 21/07/13(火)18:24:06 ID:AuSw
その頃日本なんて概念はないぞ
68: 21/07/13(火)18:25:04 ID:7agz
中華人民共和国は戦後に出来た
70: 21/07/13(火)18:25:26 ID:kBV0
>>68
そのくくりなら日本も戦後やで
69: 21/07/13(火)18:25:24 ID:D0t8
貝塚なんて出来るぐらい貝食いまくってんのはなんか変な親近感わくわ
やっぱりご先祖様やね
75: 21/07/13(火)18:27:29 ID:UKqM
縄文時代も豊かすぎて争い起こらなかったんやろ知らんけど
77: 21/07/13(火)18:27:35 ID:RCZP
定住しながら狩猟採集生活
って夢あると思うわ

土地が豊かやないとムリやが

79: 21/07/13(火)18:28:46 ID:GPqJ
10: 名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)14:45:25 ID:kBV0 ×
chinaってのはヨーロッパみたいな括りやで
中国を中心とした東アジア全体のこと
日本がChinaの一部なのは間違いない

87: 21/07/13(火)18:30:03 ID:EH5d
>>79
漢字文化圏的な意味合いで言ってんのかね
91: 21/07/13(火)18:32:00 ID:GPqJ
>>79
これに対して総ツッコミを喰らうものの全く反論できないという
94: 21/07/13(火)18:33:25 ID:kBV0
>>91
現に国際機関のトップがああいう言い間違い(仮)をしてる事実
それが国際的な認識ってこと
96: 21/07/13(火)18:34:25 ID:GPqJ
>>94
検索しても出てこない時点で認識(妄想)であるということは変わらないというわけで
80: 21/07/13(火)18:28:47 ID:e6B0
今って縄文文明とかいう概念出てきてるらしいな
本当にあったのか国粋主義の立場から作られたのかは知らんが
82: 21/07/13(火)18:29:21 ID:kBV0
>>80
考古学と歴史を区別しないとその手の妄言が出てくるわけや
83: 21/07/13(火)18:29:26 ID:22Iw
古代とか中世っていう区分は現代じゃそんなに重要視されてないんやで
便宜上のものであって文明の進歩度合を示すものではない
そもそも進歩を軸にして歴史を評価すること自体まちがいなんやが
88: 21/07/13(火)18:30:13 ID:e6B0
>>83
ルネサンス人の勝手な区分やからな
まあなんとなく日本にも当てはまるから使ってるけど
85: 21/07/13(火)18:29:50 ID:4q7E
ここだけの話ワイの一族はシュメール人やねん
せやからお前らとは桁違いに歴史があるんやで?
90: 21/07/13(火)18:31:06 ID:wvFG
長いことお猿さんみたいな歴史辿ってきたのは否定できんやろ
92: 21/07/13(火)18:32:48 ID:22Iw
>>90
それをどう評価するかは価値観の問題やけどな
95: 21/07/13(火)18:33:35 ID:ayye
北米や南米大陸の歴史ってもう一生解明されないんだろうな
なんか西海岸川には中国語っぽい字が書かれた遺跡とかまであるのに
https://stumbleon.blog.fc2.com/blog-entry-1038.html
97: 21/07/13(火)18:34:46 ID:CYCv
上巻 先史~ローマ、後漢
中巻 ゲルマン、五胡十六国~七年戦争、三代の春
下巻 産業革命~現代

真面目に分けるならこんな感じやない、中巻めちゃくちゃ分厚くなるけど

98: 21/07/13(火)18:35:50 ID:fZFy
はえージャポンってちうごくみたい括りなんか
知らんかったわ
100: 21/07/13(火)18:37:05 ID:mP80
神武天皇が120まで生きたとかいうガバガバ歴史やし
102: 21/07/13(火)18:38:04 ID:RCZP
>>100
短いな
メトセラは900年くらい生きてたやろ
101: 21/07/13(火)18:38:04 ID:fZFy
日本の中世は武士が出てくるようになってからやろ
もっといえば平将門とか藤原純友の時代か?
103: 21/07/13(火)18:39:20 ID:kBV0
>>101
日本の中世は平安末期からやね
なお同じ時期に中国や欧米は近世に入る模様
105: 21/07/13(火)18:41:58 ID:fZFy
>>103
ハワイとかアメリカ大陸とかオーストラリアあたりはまだ原始時代やね
北海道もアイヌ民族がほとんどやったし
106: 21/07/13(火)18:42:41 ID:e6B0
平安末期は15世紀だった模様
107: 21/07/13(火)19:34:22 ID:zdbB
>>106
やーたれw

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626166094/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク