中国・江蘇省で2500年前の墓から鳥類の卵が無傷で出土
【4月3日 Xinhua News】
中国江蘇省溧陽(Liyang)市の上興(Shangxing)鎮経済開発区でこのほど、考古研究者が2500年以上前の大型土墩墓(どとんぼ)から、陶罐(土器のかめ)に入れられたほぼ無傷の卵を発見した。南京博物院と溧陽市博物館の合同発掘チームが25日に明らかにした。
土墩墓は中国江南地方特有の墓葬で、地下に墓穴を掘る方式とは異なり、遺体を地面や石の床に置き、饅頭(まんじゅう)状に盛り土をする。同心円状に拡張し、一つの大家族を埋葬できる。南京博物院と溧陽市博物館からなる合同発掘チームは2018年3月、上興鎮で調査作業を開始し、1年かけて西周時代から春秋時代に造られた墓葬38基を発掘した。
考古学専門家によると、卵の入った陶罐が出土したのは「子午墩」(しごとん)と呼ばれる直径約40メートル、高さ7.4メートルの円形大型土墩墓。陶罐は出土時、ふたがされており、中には鳥類のものと思われる卵が詰められていた。卵の具体的な数量はまだ確認を終えていないという。少なくとも2500年を経ているが、卵は一つが割れていただけで、残りは完全な状態を保っていた。
南京博物院考古研究所の考古学専門家で今回の発掘チームの現場責任者を務める周恒明(Zhou Hengming)氏は、卵がこれほど長い期間、ほぼ完全な状態で保存されていたのは容易ではないと指摘。発掘チームも安易に触れることはできないので、X線CTスキャンを用いて甕(かめ)の中の卵の数量を確認する予定だという。
同研究所の林留根(Lin Liugen)所長は「卵の白身と黄身はほぼ分解されていた。DNA鑑定などの方法を用いれば生なのか漬けられたものなのか、また具体的な『年齢』も分かるだろう」と説明。江南の土墩墓で卵が出土したのは5度目だが、今回は最もよい状態で保存されていたと述べ、研究室に持ち帰り調査を進めたいと語った。
林氏は墓に卵が入れられた理由について「古代の人々はタヒを生の延長線上にあるものと考えていた。ひなは卵から生まれることから、万物の生まれ変わり、子孫の繁栄を象徴している。また、信仰や生活習俗と関係している可能性もある。墓の主人が生前、卵が好きだったので、このような形でタヒ後も卵を食べられるようにしたとも考えられる」と述べた。(c)Xinhua News/AFPBB News
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/2/1000x/img_42d2f214ee14873ad2c0f991c54361888290857.jpg
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1554276659/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません