オススメ記事(外部)

【戦国時代】織田信長と一向一揆、根切り虐◯を行った理由とは

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2013/09/24(火) 18:28:13.69 ID:GsdnWv1o
信長は一揆に対してどうしてあんなに苛烈だったんでしょう。

2: 2013/09/24(火) 19:38:08.74 ID:JS/pVHkN
講和したのに裏切ったから
3: 2013/09/26(木) 07:09:23.35 ID:mlanAhnv
対農民だから虫けらのように○したんでしょう。

荒木村重の家臣虐○でも、下に行けば行くほど酷いタヒに方をさせている。

上級武士とその妻子(斬首)→中級士とその妻子(磔)→下級武士とその妻子(焼き○し)

4: 2013/09/26(木) 08:17:37.84 ID:/V2OCv1h
一向衆と一揆も基本的には武力行使だからね。
楯突けば討たれるわな。
通常は抱き込むか譲歩して収まるのだけど、信長は反抗できないように
徹底的に潰したので過激に見えるかな。
ちなみに一向衆は信長に降伏してからは保護されているよ。

>>3
一向衆は別に農民の一揆じゃないよ。
農民が一揆どうこうは江戸時代の話だね。
と言うか、一揆の意味をはき違えてるかも。

16: 2013/09/28(土) 18:55:39.13 ID:X+xs4MQW
>>3
えーと、何か勘違いしているようですが。
荒木村重の妻子21人は車裂き(生きたまま四方に体を裂く酷刑)で処刑されていますよ。
日本では車裂きで処刑された有名人は他には藤原頼長ぐらいだよ。
頼長も族滅させられたけど、車裂きは本人だけだからね。
5: 2013/09/26(木) 08:47:49.60 ID:FFMGSG0i
いや農兵だから厳密には農民であってる。
田畑を耕していた農民であって士分階級じゃない。
6: 2013/09/26(木) 18:55:15.88 ID:mlanAhnv
戦国時代は武士の大半を占める足軽とかの下級武士は全部農民の戦時徴発だからね。
荒木村重家臣の最下級で○されたのも、職業農民層だったと思う。

つまり身分の低い者には酷い○し方して平然としてたってこと。

7: 2013/09/26(木) 19:11:28.66 ID:mlanAhnv
尾張では三河とか違って、上級武士層が一向宗ってことはなかった。
だから一向宗征伐で三河のように内乱に陥ることはなかった。

だから信長の尾張では、一向宗=農民(下級武士)てな感じ。

11: 2013/09/28(土) 11:56:50.24 ID:zGc4xDAz
 降伏してのこのこ出てきた一揆衆を蜂の巣にしたりなんかやりすぎなような気はする
12: 2013/09/28(土) 12:15:38.02 ID:+UzqDzXN
和睦成立したのに調子こいて撤退する織田軍襲撃したりするから…
13: 2013/09/28(土) 14:39:19.30 ID:syckIWtT
そうそう和睦を偽って騙し討ちしたのは実は一揆衆の方。
牛一さんがウソ書いてごめんなさいって謝りたいそうです。
信長様が騙されて一門衆大量に失ったなんて、とてもじゃないが書けなかったそうです。
14: 2013/09/28(土) 16:25:22.13 ID:WjpYA5Qm
織田軍のほうから襲撃したってソースは?

大変なときに反旗翻して信興○した恨みで最初から皆○しする気まんまんでしょ。

17: 2013/09/28(土) 19:03:16.50 ID:WjpYA5Qm
頼長って平安末期のあの人でしょ。車引じゃなくて単に矢傷でタヒんだだけっしょ。
あと荒木村重と重臣妻子合計40人は単なる斬首だよ。
来年大河に村重の妻「だし」も出るのにすぐわかる嘘をなんでつくの。

>>14の修正
×織田軍のほうから襲撃した
○信長軍のほうが襲撃された

18: 2013/09/28(土) 19:14:23.06 ID:X+xs4MQW
>>17
荒木村重の妻子の処刑は、車裂きだって。余りにも有名なんだが。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410686489
http://piglet01.blog109.fc2.com/?mode=m&no=984

来年の大河ドラマでやるかどうかは、正直見物。ただ、歴史に忠実にするなら、やるべきだと思う。

20: 2013/09/28(土) 19:36:00.06 ID:WjpYA5Qm
>>18
それ、そいつの妄想。

信長公記では斬首。

27: 2013/09/29(日) 17:30:52.02 ID:HDoMgwII
>>14
多分、播磨良樹の論文
31: 2013/09/30(月) 00:16:14.57 ID:d4Z3TaMG
天王寺砦の戦いでは、こんなことを命じている。

>本願寺周辺の麦を薙ぎ捨てよ(刈田)、油断のないようにせよという他、
>「一般の信徒の男女は赦免するので城を出るべきである」という立て札を
>立てよ、という点がこれまでの長島一向一揆・越前一向一揆への対応とは
>全く異なる。ただし指導者である坊主は許すな(=○せ)と命じている。


やっぱ信長は都会での評判には気を使うんだな。
京都の町衆への気の使い方もすごいけど。

35: 2013/09/30(月) 23:09:30.76 ID:WvOXuZpZ
>>31
「一般の信徒の男女は○すな」
とは命じていないところがポイント
37: 2013/10/01(火) 00:59:56.74 ID:kEKWE142
>>35
実際、石山本願寺に立てこもってた一般の信者は、顕如が
出てきた時に小舟に乗って退散したが、
長島と違って射○されたり焼き○されたりしてないじゃん。
32: 2013/09/30(月) 06:28:09.02 ID:gcrJMB/f
そもそも一向一揆という言葉自体江戸中期の造語。

同時代的には「一揆」「土一揆」としか表現されていない。

33: 2013/09/30(月) 08:49:07.15 ID:9ys1InRs
天王寺には朝廷が陣慰問に出向いているしな。
38: 2013/10/01(火) 01:01:43.73 ID:kEKWE142
大阪近辺の一向宗は、雑賀衆をはじめとして、鉄砲で武装化してるから
田舎の農民とは一緒にならないんだよ。信長のビビりっぷりが。
紀州の雑賀攻めも講和して終わってるし。
39: 2013/10/01(火) 01:08:56.06 ID:kEKWE142
【長島一向一揆】
・本願寺主導による長島一向一揆では、農民3万人を命を助けると嘘をついて出てきた農民を撃ち○し
斬り○しまくったあげく、長島(三重県の中洲)に閉じ込めて、柵をして出てこれないようにして
焼き○し。(一向一揆でない農民まで)

【越前加賀野と一向一揆】
・根切りを命じた信長の命令で、柴田配下の織田軍が一向宗の農民をそうでないのを含め虐○。
前田利家は、一向宗の農民を毎日1000人、30日間、合計3万人を釜茹で。(一向一揆でない農民まで)

一向宗じゃなくてもそれっぽかったら農民はとにかく○しまくってるのが特徴。

43: 2013/10/01(火) 23:51:06.08 ID:wP5NhYlh
>>39
【長島一向一揆】騙し討ちで織田勢沢山○したのでその報復(騙し討ち企画した人がよくなかったな)
【越前加賀野と一向一揆】脱税者懲罰(連帯責任負わされた人は気の毒だがこの時代はしゃあない)

まあその後丸く治まったんだからいいじゃまいか。

44: 2013/10/02(水) 00:38:18.08 ID:ohQqldz4
>>43
違う。だまし討ちにしたので、織田一族が○されたのだ。
いってみてば、自業自得だったのだ。

反対勢力を全部○せばそりゃうまく収まるね。

40: 2013/10/01(火) 09:27:31.96 ID:Gix3hs1B
勅使が監視にきてるから暴挙が出来なかった。
49: 2013/10/02(水) 16:27:27.10 ID:8lmepr0a
一向一揆は朝倉や上杉も徹底してるね
52: 2013/10/12(土) 13:12:58.26 ID:gipz9zvy
>>49
一揆討伐に頑張った朝倉宗滴さん、もっと有名になりたいそうです

なので菅沼一揆などチョロいそうです

51: 2013/10/09(水) 03:18:46.68 ID:lQ0U7FK6
一揆する仲間がいない菅沼一揆
別名一揆駆け
53: 2013/11/17(日) 22:48:45.90 ID:bovqyCli
いまから152年前の1871年にも大浜騒動っていう数百名規模の一向一揆が起きているらしいね。
愛知県の一向宗すげえよ。
54: 2013/12/03(火) 15:17:44.12 ID:T8huy7eS
硝煙の流通経路や国内製造は史料があまりに少なく全くわからないと言うのが答えであって
信長が硝煙を押さえたなんてのは完全に妄想の域。
堺~紀伊の寺社僧と野武士による悪党海岸物流業者ネットワーク上にも硝煙もあったのは確かだが、
信長は高野山を屈服させることができなかったのだから
そこの流通路も支配できなかったのも同然だし。
むしろ大阪湾の制海権を握る紀伊惣国一揆の水軍や
瀬戸内海の制海権を握る毛利水軍によって輸入されてくる硝煙は統制されていて
信長には一切、入手できないようにされてたと考える方が現実的だろ。
55: 2013/12/05(木) 13:37:32.46 ID:f50rLcyu
秀吉が天才と呼ばれる所以は、
高野山を速攻で制圧しちまったことだな。
第二陣として出陣してきた信雄と秀康らの軍が雑賀に着陣してきた時にはすでに平定してしまっていた程の巧者っぷり。
しかも高野山を完全武装解除させて、
満山一同に血判書を出させて誓わせて、
南方平均を終わらせて、
信雄らに四国出陣の準備を命じて帰陣してる。
これで名実共に畿内全域完全平定に成功し、
天下人となったと呼べる。
信長は畿内完全平定に失敗して自滅したから天下人にすらなってない。
56: 2013/12/07(土) 21:40:46.48 ID:AU1eJqNG
石山本願寺や高野山を後援していたのは、
和泉南部、河内南部、大和南部、伊勢南部、
大阪湾制海権を勢力権としていた
紀伊惣国一揆だからね。
高野山を屈服させ初めて、
畿内平定が完了し秀吉は天下人となった。
そして泥沼の苦戦の末に○された信長同様に秀吉の苦戦を願っていた家康はあまりにも見事かつ完璧に秀吉に敗北した事を意味した。
紀伊惣国一揆を従属させた秀吉は彼らの船を総動員してすぐさま四国に攻め寄せ圧倒した。
57: 2013/12/25(水) 09:22:36.17 ID:rsfdII22
実は顕如をぶっ○そうとしていたら本能寺の変で信長アボンしてるしなw
信長は本願寺との和睦は計略であり、
○したかったが時を得ず堪忍してきただけで、
いまやっと思いのままらに滅ぼせる時節だと喜んで、
丹羽に本願寺の家の断絶を命令してる。
6/2早朝に堺を出陣し鷲の森へ向かい、
夜には包囲完了し、
本願寺も急いで防備を固めようとしたが急すぎて200人しか集まらず、
3日早朝には顕如も教如もタヒを覚悟した。
しかし信長と信忠がタヒんだことを知った丹羽は撤退して信孝と合流するも、
信孝を見限る兵が続出し、80騎しかいなくなり、
本願寺に治安維持に協力を願い出て土下座してんだよな。
58: 2014/01/03(金) 06:20:03.30 ID:aSCyZEbK
鷲の森ってどこだ?w
鷺の森だろ?w
59: 2014/01/03(金) 17:06:23.27 ID:R3gBKNWI
その字、携帯だとないだろ。
あと稙とかも出てこないから困るよな。
64: 2014/01/11(土) 12:09:23.44 ID:AaY9deyC
>>59
「稙」はコピペするしか方法ないんじゃね?
まぁ織田厨がいうには、
ちゃんと出来ないヤツは日本の携帯電話を使ってない朝鮮人認定らしいがw
75: 2014/01/11(土) 21:53:48.67 ID:XYVqDPeK
家康は臣従なんてしてねーよボケ。
停戦しただけなのを家康が土下座したとか曲解したり
養子を人質とかデッチ上げたり秀吉厨の脳内は相当腐ってるな。
家康は人質なんて出してないし、秀吉が顕如やら信雄やらに必タヒに取り成し懇願して
「ワシに従ってくれ~」とばかりに母や妹までも差し出してきたので、やれやれと思った家康は仕方なく応じてやっただけ。
当時の家康なんて木曽小笠原石川水野真田と続け様に離反し、領国の軍事機密露見で
国力差でいっても普通に10倍くらい開きがあるし上杉真田木曽小笠原石川など遠征に協力する諸氏もア○みたいにいて
普通に考えりゃ瞬○できないとおかしい地力の差があるのに直前まで侵攻計画諸大名に発布してたと思ったら
直前になったら信雄を送って仲介してもらって母や妹まで人質に出して土下座して戦いを避けるとか情けなさすぎる。
和睦停戦してるのになんでわざわざ秀吉に挑みかからないといけないんだよア○
秀吉なんて天正13年秋~翌年1月にかけて家康討伐をちゃくちゃくと進めてたが結局いざとなったらビビリまくって
信雄に取り成ししてもらったり母と妹を人質に出して決戦を避けてるんじゃねぇかw
しかも当時の徳川は木曽石川真田小笠原水野の離反とそれによる領国の軍事機密露見により崩壊状態といっていいのに
そんな状況ですら決戦必タヒに避けてるほど秀吉は家康にビビリまくってるんだよア○
>>朝日姫は小心者の家康を安心して上洛できるようにした関白の慈悲だろw
お前の妄想だろタコw普通に家康にビビリまくってるからそんな事する必要があるんだし信雄相手に負けまくった天正12年の攻防もあって、
家康に対してもかなり警戒して何とか従わせたかったから「ワシに従ってくれ~」と土下座して、家康はやれやれと恭順しただけ。
結局これが原因で豊臣家は滅ぼされることになるんだし、結果でいっても完敗してるのは明らか。
家康領国なんて木曽小笠原石川水野真田と続け様に離反し、領国の軍事機密露見で
国力差でいっても普通に10倍くらい開きがあるし上杉真田木曽小笠原石川など遠征に協力する諸氏もア○みたいにいて
普通に考えりゃ瞬○できないとおかしい地力の差があるのに直前まで侵攻計画諸大名に発布してたと思ったら
直前になったら信雄を送って仲介してもらって母や妹まで人質に出して土下座して戦いを避けるとか情けなさすぎる。

戦タヒした池田遺臣にあてた天正12年11/13秀吉書状では家康が実子及びその重臣石川以下の人質を出す事を認め服従を願ってきたなどとデタラメをデッチあげているが、
近臣の小野木11/17書状で「家康、近日人質可被出之由候」と書き、この時点で家康の人質が来ていない事が露呈する。

戦国時代の人質を分析した上井有規子氏は養子や政略結婚で嫁いだ女性を人質と同一視してはならないと警告している。
彼と彼女らは同盟が破れた際にも○害対象とはならず、人質とは異なる存在だったという。
池上裕子氏は秀康の送付を「家康の敗北・服属を意味するものではなかった」ととらえ、さらに
「秀吉は勝てなかった。快進撃は頓挫した。家康は秀吉の天下統一事業の前に大きく立ちはだかったのである。秀吉はここまで信長の
天下布武すなわち武力統一の路線を走ってきたが戦局が膠着し好転する兆しをみせなくなった所で敢然と路線変更に踏み切る」
家康は講和直後和親は「羽柴懇望」により応じたと北条に説明した(田島文書大日本史料11/17条)

76: 2014/01/11(土) 21:54:38.87 ID:iQduvxx1
秀吉は実力じゃ全く信雄や家康に勝てないからって天正13年の夏の三河で起きた地震で三河の大洪水で田畑がメチャメチャに流され、徳川方が大ダメージを負い
さらに家康の真田攻め、丸子合戦などで大敗したダメージや、譜代衆含めた領国での離反連鎖などに付け込んで
火事場ドロ的に徳川領に侵攻をかけようと着々と計画を練ってたが、いざその時期が来た!と思ったら
ビビリまくって信雄を送って仲介した上に、妹を差し出して戦いを避けてるんだよな。
上杉も木曽も真田も秋から出兵計画聞かされてて、いざ出陣と身構えてただろうけど、あまりの秀吉のヘタレっぷりに
あきれ果てたのは間違いない。
天正13年の時も家康が夏の三河で起きた地震で三河の大洪水で田畑がメチャメチャに流されるなど大ダメージを負い
真田攻めの上田合戦や丸子合戦などで大敗したダメージや、前年の木曽に続く小笠原・水野・石川・真田の離反やそれによる
領内軍事機密露見に付け込んで 火事場ドロ的に徳川領に侵攻をかけようと
着々と計画を練って上杉や真田や木曽や一柳に散々計画を書いてたが、いざその時期が来た!と思ったら
ビビリまくって信雄を送って仲介した上に、妹を差し出して戦いを避けてるんだよな。
どんだけ家康が怖かったんだよ秀吉。まあ直接対決で蹴散らされまくったからビビリまくるのは当たり前だよな

翌年も家康は全く秀吉に屈服どころか、お互いにらみ合って秀吉は会戦準備まで進めてたし
家康は家康で北条との関係強化やら、諸城普請など戦争の準備やってるのに、上下関係、臣従関係は全く生じてないんだから
人質なわけねーだろクズ、
戦国時代の人質を分析した上井有規子氏は養子や政略結婚で嫁いだ女性を人質と同一視してはならないと警告している。
彼と彼女らは同盟が破れた際にも○害対象とはならず、人質とは異なる存在だったという。

80: 2014/01/18(土) 09:53:29.19 ID:+d5QFYo+
菅沼遼太理論ではそうかもな
82: 2014/06/07(土) 15:01:36.80 ID:uMjfw408
一向一揆って当時はどう呼ばれてたの?
ヒラコーのマンガで一向衆と信長が言っ
てたよね?
87: 2015/01/31(土) 22:49:53.47 ID:fCOJOllL
>>82
一向一揆うんぬんって呼び名は江戸時代からで当時は土一揆じゃね
83: 2014/06/08(日) 21:09:18.75 ID:fBmH3NHy
一向一揆って誰が一番権力持ってたの?
蓮如の静止を聞かず信長と戦った人とか
居るらしいけど、寄り合い世帯だったん
かな?誰が一番偉いとかは無かったの?
合議制?
94: 2015/04/11(土) 17:58:55.78 ID:4v5StE1R
>>83
一向衆の一揆はその土地それぞれで大名が裏で煽っている
で顕如も実質は宗教という土地の豪族みたいな物で、大名と取引して信者や寺を戦力にして生活していた
加えて戦国時代には落城して野に下った傭兵等が無数にいて、そういうチンピラも相当数が一揆に加担しているから一大勢力になっている

一向宗ってのはそもそも、一向に生活が良くならないという洒落から来てる説があるくらい庶民に親しまれている宗教
なので戦国時代みたいな無法地帯になると、不満のある庶民からの人気は異常で反大名の象徴化してきた
こうなると敵対する他国が一揆を煽ったり、顕如が手を回したりするというわけ
統一事業を進めてる信長はそれを毛嫌いしていたから、アンチ一向衆みたくなってる

99: 2015/06/24(水) 10:08:34.52 ID:SJjhKCNW
>>94
坊主がガチ殴り込みにくる暴論
なまじ当たってるだけに質が悪い。
84: 2014/06/09(月) 20:54:43.52 ID:KqoAGNu8
大河ドラマ化はするかね?
89: 2015/02/14(土) 00:25:33.30 ID:gBk2KQfa
>>84
イスラム原理主義過激派が世界的に問題になっているご時世に、仏教原理主義過激派が
主人公の大河ドラマが出来るとは思えない。
88: 2015/02/04(水) 01:47:52.17 ID:KNs1fMRA
本願寺で打線を組んだら?
90: 2015/02/14(土) 11:01:07.28 ID:0tagLBla
全然原理主義じゃないが
91: 2015/02/21(土) 08:37:32.30 ID:7bUzprcP
>>90
一向宗は典型的な仏教原理主義だよ。
事実、多くの宗教辞典では、一向一揆がイスラム原理主義、キリスト教原理主義と
対比する仏教原理主義の代表例として扱われているよ。
92: 2015/03/13(金) 22:57:53.43 ID:69mcK8D0
プロテスタントと浄土真宗の類似性ならよく聞くが原理主義に近いなんて聞いた事ないな
イスラム原理主義と戦争あたりの題材で宗教戦争って点だけで並べて扱ってるだけじゃないのか
95: 2015/04/12(日) 21:14:37.67 ID:OXLIIlK5
当時の史料見てみると、一向宗って結構嫌われ者
一向宗に土地奪われた寺院や大名なんかは当然一向宗嫌いだし、教義で対立して嫌ってた宗派もある
そういう勢力からすれば信長って正義の味方なんだよね
戦国時代はたいへん複雑
96: 2015/06/24(水) 02:48:02.30 ID:a/2DiSYz
信長の恐ろしさは、工藤会どころじゃないね。
97: 2015/06/24(水) 03:34:08.61 ID:/htd+pd+
信長は信長で恐ろしい所業をしたけど延暦寺は本願寺とは宗派が違い組織が別だから、本願寺から受けた腹いせの意味も多分にある
とはいえ、現代の権力持った一部イスラム系を見てると解る様に坊主は坊主で何処も悪どかったからお互い様
顕如なんて信長と10年以上戦って和睦した戦争巧者で、間違いなく元亀~天正のトップ10に入る大名レベル
98: 2015/06/24(水) 06:02:28.31 ID:GuBhxxWK
信徒の象徴的存在ではあっただろうけど戦え戦えと言ってただけで顕如自身は戦争に関しては特に何もしてなくね?
100: 2015/06/24(水) 10:46:19.60 ID:Vgrwn9lZ
単に信長がなんら正当性なく社寺の荘園を
次々と横領しまくったから神々を祀る行事や社殿維持費もなくなり
困窮した挙句にやむなく蜂起しただけ。
信長公記の自己正当化に編まされ過ぎw
101: 2015/06/24(水) 12:39:54.84 ID:1wZ8WLTB
>>100
信長公記しか読んでないの?
当時の寺院史料見てみなよ、本願寺一揆に土地奪われて激怒の寺社(主に歴史ある寺社)は信長絶賛なんだよ
そもそも本願寺は新興宗教だから荘園自体ないんじゃ?もしあったとしたら、どっかから奪ったやつだよ
104: 2015/06/25(木) 20:37:51.99 ID:UC1B2toS
信長に荘園返却要求しまくってるが無視されまくってるし絶賛なんかしてない。
東大寺の荘園は安土城城下町にされて激怒してるし。
興福寺なんかも信長を非難してるし
106: 2015/06/25(木) 21:34:55.66 ID:sJtDFO1l
一向一揆とガチ○コで戦してたのって信長と謙信ぐらいだよね
107: 2015/06/25(木) 21:35:32.93 ID:sJtDFO1l
朝倉もいたね
108: 2015/06/26(金) 07:32:29.81 ID:n3Vwz6BJ
家康
109: 2015/06/29(月) 03:37:33.57 ID:hdG4JgEr
本願寺は正直、戦国後期の大名では5指に入る勢いの戦の上手さだと思う
113: 2016/03/18(金) 14:11:05.74 ID:v0P6jtfI
>>109
そりゃね、本多正信が軍師として石山本願寺で活躍していたわけだから、
弱いわけないでしょ。>石山本願寺

本多正信の最高で最後の大活躍は正親町天皇を動かしての和睦だけどね。
信長はあればかりはどうにもならなかった。

引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1380014893/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク