1: 2018/12/12(水) 03:36:56.00 ID:zK5lIvYZa
劉備「意味がない?良くそんな事が言えた物だな、雲長の仇を討つ、それ以外にどんな意味がある!?」
孔明「………」
劉備「…すまぬ」
孔明「劉備どの」
劉備「分かっている、分かっているのだ」
兵「伝令!!伝令!!」
孔明「…今は」
兵「将軍が!!張飛将軍がぁ!!配下の裏切りに合い、討たれたと!!」
劉備「…翼徳が、タヒんだ?」
兵「裏切り者は将軍の首を持ち、呉へと逃れたと!!」
劉備「あ、あ、あ、あああああぁあああ!!!」
大徳の慟哭
泣けるンゴねぇ
45: 2018/12/12(水) 03:54:44.57 ID:bZxa4Wpq0
>>1
劉備も自分の正義の為にそれまで何万人と○してきたのに
関羽や張飛が○されて私情を挟むぐらい怒るってのもよく分からんな
劉備も自分の正義の為にそれまで何万人と○してきたのに
関羽や張飛が○されて私情を挟むぐらい怒るってのもよく分からんな
2: 2018/12/12(水) 03:38:00.46 ID:zK5lIvYZa
半世紀近く共に戦い続けた弟2人が○されたら、そらもう許せませんわ
3: 2018/12/12(水) 03:38:51.13 ID:zK5lIvYZa
可哀想やな
4: 2018/12/12(水) 03:39:19.88 ID:uj89f0d80
自業自得や
5: 2018/12/12(水) 03:40:28.74 ID:bOx+0+0Ua
因果応報やろ
今までさんざん○してきたくせに何言うとんねん
今までさんざん○してきたくせに何言うとんねん
6: 2018/12/12(水) 03:40:30.47 ID:zK5lIvYZa
立て続けやもんや
7: 2018/12/12(水) 03:41:17.91 ID:F8wYPJN90
実際は荊州ないと戦えんから打算の産物よ
あと趙雲の諫言は趙雲別伝やし絶対盛ってるわ
あと趙雲の諫言は趙雲別伝やし絶対盛ってるわ
13: 2018/12/12(水) 03:43:12.11 ID:zK5lIvYZa
>>7
話し合いで領地割れば良かったんだよなぁ
総力上げて呉を攻めてお互いに大ダメージとか、孫権も望んで無かったやろ
話し合いで領地割れば良かったんだよなぁ
総力上げて呉を攻めてお互いに大ダメージとか、孫権も望んで無かったやろ
28: 2018/12/12(水) 03:49:43.26 ID:F8wYPJN90
>>13
同盟した国を秘密裏に裏切った挙句、寝返り乱発させてナンバー2ぶっ○して
最重要拠点を奪った国相手にまともな交渉できるわけないんだよな
孫権なんて絶対目先のことしか考えてないわ
同盟した国を秘密裏に裏切った挙句、寝返り乱発させてナンバー2ぶっ○して
最重要拠点を奪った国相手にまともな交渉できるわけないんだよな
孫権なんて絶対目先のことしか考えてないわ
18: 2018/12/12(水) 03:44:21.45 ID:2M5vxBqP0
>>7
荊州さっさと返すんじゃだめやったんかな
呉は荊州と合肥攻めて蜀は長安狙うの無理なん?
荊州さっさと返すんじゃだめやったんかな
呉は荊州と合肥攻めて蜀は長安狙うの無理なん?
20: 2018/12/12(水) 03:45:59.26 ID:Vwql+wJOa
>>18
荊州と合肥同時攻めでコテンパンにやられるのが呉やぞ
荊州と合肥同時攻めでコテンパンにやられるのが呉やぞ
24: 2018/12/12(水) 03:47:49.31 ID:2M5vxBqP0
>>20
そうなんだけどね
長安とれたら馬超の威光で西涼と協同で長安維持できそうやん
そうなんだけどね
長安とれたら馬超の威光で西涼と協同で長安維持できそうやん
8: 2018/12/12(水) 03:41:34.65 ID:1SdzA/tM0
酒飲んで悪酔いして部下にパワハラして復讐で○されるクソ馬○
9: 2018/12/12(水) 03:41:57.61 ID:ZYjqOpg4p
これ三國無双のテキストだよね?
10: 2018/12/12(水) 03:42:15.96 ID:uj89f0d80
赤ちゃんはポイー!
19: 2018/12/12(水) 03:44:45.98 ID:Fl3jAEXDK
>>10
趙雲無能
趙雲無能
11: 2018/12/12(水) 03:42:28.81 ID:zK5lIvYZa
最後の最後で情に走ってもうた
12: 2018/12/12(水) 03:43:08.51 ID:U2W2L3wM0
なお北伐おじさんになるもよう
15: 2018/12/12(水) 03:43:34.69 ID:5BUMATEaa
劉備とかいう孫権を絶対○すマンすこ
16: 2018/12/12(水) 03:44:12.15 ID:V5dLd8cO0
赤子を抱えて働くイクメンの鑑
43: 2018/12/12(水) 03:54:19.05 ID:8I11AJp50
>>16
なお成長した赤子
なお成長した赤子
17: 2018/12/12(水) 03:44:17.38 ID:yrxlxGYar
劉備「んほぉ~関羽のタヒたまんねぇ~」
趙雲(うわぁ来たよ…)
趙雲(うわぁ来たよ…)
21: 2018/12/12(水) 03:46:50.67 ID:GGB1ub8ja
魏って実力で天下とったわけじゃないのか
23: 2018/12/12(水) 03:47:41.87 ID:qcty1OAPp
>>21
めんどくさいけど魏は結局取ってないで
めんどくさいけど魏は結局取ってないで
22: 2018/12/12(水) 03:47:11.98 ID:kEecy3BQa
相手が陸遜なのか良くなかったな
呂蒙なら勝ってた
呂蒙なら勝ってた
44: 2018/12/12(水) 03:54:26.84 ID:vZeJ7I1z0
>>22
呂蒙はかなり強いぞ
呂蒙はかなり強いぞ
50: 2018/12/12(水) 03:55:36.45 ID:Vwql+wJOa
>>22
呂蒙って自力で関羽から荊南半分奪い取ってるやん
呂蒙って自力で関羽から荊南半分奪い取ってるやん
51: 2018/12/12(水) 03:56:10.75 ID:F8wYPJN90
>>22
関羽包囲網はほぼ呂蒙の作戦やろ
電撃戦の中でも歴史で屈指、最上級の成功やで
関羽包囲網はほぼ呂蒙の作戦やろ
電撃戦の中でも歴史で屈指、最上級の成功やで
53: 2018/12/12(水) 03:56:32.31 ID:iqMCDZO3a
>>22
むしろほぼ呂蒙がやったんやが
むしろほぼ呂蒙がやったんやが
25: 2018/12/12(水) 03:48:01.97 ID:ZcFruv4zd
正史だと魏延>>>>>趙雲>>関羽なんだよな
26: 2018/12/12(水) 03:49:25.88 ID:zK5lIvYZa
>>25
階級でも実績でも名声でも関羽がトップやろ
階級でも実績でも名声でも関羽がトップやろ
32: 2018/12/12(水) 03:51:09.43 ID:F8wYPJN90
>>25
関羽>>魏延≧趙雲
劉備軍創成期から別動隊任され続けた関羽が最低評価な訳がない
関羽>>魏延≧趙雲
劉備軍創成期から別動隊任され続けた関羽が最低評価な訳がない
39: 2018/12/12(水) 03:53:11.20 ID:PIS7DVLk0
>>32
魏や呉の連中に関羽以外は雑魚扱いされとるしな
魏や呉の連中に関羽以外は雑魚扱いされとるしな
48: 2018/12/12(水) 03:55:19.64 ID:vZeJ7I1z0
>>25
趙雲は別伝(信憑性皆無)除けば糞雑魚やぞ
趙雲は別伝(信憑性皆無)除けば糞雑魚やぞ
62: 2018/12/12(水) 03:59:11.95 ID:iqMCDZO3a
>>48
その後の盛りっぷりの真偽はともかく
陳寿オリジナルの時点で四将軍に次ぐ伝がある時点で糞雑魚ではないやろ
その後の盛りっぷりの真偽はともかく
陳寿オリジナルの時点で四将軍に次ぐ伝がある時点で糞雑魚ではないやろ
27: 2018/12/12(水) 03:49:33.79 ID:V5dLd8cO0
無能大将袁紹あってこその魏
29: 2018/12/12(水) 03:50:32.46 ID:gbnqhYPr0
三国志で1番面白いのは漢中まで説
劉備が始めて大軍率いて曹操と直接戦って勝つとかいう胸熱イベント
その後すぐ樊城やら夷陵になるから一気に鬱になって悲しくなるンゴねぇ
35: 2018/12/12(水) 03:52:06.32 ID:PIS7DVLk0
>>29
ほんまに面白いのは官渡までや
ほんまに面白いのは官渡までや
41: 2018/12/12(水) 03:53:37.27 ID:gbnqhYPr0
>>35
曹操や袁紹の視点で見たらそこやろな
曹操に至ってはその後は劉備が強大化するまでは消化試合やし
でも劉備視点やと入蜀~漢中の流れが神がかってる気がするやで
49: 2018/12/12(水) 03:55:29.27 ID:wixt5aRga
>>41
なおその過程で重臣を多数失った模様
なおその過程で重臣を多数失った模様
54: 2018/12/12(水) 03:56:50.71 ID:vWSe0NPha
>>41
蒼天航路「漢中負けるけど面白いぞ」
蒼天航路「漢中負けるけど面白いぞ」
58: 2018/12/12(水) 03:58:09.02 ID:gbnqhYPr0
>>54
蒼天の法正ほんとすき
蒼天の法正ほんとすき
30: 2018/12/12(水) 03:50:58.52 ID:P4dXdxPoM
関羽も張飛も部下に裏切られたのが情けない
31: 2018/12/12(水) 03:51:08.69 ID:BG+M03Xr0
いや~乱世乱世
33: 2018/12/12(水) 03:51:13.44 ID:uj89f0d80
赤壁の時の曹操の詩が好きやわ 酒に向かえばうんたら
46: 2018/12/12(水) 03:54:46.49 ID:F8wYPJN90
>>33
曹操=英雄らしい雄大な詩
曹植=親父に似たスケールのデカい詩
曹丕=素朴で女性っぽい詩
息子たちのイメージが違う
36: 2018/12/12(水) 03:52:21.30 ID:9LgSaKfn0
寝返られるような振る舞いしてたガ○ジが悪い
42: 2018/12/12(水) 03:53:49.99 ID:Vwql+wJOa
>>36
魏の捕虜養うのに呉で略奪とか頭沸いてるわ
魏の捕虜養うのに呉で略奪とか頭沸いてるわ
38: 2018/12/12(水) 03:53:08.88 ID:qcty1OAPp
最近つべにスリキンの動画あげとる人がおってありがたいわ
40: 2018/12/12(水) 03:53:13.83 ID:wixt5aRga
中原抑えた魏って他の自滅待ちしとったよな
47: 2018/12/12(水) 03:55:17.11 ID:iqMCDZO3a
>>40
どうやっても上がり目ないしイキって突っかかってこない限り放置の精神や
どうやっても上がり目ないしイキって突っかかってこない限り放置の精神や
52: 2018/12/12(水) 03:56:16.96 ID:WxXPo5ls0
三国志最強は呂布でええの?
64: 2018/12/12(水) 04:00:02.89 ID:vZeJ7I1z0
>>52
演義では兀突骨やろ
演義では兀突骨やろ
55: 2018/12/12(水) 03:57:52.70 ID:PIS7DVLk0
演義やと関羽を討ち取る功もほぼ陸遜に取られとるからな
60: 2018/12/12(水) 03:58:57.81 ID:2M5vxBqP0
>>55
演義も呂蒙じゃなかった?
だから関羽の呪いかなんかくらったって覚えてるんだが
演義も呂蒙じゃなかった?
だから関羽の呪いかなんかくらったって覚えてるんだが
66: 2018/12/12(水) 04:00:16.11 ID:iqMCDZO3a
>>60
陸遜はちょろっとアドバイス役で出ただけやな
後の布石としての顔見せとしての登場や
陸遜はちょろっとアドバイス役で出ただけやな
後の布石としての顔見せとしての登場や
56: 2018/12/12(水) 03:58:01.65 ID:uj89f0d80
演技の魯粛が不憫で仕方ない
57: 2018/12/12(水) 03:58:08.54 ID:zK5lIvYZa
劉備時代
トップ 劉備
前将軍 関羽 (トップ)
左将軍 馬超 (将軍ナンバー2)
右将軍 張飛 (将軍ナンバー3)
後将軍 黄忠 (将軍ナンバー4)
魏延(上位将軍)
趙雲(最下位レベルの将軍)
趙雲の不遇っぷり泣けるンゴね
68: 2018/12/12(水) 04:00:43.74 ID:gbnqhYPr0
>>57
武官やと義兄弟2人の次くらいには勤続年数も長いし敵中に斬り込んで息子を助けたりもしとるのになんで正史やとここまで不遇なんやろなぁ・・・
武官やと義兄弟2人の次くらいには勤続年数も長いし敵中に斬り込んで息子を助けたりもしとるのになんで正史やとここまで不遇なんやろなぁ・・・
59: 2018/12/12(水) 03:58:40.76 ID:vZeJ7I1z0
呂蒙はぶっちゃけ頭の回転は三国志の誰よりも早いと思うわ
甘寧孫コウしかり呉将は呂蒙の言うことには従うし
呂蒙が元気なら永安も取られてたかもしれん
甘寧孫コウしかり呉将は呂蒙の言うことには従うし
呂蒙が元気なら永安も取られてたかもしれん
61: 2018/12/12(水) 03:59:06.77 ID:qcty1OAPp
単騎駆けは史実らしいし趙雲は個人武勇の人やったんやろな
63: 2018/12/12(水) 03:59:26.33 ID:Fl3jAEXDK
晋「親族ことごとく切り捨てた魏は無能 同じ過ちは繰り返さん」
65: 2018/12/12(水) 04:00:10.31 ID:iSqqDteOx
まあ酒によって部下を殴るようなやつは○されて当然やろ
69: 2018/12/12(水) 04:00:44.90 ID:vWSe0NPha
>>65
???「酒の場でのワシの命令は全て無視しろ」
???「酒の場でのワシの命令は全て無視しろ」
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1544553416/
コメント