1: 2018/08/31(金) 23:22:20.62 ID:t/SJ8ikS0
曹カスさあ……
2: 2018/08/31(金) 23:22:49.83 ID:0zHJAlsr0
マジで言ってんの?
5: 2018/08/31(金) 23:23:15.13 ID:dLrqltrLD
宦官の孫やで
一応名家や
一応名家や
6: 2018/08/31(金) 23:23:29.07 ID:Z24hk/rb0
買った苗字&拾った物
7: 2018/08/31(金) 23:23:41.90 ID:fEiUgZdHd
宦官なのに子供がいるんやね
23: 2018/08/31(金) 23:27:52.97 ID:dLrqltrLD
>>7
宦官の養子の息子やで
宦官の養子の息子やで
36: 2018/08/31(金) 23:30:38.40 ID:7VImGc8h0
>>7
夏候嬰の末裔から養子とったぞ
ちなみに曹騰は曹参の末裔だぞ
夏候嬰の末裔から養子とったぞ
ちなみに曹騰は曹参の末裔だぞ
52: 2018/08/31(金) 23:33:51.92 ID:yf8Kb7ou0
>>7
後漢時代に養子を取って後を継がす許しが出たからね
後漢時代に養子を取って後を継がす許しが出たからね
60: 2018/08/31(金) 23:34:59.73 ID:7VImGc8h0
>>52
てか
それが曹操の爺ちゃんの曹騰が第1号
8: 2018/08/31(金) 23:24:02.89 ID:FCQxBsEea
何進のが偉いやん
9: 2018/08/31(金) 23:24:07.25 ID:WnoiHkw30
曹騰「梁冀とかいうキ○ガイ相手に頑張ったぞ」
10: 2018/08/31(金) 23:24:17.18 ID:zIPtlHPo0
ただの野蛮人だから…
12: 2018/08/31(金) 23:24:55.89 ID:czz3G1GRa
曹参有能やん
13: 2018/08/31(金) 23:25:24.81 ID:nBWV1lmo0
あほか
おじいさん、今で言う長官とかやぞ
クッソ金持ちを自称末裔と並べるだけア○か
おじいさん、今で言う長官とかやぞ
クッソ金持ちを自称末裔と並べるだけア○か
14: 2018/08/31(金) 23:25:34.04 ID:FCQxBsEea
周瑜のが家格上じゃん
15: 2018/08/31(金) 23:25:45.04 ID:lOJsZunc0
三公の孫やぞ
16: 2018/08/31(金) 23:26:07.78 ID:nBWV1lmo0
だから劉備はえれぇんだよ
らんせだからやれたんだけど
秀吉も同じ
らんせだからやれたんだけど
秀吉も同じ
17: 2018/08/31(金) 23:26:26.14 ID:R6vbr88N0
劉備はロンダ
20: 2018/08/31(金) 23:26:56.33 ID:Go4prDJT0
なにが宦官の孫じゃい
種無しなんだから適当に養子に入って孫名乗りだしたもん勝ちじゃん
種無しなんだから適当に養子に入って孫名乗りだしたもん勝ちじゃん
22: 2018/08/31(金) 23:27:20.20 ID:z8oNFKO20
曹騰
>安帝、順帝、沖帝、質帝の四帝に仕え、その間中常侍、大長秋にまで昇進し宮中に仕えること三十余年に及んだ。
こんなんの孫って一番イージーモードやん
24: 2018/08/31(金) 23:27:55.04 ID:de+YEV8tp
まあ劉備はガチで子孫なんやけどな
28: 2018/08/31(金) 23:28:50.80 ID:u2kLMNjI0
>>24
嘘ンゴw
嘘ンゴw
31: 2018/08/31(金) 23:29:47.08 ID:ScbHwuel0
>>24
何百人といそうだしなあ
何百人といそうだしなあ
43: 2018/08/31(金) 23:31:54.92 ID:6l7dXr3ep
>>31
前漢の時点で劉氏の末裔として戸籍に記録されてる人数が一万超えてたらしいな
前漢の時点で劉氏の末裔として戸籍に記録されてる人数が一万超えてたらしいな
26: 2018/08/31(金) 23:28:18.57 ID:gxxx8iYHd
皇族と同姓なんておいそれと名乗れるものでもないのでは
38: 2018/08/31(金) 23:30:59.97 ID:t/SJ8ikS0
>>26
そもそも劉邦自体子供めっちゃ多いんやろ
適当に劉姓の奴が名乗っててもおかしくない
そもそも劉邦自体子供めっちゃ多いんやろ
適当に劉姓の奴が名乗っててもおかしくない
29: 2018/08/31(金) 23:28:52.10 ID:7VImGc8h0
漢の名門夏候氏の裔ににして四代の皇帝の大長秋を勤めた、清流派とも友誼を交わした
大宦官 曹騰の孫だぞ
大宦官 曹騰の孫だぞ
40: 2018/08/31(金) 23:31:36.35 ID:xczb0kBx0
>>29
しかも、本人自体、孫子の失われた書簡を集めて再編したチート野郎やしな
しかも、本人自体、孫子の失われた書簡を集めて再編したチート野郎やしな
49: 2018/08/31(金) 23:33:10.75 ID:iUcxNLSZM
>>29
でも血のつながりは?
でも血のつながりは?
54: 2018/08/31(金) 23:34:10.69 ID:Qw9QJ9JC0
>>49
血の繋がりはあんま重要じゃない
血の繋がりはあんま重要じゃない
56: 2018/08/31(金) 23:34:11.71 ID:ScbHwuel0
>>49
ある意味息子よりは繋がりが深いとも言えるよな
産まれたときから孫なんだから
ある意味息子よりは繋がりが深いとも言えるよな
産まれたときから孫なんだから
57: 2018/08/31(金) 23:34:13.99 ID:7VImGc8h0
>>49
親父は夏候氏嫡流なので普通に夏候氏だ
親父は夏候氏嫡流なので普通に夏候氏だ
30: 2018/08/31(金) 23:29:29.50 ID:qKFycq2g0
エリートなんだよなあ…
32: 2018/08/31(金) 23:29:50.46 ID:WnoiHkw30
劉邦「沛県の亭長です」
項羽「楚の将軍の孫です」
項羽「楚の将軍の孫です」
44: 2018/08/31(金) 23:31:55.03 ID:ScbHwuel0
>>32
判官贔屓とかいうレベルじゃねえよなコレ
判官贔屓とかいうレベルじゃねえよなコレ
33: 2018/08/31(金) 23:29:50.90 ID:WVAD5+DE0
孫家とかいう取り柄のないカス
荊州に固執して身を滅ぼす大都督たち…
荊州に固執して身を滅ぼす大都督たち…
37: 2018/08/31(金) 23:30:43.94 ID:u2kLMNjI0
>>33
港町のDQNやからな
港町のDQNやからな
34: 2018/08/31(金) 23:30:27.39 ID:xczb0kBx0
三国志って、家柄が良くないと勝負できない時代の話やからな
39: 2018/08/31(金) 23:31:16.33 ID:3tlpXNTt0
曹カス赤壁燃えてんぞ
41: 2018/08/31(金) 23:31:38.66 ID:7VImGc8h0
曹操・劉備・袁紹の中だと一番下っ端なのが袁紹だぞ
42: 2018/08/31(金) 23:31:44.35 ID:ZbKqjVM80
宦官の養子の子という血筋や家柄を台無しにするマイナス要素
47: 2018/08/31(金) 23:32:57.13 ID:7VImGc8h0
>>42
ところが曹騰は賄賂が通じぬ伝説の宦官で
清流派に属するという謎の存在だぞ
しかも権力は絶大
ところが曹騰は賄賂が通じぬ伝説の宦官で
清流派に属するという謎の存在だぞ
しかも権力は絶大
45: 2018/08/31(金) 23:32:08.70 ID:WnoiHkw30
俺らだって神武天皇の末裔ちゃうんか
46: 2018/08/31(金) 23:32:28.43 ID:u2kLMNjI0
>>45
ワイらはアトムの子供やで
ワイらはアトムの子供やで
48: 2018/08/31(金) 23:32:59.26 ID:YcIpBUgo0
劉備「(自称)漢一族の末裔です」
50: 2018/08/31(金) 23:33:38.19 ID:s+QdHXWup
孫氏より周氏のほうが家柄も影響力も上なのにあえて孫策をトップとして盛り立てた周瑜が謎
53: 2018/08/31(金) 23:33:57.21 ID:6l7dXr3ep
劉備についてはじいちゃんが孝廉通ったエリート官僚だったらしいしええとこのボンだったのはガチなはずやで
そういうとこ詐称するとすぐバレてしまうからな
そういうとこ詐称するとすぐバレてしまうからな
55: 2018/08/31(金) 23:34:10.87 ID:lOJsZunc0

59: 2018/08/31(金) 23:34:37.19 ID:ScbHwuel0
>>55
だいたいあってる
だいたいあってる
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1535725340/
コメント