兵庫・姫路市の歴史的建物「旧網干銀行本店」が大正風レストランに再生する
歴史的建物「旧網干銀行本店」、大正風レストランに再生
兵庫県姫路市の都市景観重要建築物に指定されている「旧網干銀行本店」(同市網干区新在家)が約9カ月の改修工事を経て、レストラン「旧網干銀行 湊倶楽部」に生まれ変わった。マネジャーの濱田大規さん(26)は「歴史的な建物が他にも残る網干が注目されるきっかけになれば」と話している。
旧網干銀行本店は大正時代の1920年ごろに建てられ、地元のシンボルとして親しまれてきた。2015年までは婦人服店だったが、その後、売りに出されたものの買い手がつかない状態が続いた。昨年4月、その状況を知った同市の会社役員、鵜鷹(うたか)司さん(58)が「歴史ある建物を次の世代へ引き継いでいく必要がある」と建物を取得。東京でパン職人をしていた次男の絢(けん)さん(26)と、絢さんの幼なじみで飲食店に勤めていた濱田さんに話を持ちかけ、レストランの開店が決まった。
内装は銀行だった当時の雰囲気の再現を目指した。当時からある金庫はそのまま残し、階段に敷かれたカーペットは留め金で固定する当時の様式を採用した。玄関より30センチほど高くなっている1階の床は銀行の窓口があった名残だ。外観はほぼそのままに、屋根や外壁を補強した。
場所が悪すぎだろ
姫路じゃねえよ、端っこじゃねえか
網干民は姫路市内に行くときに「姫路に行く」って言うくらいだもんな
山科区と同じじゃねーか
網干って、快速の終点場所やん!!
名前だけ知ってる駅
関西人なら名前は知ってると思う
どのような駅かはしらん
大阪駅から東側で言うと野洲みたいなもんでしょうか
>>11
そうそう
名前しか知らない駅
ウィキみてみどんな駅か俺は興味ないけどな
>>11
首都圏でなら籠原みたいなもんか
行き先では視るけど行ったことかない
網干は岡山と近畿の国境に当たる駅。網干から本数は凄く少ないが近畿から見れば未知の国の岡山行きの2両編成の電車が走ってる。
国境まではちょっとあるし山陽本線の電車は2両編成ではないよ
あぼし
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/03/958bc2d35b38daac76bf5b780bdd7ffb.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/02/12/20190212k0000m040075000p/9.jpg
シャッター以外カッケーな
今でも新建築もこんな風になのにしてもいいのに
ありゃ先細り業界が経費節減で糊口を凌いだ感じだが
外食産業はどないなんだろ
撤退されても次の店子が見つかると算段しているのかしら?
もう少し内装を改装しろよ
山陽網干の方
考え方の問題なんだしな…
山陽網干からは歩ける
JRからは遠いよ。尼崎の阪神とJRより遠い。JR網干はほぼ揖保郡太子町
隣にあまり美味しくない
まねきの駅そばを食えるようにしておくといいw
名古屋のスガキヤのラーメンみたいなもの
一応駅そばの擁護しておくと、姫路の駅そばは姫路駅が高架になる前の店舗で出してる駅そばは
確かに相当旨かった。何の前提知識も無くたまたま食って旨かったからな。その後有名であることを知ったくらい。
高架駅になってから厨房機器とかが変わったのか知らんが大して美味く無くなった。不味いとまでは言わんけど。
あの駅そばって、そもそも戦後の食糧難のときに生まれたもので、
とりあえずそこそこの味で満腹になるってコンセプトのものだから、
あまり高いレベルを期待されても、、、
>>35
なぜかカップ麺でもあるんよ
うーん!!駅そばとかわらん。
上にのってるあの天ぷらもう少しいいのを使ってもと思うよ。
地元の人だな
【名字】鵜鷹
【読み】うたか
【全国順位】 18,542位
【全国人数】 およそ260人
現兵庫県南西部である播磨起源とも言われる。近年、兵庫県に多く特に姫路市四郷町
見野に集中してみられる。
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573952825/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません