オススメ記事(外部)

【岡山市】江戸時代に流行した感染症に対応した看護師の記録など「災害の記録」を伝える展示会を8月30日まで開催

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/08/22(土) 20:08:12.83 ID:pfdH6SNi9

江戸時代に流行した感染症に対応した看護師の記録など「災害の記録」を伝える展示会を開催 岡山市

過去に起こった「災害の記録」を伝える展示会が岡山市で開かれています。
岡山シティミュージアムには岡山市内で過去に起こった「災害の記録」79点が展示されています。

※略

また、当時各地から寄せられた義援金やその配布にかかわる文書も展示されています。このほか、江戸時代に流行した感染症に対応した看護師の記録なども残されていて、災害から立ち直る当時の人の姿がうかがえます。
「災害の記録」は8月30日まで開かれています。

※全文はソースからご覧ください。

https://www.ksb.co.jp/images/newsweb/202008/Newsweb120321.jpg

https://www.ksb.co.jp/newsweb/index/18381
2020年08月22日 10:12 KSB

4: 2020/08/22(土) 20:09:54.58 ID:15OGssPR0
>>1
最近、描かれたような冊子だな おぃ!
古さを感じない

 

3: 2020/08/22(土) 20:09:52.52 ID:dET3bXDx0
これGOTO利用して見に行っていいんでしょ?

 

7: 2020/08/22(土) 20:10:30.68 ID:uOvM+UVn0
コロリにございます

 

9: 2020/08/22(土) 20:11:28.45 ID:kC2Ys/v40
江戸時代にも看護師がいたのか

 

29: 2020/08/22(土) 21:20:40.77 ID:QHAIuLLG0
>>9
ナイチンゲールとか江戸時代だろ

 

39: 2020/08/22(土) 22:38:55.59 ID:QsDY802P0
>>29
あの人も何故か
清潔第一を知っていた、とかなんとか
当時は知識としてなかったらしくて

 

57: 2020/08/23(日) 06:13:48.24 ID:So20HfIq0
>>39
センメルヴェイスの不遇とか、今では信じられんよね

 

64: 2020/08/24(月) 13:57:01.80 ID:+IaFL+Bn0
>>39
でも綿の代わりを髪の毛がしてた時代だし

 

10: 2020/08/22(土) 20:11:55.88 ID:+i3uy7030
西口を出て、陸橋を渡った先のビルのエスカレーターを延々と昇った所だな。

 

14: 2020/08/22(土) 20:18:42.39 ID:ZczuEqcU0
また江戸しぐさ系のやらせか?
どう見ても昭和くらいの資料

 

15: 2020/08/22(土) 20:19:16.23 ID:5i6KSug/0
江戸時代の看護師?!ア○か

 

21: 2020/08/22(土) 20:21:25.86 ID:97niUmWx0
>>15
江戸時代は看病中間

 

23: 2020/08/22(土) 20:24:30.27 ID:G0SWrFfE0
新型コロナも1000年後は過去の記録として展示されるのか
まともに展示できるのあるかな

 

25: 2020/08/22(土) 20:26:12.15 ID:qsgwuWUF0
仁しぇんしぇーは?

 

26: 2020/08/22(土) 20:27:58.87 ID:v2TbuoJ40
たくさんの人に見に来てもらい感染症の怖さを身をもって知っていただきたい

 

27: 2020/08/22(土) 20:53:19.61 ID:U+SEWa8c0
江戸時代の看護師て
咲みたいな?

 

30: 2020/08/22(土) 21:23:05.56 ID:+ubXUJkb0
そこでクラスターが発生したら笑えないな

 

31: 2020/08/22(土) 21:25:45.64 ID:OLsj4jm30
江戸時代に看護師なんて居ねーよ

 

32: 2020/08/22(土) 21:39:38.66 ID:+i3uy7030
水一升に、塩二匁砂糖十匁を溶かせて飲まてたとか、青カビから作ったペニシリンを使ったとか?

 

33: 2020/08/22(土) 22:13:57.23 ID:EJrCXSPM0
製本の形式は古来の四ツ目綴じだが、江戸時代に看護師?
しかも、感染症って種痘以外、感染症治療の方法は無かったはず。
コレラもコロリと言われて為す術もなくタヒんでいた。どんな治療をしていたんでしょう。

 

35: 2020/08/22(土) 22:21:44.44 ID:QsDY802P0
>>33
鉄矢
じゃなかった、緒方洪庵が
書いた本にですねー

 

41: 2020/08/22(土) 22:42:11.42 ID:NodWKP2V0
>>33
感染症にたいし今からだと不十分だけど経験則から把握していたと思う。
非科学的差別を伴ったこと含めて。

 

54: 2020/08/23(日) 00:34:35.03 ID:ZG8Y7tel0

>>33
皆、思い思いに治療法思いついたり、そそのかされたりしてやったんや

結局、「○○の黒焼き」などを試した人は、活性炭の効果と類似のものにより
菌を○すことなく体外に排出できて生還率高くなったはず。
綺麗な水を飲める日本は伝染病にも基本的に強かったんやで。その分で個人の免疫が超弱くなっている。

世界にはいろんなコレラ菌が居るが、インドネシアやインドでは現地人は不感症で日本人だけかかるコレラ菌の地域種が多い。

 

34: 2020/08/22(土) 22:18:12.77 ID:1kS+mfJT0
よく残ってたな貴重だ

 

38: 2020/08/22(土) 22:29:23.37 ID:NodWKP2V0

「看護人」くらいにしとくべきだよなぁ。
現代の職名に置き換えて記述しなきゃならん情報だろうか?
大名を県知事、市長と表記するようなもんだぜw

マスコミって読者の知的水準を↓に設定しすぎなのかな?

 

43: 2020/08/22(土) 22:49:53.86 ID:ioOfP5jQ0
江戸時代の「看護師」でいいんだ?

 

46: 2020/08/22(土) 23:03:15.28 ID:oAVGYsHN0

疱瘡だって芋洗稲荷で祈願してから水で清めるのが関の山だったしな。
ちなみに芋は天然痘の事。
疱瘡神は赤色が嫌いだから、福島の赤べこみたく赤い玩具が多く存在するんだよな。
赤い郷土玩具の多くは疱瘡除けだったらしいね。

ハンセン病に掛かったら非人身分で放逐されていたはずだが・・・。
伊勢乞食なんかのルーツとも言われてるわな。

つか、江戸時代の感染症なんてほとんどが仏罰だの神罰って考えられてなかったか?
ほんとに感染症の認識あったんか?

 

48: 2020/08/22(土) 23:19:55.77 ID:NodWKP2V0
>>46
科学的な解明、知識はなくても経験則はあるだろ。「風邪をうつす、うつる」は
普通に認識していたと思う。

 

47: 2020/08/22(土) 23:05:05.72 ID:6stdp0yf0
当時の治療って肥溜めに漬けるとかだろ
何の参考にもならんわ

 

52: 2020/08/22(土) 23:37:23.76 ID:QAWvZwu50
江戸時代の看護婦って賄いみたいな扱いだったのに看護「師」とか歴史感覚狂う

 

53: 2020/08/22(土) 23:59:30.25 ID:HJ9ik8i20
見に行きたいなぁ
GOTOしたら岡山県知事に来るなとか言われそうw

 

59: 2020/08/23(日) 13:31:28.30 ID:YxtsNgXd0
江戸時代の冊子、体温三十九・一度みたいな文字が見えるが
江戸時代に体温計合って37度未満が平熱的な知識あったのか

 

63: 2020/08/23(日) 14:01:43.61 ID:RzdT5dPU0

>>59
>>江戸時代中期の蘭学者、平賀源内(1728~1780年)が製作した温度計の目盛板には、
>>日本語表記で、極寒、寒、冷、平、暖 等の文字が記され、そのとなりには、数値も併記されており、
>>その値から、その温度はファーレンハイト度であった推測されている(1765年、江戸幕府第10代将軍の頃)。
>>また、江戸幕府が、オランダから購入し、幕末の箱館戦争(函館戦争)で沈没した軍艦が20世紀末になって
>>引き上げられたが、そこに設置された温度計には、ファーレンハイト度とレオミュール度の二つの温度が
>>併記されていたという。まだセルシウス度の痕跡がない。

>>摂氏が採用されたのは明治

だから、もし万が一記載があっても37℃ではなく記号はF(華氏)、つまり100?ぐらいであるはず

 

60: 2020/08/23(日) 13:34:37.61 ID:U1GvjmtA0
お前らナイチンゲール?
俺アルチンゲール

 

61: 2020/08/23(日) 13:46:36.14 ID:RzdT5dPU0
フローレンス・ナイチンゲール(Florence Nightingale、1820年5月12日 – 1910年8月13日)

 

66: 2020/08/24(月) 20:58:15.80 ID:Q5hOBOGS0
江戸時代に病院はあったのか?
患者の家のお手伝いさんの仕事では?

 

67: 2020/08/24(月) 22:04:47.24 ID:+qmfgmc10
>>66
つ小石川療養所
入院施設が有った(定員40人)
歴史に残るくらい有名だという事は詰まる所他には病院に相当する施設に乏しかったので
目立ったせいだとも言える。

 

68: 2020/08/24(月) 23:26:57.26 ID:BpYYwaA/0
江戸時代に看護師資格なんかないやろう~~~~

 

69: 2020/08/24(月) 23:36:37.46 ID:2efCWns90
江戸時代で虫歯にはなりたくないな

 

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598094492/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク