オススメ記事(外部)

去年1年間の全国の消費者物価指数3.1%上昇…第2次オイルショックの1982年以来41年ぶりの歴史的伸び率

2024年1月19日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2024/01/19(金) 08:35:14.09 ID:I9EXWAEf9
家庭で消費するモノやサービスの値動きをみる去年1年間の全国の消費者物価指数は、前の年より3.1%上昇しました。1982年以来、41年ぶりの歴史的な上昇幅です。総務省が発表した去年1年間の全国の消費者物価指数は、天候の影響を受ける生鮮食品を除いた総合指数が105.2となり、前の年と比べて3.1%上昇しました。

3%を超えるのは第2次オイルショックの影響が残る1982年以来、41年ぶりです。

原材料高や円安などの影響で食料品の値上げが相次いだことが主な要因で、生鮮食品を除く食料は8.2%上昇しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f3c66795155107ee118e62fc069af72299640fd1

22: 2024/01/19(金) 08:54:03.45 ID:3vaJ/wsY0
>>1
空前絶後の超絶貿易黒字でたからしゃーない
23: 2024/01/19(金) 08:56:07.04 ID:Gd+lOaTg0
>>1
なんの生産も労働もして無い中抜きどもがいる限り先はない
47: 2024/01/19(金) 10:28:35.68 ID:7J3PG7Im0
>>1
仕事先の売上データ見ると
売上は、物価上昇で前年比オーバーしてるけど
客数が前年比割ってる
みんなお金に余裕が無いから来店しない
49: 2024/01/19(金) 10:45:25.04 ID:CW1bEBkg0
>>47
つまり需要は増えておらず出ていく方が多いってことだね
コストプッシュインフレはむしろ経済をデフレートさせる
5: 2024/01/19(金) 08:37:19.98 ID:M8K1OFCt0
アメリカが同じく3.1%だからアメリカと同水準になった
それなのに給料が低いってのはやっぱりかなりおかしい事態
10: 2024/01/19(金) 08:41:25.82 ID:Qi+ztI0W0
>>5
雇用が流動化してないから
奴隷の鎖自慢が横行して
経営者はニンマリ
6: 2024/01/19(金) 08:37:20.50 ID:VG1O90OG0
狂乱物価ってときより高いのに賃金はそのときの半分も上がってない
もはやイジメだよ
7: 2024/01/19(金) 08:37:59.47 ID:NNUEk2QD0
インフレ目標2%
給与アップは後から来る
24: 2024/01/19(金) 08:56:16.30 ID:vcA/j7+Q0
>>7
なわけない。コストプッシュインフレの次に来るのはスタグフレーション
52: 2024/01/19(金) 11:02:26.54 ID:bHnqdy1a0
>>7
今まさに経済の好循環が生まれようとしているのであります
8: 2024/01/19(金) 08:40:57.90 ID:YOIx3Aa60
景気がいいときはストをして給料を上げるのが欧米
何もせずに給料が上がらないと政治への不満を叫ぶ雛鳥の群れが日本
20: 2024/01/19(金) 08:52:18.85 ID:kGWaCi2F0
>>8
半年間ただ働きをしているのが、今の税制だろ
賃上げを出来ない中小零細がたくさんあるのを知らないのか
気に要らなければママを恫喝する馬鹿右翼なかよw
9: 2024/01/19(金) 08:41:00.75 ID:pI1LxZ+r0
あとは給料だけやで
13: 2024/01/19(金) 08:45:53.77 ID:cw/+Xz1q0
実際は給料2パーアップ
物価20パーアップのスタグフレーション
14: 2024/01/19(金) 08:46:01.08 ID:2Rh001JM0
いい加減学習しなさい、日本で給料が上がる事なんて無いんですよ
42: 2024/01/19(金) 09:56:29.65 ID:YOIx3Aa60
>>14
数十年前の高度成長期は給料上がってたんだよね
その時の日本はアチコチでストやってたのを若い人は知らないんだろうな
15: 2024/01/19(金) 08:46:27.68 ID:r9m6MfdZ0
え、オイルショックってこの程度だったのにあんな乱痴気騒ぎしてたの?
54: 2024/01/19(金) 11:10:14.30 ID:+RH7El7o0
>>15
第一次オイルショック
1973年 インフレ率 11.7%
1974年 インフレ率 23.2%
19: 2024/01/19(金) 08:48:24.52 ID:r1qFacdG0
賃金が上がらないならスタグフ、裏を返すと賃金が上がれば完全デフレ脱却
これからの時代は大きく変わる
27: 2024/01/19(金) 09:02:17.05 ID:j9ROxQYR0
給料袋立て隊
昭和のボーナスは立ったんだってな
28: 2024/01/19(金) 09:02:41.47 ID:iiW/lwy50
実質賃金20ヶ月連続下落が全てだわな
33: 2024/01/19(金) 09:24:08.79 ID:0b1IBjcu0
日銀はいい加減に金利上げろよ植田が想定外に無能でキツいわ

35: 2024/01/19(金) 09:35:10.27 ID:CW1bEBkg0
>>33
利上げしないのは消費と投資が低調だからだよ
政府が大規模な財政出動で景気刺激をしっかりやってれば金融緩和がここまで長引くこともなかった
無能なのは日銀ではなく政府ってこと
34: 2024/01/19(金) 09:33:06.09 ID:pI1LxZ+r0
金利は、4%ぐらいでいいで
36: 2024/01/19(金) 09:39:11.48 ID:inqeRAHx0
41年ぶりか
37: 2024/01/19(金) 09:45:33.17 ID:b/qyYyZa0
物価上昇してるから
社員の賃金も公平に一律3.1%アップしてやるお( ^ω^)
底辺平社員 (∩´∀`)∩ワーイ!!

奴隷は簡単すぎて笑える(´・ω・`)

39: 2024/01/19(金) 09:46:10.53 ID:3+Sx1a1+0
好景気だなよし増税だ!

40: 2024/01/19(金) 09:49:59.74 ID:VUl53FHx0
インフレ目標達成し株価も上がってるしこれで賃金が上がれば好景気待ったなしだな
10年かかったがリフレ派の大勝利じゃん
やっとアベノミクスの果実が国民に届く
44: 2024/01/19(金) 10:07:24.93 ID:CW1bEBkg0
>>40
物価高は需要増ではなく原材料価格の高騰がもたらしたもの
株価は海外の投棄マネーで動いてるだけ
政府日銀の掲げる安定的な物価上昇とは程遠い状況だよ
45: 2024/01/19(金) 10:11:08.26 ID:Cv4wwNB+0
近所のスーパーである商品が1000円になったり500円になったり右往左往しとる
もともと500円 → 1000円に値上げ → まったく売れない → 500円に値下げ → 儲からない → 1000円に値上げ
48: 2024/01/19(金) 10:31:58.40 ID:Vq+4Vj890
物価は上がっても給料は上がらないのが日本という国
50: 2024/01/19(金) 11:00:12.15 ID:+RH7El7o0
失われた30年の間、デフレ脱却とかけ声だけは勇ましかったが誰もなしえなかったインフレを実現するなんて
岸田有能すぎ
51: 2024/01/19(金) 11:00:20.48 ID:MiZit7Sg0
体感では3.1%なんてもんじゃない
また無能な官僚がガバガバ統計をとったニカ?
56: 2024/01/19(金) 11:32:09.01 ID:jbEaLpX90
>>51
20%は上がってる感じ。もっとかな
53: 2024/01/19(金) 11:09:57.80 ID:nNd/KGSA0
これもう貯金100万が1年で3万円消えていくのとおなじだろ
55: 2024/01/19(金) 11:30:18.44 ID:jbEaLpX90
なのにマイナス金利を続けてる日銀
銀行預金5%くらい付いてもいいんじゃ?
57: 2024/01/19(金) 11:33:15.25 ID:nNd/KGSA0
>>55
むしろ景気悪化で株も暴落で給料も下がる
60: 2024/01/19(金) 11:39:35.25 ID:yjBvQcaG0
植田てめー何とかしろや

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705620914/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク