オススメ記事(外部)

戦国三代下剋上:北条早雲・斎藤道三あと一人は???

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2023/01/14(土) 21:52:58.27 ID:3zE97Nqi0
あと一人は?

3: 2023/01/14(土) 21:58:17.88 ID:f+I347cd0
織田信長
まがりなりにも足利義昭を追放しているから
4: 2023/01/14(土) 22:00:27.81 ID:VtClr5C4a
すえはるかた
5: 2023/01/14(土) 22:00:40.45 ID:2BGR2cGn0
北条早雲は中央の超エリート官僚らしいやん
7: 2023/01/14(土) 22:04:05.67 ID:f+I347cd0
>>5
幕府から送り込まれたんだと思う
6: 2023/01/14(土) 22:02:01.22 ID:lS4fbVgC0
宇喜多直家
8: 2023/01/14(土) 22:04:11.95 ID:Cp26DQDs0
出自が定説通りの足軽なら、豊臣秀吉じゃねえの?
他のは実は名家出身だったり、出自は低いが親子2代以上かけて徐々に出世したり、
国衆といった中層以上の武士階級出身だったりすること多いので
10: 2023/01/14(土) 22:08:11.34 ID:ofTHE079d
>>8
秀吉も百姓じゃなく土地持ちの豪農説が出てるんだよなあ
12: 2023/01/14(土) 22:09:54.70 ID:f+I347cd0
>>10
支配階級ではあるだろうね
蜂須賀みたいな野武士やワタリといった技術者集団と繋がりがあったっぽいし
21: 2023/01/14(土) 22:22:51.44 ID:Eg7zUD430
>>10
ただ秀吉の父は早くに亡くなって秀吉母は再婚してたけどな
で秀吉は家を飛び出したんや
11: 2023/01/14(土) 22:08:35.95 ID:px+7FL3k0
>>8
そりゃ成り上がり
13: 2023/01/14(土) 22:10:14.62 ID:Cp26DQDs0
>>11
いや、山崎の合戦後に織田家に対してやったこと考えると
下剋上でしょ
14: 2023/01/14(土) 22:13:23.90 ID:f+I347cd0
>>13
そのころの秀吉は信長と家来であって織田家と主従関係を結んでいたわけではないので
織田家の当主は信忠で、その信忠も信長に仕えていたわけだし(形式上は)
9: 2023/01/14(土) 22:06:15.38 ID:ofTHE079d
北条早雲って元は室町幕府執事の伊勢氏出身やから下剋上でもないやろ
斎藤道三も近年の研究だと道三の親父と道三の親子二代で成り上がったから下剋上感は弱い
15: 2023/01/14(土) 22:14:11.32 ID:Eg7zUD430
松永久秀やね
17: 2023/01/14(土) 22:15:19.19 ID:f+I347cd0
ひさぽんって下剋上してたっけ?
裏切りは良くやる奴だではあるが
18: 2023/01/14(土) 22:18:38.75 ID:Eg7zUD430
信長や秀吉はあんまり下剋上感ないやね
道三とか信長父とかの梟雄が下剋上してつくった世の中で活躍した感じや
時代が変わった感じがする
19: 2023/01/14(土) 22:20:06.88 ID:I9Ufr9d2d
北条早雲も京で歴とした血筋持って関東行ったわけで下剋上の定義ガチガチに固めたら斎藤道三くらいしか当てはまらなそう
戦国時代なんて忠誠低めの上流階級同士の争いでしかないし
22: 2023/01/14(土) 22:28:49.92 ID:Eg7zUD430
>>19
血筋いいゆうてもそんなんたくさんおったやろ
もっと昔は平氏や源氏かてそうやし
家督継げんかったもんはどっか行くしかなかったんやないか

一向宗とか道三とか久秀とか秀吉とかどこの馬の骨ともわからん連中が成り上がったのは事実やし
そう上級の争いやないと思うで

20: 2023/01/14(土) 22:20:32.09 ID:f+I347cd0
確かに信長の場合祖父が経済力高いとこ抑えてくれたから
飛躍できたようなもんだしな

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673700778/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク