オススメ記事(外部)

なぜ平安京は一千年以上も移されなかったのか!?

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2023/06/17(土) 05:19:32.94
平安京以前は日本は首都を移しまくってたのになぜ平安京は一千年以上もそのまま移されなかったのか!?

24: 2023/07/03(月) 06:58:54.89
>>1
移す理由が無くなったからだろ
2: 2023/06/17(土) 07:44:04.38
奈良から東京へ引っ越しする途中に立ち寄っただけの場所
4: 2023/06/17(土) 09:08:13.33
三方(北、東、西)を山に囲まれ動植物が豊富
鴨川、桂川、木津川と水量豊かな扇状地
大内裏から南向きに町見下ろす感…

南西には山崎の港〜大阪湾を経て瀬戸内海へ
東には琵琶湖〜東国に向けて
西は丹波〜出雲へと交通網の要となる

7: 2023/06/17(土) 13:27:38.67
今も日本の首都は京都どすえ
9: 2023/06/17(土) 13:55:52.50
>>7
寛永通宝が昭和まで通貨として使えたのと同じ法的な寝言
8: 2023/06/17(土) 13:30:17.72
平安京栄利案
10: 2023/06/17(土) 15:53:03.60
他に移す理由が無かった
11: 2023/06/17(土) 19:13:19.34
攻めには弱い
13: 2023/06/18(日) 10:20:53.68
あと、淀川水系の水量の豊富さ、京都盆地の琵琶湖に並ぶ地下水量もあるか
17: 2023/06/19(月) 11:05:33.99
武士が台頭してからずっと監視対象だったからだろ
18: 2023/06/21(水) 19:00:13.74
朝廷の監視役は足利室町幕府
足利尊氏の監視役は一休さん
19: 2023/06/26(月) 17:00:27.14
中央集権化が進んで官僚機構が巨大になって
昔みたいに簡単に遷都ができなくなったからだろう。
20: 2023/06/27(火) 04:22:51.64
今はただの田舎町
21: 2023/07/01(土) 10:50:58.46
平安初期には大々的な計画を立てたものの
そのうち湿地帯で使い物にならなくなった右京さん
22: 2023/07/01(土) 11:04:43.28
湿地帯なのは南部だけ
23: 2023/07/03(月) 01:34:10.09
右京も桂川湿地帯だったと言う話を聞いたことがあるな
25: 2023/07/03(月) 08:04:54.22
>>23
円町以北は洪積層
26: 2023/07/04(火) 15:02:47.93
福原京っていう失敗例があるからじゃないかね
27: 2023/07/05(水) 04:32:15.88
あれのせいで太郎焼亡の後の大内裏が再建される事がなくなったからな
28: 2023/07/06(木) 02:19:37.99
今まで使えなかった右京が、明治になっていきなり開けてるのがわけわからないんだわ
古地図をいくらか画像検索したかぎりでは
どうも北野天満宮あたりから南にひいてた水路・堀川を西に向けて桂川に繋ぎ直したのが
原因ぽいんだけど
そういう史実とか年表とかあるのか、あるはずなんだが・・・
そこらへんをはっきりと公表して無いのは何故かとか疑問だらけなんだ
29: 2023/07/07(金) 18:36:17.83
インフラ整備能力。上下水道が完備しさえすればただの居住適地
30: 2023/07/10(月) 02:20:07.16
平安時代は文字通り平安な時代なので山城国にとどまった
鎌倉時代以降は朝廷が衰退して引越す余力もなくなった?
31: 2023/07/10(月) 22:00:29.94
>>30
たしかに、鎌倉〜室町〜江戸時代は武家社会の発展により朝廷の衰退が取り沙汰される一方で、公家の勢力はどうだったのだろう…

朝廷が凋落した原因の始まりでもある承久の乱は後鳥羽上皇が首謀者とされているが、現在まで続く『お菊の紋』の始まりもまた後鳥羽上皇である。◯か✕か?

引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1686946772/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク