オススメ記事(外部)

何故祖先はクジラを食おうと思ったのか

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2023/05/26(金) 12:50:42.497 ID:aFByj/01x
そもそも体格差で狩ろうとすら思えないだろあんなん

12: 2023/05/26(金) 12:55:05.122 ID:tIt1jWZ2M
>>1
まあクジラの解体とか見たら食欲は無くなる
33: 2023/05/26(金) 13:15:07.016 ID:lOazNOEb0
>>1
どこまでを祖先というのかだな クロマニヨン人とか北京原人なら普通に食ってただろ
50: 2023/05/26(金) 13:35:27.484 ID:JUM0oYvwp
>>48
ならお前は草食ってろよア○かwww
あのデカイの取れてもお前には分ねーからな!www

って>>1のご先祖様は言われてたんだろうなw

54: 2023/05/26(金) 13:39:53.217 ID:aFByj/01x
クジラ漁に出たあの人タヒんじゃった…😰
無謀と勇気を履き違えるとか哀れだな…って>>50の先祖は言われてたりして😭
57: 2023/05/26(金) 13:43:35.390 ID:JUM0oYvwp
>>54
狩りにでた仲間は大勢いたから捕鯨が継続した訳で、ほげいてタヒんだ人は英雄扱いだろうなw
口だけの腰抜け連中とは訳が違うわw
67: 2023/05/26(金) 14:05:10.347 ID:6EYgoaCSp
>>1はこうやってご先祖様が鯨を狩ってたと思ってそうw
https://i.imgur.com/UweyXaB.jpg

70: 2023/05/26(金) 14:07:10.719 ID:QM2yYIfhd
>>67
ご先祖様かっこいいな
2: 2023/05/26(金) 12:51:06.524 ID:U0qQMIaY0
漂着するからさ
3: 2023/05/26(金) 12:52:11.771 ID:haG1LU0O0
今と違って食うものに困る時代だったからな
4: 2023/05/26(金) 12:52:30.483 ID:bSyJPJm50
大体飢饉のせい

見た目食い物じゃないだろって物や毒がある蒟蒻芋を解毒して食い物にしたりとか虫を食べたりとかしてるしクジラくらいまだ飢饉で食い物無い時なら余裕で喰える

5: 2023/05/26(金) 12:52:38.968 ID:aFByj/01x
仮に漂着してもとりあえず口に運ぼうって形状ではないだろ😡
6: 2023/05/26(金) 12:53:10.956 ID:U0qQMIaY0
>>5
タコ食ってたのに何を
8: 2023/05/26(金) 12:53:40.708 ID:RWBvAadC0
>>5
サメとかに喰われて断面図見えてたら「肉だ!」てなりそうではある
16: 2023/05/26(金) 12:56:44.076 ID:wDk7jrxNa
>>5
見た目デカイ魚だろ
20: 2023/05/26(金) 13:00:06.030 ID:aFByj/01x
>>16
だからなんだよw
その理屈で行くと見た目黄色い牛だからチーターやライオン狩ろうってなるか?ならんだろ
25: 2023/05/26(金) 13:03:09.772 ID:6UEfqLO30
>>20
もし飢饉のときにチーターやライオンがいたなら食ってたかもな
27: 2023/05/26(金) 13:05:04.095 ID:wDk7jrxNa
>>20
チーターやライオンみたいな肉食動物が牛みたいに見えるならそりゃ食べようとする人も増えるでしょ
どう見たらアレが牛に見えるとか発想が出てきたかはわかんないけど
32: 2023/05/26(金) 13:12:33.749 ID:aFByj/01x
>>27
>>16のクジラがデカイ魚に見えたら理論に合わせただけだがア○かお前は
36: 2023/05/26(金) 13:17:18.897 ID:wDk7jrxNa
>>32
牛がライオンに見える人間がいると思っちゃう人に鯨が魚に見えないと言われるのはなんか面白いな
42: 2023/05/26(金) 13:25:26.765 ID:aFByj/01x
>>36
だから爆笑
お前のトンデモ理論までレベルを下げてやったんだって🤩
クジラが大きな魚に見えるとか言う発想しちゃうお前は
ライオンが黄色い牛に見えるとか言うのと同じようなもんだろお前にとっては🤩🤩🤩🤩🤩
66: 2023/05/26(金) 14:04:42.929 ID:0UU94HQMa
>>42
いやお前が勝手に設定した話でレベルとか言われてもな
それならガタイの話なのに身体の色を急に言い出すの繋がってないのだけど
71: 2023/05/26(金) 14:07:13.423 ID:dbewmDCJ0
>>42
グジラが大きな魚ってのは仏教の食肉禁止の教えをかいくぐる為の言い訳で肉と理解していた
でも肉は美味しいからとって食べてたんだよ
7: 2023/05/26(金) 12:53:29.478 ID:kK6+knxo0
縄文人は海洋民族だから海の幸はだいたい食う
9: 2023/05/26(金) 12:53:53.150 ID:33auY863a
デカいから取れたらしばらくウハウハじゃねwwwwってノリよ
10: 2023/05/26(金) 12:54:11.116 ID:aFByj/01x
万歩譲って漂着したのを口に入れました、幸いあたりもせず美味かったです、よし!狩りに行こう!
とはならんだろ
11: 2023/05/26(金) 12:54:46.733 ID:U0qQMIaY0
>>10
なるんだわ
なったから伝わってるんだわ
13: 2023/05/26(金) 12:56:13.747 ID:aFByj/01x
牛の乳を飲もうって考えに至ったのも謎だ
17: 2023/05/26(金) 12:56:54.455 ID:U0qQMIaY0
>>13
他人も人の乳を飲むからな
わかりやすい話だ
22: 2023/05/26(金) 13:02:04.072 ID:aFByj/01x
>>17
お前はさっきからガバガバ理論展開し過ぎだからレスを控えろ
14: 2023/05/26(金) 12:56:17.935 ID:S0tsedU0r
食べたことないけど美味しいのか
40: 2023/05/26(金) 13:20:50.132 ID:7pllyHHea
>>14
マジで美味しいよ
感覚的には馬刺しに近い
15: 2023/05/26(金) 12:56:24.834 ID:y+DKdB4sM
知ってるか?
クマは基本動物を食わない
でも人を喰うと人うめぇ!となって人食いクマになる

遭難してタヒんだ人が食われたら人食いクマになるんだ

クジラも漂着したら、そりゃ食うよね

19: 2023/05/26(金) 12:58:45.696 ID:WBh/NgFr0
でっかいからお得感が有る
21: 2023/05/26(金) 13:00:36.097 ID:QllbljZ+0
マンモスの様な達成感
23: 2023/05/26(金) 13:02:06.749 ID:JAabBR+Y0
あんま巨大なのじゃなくて
3mくらいの手頃なやつが打ち上げられてたら
とりあえず食うだろ
24: 2023/05/26(金) 13:02:57.836 ID:4T3Gu5puM
ホヤよりマシ
アレを口に入れたら飲み込まないだろ
26: 2023/05/26(金) 13:04:32.662 ID:yXXbkN0EM
打ち上がったものからだろ
集落全員が腹いっぱい食えるイベント
29: 2023/05/26(金) 13:09:39.277 ID:aFByj/01x
>>26
だ か ら 😡

仮に打ち上がったクジラを食べてみました!
美味かったです!
よし!海に入って狩ってみよう!
ってなるか😡😡😡

体格差でまず敵わないと思うだろ

何回も説明させんじゃねーよボケカス

28: 2023/05/26(金) 13:07:42.373 ID:yXXbkN0EM
マンモスみたいなのでも
捕れればしばらく食える

弱いものだけ言うとうさぎやリスであり
逃げられるほうが多いまぐれ依存だし
10匹取れても全然足りない

30: 2023/05/26(金) 13:11:14.268 ID:QGvzxKBjd
そもそもデカいもの狩って食ってきたのがヒューマンだし
陸のデカいものを食いつくしたら海まで追いかけていくのは本能
41: 2023/05/26(金) 13:21:14.461 ID:aFByj/01x
>>30,31
陸なら多少勝機はあるだろう、よし!デカイあいつ(マンモス)に挑もう!って判断したのはまだ分かるが
海に入った時の動きにくさや火が使えないとか
当時モリとかがあったとしてもダメージが通らんとか条件悪過ぎで戦おうとは思えないだろ😡
43: 2023/05/26(金) 13:26:33.129 ID:/V5OHbKHp
>>41
知らんよ
お前が思わないだけでご先祖様は思ったから実行しただけだろうがw

サバンナみたいに動物がたくさんいた訳でもないだろうし苦渋の選択だったんだろうよ

48: 2023/05/26(金) 13:32:20.960 ID:aFByj/01x
>>43
動物沢山いなくても植物沢山あるだろア○か😡😡😡
31: 2023/05/26(金) 13:11:52.137 ID:aLCQxstg0
大昔からマンモスだって狩り尽くすくらい狩ってたし
34: 2023/05/26(金) 13:15:48.711 ID:WBh/NgFr0
真面目な話
デカいだけで生活が助かる
45: 2023/05/26(金) 13:28:38.124 ID:aFByj/01x
>>34
そう言う捕れれば理論じゃねんだわ

口に入れよう挑もうって話をなんだわ

35: 2023/05/26(金) 13:16:04.589 ID:sTpnXp0lM
クジラ狩りの勇者たちが帰還して村中が焼肉で盛り上がってる中ブツクサ言いながら皆をチラ見しつつドングリ囓ってるのが1のご先祖様
37: 2023/05/26(金) 13:18:17.518 ID:5H5fTmQA0
それよりフグを食おうとしたやつの方が強者だろ?
何人も試行錯誤してタヒ亡して安全な部位を特定したんだから。
39: 2023/05/26(金) 13:19:32.162 ID:4TnQiWah0
昔の捕鯨船とかまじであんな小舟でモリ付きでクジラとやり合うの正気の沙汰じゃないよな
47: 2023/05/26(金) 13:29:57.092 ID:aFByj/01x
>>39
そうそれ
貧弱な装備で挑もうと思えるのかって話よ
陸とは違うのに
46: 2023/05/26(金) 13:28:43.234 ID:zz6mlxcR0
食い扶持いっぱいありそうだし
52: 2023/05/26(金) 13:37:24.099 ID:5H5fTmQA0
江戸時代までの日本人は『ペスカタリアン』(野菜と魚だけ食べる。魚には痛覚がないという主張から)に近いって言われていたけど、
鶏や鴨やウサギは食べていたし、クジラも魚として食べていた。さらに「桜」(馬肉)「牡丹」(イノシシ)などの隠語を使って、薬としてそれらの肉を食べていた。
53: 2023/05/26(金) 13:38:39.780 ID:JUM0oYvwp
昔の捕鯨風景見るとたくさんの小舟で鯨を囲んでるものが多いから、多分みんなで狩れば怖くない方式が成功してどんどん手順化が進んだんだろうな
マンモスもそうだと思うわ

まぁ最初はやるかやらないかでかなり揉めただろうなぁw

55: 2023/05/26(金) 13:40:40.372 ID:umM8ofy10
食った奴がバタバタタヒんでいったフグをそれでも食おうとした執念なめんな
58: 2023/05/26(金) 13:46:42.342 ID:QM2yYIfhd
めっちゃ腹減ってる時にあんな馬鹿デカイ生き物見付けたらそりゃ狩るし食うだろ
ご先祖様ウハウハだったんだろうね
60: 2023/05/26(金) 13:50:44.399 ID:umM8ofy10
むしろあんなでかい肉手に入れといて油だけ絞って捨てる方が何故と聞きたい
72: 2023/05/26(金) 14:08:31.380 ID:UZbEdTyk0
縄文時代とかでも食べてるが打ち上げられた物を取ってると思われる
弥生時代になると土器の絵柄などから捕鯨してる可能性が出てくるが確実性はない
捕鯨の確実な時代は平安時代
68: 2023/05/26(金) 14:05:42.354 ID:6EYgoaCSp
実際はこうだからな?w

https://i.imgur.com/hQJXih6.jpg

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1685073042/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク