オススメ記事(外部)

【考古学】死海文書に使われた「羊皮紙」をDNA調査したところ、さらに謎が深まる事実が判明!

2020年6月10日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/06/05(金) 08:49:00.49 ID:nEk3FNTJ9

https://news.yahoo.co.jp/articles/f199f7e06cfc83e3c22bfffa60123838a7a29eba
死海(Dead Sea)周辺で発見された古代の聖書写本群「死海文書(Dead Sea Scrolls)」のDNA調査で、
死海文書の一部については、発見された砂漠の地域に由来するものではないことが判明した。
研究結果が2日、発表された。

約900の写本群から成る死海文書は、1947年から56年にかけて死海北岸にあるクムラン(Qumran)洞窟で発見された。
最初の発見者は遊牧民ベドウィン(Bedouin)の羊飼いだった。
クムラン洞窟は現在、パレスチナ自治区ヨルダン川西岸(West Bank)のイスラエル占領地内に位置している。

死海文書の調査は数十年前から続けられていて、羊皮紙とパピルスの巻物はヘブライ語、ギリシャ語、アラム語で書かれており、
世界最古の「十戒」の写本をはじめ、最古級の聖書写本が含まれていることなどが分かっている。

イスラエル考古学庁(IAA)の死海文書調査プロジェクトを統括する研究者のプニナ・ショル(Pnina Shor)氏は、
「死海文書はすべてヤギの皮に書かれているとこれまで考えられていたが、今回の研究では羊皮紙の断片の分析を通じて、
一部の文書がウシやヒツジの皮に書かれていたことが明らかになった」と説明する。
ショル氏は、AFPの取材に「この研究結果により、ウシやヒツジの皮に書かれた写本は、発見地の砂漠に由来するものではないことが分かる」と語った。

IAAとイスラエル・テルアビブ大学(Tel Aviv University)の研究チームは、13の文書を対象に調査を7年かけて実施した。
だが、ウシやヒツジの皮の写本断片がどこに由来するかを突き止めることはできなかった。

死海文書は紀元前3世紀から紀元1世紀ごろに、ユダヤ教エッセネ派の人々によって書かれたと多くの専門家は考えている。
反体制のエッセネ派は、ユダヤ砂漠(Judean Desert)のクムラン地方と周辺の洞窟群に引きこもって暮らしていた。
文書の一部については、ローマ人の侵攻から逃れてきたユダヤ人が隠したと主張する専門家もいる。

ショル氏は、「今回の研究で得られた初期成果は、第2神殿(Second Temple)時代に暮らしていたユダヤ人の生活に関する研究に影響を与えるに違いない」と述べる。
第2神殿とは、エルサレム(Jerusalem)にあった神殿で、紀元70年にローマ人によって破壊された。

イスラエルおよびパレスチナ自治区周辺では、こうした考古学的調査の取り扱いが極めて難しい。
紛争中の土地に対する自らの主張を正当化する目的で、考古学的調査の結果が特定の組織や政党によって利用される場合があるためだ。

40: 2020/06/05(金) 10:29:19.01 ID:ONqZBjth0
>>1
ウシはオーロックスだろう
地中海沿岸にも生息してたから疑問にはならないし
ヒツジもヨーロッパ全域で生息していた
ギリシャ語があるなら
占領された時期に宗派の人が教義を
広める為に書いたんじゃないかな

 

66: 2020/06/05(金) 11:40:23.47 ID:RrrYy5NA0
>>1
素人アタマではとくに謎でもないような気がするけどどうなんだろう
洞窟にこもってた人たちは捕まって処刑されるのをおそれていたんでしょ
ということはここは昔から砂漠で、製紙工房があるような場所ではなかった
既製品の紙をよそから大量に運びこんだのならば、原料が砂漠の外由来でもおかしくないのでは?
それとも原料からすべてここで調達して写本を作れるようなシステムが砂漠にあったのだろうか

 

118: 2020/06/05(金) 17:51:42.68 ID:OxlXVTxV0

>>1
「死海文書」そのものが大がかりな古文書偽造プロジェクトだったんだよ

ユダヤ教という宗教はもともと選民性が強く
死海文書が記されたことになっている時代には
部外者に布教しようなどという発想はない

多言語訳を併記するなんていうのは
当時の人間からしてみれば預言を歪める最悪の涜神行為

アブラハムの宗教の聖書を各地域の言語に翻訳して
その翻訳を聖書扱いするなどという発想は
ヨーロッパ近代初期の宗教改革ではじめて生まれた

聖職者にしか読めない言語で書かれた文書を解釈できるのは聖職者のみという
聖職者による「神のことばの独占」を打破し
信者が自分で「神のことば」を読み習得することができるように
というのが宗教改革の新教派の眼目

 

3: 2020/06/05(金) 08:51:49.43 ID:06ibToDp0
捏造やん
神の手と同じやろ

 

80: 2020/06/05(金) 13:21:59.39 ID:UA1QBdNK0
>>3
何もかも内製と考えるより、記録媒体の一部は交易で買っていたと考えるのは不自然ではないのではなかろうか

 

6: 2020/06/05(金) 08:57:52.21 ID:l3FtsgWf0
エベレストの山頂から貝殻の化石が出土するって話を聞くと
ノアの大洪水は本当にあったんじゃないかと思えるよね

 

35: 2020/06/05(金) 09:54:08.23 ID:1rmkbaKr0

>>6
それはただの造山運動で、ヒマラヤが隆起する前は海中にあったってだけだろ

むしろヒマラマを覆うほどの洪水とは、恐ろしすぎるわ

 

79: 2020/06/05(金) 13:20:12.78 ID:i/uRu1ue0
>>35
アララト山の台地に横たわっている木船の残骸は?

 

97: 2020/06/05(金) 14:58:39.97 ID:ZWKc+4ae0
>>79
只の木の破片だよ
幽霊の正体見たり枯れ尾花ってやつ
先入観もって見てるとなんでも目的のものに見えてしまう

 

46: 2020/06/05(金) 10:52:22.53 ID:Jzj8mEV10
>>6
古代バビロニアの洪水伝承のパクリ

 

50: 2020/06/05(金) 10:59:02.84 ID:y3nLE0WO0

>>6
世界各地にある洪水伝説は本物

ヴュルム氷期には陸地であった土地が間氷期に入った1万2000年前から北極の氷が溶けて世界中の陸地が水没した。
スンダランド大陸で暮らしていた縄文人もその洪水で日本列島に移住してきた。

スンダランド大陸は現在のフィリピンからインドネシアまでつながる大陸で多くの人間が住んでいたので、
後のムー大陸伝説のもとになった

 

73: 2020/06/05(金) 12:19:52.62 ID:Yom41Yhp0
>>50
北極の氷は溶けても海水面かわらんだろ

 

76: 2020/06/05(金) 13:14:01.20 ID:XrRGVhlZ0

>>73
北極から張り出していたスカンジナビア氷床とローレンタイド氷床のことだろう
これらは大陸の上の乗っていたから溶けた分海面が100mくらい上昇した 上昇中は石器時代の人間の短い人生でも子供の頃の海岸に比べ死ぬころの海岸はずっと内陸に食い込んでくる事が認識できただろう

とかいう事で洪水伝説に結びつけてる人がいるがまあ想像の域は出ない

 

99: 2020/06/05(金) 15:11:07.98 ID:t23UTZMB0
>>76,86
当時は陸の上にも氷が来てたのね
ありがと

 

8: 2020/06/05(金) 09:01:07.73 ID:efqixa1g0
死海文書外典は見つかった?

 

12: 2020/06/05(金) 09:03:34.49 ID:y/MHzPrO0

>死海文書の一部については、発見された砂漠の地域に由来するものではないことが判明した。

そりゃ羊皮紙は広域交易品だったから、地元産ではないものもいくらでも出てくるだろう?
死海文書のパピルスが「どう調べてもエジプト産だ、不思議だ!」と騒ぐか?

 

39: 2020/06/05(金) 10:14:57.18 ID:7OZxamU00
>>12
ソリャそうだよな
ソロモンの時代でさえオリエント全域で物産が取引されてたんだから何で地産地消って思い込むんだろうか

 

15: 2020/06/05(金) 09:18:05.63 ID:R4txvInw0
つーか放射性炭素測定なりでいつ頃の品か確定してるんやろ?
それで現地産でないなら交易品って程度の話では

 

29: 2020/06/05(金) 09:40:56.25 ID:ItRPnVID0
>>15
c14はその土地のサンプルが長年にわたって蓄積されてないと正確な結果が得られないんじゃ無いか?
いろんな土地から集まったなら使えないと思うが

 

17: 2020/06/05(金) 09:22:47.10 ID:PvVAeV+M0
十戒や聖書の写本から新たに書き加えられるの?写本から?捏造かもしれないのに?

 

28: 2020/06/05(金) 09:36:50.71 ID:xrf7tbuo0
>>17
カトリックは、書き換えるてるよ

 

71: 2020/06/05(金) 11:56:48.00 ID:VwKiXUvQ0
>>28
時代に合わせるんだよなw
結局はただの洗脳の道具

 

18: 2020/06/05(金) 09:23:06.11 ID:CpG/Z6AL0
牛や羊も昔は山羊と呼ばれていた…。

 

19: 2020/06/05(金) 09:23:14.99 ID:ggQS+T5I0
このライディングメディアを考えると、インキュナブラ期の聖書がいかに技術革新なのかよく分かる。ハイパーテキストなんてもはや宇宙人の道具

 

23: 2020/06/05(金) 09:26:05.16 ID:mWoeSBot0

イスラエル博物館で見た

円形建屋ぜんぶ死海文書だが
たくさんあって飽きる

 

27: 2020/06/05(金) 09:34:51.34 ID:1RhknhHa0
エヴァは死海文書を神格化し過ぎ

 

33: 2020/06/05(金) 09:51:35.66 ID:y3nLE0WO0
>>27
エヴァで言っているのは裏死海文書

 

38: 2020/06/05(金) 10:13:03.63 ID:Y2VuL4t30
>>27
フィクションなんだから当たり前やろ

 

31: 2020/06/05(金) 09:49:32.83 ID:ZBK1q+Gl0

死海文書の謎いうのは、ローマ帝国によるイエスの十字架刑はじめ
エルサレム大虐○によってユダヤ人の歴史的離散(Diaspora)が
始まり、そして首都ローマの地下において離散ユダヤ人の手になる
キリスト教が始まることになった、ことに意義があるのだ。

人々は、弾圧の圧政で知られるネロはじめ虐○の手を逃れ、ローマ
の地下へと潜った。文明の都は、ローマにしても、革命前夜のパリ
にしても、地上よりも地下のほうが広大だった。

 

32: 2020/06/05(金) 09:51:02.28 ID:MDvpAVau0
死海文書って言うから
ずっと塩漬け書類何だと思ってた

 

51: 2020/06/05(金) 11:00:23.09 ID:nr1nw06R0
>>32
近からず遠からずw

 

36: 2020/06/05(金) 09:54:47.43 ID:y3nLE0WO0
当時の中二病にかかった蔵書マニアの遺産だな

 

37: 2020/06/05(金) 09:59:22.80 ID:ZBK1q+Gl0

もちろん死海文書の主体はヘレニズム世界文明圏中央アジア地域
での断片である。紀元前3-4世紀に遡る。この後、北方騎馬民族
の都であった長安を中心に、秦漢唐の王朝へとヘレニズム世界文明圏
が拡大していくとともに死海文書のユダヤ教が伝搬していき、ヤマト
の日本へも伝わっていた。

いうまでもなく、古代日本はアレキサンダー・ザ・グレートの
手になる古代ギリシャ文明を受け継ぐ、世界ヘレニズム文明圏
だったのである。京都宇治の平等院・奈良の薬師寺・大阪の
悲田院、等など、キリスト教(ヘブライのキリスト教)の
伝統を受け継いでいる。まあ下克上の戦国時代を経て、日本列島
の猿である原住民が、インドのようなカースト制度を江戸時代
になって制定したが。

 

41: 2020/06/05(金) 10:35:00.32 ID:ONqZBjth0
なんとかすごい調査をしたぞと発表したのかもしれないが
羊皮紙は地中海沿岸どこでも使われてるんじゃないかな
それよりもパピルスを発明した人はすごいね

 

45: 2020/06/05(金) 10:51:51.51 ID:62vWEmgD0

イスラエルが聖地ではなかったという可能性が微レ存
今のパレスチナ地域紛争の
イスラエル側の大義名分が無い無いに

元は英国の三枚舌が原因

 

47: 2020/06/05(金) 10:56:03.57 ID:KMoqh5Wz0
死海文書って、単にキリスト教がらみだからありがたかがられてるだけで、仏教、神道の日本人からすると、ふーん位の価値しかない。

 

55: 2020/06/05(金) 11:02:40.29 ID:Tfffqnud0
>>47
宣伝がいやらしいってだけだよな
電通みたいなもんだ

 

58: 2020/06/05(金) 11:08:49.83 ID:y3nLE0WO0

>>47
日本人から見ても、玄奘三蔵が持ち帰った仏教の経典とか竹内文書とか言われても

ふーん って感じだろw

 

64: 2020/06/05(金) 11:29:10.00 ID:ocM/OKD30
>>47
日本最古の文書よりも1000年くらい古いで。

 

53: 2020/06/05(金) 11:01:24.47 ID:d1PCKG8c0
旧約聖書というユダヤキリストムスリムに共通しながら宗教戦争のネタにしかならない世界最悪の経典。

 

83: 2020/06/05(金) 13:33:00.24 ID:HQT5WqQ00

>>53
聖典には人は罪あるから後の世でも争ったり腐敗したりありとあらゆる偶像に祈ったり女王を中心に富を築いて商人も富に誘惑されてと悪魔や人の汚れを預言している凄まじい書だぞ

真理ってのを理解できる知性がないとそういう風に見てしまうのかな。結構多いよね

 

56: 2020/06/05(金) 11:03:04.10 ID:cywr8GyU0
羊皮紙と言えばソーサリーシリーズ。

 

57: 2020/06/05(金) 11:08:28.21 ID:CgfEzJcK0
ベドウィンがヤギの他にウシやヒツジ
を飼ってたかもわからない

 

62: 2020/06/05(金) 11:20:48.06 ID:zaqNT4rZ0
死海文書探しって楽しいだろうなぁ
洞窟の中に隠されてるんだろ?まだあるかな?

 

82: 2020/06/05(金) 13:25:28.51 ID:/S8ei/X60
ユダヤが発見して一時ロックフェラーだかが所有してなかったか?
そんなもん怪しさしかないだろ。それでもファティマ預言よりは信憑性あるかもしれないが

 

91: 2020/06/05(金) 14:04:25.41 ID:bt6lxmbe0
そもそも福音書自体が1世紀~3世紀過ぎて書かれたものなのに捏造だ!とか言われましてもね
黙示録とか旧約聖書解析して書いてるから預言でもなんでもないし

 

92: 2020/06/05(金) 14:34:49.79 ID:91gA1Cdt0

>>91
黙示録が預言の書ではないのは、今となっては同意だなw

複数個所の共通点を見つければ、おのずと今が第六のラッパの中間地点だと解る
ダニエル書7~12章あたりや、マタイの福音書24章&マルコの福音書13章あたりも重ねて読んでみ
去年5月~7月18日のこと載ってるから

 

101: 2020/06/05(金) 15:19:36.46 ID:yWNpTTx10
イエスの出現を予言してたんだっけ、
胡散臭いと思ってたよ

 

109: 2020/06/05(金) 15:45:59.14 ID:91gA1Cdt0

>>101
もうじきだぞ
このスレに興味持つような奴らなら、あと3年半くらいで察せられるようになるらしい
2本のオリーブの木が多国籍軍に折られた時に何かが起こるっぽい

んでもっと、降臨はおそらく6~7年後。しっかり空見てろ。目にしただけでハゲも治るはずだ

 

105: 2020/06/05(金) 15:37:55.92 ID:ANnmrC3t0

これってそんな騒ぐことなの?

どうでもいいじゃんそんなこと

とか言ってはダメな案件なの?

 

108: 2020/06/05(金) 15:45:00.30 ID:KUv6yUk50
>>105
現代の主流のキリスト教徒に都合が悪い内容が含まれている可能性とかもあって、
本物か否かが、すんごく重要なわけw

 

111: 2020/06/05(金) 16:06:01.28 ID:bt6lxmbe0
復活して天に登っていった設定だけど
イエスの復活まで死体は隠しておきましょうとかそんな内容だったはず
イザヤ書まで旧約聖書完コピされてて制作時期がAC100年未満
リアルなキリスト教の事実
ケルビムもだけど4つの福音書の後付け感は凄い外典とされるの沢山あるのに

 

114: 2020/06/05(金) 17:28:46.17 ID:qn59ojSO0
羊皮紙すごいね
これがUSBだったらどのくらい持つんだろ

 

117: 2020/06/05(金) 17:41:37.29 ID:LvWWtMpz0
>>114
ついにやっちまった。
古い写真のファイル入れてたUSBが開けなくなった。

 

119: 2020/06/05(金) 17:57:07.51 ID:qn59ojSO0
>>117
だから神じゃなくて紙にしとけとあれほど・・・
紙だったら何十年経ってもちょっと変色するけど残ってるのに。

 

122: 2020/06/05(金) 18:27:25.24 ID:9OzPOEaY0
羊皮紙は2000年以上は確実にもつ
CDはCDRとかすでに聞けなくなってきてる
テープは60年代のが音質そのまま
行政の紙データもアメリカみたいに一部フィルムにして小型化したらいいのに

 

125: 2020/06/05(金) 18:54:22.34 ID:cc1gQ/J30
いや、まあ羊皮紙を輸入したり、文書自体を輸送したり、いろいろあるだろ。

 

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591314540/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク