オススメ記事(外部)

古代にいた巨大なサメとか恐竜が深海で生きてる説

2023年3月3日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2023/02/21(火) 23:54:29.496 ID:wMa7hkcX0
これをガチで主張してる学者がいる

海の中だと古代地球との違いである重力とか空気密度とかあんまり関係ないからだそうです

2: 2023/02/21(火) 23:54:55.818 ID:gaS1qmVa0
見たわそいつら
3: 2023/02/21(火) 23:55:22.856 ID:+q+0hE5b0
シーラカンスのこともあるし
可能性はいくらでもあるだろう
5: 2023/02/21(火) 23:55:51.316 ID:uDPoBT5S0
主張するのは自由だし
シーラカンスとかいるからいたらいいなって思うのもわかる
6: 2023/02/21(火) 23:56:09.173 ID:wMa7hkcX0
モササウルスとかいたらすげーよな
7: 2023/02/21(火) 23:56:10.604 ID:Fr5ViGwK0
隠れて生きてるワケでもないのに見つからない言い訳を聞こうか
10: 2023/02/21(火) 23:57:17.261 ID:wMa7hkcX0
>>7
海が広すぎるから
8: 2023/02/21(火) 23:56:38.906 ID:xG5TZLs/0
でもいま潜水艦で12000mまで潜れるんでしょ?
普通に見つかりそうなもんだけど
11: 2023/02/21(火) 23:57:34.934 ID:wMa7hkcX0
>>8
いや海がどんだけ広いか
9: 2023/02/21(火) 23:56:39.412 ID:qct94/xKa
ロマンがあるのはいいこと
13: 2023/02/21(火) 23:58:08.596 ID:WAA/dBtrd
海の恐竜も魚みたいにエラ呼吸なの?
14: 2023/02/21(火) 23:58:15.428 ID:KBqBWOW40
肺呼吸系は無理だろ
息継ぎののきに見つかっちゃう
15: 2023/02/21(火) 23:58:21.644 ID:+q+0hE5b0
海の広さ舐めすぎ奴ワロタ
16: 2023/02/21(火) 23:58:26.258 ID:AFfupflH0
でも俺が魂の一本釣りしたら水圧の変化に耐えられずにタヒぬよね
17: 2023/02/21(火) 23:58:45.887 ID:wMa7hkcX0
登山しててもイノシシとか熊とかめったに出会わんだろ
26: 2023/02/22(水) 00:02:06.386 ID:5VInWAuX0
>>17
政令指定都市だけどイノシシは大学でたまに出会ったな
29: 2023/02/22(水) 00:03:12.685 ID:Mcyk8ZR40
>>17
えっ
登山者用駐車場なんて熊のコンビニになってるじゃん
18: 2023/02/21(火) 23:59:04.163 ID:Z2C7ZP7v0
シーラカンスみたいなのは小さいからいいけど、恐竜くらいのデカさだと体を維持できるほどの餌がそもそも深海に無いから生存するのはまず無理らしいね
20: 2023/02/22(水) 00:00:15.474 ID:R46TRkFX0
>>18
深海魚いっぱい食べたらいい
19: 2023/02/21(火) 23:59:20.617 ID:tcxXZr7y0
分厚い層があってそこから上がれない
21: 2023/02/22(水) 00:00:41.958 ID:9UgIPWVZ0
深海はロマンがあるよな
ある意味宇宙よりも
22: 2023/02/22(水) 00:00:51.080 ID:rkLsLEWx0
海面と海底はそこそこ研究が進んでるけど中層は範囲や深度が広すぎて調べ尽くせないって聴いた
23: 2023/02/22(水) 00:01:24.276 ID:ajiOHc3x0
潜水艦で潜ったところで真っ暗な深海でライトが届く範囲までしか見えないし
軍用のはしょっちゅうソナー打ってるわけでもないし
24: 2023/02/22(水) 00:01:57.264 ID:EQ3x6Luk0
プテラノドンみたいなUMAが空飛んでる動画あったな
25: 2023/02/22(水) 00:01:57.276 ID:buX0ug880
深海は水圧で大きくなれないのでは?
28: 2023/02/22(水) 00:03:07.854 ID:Z9PZaj+s0
>>25
これ
27: 2023/02/22(水) 00:03:04.301 ID:3+x4uX8J0
海は広すぎんだよ
全貌の解明なんて人類が月に住めるぐらいにならんと無理なんじゃね
30: 2023/02/22(水) 00:04:03.709 ID:6IJBvrzLp
深海というか地底から噴き出るガスを食べるやつとかいるんだろ訳がわからないよ
31: 2023/02/22(水) 00:04:33.373 ID:heH4g56ya
そもそも平均水深4000mの海で最新鋭の原子力潜水艦の最高深度はせいぜい1000m
32: 2023/02/22(水) 00:05:28.207 ID:Ojf5tKeV0
マッコウクジラ
体長20m程度体重50トン

最大潜航深度3000m
平均1時間程度で息継ぎ
2時間以上息継ぎなし潜航も可能

33: 2023/02/22(水) 00:09:01.984 ID:dUJWA9WX0
というか古代に居た巨大なサメとか恐竜とかを含めても最大の動物が生きてるのが現代という奇跡
34: 2023/02/22(水) 00:10:14.122 ID:c7Nt9nw8a
映画だとそういう奴らは人間を見るや襲ってくるが
野生動物は普通人間が近づくと逃げるから見つかってない可能性自体はないとは言えない
35: 2023/02/22(水) 00:11:20.057 ID:R46TRkFX0
ぶっちゃけクジラがいる時点でサイズ的には恐竜いてもおかしくないよな
深海にいるかはしらんが
36: 2023/02/22(水) 00:12:43.425 ID:1mW98wkv0
ほんのつい最近になって新種のクジラが見つかるくらいだし、未発見の巨大生物も海にはまだいそう
37: 2023/02/22(水) 00:14:28.746 ID:CpdpBPSN0
海底洞窟みたいな閉鎖空間で陸生恐竜生きてる可能性もあるとロマン
38: 2023/02/22(水) 00:15:00.269 ID:ahWCTmPjd
浪漫だねえ
40: 2023/02/22(水) 00:15:47.245 ID:jLEOo2bg0
まぁいないことは証明できないからなぁ
ほとんど都市伝説とかUMAみたいな話だよ
41: 2023/02/22(水) 00:15:58.599 ID:fkpbvkcW0
ダイオウイカくらいじゃね?

周りが小さくなると、餌も小さくなるだろうし
大きい体は維持できないんじゃないか

42: 2023/02/22(水) 00:16:23.468 ID:YmojvRqx0
海底から聞こえた未解明の音みたいなやつ聞くの好き
44: 2023/02/22(水) 00:17:57.109 ID:KP2gfN6od
ダイオウイカって稀に打ち上がるけどシーラカンスとかは打ち上がることはなかったのかな
48: 2023/02/22(水) 00:37:10.028 ID:Pg3hqVIf0
シーラカンス打ち上がるって話はたしかに聞かないな
日本には生息していないんだっけ?だからニュースにならないのかな
46: 2023/02/22(水) 00:22:47.430 ID:1mW98wkv0
>>44
関係ないけどシーラカンスの食用の項目がボロクソで笑った

シーラカンスは、人間の食料としては不適切な類となる。
シーラカンスの肉は、油・尿素・ワックスエステルなどの化合物があり、人間の消化能力では消化できない物質が多く含まれている。
味は非常に不味く、下痢を引き起こす恐れがある。鱗からは粘液を放出し、体から分泌される過剰な油と合わさり、とてもヌルヌルした魚である。
食すと人体に悪い影響を与える魚であるため、基本的に避けられる。
美術館や博物館、個人の収集家によるコレクション目的を除き、商業的価値はない

49: 2023/02/22(水) 00:51:56.036 ID:lbj/GbZqa
>>46
旨かったら滅んでたって事か
45: 2023/02/22(水) 00:20:55.299 ID:Ojf5tKeV0
シロナガスクジラ
体長約34m体重190トン(34mはビル11階建て相当)
生息深度は100m程度

ってマッコウクジラの
潜航深度デタラメだなこう見ると

47: 2023/02/22(水) 00:33:51.999 ID:k2EF+PlK0
アブラボウズやんけや

引用元: ・古代にいた巨大なサメとか恐竜が深海で生きてる説

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク