オススメ記事(外部)

古代文明で説明のつかない技術ってなにがあるの?

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2023/01/30(月) 20:19:07.026 ID:g9AUCW4U0
おしえて

2: 2023/01/30(月) 20:19:45.646 ID:AnKZ7Bv2a
オーパーツで調べろ
3: 2023/01/30(月) 20:19:51.647 ID:T6OSG2Xl0
マヤの暦
4: 2023/01/30(月) 20:20:22.075 ID:jzRlusDf0
モアイ
5: 2023/01/30(月) 20:21:10.265 ID:0Xh3+9Wt0
古刀
作れない
6: 2023/01/30(月) 20:21:24.142 ID:0osTmLfuF
アンティカルのなんたら
7: 2023/01/30(月) 20:21:39.938 ID:HROdg69Rr
オリハルコン
賢者の石
不タヒの薬
8: 2023/01/30(月) 20:22:26.226 ID:FUAzM5t40
オカルト的なのまで入れるとアンティキティラの機械とかが有名か
水晶ドクロとかコスタリカの鉄の球は説明がついたらしいな
あとはダマスカス鋼なんかも厳密には再現できてないんだったか
30: 2023/01/30(月) 20:39:16.499 ID:87kvUtjPa
>>8
アンティキティラはオカルトじゃなくない?
32: 2023/01/30(月) 20:42:50.324 ID:3zX5x6pi0
>>8
なんで説明がつかないと思っちゃうんだろうな

ドクロなんか逆に当時技術相応のもんにしか見えないのに

33: 2023/01/30(月) 20:43:48.259 ID:87kvUtjPa
>>32
ドクロは捏造だったって自白したよ
9: 2023/01/30(月) 20:24:25.658 ID:ETOapFGka
近年なくなった巻き取るコンビーフ缶や
なくなりかけの瓢箪で作った容器が
オーパーツになったりしそう
21: 2023/01/30(月) 20:32:11.868 ID:j8B9r/wJ0
>>9
対になってる片方を知らないとどういう用途のものか理解不能な場合あるよな
1000年後、十徳ナイフが発掘されたとしてめっちゃ誤解されそうなパーツある
37: 2023/01/30(月) 21:03:11.621 ID:ETOapFGka
>>21
対のパーツが無いだけで
何かの象徴で祭祀用にされる十徳ナイフw
10: 2023/01/30(月) 20:25:38.717 ID:UTmTcWqZ0
現代人は古代人を見下し過ぎなんだよ
アンティキティラ島の機械とかそれを作れる文明があっただけの話だろ
12: 2023/01/30(月) 20:26:56.000 ID:C3qLWtc+0
ピラミッドとモアイ
14: 2023/01/30(月) 20:28:25.582 ID:0Xh3+9Wt0
>>12
モアイは数十人で上手いこと引っ張ってモアイを歩かせてる
17: 2023/01/30(月) 20:30:05.623 ID:4xR4C3U4r
>>14
それ見たことあるけどこうすれば運べはしますねって結論だった気がするけど
どうやって埋めたのとか説明されてなくね
20: 2023/01/30(月) 20:31:30.656 ID:0Xh3+9Wt0
>>17
そりゃ経年でどんどん土が積もって埋まったんだろう
23: 2023/01/30(月) 20:33:27.572 ID:4xR4C3U4r
>>20
解明されてないからそういうこの条件なら再現できる(かも)止まりってことよ
25: 2023/01/30(月) 20:34:22.032 ID:0Xh3+9Wt0
>>23
まぁそういう事だわな
真実は誰もわからん
13: 2023/01/30(月) 20:27:10.245 ID:mLz5ywmH0
ギリシャの火だっけ?
確実にあったみたいなやつ
15: 2023/01/30(月) 20:28:38.167 ID:JYx1x6zea
今の技術を後世に伝えず文明を衰退させれば俺もオーパーツになれる可能性が
16: 2023/01/30(月) 20:29:04.192 ID:C3iD+FvM0
ピラミッドやモアイは決定的な確証が得られないだけで技術が解明出来ない訳ではないやろ
18: 2023/01/30(月) 20:30:42.924 ID:sA33B8oF0
風向きを変える諸葛天文地理学
19: 2023/01/30(月) 20:30:52.607 ID:T6OSG2Xl0
ローマの水路の勾配
22: 2023/01/30(月) 20:32:30.034 ID:0Xh3+9Wt0
>>19
測量技術の大元は現代と変わらん
24: 2023/01/30(月) 20:33:50.303 ID:vzz5jg/F0
クフ王のピラミッドは完成までに20年の月日を要したらしいな
27: 2023/01/30(月) 20:36:41.768 ID:j8B9r/wJ0
>>24
むしろ人力20年であれ完成させるって異常だけどな
完成当時って階段状じゃなくて完璧な斜面だったみたいだし
26: 2023/01/30(月) 20:35:38.065 ID:3lYxS/Ioa
モアイはどうやって作ったかよりも何故作り始めて何故作るのを中止したのかの方が謎
28: 2023/01/30(月) 20:37:11.265 ID:0osTmLfuF
螺旋階段のやつ
29: 2023/01/30(月) 20:39:07.871 ID:UTmTcWqZ0
クフ王が墓を乗っ取ったと考えれば工期の問題は解決する
31: 2023/01/30(月) 20:39:20.273 ID:4A0xPfMg0
ピラミッドはどうやって作ったとかも不思議だけど
あんな建築のしかもギミック仕込んだりできる設計士とかいたわけだし
そういう才能を伸ばす環境作りとかがあったんだな……
と思うとそっちも凄そうな気がする
34: 2023/01/30(月) 20:46:51.379 ID:j8B9r/wJ0
古代文明で不思議なのは例えばピラミッドをあれだけ計算して作れる技術と学問があったのなら
もっといろんな高レベルな出土品あってもよさそうなところ
35: 2023/01/30(月) 20:49:21.197 ID:3yX6Yq3h0
地上絵は?
36: 2023/01/30(月) 20:50:51.785 ID:pPaEKhZ50
大和の主砲も現代で再現できないとか何とかかんとか
38: 2023/01/30(月) 21:06:25.600 ID:dj0fTDlR0
>>36
それは作る意味が無いから再現されないって事では
砲一本を作るための設備を作るのも大変らしいのにそれでいて戦艦の時代じゃない

作るぞって言われたら俺はウキウキしちゃうけどね
まぁ金のムダだからやめろ!って怒る人が大半だとは思う
それ言われたら俺も何も言えない

39: 2023/01/30(月) 21:08:00.047 ID:0Xh3+9Wt0
大和の主砲は陸地に作ってなかったっけ
丘の上から海に向かって撃つ用に
40: 2023/01/30(月) 21:18:23.931 ID://3pq5Taa
横須賀になんか昔のデカイ機械あんじゃん
大和とかのはデカイのを作るデカイ機械が
無くてデカイの作るノウハウもロストじゃね
41: 2023/01/30(月) 21:21:33.643 ID:LbrMFlll0
なんか現代科学では朽ち果てないわけがない建物だかなんだかあったよね
43: 2023/01/30(月) 21:27:34.263 ID:x3TJhDbK0
説明がつくけどローマコンクリートはすごい
44: 2023/01/30(月) 21:41:50.041 ID:BivxxX5ma
出雲大社の巨大神殿
42: 2023/01/30(月) 21:23:05.287 ID:4A0xPfMg0
作り方を知ってる人がいなくなってロストテクノロジー化というのはよくあることなんだけど
でもその時代に作る技術があった、という記録は残っているし、そこに至までの進化の過程なんかもわかる
でもガチなオーパーツって、そこからして抜けてたりするんだよね
なんでこの時代に、こんな技術があったんだろう、っていう
それは現代の俺たちが記録を辿れてなくてわかってないだけなんだろうけどさ

引用元: ・古代文明で説明のつかない技術ってなにがあるの?

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク