オススメ記事(外部)

江戸時代84%は農民 あなたの先祖も農民?(画像あり)

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/04/02(土) 11:42:45.72 ID:qWH7uU0e0● BE:144189134-2BP(2000)
百姓―約84%
武士―約7%
町人―約6%
差別された人々 えた ひにん―約1.5%
公家・神官・僧侶―約1.6%

人口 3200万人

画像 農民


2

g

ソース

7: 2022/04/02(土) 11:44:14.72 ID:BOW8yOqq0
>>1
俺の家は武家だか公家だかよく分からんけどなんかエラいんだー!!


コイツが無職の件について

152: 2022/04/02(土) 14:56:02.64 ID:qpYgJSY80
>>1
公務員 340万人。1億2千万人

35人に一人が公務員 3%。

武士7%ってありえないだろ???

地方では99%が農民と町人。武士は1%で十分だろ。
戸籍もろくにないのに。馬、住まい、刀とか
どうするんだよ?7%もいて!!!

156: 2022/04/02(土) 15:02:39.03 ID:cLMV1DAM0
>>152
当時の与力・同心数で今の東京を網羅できるならそうやろうな
5: 2022/04/02(土) 11:44:00.80 ID:pcGCWICB0
ワシは汲み取り係やなたぶん
6: 2022/04/02(土) 11:44:10.58 ID:o3VlXdUz0
人口10倍だから皆親戚らしいよ
8: 2022/04/02(土) 11:44:20.03 ID:PnmjWDmi0
江戸時代にも無職あったのかな
28: 2022/04/02(土) 11:50:11.20 ID:2HtkhiiA0
>>8
江戸時代に無職をやれてたのは武家の次男坊とかくらいでしょ
38: 2022/04/02(土) 11:56:56.09 ID:qpjAls4X0
>>28
貧乏旗本の三男坊とかな
34: 2022/04/02(土) 11:54:48.66 ID:V4o1OKW60
>>8
跡取りが必要な家に予備として育成されるけど
跡取りが継いじゃうと追い出されて無職になって垂れタヒぬ
9: 2022/04/02(土) 11:45:00.51 ID:J60+UXn50
ここまで子孫繋いでること自体がわりと奇跡
11: 2022/04/02(土) 11:45:29.61 ID:KEiK3nZm0
農民と百姓は別物だぞ
16: 2022/04/02(土) 11:47:48.06 ID:H4pGyq710
>>11
それな武家と武士とか農家と農民は違う
88: 2022/04/02(土) 12:30:15.42 ID:b7rKxFZ/0
>>16
運送業も農に入ってるんだよな
ピンきりだろうが、町人なんか目じゃないくらい稼いでたとか
12: 2022/04/02(土) 11:46:29.89 ID:WqGa7KVt0
水戸藩士で納屋に家宝の刀もある
151: 2022/04/02(土) 14:47:47.81 ID:gKStyoKt0
>>12
それ落武者が田んぼに落とした刀です^^
25: 2022/04/02(土) 11:50:03.71 ID:yG0eZHvY0
AV見られないなんて、俺徳川家康じゃなくて良かったわ。
35: 2022/04/02(土) 11:54:55.27 ID:IItoWw400
親2人、その親が4人、またその親が8人・・・

100年で4回倍になるとして、500年で何人の親になるでしょう

37: 2022/04/02(土) 11:56:31.87 ID:0g2TC7+70
武士の血が一滴も混ざってない日本人てどれだけいるんだろう
235: 2022/04/03(日) 06:06:40.91 ID:+s5uD6P30
>>37
武士ったってほぼ農民上がりだぞ
武士の血とかない
42: 2022/04/02(土) 12:01:00.45 ID:HHZ9ypf00
先祖のことって家紋から何か分かったりする?
うちの家紋はこれらしい

https://i.imgur.com/zPOPTuA.png

46: 2022/04/02(土) 12:03:04.19 ID:qNUunwUj0
>>42
家紋はパクリ放題だから家紋からは何も分からない
103: 2022/04/02(土) 12:42:06.89 ID:0YslFHxj0
>>46
石屋から聞いた話だと自分の家の家紋知らない家が多くて
同姓の著名人の家紋から適当に選ばせて彫ることもあるみたい
新しい物についてる家紋や紙の家系図なんか明治以降の捏造ばっかだろうな
45: 2022/04/02(土) 12:02:46.84 ID:Aj5o09OH0
うちは珍しい名前の大名と同じ名前だから安心してるw
47: 2022/04/02(土) 12:03:53.93 ID:FnFK1RD50
>>45
長宗我部乙
55: 2022/04/02(土) 12:08:22.35 ID:5Zeq3UxN0
10代前の先祖は1000人
1人くらい武家の傍系居るんじゃね?
67: 2022/04/02(土) 12:11:43.88 ID:slP1wVuq0
この手のスレが立つたびに思うが、郷士は武士と農民のどちらに分類されるのか決めてからアンケート取ってくれ
自分のご先祖様の話を聞いてる感じでは実質農民だけどな
71: 2022/04/02(土) 12:14:31.43 ID:X0EMYKlx0
おまえらって45億年のDNA止めちゃう重大さわかってんのか
78: 2022/04/02(土) 12:24:08.06 ID:37VwdR+c0
>>71
ソレも歴史の一部だからな
絶滅した種も多いぞ
82: 2022/04/02(土) 12:25:30.19 ID:/0jt5kyy0
士族は10%しかいなくても、
士族を先祖に持つ現代人はかなり居るからな。

俺でさえ母方の婆様のと辿ると井伊家彦根藩の中堅藩士だったりするし。
まぁ、息子の友達はリアルに井伊家の直系の末裔だったりするが。

133: 2022/04/02(土) 13:29:56.35 ID:H4pGyq710
>>82
父方のおばは戸沢盛安の子孫で自分が働いてて知り合った人は
武士の家計簿のモデルの武士の子孫

あと浅井家だったかなぁの子孫と言う人もいたな

164: 2022/04/02(土) 15:08:15.61 ID:4XKlWrHs0
1.6パーかそこそこレアだな
180: 2022/04/02(土) 15:30:14.32 ID:stu6a/Kj0
農民だけど先祖は武士!(きりっ!)
ってな家系がほとんどではないか?
192: 2022/04/02(土) 16:08:49.12 ID:cYruU6F10
俺の先祖には百貫デブの七兵衛という男が居て、石を投げられながら自慰行為をするという芸で、見世物小屋の看板芸人だったらしい。
218: 2022/04/02(土) 19:23:46.39 ID:qwxu//mh0
実父方の苗字は全国で170人くらいしかいないレア苗字だけど
オレ自身は幼児の頃にそこから親戚方に養子に出されたから苗字も違うし、本家との繋がりもねえや
229: 2022/04/03(日) 01:04:47.53 ID:U4Sgo+fC0
十代遡れば皆親戚やで
230: 2022/04/03(日) 02:42:59.44 ID:/P+4CmVR0
4世代遡ると武士の家系に行こ当たると聞いた
238: 2022/04/03(日) 08:42:56.50 ID:doSXbdXL0
事実かどうかは知らんがちょっと珍しい名字の奴は直ぐに武士の子孫って言い出すよな。

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1648867365/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク