オススメ記事(外部)

【生物】宮古島の湧き水に新種ヨコエビ 目がなく足がグローブの形 遠い小笠原に遺伝的に近いエビ

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/02/06(日) 19:57:12.90 ID:DQpQcAod9
 浦添市の環境コンサルタント会社「イーエーシー」の青柳克主任研究員と広島大学や京都大学などのグループは5日までに、宮古島の湧き水から見つかった目を持たないヨコエビが新種と判明したと発表した。宮古島で発見されたことから「ミヤコメリタヨコエビ」と命名。小笠原諸島に分布する新種の「オガサワラメリタヨコエビ」と遺伝的に近い類縁関係を持つことも分かった。

青柳氏が2012年に宮古島の複数ある淡水の湧き水で採集を行い、これまでに約30個体を発見した。

ミヤコメリタヨコエビの体長は約5ミリ程度。目がなく白い体が特徴で、咬脚(こうきゃく)と呼ばれる足が野球グローブの形をしている。

広島大や京都大などの共同研究で、小笠原のオガサワラメリタヨコエビと似た遺伝子構造であることも判明。今後は進化のルーツや分布状況などが明らかになることに期待される。

青柳氏は「湧き水が豊富な場所に希少なヨコエビが生息している可能性がある。ヨコエビの起源に迫りたい」と話した。

研究成果は昨年12月22日にドイツの学術誌で公開された。

2022年2月6日 09:00
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/906412

宮古島の湧き水で見つかった新種のヨコエビ「ミヤコメリタヨコエビ」

https://oki.ismcdn.jp/mwimgs/9/5/-/img_9555c9ba8c87ade85ff0534b6084e770144840.jpg

2: 2022/02/06(日) 19:57:55.82 ID:IhtSCveB0
ヨコビエとは ありがたや、ありがたや
3: 2022/02/06(日) 19:59:26.53 ID:Nj37gIis0
スパーリングしそうだな
4: 2022/02/06(日) 20:00:15.24 ID:lMvb3n1h0
エビって結構新種が発見されてるイメージがあるわぁ。
30: 2022/02/06(日) 20:50:42.33 ID:4b2VxMq30
>>4
こんなんプランクトンのようなものだから
いくらでもいるだろうし
気づかれもしなかったが
少しづつ発覚してるとかw
6: 2022/02/06(日) 20:04:45.29 ID:iVKw/gfC0
エビじゃなくてシャコだろ。
7: 2022/02/06(日) 20:05:02.00 ID:DLcmV12/0
このグローブの手にはどんな用途があるのか? どう進化したのか?
43: 2022/02/06(日) 22:02:28.90 ID:OEJcG7pc0
>>7
進化には目的なんて無い
だから用途が必ずあるとは限らない
8: 2022/02/06(日) 20:05:09.41 ID:MhCDeAeT0
エウロパの海に生命が発見されたら目が無くて白い色の
皮膚を持ったものになるんだろうな
9: 2022/02/06(日) 20:05:30.43 ID:7u4c7lgU0
エビデンスを出せ!
10: 2022/02/06(日) 20:06:04.28 ID:zcVG7ScZ0
海老は食べるときに目が怖かったんだけど無いのはいいな、美味しいのかなあ。
62: 2022/02/11(金) 11:43:56.30 ID:i30iwjtu0
>>10
かき揚げした天ぷらそばが柏駅の立ち食い蕎麦屋にある、常磐線な
11: 2022/02/06(日) 20:06:31.12 ID:zcVG7ScZ0
茹でたら赤くなるんかね
14: 2022/02/06(日) 20:11:17.82 ID:Yc1A2UQP0
>>11
なるだろ
ワカメ茹でるとくっついてるじゃん
16: 2022/02/06(日) 20:16:43.16 ID:nx9sverZ0
コオロギよりこいつらのほうが抵抗なく食えそうなんだが。
20: 2022/02/06(日) 20:26:11.51 ID:POfJrOJT0
ヨコエビとエビは別物
21: 2022/02/06(日) 20:35:25.02 ID:ZIET0eS30
湧水飲んだら危ないな
49: 2022/02/06(日) 22:58:33.26 ID:noUIvwMo0
>>21
カルシウムが補えるだろ
37: 2022/02/06(日) 20:59:51.48 ID:CB15EAlx0
2017年、オーストラリアの砂浜で冷たい海水に30分浸かっていた少年が、気づかない間に足首に
無数の細かな傷を負い出血が止まらなくなるという事態に見舞われた。医療機関では原因を突き
止めることができなかったため、後日父親は現場で生肉を使用して容疑者となる生物を捕獲した。

捕獲された生物は、専門家がフトヒゲソコエビ類と同定した。このグループは腐肉食性を示すため、
集団で餌を食べていた近くに長時間留まっていたことなどが被害の一因とも推測されているが、極
めて珍しいケースと考えられている。

39: 2022/02/06(日) 21:17:08.74 ID:1UrdsEM60
>>37
多分、日本の海にもいるよ

沖にあるテトラポッドまで泳いで行って
しばらく座ってたら足から血が出てて
緑色の細長い虫が噛み付いていたみたい。
傷口にくるのはダンゴムシみたいな浜辺によくいる虫でも食いついてくる

海って結構やばい虫多い
女性とかケツの穴の緩い人は気をつけたほうがいい

46: 2022/02/06(日) 22:35:54.07 ID:oz+kAdmZ0
ヨコエビってのはエビの仲間では無いよ。
節足動物門で甲殻亜門、軟甲綱の真軟甲亜綱までは同じだけど次で三つに分かれる
厚エビ上目:絶滅種が多い。ムカシエビの仲間
フクロエビ上目:この中の端脚目にヨコエビ
ホンエビ上目:この中に十脚目があり、
十脚目
クルマエビ亜目:クルマエビの仲間
エビ亜目:コエビ、アナジャコ、イセエビ、ヤドカリ、カニなどの仲間
47: 2022/02/06(日) 22:36:16.80 ID:oz+kAdmZ0
とまあ、クルマエビなどの大型のエビらしいエビが割と特種なポジション。
カニ、イセエビ、ザリガニ、ヤドカリ(タラバガニ、ヤシガニ、ハナサキガニ、イバラガニを含む)
が各種各様の客を集めた団体様だというね。
52: 2022/02/06(日) 23:58:44.91 ID:uQULT0KJ0
亜種みたいなの含めりゃ無数にいるんじゃね?
58: 2022/02/07(月) 16:43:48.20 ID:tYAXR5e10
日本人は海産物を見るとどんなにキモくても「で、これ食えるの?うまいの?」と聞く
59: 2022/02/07(月) 18:34:05.22 ID:OoXNXcTg0
>>58
水族館行ってもおいしそうやなあって見てるんやw
60: 2022/02/10(木) 23:14:00.69 ID:PGKa2hi+0
生まれ変わったらエビになりたい

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644145032/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク