オススメ記事(外部)

生命は落雷から誕生した?放電がDNAの必須要素を生成:米英研究

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/03/29(月) 17:31:32.41 ID:9l7Y8n7M9
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/03/dna-8.php

生命
生命は落雷から誕生した? 放電がDNAの必須要素を生成:米英研究

2021年3月29日(月)17時00分
青葉やまと

47: 2021/03/29(月) 17:43:42.37 ID:GR5hkfyd0
>>1
生命なら俺が毎日放出してるよ
321: 2021/03/30(火) 08:56:25.61 ID:FeyDiu5B0
>>47
0から1への話をしているんだよ。
お前の出してるのは0だよ。
109: 2021/03/29(月) 17:59:46.75 ID:ymTYtIe30
>>1
全てを読まないとスレタイだけでミスリードされてるじゃん
DNAの合成に不可欠なリンの生成が雷によって為されたって話だろう。隕石由来ではなく落雷によって
128: 2021/03/29(月) 18:12:04.79 ID:PHRrLNLt0
>>109
リンの生成ってのも語弊があるな
落雷によって リンが生物にとって利用しやすい状態になった
ということでしょ

もちろん落雷によって無から生命が発生したという話では無い

115: 2021/03/29(月) 18:02:59.22 ID:doRueP2J0
>>1
ブックマークした
なんだかんだパンスペルミア説に魅力を感じていたけど、この説も面白い
220: 2021/03/29(月) 20:21:07.45 ID:EF/du+dW0
>>1
放電でアミノ酸とかリボ核酸が出来たなんて20年前から言ってるような…
2: 2021/03/29(月) 17:31:53.74 ID:YIxVoc1y0
デンジマンスレ
44: 2021/03/29(月) 17:42:46.24 ID:SttFUDeP0
>>2
仕事が早いなw
212: 2021/03/29(月) 20:13:07.78 ID:2+C1FIlc0
>>2
いやここはターちゃんだろ
6: 2021/03/29(月) 17:33:33.14 ID:RcxrCeKQ0
必須要素を形成っていうより
既存のDNAを破壊して発展したんだろ
8: 2021/03/29(月) 17:33:57.00 ID:YNWSTWGx0
メタンとか単純な化合物を入れた瓶のなかで放電を繰り返すとアミノ酸ができるって実験、昔誰かやってなかったっけ
19: 2021/03/29(月) 17:37:04.88 ID:+f9NVnE/0
>>8
大昔のTV番組『コスモス』で、フラスコに放電してアミノ酸かなにかが生じるという実験を
カール・セイガン先生が説明してたのを思い出す
117: 2021/03/29(月) 18:03:20.43 ID:lbiljooy0
>>8
ミラー・ユーリー反応の実験だろ
オリジナルの放電によるアミノ酸生成実験はたしか1953年ぐらい
166: 2021/03/29(月) 18:47:10.78 ID:uUCo4D9x0
>>117
それだthx

火山が噴火してた頃の原始地球の大気に雷が落ちるとアミノ酸ができる
それが生命の起源ではないか、という話だった
今度はDNAもできるかもしれないという話なのかな

12: 2021/03/29(月) 17:35:39.10 ID:kLKDRFkL0
無機物混ぜて電気ショック与えたら
生物が誕生するなんて信じられんよ
もしそうなら小保方さんのSTAP細胞も実はあるんじゃないかと
思ってしまう
172: 2021/03/29(月) 19:04:59.65 ID:H2WWirUZ0
>>12
シイタケ人工栽培も放電したら発芽しよるかなあながち間違いでもない様な
17: 2021/03/29(月) 17:36:57.39 ID:cFDJdLH60
劇場版のキャシャーンで
そんなシーンあったな(´・ω・`)
20: 2021/03/29(月) 17:37:31.50 ID:64gILjRy0
何で研究室で創れないのかね?
319: 2021/03/30(火) 08:52:41.30 ID:FeyDiu5B0
>>20
条件を変えて100億回くらいやった??
自然は更にそれを1兆回くらいやってる。
24: 2021/03/29(月) 17:38:50.73 ID:X4SBfuQM0
でもビーカーの中で生命が出来たことないし
318: 2021/03/30(火) 08:48:43.11 ID:FeyDiu5B0
>>24
トライ数が足らんわ。
30: 2021/03/29(月) 17:40:14.60 ID:35SL+JU10
はじめに光あり
31: 2021/03/29(月) 17:40:16.24 ID:UwpGkihp0
変化に富んだ環境のほうが生命は誕生しやすいよな

変化に乏しい宇宙から来たとかいうほうが奇妙

299: 2021/03/30(火) 01:36:37.70 ID:ZlGe6oM10
>>31
というか宇宙飛来説も思考停止で、結局そのやってきた生命はどうやって生まれたんだって話になるからな
32: 2021/03/29(月) 17:40:27.61 ID:L7cc92nd0
ゼウス「流石の私も、稲を受粉させるとか無理だわ」
34: 2021/03/29(月) 17:41:02.23 ID:ITihrYoQ0
俺が生来怒りっぽいのはルーツが雷属性だったからか
少し安心したわ
45: 2021/03/29(月) 17:43:23.10 ID:VybeWWnm0
>>34
それ地球上全ての生命体の基本スキル
36: 2021/03/29(月) 17:41:28.34 ID:DtQz1ZW30
精子と卵子がくっついて母ちゃんの腹の中で肉が育って生命として個別の自我を持つ事すら不思議でならないのに
最初の生命なんか想像つかないわよ
320: 2021/03/30(火) 08:55:07.76 ID:FeyDiu5B0
>>36
最初の生命はともかく、お前は最後の生命だけどね。
何十億年の歴史で最初の最後の生命。
すごいなお前。
49: 2021/03/29(月) 17:43:57.67 ID:eFnnWJlK0
でもここから先に進まないんだよな
コアセルベートなんかも細胞膜的な何かから先に進まなかった
57: 2021/03/29(月) 17:46:37.99 ID:s33zQfnL0
>>49
40億年くらい繰り返して、自己複製するエラーが生じたんだろうな
50: 2021/03/29(月) 17:44:04.30 ID:HYMjSABH0
オパーリン
125: 2021/03/29(月) 18:09:24.84 ID:bHWyZ/fD0
>>50>>96
だよな
英米ってソ連の科学から何十年遅れてんのやらw
53: 2021/03/29(月) 17:44:52.29 ID:vRjTJc5X0
電気流したり、物理的刺激を原始の海に色々してたらアミノ酸が出来たのよ!
ってことでしょ ちゃんと理解している人はわしに教えるように
56: 2021/03/29(月) 17:46:28.27 ID:6p6/jaCp0
対生成だっけ?
原子核を高速で衝突させる実験を必タヒになって頑張っていたら、落雷で同じ現象が起きてたってやつ
65: 2021/03/29(月) 17:49:32.82 ID:sg5FH/CQ0
生命が生まれる確率は

「廃材置き場の上を竜巻が通過した後で、
ボーイング747ジェット機が出来上がっているのと同じような確率である。」

と聞いたけど
そんな可能性はゼロだろ

84: 2021/03/29(月) 17:54:46.46 ID:ymTYtIe30
>>65
神のみぞ知るってヤツだな。学説でも何でもなく学者が考える事を放棄した結果に過ぎない
73: 2021/03/29(月) 17:52:13.17 ID:QOZ+2jly0
それなんてフランケンシュタイン
75: 2021/03/29(月) 17:52:56.18 ID:+uvvZJ+G0
ギリシャ神話の最高神ゼウスが雷神なのは意外と的を射てたんだな。
76: 2021/03/29(月) 17:53:08.83 ID:XLRargh60
放電で窒素同化に繋がるんだっけ?
昔理科の先生が「空中で稲妻や落雷があると地上に肥料が降りてくる」
とか言ってたような記憶が。
79: 2021/03/29(月) 17:53:17.43 ID:zEkBakQO0
フランケンシュタインも落雷で
目覚めたんだっけ?
電気ショックの無い時代って
だけだけれどもw
80: 2021/03/29(月) 17:53:22.85 ID:QjyEBPdN0
ピカチュー!10万ボルトだッ!
314: 2021/03/30(火) 06:40:35.43 ID:PErhTQAs0
>>80
ピカチュウ「で?いくら出すん?」
86: 2021/03/29(月) 17:55:17.49 ID:GxWPFjDy0
みんな「ミナデイーン!しかし、MPが足りない!」
勇者「誰だよ」
ブライ「うっざ」
クリフト「空気読めよ」
ライアン「・・・」
95: 2021/03/29(月) 17:56:49.19 ID:9lST3VSp0
あれ?もっと以前からフラスコの中に原始大気詰めて放電したらアミノ酸出来たって実験成果あったような
102: 2021/03/29(月) 17:58:22.52 ID:pOlTCY010
>>95
ミラー、ユーレイの実験は
そんだけじゃ根拠になり得ねえよ、と最近では冷遇されてる
106: 2021/03/29(月) 17:58:58.46 ID:fGch2NzZ0
イナズマン
266: 2021/03/29(月) 22:50:30.18 ID:PLX+Fqr80
>>106
サナギマン
270: 2021/03/29(月) 23:06:40.69 ID:WadSGSp50
>>266
放送当初はイナズマンになるまで結構時間があって、その間悪役にオラオラオラオラいたぶられたりしたけど、苛めイクナイと制作陣が思ったかどうか、回を追う毎にサナギマン状態が短くなり、最後の方じゃ一瞬姿を見せただけで直ぐに爆発してイナズマンに変身しちゃったことを、俺は知ってるんだ
107: 2021/03/29(月) 17:59:07.61 ID:+5z8pPG50
雷(オス)「ゴロゴロ…」
雷(メス)「ゴロゴロ…」

ピカッ

つづく

123: 2021/03/29(月) 18:06:32.77 ID:ITihrYoQ0
>>107
そしてチュー(タヒ語)か
つまりピカチューの鳴き声は実は生命を創造する言霊やったんやね
114: 2021/03/29(月) 18:02:56.16 ID:XwnhmeJW0
こんなもん50年とか前から言われてる話じゃね?
アミノ酸までは行ったところで生命の誕生には全然説明つかないはずだけど
131: 2021/03/29(月) 18:15:35.01 ID:TPVKqhRp0
生命はある程度条件があれば簡単に発生するんだろう
134: 2021/03/29(月) 18:17:05.33 ID:wKMc9uXs0
>>131
そう考えてる人たちが様々な実権やってるが何の成果もない
146: 2021/03/29(月) 18:25:02.55 ID:TPVKqhRp0
>>134
まだ条件が見出されて無いんだな
今の学者にとってはラッキーとも言える
138: 2021/03/29(月) 18:20:28.47 ID:xiWm1H8N0
DNAの構造とか、常識的に考えてどうやっても自然に発生せんやろ。
仮に発生しても、すぐ分解されてしまうやろ。
残念だけど、神か宇宙人が作ったんじゃないの?
140: 2021/03/29(月) 18:22:27.52 ID:rjEcZBjO0
既出かもだが、高分子化合物の生成には強力な力が掛かる必要がある。
雷などはちょうどいい。
144: 2021/03/29(月) 18:23:30.67 ID:Gn3tMr5f0
ある嵐の夜

おんぎゃああーーーーーー

って最遊記の
オープニングは科学的に
正しかったのか?

148: 2021/03/29(月) 18:26:31.59 ID:Kddae31C0
>>144
あれ雷で猿岩が破壊されるんじゃなかったか
中国さすがだな
179: 2021/03/29(月) 19:11:42.22 ID:zTGrrt3F0
>>148
雷で岩が割けるのは日本ドラマのオリジナル
中国なんか別に関係ない
189: 2021/03/29(月) 19:22:27.24 ID:Kddae31C0
>>179
原作読んでその記述があった気がしたが、記憶違いか
181: 2021/03/29(月) 19:13:04.86 ID:EOHnRDZl0
>>144
マチャアキのは字が違う
177: 2021/03/29(月) 19:11:00.84 ID:oU13sJa80
雷に撃たれて特殊能力に目覚める人が稀にいるけどそういうことなんだろう
178: 2021/03/29(月) 19:11:09.18 ID:EOHnRDZl0
ギリシャ神話のゼウスは雷神だよな
198: 2021/03/29(月) 19:36:05.89 ID:074JkHsr0
>>178
ヘパイトスに命じらて「らいてい」を作らせた
神を○せる武器はそれまでいくつもあったが(クロノスの大鎌)
離れた場所から相手を○せる投擲武器の登場で優位を得た

北欧神話のトール(テュール)だとハンマーと表現

199: 2021/03/29(月) 19:42:49.58 ID:Gyj5kRid0
>>178
神様は実は物語だと
すげー人間臭い
当然の話だがな
182: 2021/03/29(月) 19:13:31.81 ID:iKA8fVrd0
アミノ酸からDNAへの進化はまだ成功してないのか
202: 2021/03/29(月) 19:46:24.55 ID:074JkHsr0
>>182
なにか要素が足りないんだろ
素人考えだか「岩か粘土」が無い環境だったので
液体(海)だけじゃアミノ酸重合のベッドたりえなかった
ギリシア神話でもガイアは「大地母神」だしな
187: 2021/03/29(月) 19:21:14.21 ID:WBV8ZKbH0
メアリー・シェリーが「フランケンシュタイン」書いた頃にはとっくに
雷で命を誕生させることは知られていたのに(´・ω・`)

https://www.youtube.com/watch?v=1qNeGSJaQ9Q

206: 2021/03/29(月) 19:59:29.69 ID:NJPhs26r0
いわゆるスワンプマンだよな
こんなん30年前から言われてたし今更だわ
216: 2021/03/29(月) 20:16:49.68 ID:9TUd8BeD0
雷が鳴ると雨がよく降って
稲が良く育つから稲妻って読んでたんじゃないのか?
222: 2021/03/29(月) 20:22:38.77 ID:F6IosvA10
>>216
放電した水が栄養豊富だから
窒素量が何倍とかそんな理由
感覚で知ってたんだろな
普通の雨より雷雨だと育つよねーみたいな
223: 2021/03/29(月) 20:41:18.07 ID:zFddcIoE0
妖怪人間「…」
224: 2021/03/29(月) 20:43:57.70 ID:/Irs6vp20
陰陽五行の木は生物を意味し雷も意味するが、
案外合致するもんだな
229: 2021/03/29(月) 21:18:08.94 ID:UHN3AZj20
見せてあげよう!ラピュタのいかずちを!!
238: 2021/03/29(月) 21:24:02.65 ID:icERK3/F0
いまの技術でもってdnaの構成パーツをイチから集めて組み立てて
動かすことは出来るの?
247: 2021/03/29(月) 21:35:28.06 ID:074JkHsr0
>>238
RNAワクチンがそれ
増幅には生物の細胞を必要とするがな

ウィルスが生物かどうか問題視されるのは
生物の細胞がないと増殖できないこと

242: 2021/03/29(月) 21:27:24.78 ID:3ivaDpfr0
物理学半端ねえ。子供達にはもっと数学物理を教えて欲しいわ。
254: 2021/03/29(月) 21:53:34.90 ID:glDy/+nf0
隕石とか言うのもあるよな。
インフルエンザウィルスは隕石に付着して地球にやってきたとか。

進化論で、昆虫の進化だけは急に出てきたようなものだから
隕石に昆虫のDNAが付着して・・・

とかいろいろある。

260: 2021/03/29(月) 22:21:29.30 ID:Y6aEOgDo0
>>254
実は昆虫こそが地球古来種の説もある
261: 2021/03/29(月) 22:22:46.47 ID:MUxQWbJZ0
稲妻と共に誕生って
なんかカッコイイじゃん
264: 2021/03/29(月) 22:46:14.16 ID:WadSGSp50
昔から言われてるよな
生命の素は出来るけど、生命そのものの誕生には至らないんだと
今のところ、人類は最も単純な構造の生命体さえ自らの手で創り出すことが出来ない
欠けているピースを補う天才が現れれば、人工生命への道が拓けるかも
272: 2021/03/29(月) 23:08:48.38 ID:LAPiiKq60
生命誕生の仮説は大昔から言われているけど再現が出来ないんだよ
291: 2021/03/30(火) 00:36:35.07 ID:wd3SelH80
落雷は再現できるんだから新たな生命を創造しないことには立証にならんだろう。
301: 2021/03/30(火) 02:11:06.97 ID:ZlGe6oM10
>>291
当時の海の成分が分からない事には………
296: 2021/03/30(火) 01:15:27.22 ID:VMpYi0k10
生命はやっぱり神や仏が生み出したものじゃないんだなあ
298: 2021/03/30(火) 01:21:43.70 ID:e74IOXDV0
人が火を使用した起源を見てるるようだな
306: 2021/03/30(火) 03:15:06.22 ID:pvhE11bV0
光あれって神がいって落とした雷から誕生したのか
308: 2021/03/30(火) 03:27:19.48 ID:SawAuZpd0
これ昔から言われてなかったか?
309: 2021/03/30(火) 05:12:22.21 ID:5tcrOsOK0
>>308
カール・セーガンの「コスモス」にも記されてた
ただし実証実験はやってるけど、そこから生物が誕生することはまだない
未知の要因のプラスワンが必要なのかも
325: 2021/03/30(火) 10:21:44.38 ID:BhWkzzTk0
>>309
統計的確率を考えれば
シミュレーション上で最低でも
設定は地球の表面の海水ほどの空間で
50億年分の設定でやらないとダメだな

実際はガチャのように運と不運もあるだろうから
50億年で当たりは出ないしもっと長い設定でシミュをしないといけないけど

323: 2021/03/30(火) 09:13:06.96 ID:IysJiN070
時計の部品を箱に入れてガチャガチャ揺らしてたら偶然組み上がって完成した、くらいのすごい話
ただ宇宙のスケール考えたら割とよくある事かもしれない
329: 2021/03/30(火) 13:36:26.92 ID:E8A4vhVL0
正確に言うと、水と酸素と窒素と温度のバランスが地球の状態だと、数十億年かけてランダムに位置変更をすることで偶然、ミクロな増殖機能を持つ細胞が種族保持の条件を満たした状態で発生した、てことだな
1億年でできる環境条件があるかもしれないし、100億年のとこもあるかもしれない
生命の群体が絶滅を回避して生存できる期間は何億年なのかもわからない
なので地球人が、地球起源以外の宇宙生命体と偶然出会える確率は、天文学的に低い
330: 2021/03/30(火) 14:37:00.98 ID:pwJjHWNr0
電気ショック説はフランケンシュタインの時代からあるんでない
メアリ・シェリーの独創だったらパネェ
337: 2021/03/31(水) 09:55:20.35 ID:vsmzVR2Q0
なんか生命が落雷からダイレクトに誕生した、みたいな誤解してるヤツが大多数のようだが、そういう話じゃないぞ?

生命にとって必須である「リン」は、地球誕生当初は鉱物などに閉じ込められおり、生命は一体どうやって必要な量のリンを獲得したのか?という疑問に、

「落雷によって水溶性のリン化合物が生成され、それが生命に必要な量のリンを環境中に供給した」

という説が新たに登場した。
って話だ。

331: 2021/03/30(火) 14:37:38.07 ID:VHUu75pw0
俺も落雷受けたことあるから
それから大分進化しているわ
336: 2021/03/31(水) 09:44:49.65 ID:xgQUQYBm0
>>331
落雷受けてもそこまでが限界かあ・・・

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617006692/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク