1: 2019/11/26(火) 04:20:36.57 ID:PxHfK3HaM
確かにおかしいよな
2: 2019/11/26(火) 04:20:43.02 ID:PxHfK3HaM
なんでや
3: 2019/11/26(火) 04:20:56.52 ID:PxHfK3HaM
実は回転してないんか?
4: 2019/11/26(火) 04:21:00.11 ID:syrJHAsT0
めちゃ動いとるやん
5: 2019/11/26(火) 04:21:15.70 ID:njrepu9T0
中学生か?
6: 2019/11/26(火) 04:21:31.79 ID:GNuMm/Fd0
たまに動いとるみたいやで
8: 2019/11/26(火) 04:21:45.90 ID:UYN0Rquna
めちゃくちゃ動いてるで
9: 2019/11/26(火) 04:22:05.29 ID:PxHfK3HaM
あ、すまん。北極星のことだわ
14: 2019/11/26(火) 04:23:17.81 ID:rdpqcI9Oa
>>9
北極星も微妙に動いてるぞ
北極点?は動かないだろうが
北極星も微妙に動いてるぞ
北極点?は動かないだろうが
10: 2019/11/26(火) 04:22:31.53 ID:UYN0Rquna
星座早見盤見た事ないんか?
11: 2019/11/26(火) 04:22:38.91 ID:rdpqcI9Oa
どういうこと?
一日で360度以上動いとるんちゃうの?
一日で360度以上動いとるんちゃうの?
12: 2019/11/26(火) 04:22:44.28 ID:MlLVPSCa0
もし天動説のままだったら奴隷文化は今より広がってなかったんか?
16: 2019/11/26(火) 04:23:59.90 ID:kNpP73kZa
オリオン座とかいう唯一覚えてる星座
19: 2019/11/26(火) 04:24:40.81 ID:50e7iXkc0
>>16
カシオペア座も覚えとるやろ
カシオペア座も覚えとるやろ
24: 2019/11/26(火) 04:26:31.81 ID:kNpP73kZa
>>19
たしかに
見つからんから存在を忘れとったわ
たしかに
見つからんから存在を忘れとったわ
17: 2019/11/26(火) 04:24:17.91 ID:Yi/G+2nD0
高速で動いてるから逆に止まって見えるんやで
18: 2019/11/26(火) 04:24:36.99 ID:p7e6IRvr0
動いてるのは地軸やろ
別の星が北極星の名前を継ぐんやで
別の星が北極星の名前を継ぐんやで
20: 2019/11/26(火) 04:25:07.39 ID:PHzcXHjG0
まあ宇宙はまだまだわからんわな
今の常識も覆るで
今の常識も覆るで
22: 2019/11/26(火) 04:25:58.72 ID:xRmfcHbp0
遠い未来にはベガが北極星になるんやで
こっちのが見つけやすくてええな
こっちのが見つけやすくてええな
25: 2019/11/26(火) 04:26:34.62 ID:rdpqcI9Oa
調べたら歳差運動とやらで天の北極も微妙に動くらしいな
26: 2019/11/26(火) 04:26:44.09 ID:HznbKQdY0
なんで地球は動いちゃダメなんや?
虐待やん
虐待やん
31: 2019/11/26(火) 04:34:53.38 ID:m/vaCK+U0
>>26
そら万年くるくる回っとるガ○ジなんて隔離したくなるやろ
そら万年くるくる回っとるガ○ジなんて隔離したくなるやろ
29: 2019/11/26(火) 04:30:01.76 ID:uK7l/nrl0
そもそも地動説と天動説って単に原点どっちに取るかの違いやし正解も間違いも無いやろ
モデルがシンプルになるように使い分けろや
モデルがシンプルになるように使い分けろや
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1574709636/
コメント