1: 2020/01/12(日) 10:53:47.57 ID:+Vh5YB0P0
1(左) 元旦にパーティしようと誘って奇襲
2(右) 城の補修終わったからパーティしようと誘い奇襲、実は補修と見せかけて軍備を蓄えていた
3(中) 六羽川合戦において劣勢になるも家臣が「俺が為信だ」と敵陣に乗り込み討タヒ、お祝いムードの敵の隙をついて奇襲
4(一) 敵城に80人のならず者を解き放ち女房・娘を犯すなどやりたい放題させる隙に奇襲
5(三) 奮気してその日の内に和徳城を襲撃、1日に2城を攻め落とす
6(二) 女城主に惚れたが見向きもされず戦に突入。女のタヒに際に「末代まで祟る」と言われ「ならばお前の墓の上に俺の墓を建てる」と謎理論で除霊宣言
7(遊) 弘前城を櫓だと言い張る
8(捕) 西軍敗北後、石田三成の次男と三女を匿う。三女は息子の信枚に嫁ぐ
9(投) 弘前城の開かずの厨子に秀吉の像を数百年祀っていた
2(右) 城の補修終わったからパーティしようと誘い奇襲、実は補修と見せかけて軍備を蓄えていた
3(中) 六羽川合戦において劣勢になるも家臣が「俺が為信だ」と敵陣に乗り込み討タヒ、お祝いムードの敵の隙をついて奇襲
4(一) 敵城に80人のならず者を解き放ち女房・娘を犯すなどやりたい放題させる隙に奇襲
5(三) 奮気してその日の内に和徳城を襲撃、1日に2城を攻め落とす
6(二) 女城主に惚れたが見向きもされず戦に突入。女のタヒに際に「末代まで祟る」と言われ「ならばお前の墓の上に俺の墓を建てる」と謎理論で除霊宣言
7(遊) 弘前城を櫓だと言い張る
8(捕) 西軍敗北後、石田三成の次男と三女を匿う。三女は息子の信枚に嫁ぐ
9(投) 弘前城の開かずの厨子に秀吉の像を数百年祀っていた
5: 2020/01/12(日) 10:55:06.26 ID:K1Ls0U6Ir
>>1
4番、そんなんできるなら城内開けさしたりした方がいいんじゃないですかね…
4番、そんなんできるなら城内開けさしたりした方がいいんじゃないですかね…
2: 2020/01/12(日) 10:54:24.92 ID:AXc0ayE50
ただの卑怯者定期
3: 2020/01/12(日) 10:54:25.03 ID:P7GZs6yga
マイナー武将ではないやろ
4: 2020/01/12(日) 10:54:29.26 ID:FFuNWuhL0
誰?
6: 2020/01/12(日) 10:55:08.65 ID:P7GZs6yga
>>4
青森の武将
青森の武将
7: 2020/01/12(日) 10:56:17.95 ID:JcabvSKq0
盛岡と弘前は今でも仲が悪い
24: 2020/01/12(日) 11:01:01.95 ID:L2FI1nXH0
>>7
八戸と弘前な
盛岡の人間は対立には興味ない
八戸と弘前な
盛岡の人間は対立には興味ない
8: 2020/01/12(日) 10:56:22.53 ID:+Vh5YB0P0
そういえば関ヶ原で両軍についた家ってほかにあるっけ?
13: 2020/01/12(日) 10:58:21.73 ID:K1Ls0U6Ir
>>8
関ヶ原では家が滅亡せんように
大なり小なり両軍に振り分けとるんちゃうか
関ヶ原では家が滅亡せんように
大なり小なり両軍に振り分けとるんちゃうか
23: 2020/01/12(日) 11:00:39.89 ID:bdAfG2Td0
>>8
真田前田九鬼鍋島
まだまだあるやろ
真田前田九鬼鍋島
まだまだあるやろ
9: 2020/01/12(日) 10:56:53.23 ID:bdAfG2Td0
4番ほんときたない
10: 2020/01/12(日) 10:57:04.08 ID:ak/pw9F00
青森県内でも未だに南部領と津軽領でいがみ合ってるぐらいだからな
19: 2020/01/12(日) 10:59:54.98 ID:uLTckM/90
>>10
下北は何故かナチュラルに無視されるけど下北民は南部に帰属意識とか無いからな
下北は何故かナチュラルに無視されるけど下北民は南部に帰属意識とか無いからな
21: 2020/01/12(日) 11:00:13.11 ID:+Vh5YB0P0
>>10
いうほどいがみ合ってないぞ
因縁いうてるの一部のジジババだけや
いうほどいがみ合ってないぞ
因縁いうてるの一部のジジババだけや
14: 2020/01/12(日) 10:58:40.10 ID:9GOlFE1D0
南部と津軽を同じ県にするとかいう畜生
15: 2020/01/12(日) 10:58:51.13 ID:Il6hjhE1a
8番9番でちょっといい感じにまとめようとすんな
17: 2020/01/12(日) 10:59:24.72 ID:NzTuJjPn0
だいたいの武将が似たようなことしてそう
18: 2020/01/12(日) 10:59:47.40 ID:Vr1eZ3b40
最低エピソード集じゃねえか
25: 2020/01/12(日) 11:01:48.54 ID:qFw3+2Vxd
実は岩手出身なの草
26: 2020/01/12(日) 11:02:58.23 ID:NaBrrKRVd
4番から滲み出る北の侍
東北やし
東北やし
27: 2020/01/12(日) 11:03:26.72 ID:+Vh5YB0P0
津軽は糞っていわれるのはまぁしゃーないけど
内乱ばっかやっとる南部さんにも非があるんとちゃうか?????
内乱ばっかやっとる南部さんにも非があるんとちゃうか?????
37: 2020/01/12(日) 11:07:08.41 ID:uZhOfb81a
>>27
晴政と信直と九戸で争ってるのはア○の極みよな
そら為信に付け込まれるよ
晴政と信直と九戸で争ってるのはア○の極みよな
そら為信に付け込まれるよ
29: 2020/01/12(日) 11:04:00.66 ID:zYVW1f3j0
南部が寄り合い所帯でまとまりきれなかったことが諸悪の権現
30: 2020/01/12(日) 11:05:03.88 ID:1p9ekTBf0
まず弘前城の天守閣は為信が建てたものではないと思うが
39: 2020/01/12(日) 11:07:28.85 ID:+Vh5YB0P0
>>30
すまん、ワイのミスや
すまん、ワイのミスや
31: 2020/01/12(日) 11:05:20.27 ID:MpHRWRqPa
8番9番のぐう聖バッテリー
34: 2020/01/12(日) 11:06:15.27 ID:aC9hpbZ4a
東北なのに南部て
36: 2020/01/12(日) 11:06:39.26 ID:1IJj1ok/a
小田原征伐にとりあえずスライディング土下座しに行く外交センスも好きやで
49: 2020/01/12(日) 11:14:25.86 ID:+Vh5YB0P0
>>36
畜生ってだいたい世渡りうまいよな
畜生ってだいたい世渡りうまいよな
41: 2020/01/12(日) 11:09:30.18 ID:reGE2zAya
関羽大好きおじさん
42: 2020/01/12(日) 11:09:55.08 ID:4ex+9YAv0
弘前では多少美化したエピソードになってんな
為信は1571(元亀2)年に南部高信を討ち、ここから為信の津軽攻略が始まります。
勝つためには手段を選ばない為信は賭博場で見つけたならず者83人を手勢に加え、婦女子を襲わせ乱暴の限りを尽くさせました。
家族に気をとられた敵方は戦に専念できずに没落。この出撃に当たり、阿保良はならず者たちに花染めの手ぬぐいに強飯を包んで与えました。
彼らは若く美しい城主夫人からの贈りものに勇んで出陣したと言われています。
45: 2020/01/12(日) 11:11:27.43 ID:2YyBsltt0
強いやつは大体畜生だろうよ
48: 2020/01/12(日) 11:13:37.24 ID:JAru0Glzr
>>45
北条氏康「せやろか?」
堀秀政「一理ない」
46: 2020/01/12(日) 11:11:58.20 ID:AHlIbbUH0
この時代に徹頭徹尾正々堂々なんておらんしセーフ
50: 2020/01/12(日) 11:14:35.72 ID:k8tJk5o90
弘前城を櫓と言い張ったのが4番やろ
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1578794027/
コメント