オススメ記事(外部)

「大阪環状線」が誕生60周年 その歴史 「あまり環状してない」現状どう変わる?

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/04/06(火) 08:00:38.82 ID:KvDs/Efp9
乗り物ニュース 4/6(火) 6:20

元々は別会社の2路線だった

大阪市の「キタ」と「ミナミ」を結び、市内を一周する大阪環状線。線路が環状になり、現在の路線名になってから、2021年4月25日で60年を迎えます。

歴史を紐解くと、今の環状線で旅客営業が始まったのは1895(明治28)年5月28日、大阪鉄道が天王寺~玉造間を開業したのが最初です。同年10月17日には早くも梅田(現:大阪)まで延伸開業、「キタ」と「ミナミ」が結ばれます。

続いて1898(明治31)年、西成鉄道が大阪~安治川口間を開業します。

1900(明治33)年に大阪鉄道は関西鉄道へ合併。関西鉄道はその後現在の和歌山線や紀勢本線をはじめ、関西東部の路線を多数有する大企業に成長していきます。

その後1907(明治40)年に関西鉄道と西成鉄道は国有化され、1909(明治42)年10月にはそれぞれ保有していた路線は「城東線」「西成線」という路線名称となり、1943(昭和18)年には直通運転を開始します。

そして1961(昭和36)年4月25日、天王寺から大阪港を結んでいた貨物線、大阪臨港線の一部を旅客化し、西九条まで線路を伸ばす形で、大阪環状線が開業します。ちなみにこの時、西九条~安治川口~桜島間は「桜島線」となっています。実際に環状運転が始まるのは、この3年後です。

大阪市内なのに「閑散駅」が3つも
「大和路快速」に使われる3扉の221系電車(2014年7月、恵 知仁撮影)。
大阪環状線は京橋・鶴橋など東側にターミナル駅や繁華街が集中し、この区間で混雑するようになりました。やがて大阪~天王寺間で客を西半分に誘導するため。西九条経由で快速運転が始まりますが、この快速が1973(昭和48)年、関西本線と直通を開始し、現在の「大和路快速」の原型となります。

さらに1994(平成6)年、関西国際空港の開港とともに阪和線に「関空快速」、1999(平成11)年には「紀州路快速」が誕生、阪和線の一般列車も大阪環状線へ直通するようになります。そして2001(平成13)年、「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」の開業に合わせ、桜島線も1968(昭和43)年以来、33年ぶりに大阪環状線へ乗り入れを再開します。

現在は日中の純粋な「環状運転」を行うのは1時間にわずか4本。東京の山手線との大きな違いです。また、「大和路快速」は天王寺を出発して大阪環状線を「いったん一周」しますが、福島~新今宮間では快速運転を行います。阪和線との直通運転を行う「関空快速」「紀州路快速」などの快速も同様です。その結果、野田・芦原橋・今宮の3駅は15分に1本しか電車が来ない「閑散駅」となっています。

これらの一般列車の隙間を縫うように、特急「はるか」や「くろしお」「オーシャンアロー」などが、環状線を走行しています。これら特急列車は、福島~大阪間で梅田貨物線に入り、大阪駅をバイパスする形で新大阪駅からJR京都線に直通しています。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210406-00106212-norimono-bus_all
大阪環状線の323系電車(画像:写真AC)

https://i.imgur.com/fXfiA8L.jpg

16: 2021/04/06(火) 08:12:30.72 ID:l+JdAizg0
>>1
>>3
愛知環状鉄道「…」
30: 2021/04/06(火) 08:23:56.87 ID:zYcbpX2b0
>>1
誕生60周年の大阪環状線の列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
。。。

187: 2021/04/06(火) 10:09:04.31 ID:8LW+tNay0
>>1
環状線に環状運転以外走らせるな!
2: 2021/04/06(火) 08:01:53.92 ID:qM5no3i30
ちゃんと中央介さず沿線同士を接続してるから形状以上に環状してると思ってた
3: 2021/04/06(火) 08:02:06.80 ID:ga20erBf0
環状してない現状
6: 2021/04/06(火) 08:07:46.74 ID:8vMpx4oX0
>>3
大阪人、頭の中は環状
4: 2021/04/06(火) 08:02:38.87 ID:5yeaL0Fh0
寝てると和歌山まで連れていかれるやつ
19: 2021/04/06(火) 08:14:43.21 ID:E1UPou920
>>4
これはもう無くなったのかな
検索したけど出てこない

https://i.imgur.com/3FvGFya.jpg

45: 2021/04/06(火) 08:30:32.58 ID:M/3a7Q/U0
>>19
よくこんな路線連結してるな
188: 2021/04/06(火) 10:10:00.70 ID:kn+GONCH0
>>19
以前は白浜や新宮まで行ってたな
69: 2021/04/06(火) 08:47:40.60 ID:2BK/cVTZ0
>>4
俺の学生時代は『寝過ごし三都物語』なんて言ったもんだ。
アメ村のクラブでオールしたあと吉牛で朝定食って通勤ラッシュが始まる前にJR難波から始発に乗って天王寺で降りるまでは良いんだけどそこから八尾に帰るつもりが一旦和歌山デンタッチして、次起きたら神戸過ぎて赤穂の方まで来て寝ぼけて電車降りたらめっちゃ田舎の空気良い朝で結局って寝ぼけたまま電車乗ったら次は京都。最終的に昼過ぎぐらいにそのまま大学行くってゆう週末ルーティンがあったな~…。
71: 2021/04/06(火) 08:50:07.32 ID:MPgWLAgQ0
>>69
近鉄南大阪線にでも乗るつもりだったんか
70: 2021/04/06(火) 08:48:51.65 ID:5LRsw1NB0
>>4
和歌山ならまだマシ
大和路線で奈良駅に着いたときには気を失ったわ
143: 2021/04/06(火) 09:42:52.51 ID:AOM9ycid0
>>70
奈良ディスってんのか
152: 2021/04/06(火) 09:49:58.35 ID:3SOroSF10
>>143
学生の時新快速で京都から寝て起きたら姫路に着いた時
広島に行ってしまったと泣きそうになった
154: 2021/04/06(火) 09:52:04.40 ID:5LRsw1NB0
>>152
リメンバー岡山県
5: 2021/04/06(火) 08:04:20.03 ID:3RHVwVAx0
南港に行くつもりが神戸線に入って涙目になった思い出
9: 2021/04/06(火) 08:09:36.35 ID:fXoK0gxD0
>>5
JRでどんな経路使ったらそうなるのか気になる。環状線から神戸線に入る電車はないはずだし…
11: 2021/04/06(火) 08:10:28.65 ID:Y7ViZdP50
>>5
阪高は首都高以上に初見○し。
20: 2021/04/06(火) 08:15:50.01 ID:fXoK0gxD0
>>11

3号神戸線入りづらいよな。1号環状線から入ろうとすると割と短距離で4車線くらい1番左から右車線の分岐に行かなくちゃいけないって、乗りそびれたなら分かるんだが…

21: 2021/04/06(火) 08:16:01.17 ID:3RHVwVAx0
>>11
首都高は渋滞多いから道調べるのは楽だった阪神高速は怖かった
7: 2021/04/06(火) 08:08:26.79 ID:H1uMbDmF0
線路は環状だけど路線が途切れてるんだったか
10: 2021/04/06(火) 08:10:06.83 ID:GAmFngva0
>大阪市の「キタ」と「ミナミ」を結び、市内を一周する大阪環状線。

もうここから間違ってるからな

162: 2021/04/06(火) 09:54:54.56 ID:Pw5Key4L0
>>10
だよな
結んでないわ
12: 2021/04/06(火) 08:10:51.45 ID:8KhehSNs0
仙台市営地下鉄バ○にしてんのか!
13: 2021/04/06(火) 08:11:17.44 ID:Enw5srHW0
野田は無くてもやっていける気がする。
53: 2021/04/06(火) 08:40:38.38 ID:jiwRfzHQ0
>>13
芦原橋と今宮と違って地下鉄千日前線との乗り継ぎがてきるんだけどね
167: 2021/04/06(火) 09:57:21.27 ID:ZXkbSg8P0
>>53
芦原橋だって南海汐見橋線と乗り換えできるんだが
179: 2021/04/06(火) 10:03:48.76 ID:qPMiot3z0
>>167
南海汐見橋線ってすこぶる香ばしい風情あるから
ぜひとも観光に来た人は夜に各駅おりて
街を探索してほしいもんだわ
186: 2021/04/06(火) 10:08:30.01 ID:bruEWT+S0
>>179
木津川駅なんて改札を出たら砂利道だもんな
大阪市内でも駅前が舗装されてないのはたぶんここだけw
15: 2021/04/06(火) 08:11:34.12 ID:Ki2drZX20
大阪感情線
17: 2021/04/06(火) 08:13:33.70 ID:ljmrintl0
ちゃんと目的地まで着くか見てから乗らないとえらい目にあう。
山手線とは大違い。
192: 2021/04/06(火) 10:14:51.25 ID:TKXORFEq0
>>17
山手線も複線のままで埼京線やりんかい線、京浜東北線、相鉄線や湘南新宿ライン、上野東京ラインが乗り入れていたら、大阪環状線以上にカオスだったと思う。
早くから複々線になっていて環状系統とそれ以外を分離できたから何とかなっている。
26: 2021/04/06(火) 08:21:16.94 ID:HwjFz4b20
大正時代に完全に環の形ではじまったと
かってに思っていたw
けっこう歴史浅かったのね。
29: 2021/04/06(火) 08:23:37.67 ID:GSvv0YhC0
>>26
元私鉄路線の接収からだからな
地下鉄主流なのも当たり前
28: 2021/04/06(火) 08:22:17.00 ID:cmZq9y550
キタとミナミは結んでないぞ
どれだけにわかなんだよ
35: 2021/04/06(火) 08:26:07.94 ID:Kua+tWvX0
>>28
逆にキタとミナミの間だけ途切れてる
47: 2021/04/06(火) 08:30:49.52 ID:q1cl8oUR0
>>28
大阪には縁がないからよく分からんのだが、「環状」ならぐるっと回ればたどり着くのでは?
52: 2021/04/06(火) 08:40:13.85 ID:noF8Ne5k0
>>47
環状線が通ってない場所にどうやって辿り着くの?
73: 2021/04/06(火) 08:54:35.69 ID:q1cl8oUR0
>>52
だから「よく分からん」と言っとろうがw
元レスが「結んでない」と述べてるから、駅そのものはあるのか?と思って聞いてみただけだw
33: 2021/04/06(火) 08:25:02.71 ID:MsyeLKGi0
1/3の純情な環状
39: 2021/04/06(火) 08:28:19.95 ID:iIiRC3yB0
>>33
1/3は準急な環状
37: 2021/04/06(火) 08:27:38.14 ID:+/Xlx3ZI0
たまに大阪へ行くが
外から乗り入れてる快速が内回りと外回り両方あって
どれに乗れば早く着くのか非常にわかりずらい
42: 2021/04/06(火) 08:29:45.13 ID:HwjFz4b20
>>37
環状線内はあまり変わらないと思うけどな。
関空行きは早い。
それより下車したい駅による。
65: 2021/04/06(火) 08:46:12.81 ID:ouzpHrkK0
>>37
天王寺へはほとんど同じ、どっちでもいい
57: 2021/04/06(火) 08:42:51.48 ID:EcAoj98y0
難波駅と大阪駅の亜種多すぎ問題
61: 2021/04/06(火) 08:44:06.29 ID:HwjFz4b20
>>57
大阪駅の亜種が増えすぎて困るな。
むかしは西梅田駅くらいしかなかったのにw
59: 2021/04/06(火) 08:43:19.87 ID:5LRsw1NB0
梅田から天王寺に行きたいだけなのに
いちいち大回りするなや!!!!
66: 2021/04/06(火) 08:46:16.86 ID:HwjFz4b20
>>59
御堂筋線に天王寺駅あるやん
64: 2021/04/06(火) 08:46:06.19 ID:qPMiot3z0
南海電車使ってる身としては
四つ橋線なんばとJRなんばは
直線距離で地下街繋げて欲しい
137: 2021/04/06(火) 09:35:16.25 ID:5urux+xf0
>>64

南海の延伸工事でトンネル工事は
準備中ではある。コロナ禍で人の
流れと予算が消えたから頓挫する
可能性は割とあるんだなこれが。

83: 2021/04/06(火) 09:01:14.42 ID:JUoMjpbf0
環状線ってまだ60年しか歴史がないことに驚いた。戦前から既にあるものとばかり思ってた…
84: 2021/04/06(火) 09:02:17.21 ID:5LRsw1NB0
やっぱ好っきやねん

のメロディが短すぎてなんだかなぁって感じる駅どこだっけ?

89: 2021/04/06(火) 09:05:16.27 ID:2BK/cVTZ0
>>84
環状線全部それやで
85: 2021/04/06(火) 09:03:49.82 ID:aKi4s71w0
大阪知らんやつに解説すると

禿げた頭頂部がキタ、梅田
右乳首が西九条
左乳首が京橋
ヘソがミナミ、難波心斎橋
チン○ポが天王寺
右膝が堺
左膝が岸和田

91: 2021/04/06(火) 09:06:01.58 ID:ilLG5E4n0
>>85
堺が膝なら岸和田はすねだよ
86: 2021/04/06(火) 09:03:56.67 ID:4kmlZlqw0
大阪に来たばかりの人あるある
なんばで遊ぶときJRで来ちゃって待ち合わせ場所にたどり着けず迷子になる
87: 2021/04/06(火) 09:04:40.90 ID:Q/2szvah0
昔、新大阪から新宮と言うとんでもない夜行があったイメージ
93: 2021/04/06(火) 09:07:51.15 ID:HwjFz4b20
>>87
車庫行き終電?
144: 2021/04/06(火) 09:43:38.06 ID:8IcmbjP+0
>>93
釣り人用夜行電車。
釣り船の出船時間に間に合うように運行されてた。
大垣夜行が有名だったけど、近年までこの線にも夜行があったんだよ
158: 2021/04/06(火) 09:53:54.15 ID:HwjFz4b20
>>144
うん、わかった。新宮を新今宮とカン違いして読んでた。
新宮行きってすごいよな。
近鉄に行商列車があったようなものだね。
95: 2021/04/06(火) 09:10:48.72 ID:F+wQ8oMH0
>>87
名残りの紀伊田辺行きがある
178: 2021/04/06(火) 10:03:48.32 ID:8IcmbjP+0
>>95
今は時間が早くなって天王寺発御坊行。土日のにみ。
一応乗り継ぎで24時までに紀伊田辺には到着できる。
96: 2021/04/06(火) 09:11:16.99 ID:TPGf4vCh0
大阪は点で都会
東京は面で都会
これは環状線と山手線を乗って見るとよく分かるよね
大阪は大阪駅過ぎると、即駒込から鶯谷見たいな街並みが続くからね。でも大阪に遊びに行くのは好きだよ
楽しいよね
102: 2021/04/06(火) 09:16:32.29 ID:IepT+Fvg0
>>96
大阪環状線は単なるバイパス路線で都心を結ぶ路線ではないから

御堂筋線なら点から線になるよ
外見れないけど

104: 2021/04/06(火) 09:17:38.68 ID:TQaR2oHH0
>>96
それは昔から言われてるね
梅田なんか東京でも張り合えるか分からんくらい大都会だけど、単体でおしまいなんだよね

まぁ正確には点ってより、線な気はする
梅田~難波(~天王寺)までの縦のラインは都会感高い

108: 2021/04/06(火) 09:19:27.60 ID:DwwWcwhl0
>>104
そういうこと。
ターミナル駅を結ぶ路線…東京の山手線に相当する路線は、
大阪で言えば環状線ではなく御堂筋線だと思う。
100: 2021/04/06(火) 09:15:58.53 ID:5LRsw1NB0
「大阪城公園駅」なんてつい最近出来た駅やで
106: 2021/04/06(火) 09:19:09.12 ID:HwjFz4b20
>>100
30年前にはあったような。
森ノ宮駅が最古と勝手に思っていたわw
111: 2021/04/06(火) 09:21:23.86 ID:NCpZwdiu0
>>100
地上駅は大阪城公園駅だけだね
天王寺駅は地下でそれ以外は全部高架駅
114: 2021/04/06(火) 09:22:46.59 ID:ioQs3BT70
>>100
昭和58年開業だからそこまで新しくもない
103: 2021/04/06(火) 09:16:40.71 ID:/oJcRIQ30
大阪に観光に来たなら移動は環状線でしょ
風景を見るのも旅のうち

地下鉄に乗る気持ちがわからん
、、、といっても多くの人は窓の外の景色なんてみないんだよねw

209: 2021/04/06(火) 10:31:23.60 ID:TPGf4vCh0
>>103
俺は南海の汐見橋線には必ず乗るよ
後は御堂筋線のホームとかは凄く立派だよね
同じ時期の銀座線と比較するとね。やっぱり市営と民営の違いなんだろうけど、金かけてるよね
107: 2021/04/06(火) 09:19:11.46 ID:6npuWeJ70
東京は山手線沿線の環境だけではなく
他の鉄道の駅周辺の環境も店舗や商店街が多く充実しているかな
それプラス駅近くに緑が多い公園が常設している
東京の駅は車の流れや人の風通しをよくするため必ず駅前ローターリーを作り
放射状に駅を囲うように街が動いている感じ
で逆にどちらかというと大阪の駅前は線路なりの横の商業施設が発達して
街が動いている感じかな
どちらがいいかは分からないがただ大阪のタクシー乗り場は
横の繋がりだから車も窮屈そうなんだよな
110: 2021/04/06(火) 09:21:11.44 ID:ioQs3BT70
トンキン「山手線にはゲートなんとか駅とか目白とか鶯谷あるし」
115: 2021/04/06(火) 09:22:54.63 ID:5LRsw1NB0
寺田町駅とかいらんやろ?
天王寺駅から歩けや
117: 2021/04/06(火) 09:24:23.14 ID:HwjFz4b20
>>115
寺田町の駅の周りには昔印刷業の小さい会社がいっぱいあったから必要。
118: 2021/04/06(火) 09:25:36.65 ID:q2VmO+KB0
>>115
ふざけんな、俺が一番使ってた駅やぞ
駅前の鰻屋が旨いんだ

つか、天王寺から杭全方面にかけての交通手段がショボくね?
あの辺に駅ひとつ欲しいわ

119: 2021/04/06(火) 09:26:54.18 ID:IGCHh6Sw0
天王寺~寺田町は走った方が早い定期
124: 2021/04/06(火) 09:29:44.87 ID:HwjFz4b20
>>119
走れそうなのは大阪城公園と森ノ宮の間だっけ?
127: 2021/04/06(火) 09:31:53.21 ID:E39w6MZT0
>>124
ここ本当直ぐだからねw
130: 2021/04/06(火) 09:32:30.72 ID:3SOroSF10
>>124
そこらは電車だったら一分の距離だよ
歩くなら十分かな
大阪は大体一駅十分位だ
122: 2021/04/06(火) 09:28:37.03 ID:XlC5V0ei0
数年前久々に地元の福島に行ったら激変してて驚いたわ
嫁も子供も気に入ったらしく今では再び福島に住むようになったわ
126: 2021/04/06(火) 09:31:27.71 ID:HwjFz4b20
>>122
鶴橋桃谷から寺田町らへんも激変。
128: 2021/04/06(火) 09:32:06.68 ID:rSPs6gMR0
よく東京の山の手線と大阪環状線を比べている奴がいるがよく比較できると思うわw
129: 2021/04/06(火) 09:32:25.88 ID:5LRsw1NB0
太閤秀吉リスペクトなんで
大阪城が見える座席をキープ出来たらラッキー
132: 2021/04/06(火) 09:33:29.81 ID:HwjFz4b20
>>129
むかしより小さくなったとおもうw
むかしはもっと大きく見えていたしみえる時間が長かったw
131: 2021/04/06(火) 09:33:08.42 ID:lsXKzPV50
>大阪市の「キタ」と「ミナミ」を結び

元ソースから消えてる

134: 2021/04/06(火) 09:34:05.33 ID:DwwWcwhl0
>>131
マジだ。
ワロタw
135: 2021/04/06(火) 09:34:55.89 ID:5LRsw1NB0
>>131

クレーム○到したんだろうな
大阪民から

138: 2021/04/06(火) 09:36:51.92 ID:3SOroSF10
>>135
大体キタいうてるのは大阪市の外の人やし
140: 2021/04/06(火) 09:37:49.58 ID:DwwWcwhl0
>>138
だよね。
ミナミとは言うがキタとはあまり言わん。
梅田かミナミか
148: 2021/04/06(火) 09:46:08.60 ID:UgsX/K+X0
>>140
梅田は街単体の名前だけど、ミナミは複数の街の集合体だからなぁ
133: 2021/04/06(火) 09:33:43.95 ID:XVZ/Bc+P0
山手線に相当する路線が15分間隔とか
やはり東京と大阪を比較してはいかんな
151: 2021/04/06(火) 09:49:48.71 ID:WZ/pQmhW0
>>133
形がそうなだけで、実際の用途は違うからな
大阪の場合、環状運行させるのはオマケ
都市の移動は地下鉄がメインだし、環状線の線路は府外含む各地域を結ぶロータリー交差点みたいなもの
141: 2021/04/06(火) 09:39:43.83 ID:5LRsw1NB0
天王寺って言うやつと
阿倍野って言うやつ

どっちよ

147: 2021/04/06(火) 09:45:40.64 ID:8IcmbjP+0
>>141
天王寺はJR
阿倍野は近鉄
地下鉄は別路線で両方ある
145: 2021/04/06(火) 09:44:24.48 ID:qIDXV76d0
主要駅以外の大阪の駅の汚さ(良い意味で昭和のなごり)には正直びっくりするよな
昭和の風情を醸し出す駅前ばかりでで
146: 2021/04/06(火) 09:44:39.90 ID:5LRsw1NB0
弁天町廻りはガラが悪い客が多いから
なるべく京橋廻りを利用するが
鶴橋から乗り込む客でどっちもどっちって感じもある
159: 2021/04/06(火) 09:54:15.10 ID:3SOroSF10
>>146
鶴橋なら奈良だな
京橋の方が尼方面や京阪が来るから柄悪いと思うけど
172: 2021/04/06(火) 09:57:48.91 ID:qPMiot3z0
>>159
生野や布施やら東大阪の人種の違う人達が
よーさん乗ってくるから
175: 2021/04/06(火) 10:00:04.56 ID:3SOroSF10
>>172
河内と奈良なら河内の方が顔良いけどな
奈良三重方面は薄い人多い
155: 2021/04/06(火) 09:52:37.19 ID:pT6kdFKh0
あと環状運行するのは15分間隔でも、外部連結のが1分2分でどんどん来る
梅田天王寺まで半周するから実質それが環状線の役割
ぐるぐる一周乗る人なんかほぼいないからね
164: 2021/04/06(火) 09:55:05.71 ID:bruEWT+S0
>>155
さすがにそんなにいっぱい来ない。
15分で環状快速快速のパターン。
165: 2021/04/06(火) 09:56:35.70 ID:lGiL74/O0
>>164
確かに日中は5分間隔だね
156: 2021/04/06(火) 09:52:46.11 ID:xTkcjCvL0
環状線があんまり環状じゃないって、最初に知った時は、なかなかのカルチャーショックだったわ。

東京で例えると埼玉から来た埼京線が、
池袋から山手線に合流して回り出す感じ。

160: 2021/04/06(火) 09:54:32.26 ID:5LRsw1NB0
環状線を知り尽くしてるやつは大阪から紀州路線行きに切り替わるとか
知ってて乗ってるからな
170: 2021/04/06(火) 09:57:39.40 ID:u6VWh1hH0
創立してたった60年しか経ってないとは知らんかった
176: 2021/04/06(火) 10:01:55.99 ID:XSoWGT1Y0
>現在は日中の純粋な「環状運転」を行うのは1時間にわずか4本。東京の山手線との大きな違いです。

山手線はどうなのか、書いてくれないと分からん。

182: 2021/04/06(火) 10:06:53.95 ID:3SOroSF10
>>176
兎に角この記事が言いたいのは大阪の環状線は1時間にわずか4本、これが言いたい
地方の人ならこれを読めば田舎のバスレベルじゃんてなる
本当の環状線は他社の電車も入るだけで通勤時は2,3分に一本来る
山手線は他の電車が入ってこないんだろうね
198: 2021/04/06(火) 10:19:21.82 ID:I03VH+FR0
>>182
環状線に他社の電車は乗り入れてないぞ
205: 2021/04/06(火) 10:26:09.90 ID:uqiyUagW0
>>198
別にJRの別路線てわかるだろ
鉄ヲタみたいなツッコミやめぇや兄さん
184: 2021/04/06(火) 10:07:42.59 ID:5LRsw1NB0
事故でもないのに
前の列車が詰まってるから線路上で停まったままとかヤメてほしい

御堂筋線じゃありえないから

189: 2021/04/06(火) 10:10:36.69 ID:3SOroSF10
>>184
御堂筋線なんて乗ってるのは観光客と千里中央と堺の人くらいでしょ
普段乗る事ないわ
191: 2021/04/06(火) 10:13:23.55 ID:5LRsw1NB0
天王寺駅の
和歌山方面行きのホームにあった
美味しくもないけど必ず食べてた立ち食いうどん屋が
なくなった時点で終わってる
196: 2021/04/06(火) 10:18:36.10 ID:I03VH+FR0
>>191
それ環状線関係ないよね
199: 2021/04/06(火) 10:20:51.95 ID:bruEWT+S0
>>196
一応環状線の真上にも天王寺うどんはあったよ。
鶴橋や大阪駅にも独自の立ち食いうどん屋があったけど、今は全部麺家になっちゃった。
197: 2021/04/06(火) 10:19:21.37 ID:5LRsw1NB0
今宮、大正、弁天町、あたりから乗り込んでくる乗客と一緒にされたくないやん?

野田、福島あたりでホッとするわ
大阪駅に着くまで

204: 2021/04/06(火) 10:26:02.50 ID:3SOroSF10
>>197
大正って友達いるけどそんな悪いか?
それを言うなら福島野田も昔はあんまやで
市内は寺町の谷町とか環状線の中の街が綺麗で落ち着く
大阪市の外の人は環状線しか乗らへんから大阪の良い街が見えない
207: 2021/04/06(火) 10:30:10.64 ID:SBpq1Cxh0
新今宮に行こうとしたらUSJについたでござるの巻

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617663638/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク