1: 2019/03/24(日) 17:07:31.15 ID:ZOmYtQ4EM
アーサー王物語とかアラビアンナイトみたいな格好良いのがいい
14: 2019/03/24(日) 18:03:01.06 ID:ahJRs8mM0
>>1
君もイモっぽいからイモにみえるんじゃないの?
君もイモっぽいからイモにみえるんじゃないの?
26: 2019/03/24(日) 20:08:57.38 ID:uI5zzHq/0
>>1みたいな外国人様コンプレックス持ちはとっとと海外に移住すればいい
2: 2019/03/24(日) 17:12:29.72 ID:Q+09jlOQ0
絵本の絵柄が地味すぎるだけで実際の恰好はアラジンと大差無いだろ
3: 2019/03/24(日) 17:14:46.84 ID:iRPLeFfa0
アーサーに相当するのは桃太郎じゃなくてヤマトタケルとか平家物語とかじゃないの
4: 2019/03/24(日) 17:16:18.52 ID:AzFlN56OH
欧米コンプくっさ
5: 2019/03/24(日) 17:18:58.05 ID:l142rcnY0
トシに突っ込まれそう
6: 2019/03/24(日) 17:21:34.39 ID:w4ZsCyM0p
アラジンと魔法のランプは中国の話として千一夜物語に収録されてるのに中東っぽいデザインで書かれる問題
7: 2019/03/24(日) 17:25:16.48 ID:FCnMhwRs0
美化されてるだけ
8: 2019/03/24(日) 17:34:25.98 ID:Q+09jlOQ0
アラジン
https://i.ebayimg.com/images/g/5xEAAOSwskJalxyI/s-l1600.jpg
http://3.bp.blogspot.com/_lplDsXTHkQQ/TGeZWS0QZwI/AAAAAAAAAJ4/zXaKeRJx2n4/s1600/GTenggren4-00004.jpg
桃太郎
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/95/Momotar%C5%8D_ehon.jpg
9: 2019/03/24(日) 17:35:34.68 ID:ZFqhG1m80
金太郎のダサさと地味さよりはマシ
17: 2019/03/24(日) 18:45:20.66 ID:5NKrKzMM0
>>9
ありゃ三国志の張飛とか水滸伝の李逵ポジションで人気が出た脇役の力持ちキャラの幼年時代を描いた外伝にすぎないから仕方がない
本来の主人公は源頼光
長谷川一夫主演の「大江山酒呑童子」って映画があるけど酒呑童子を関白に妻を狙われ逃げ出して盗賊の頭になった公家って設定にして
ほとんど林冲を主人公に置き換えた水滸伝って感じのアレンジがして合って面白かった
この映画でも金太郎の活躍は地味(つうか鬼を盗賊に変えた時点で当然怪力で鬼○しまくる描写はないし)
ありゃ三国志の張飛とか水滸伝の李逵ポジションで人気が出た脇役の力持ちキャラの幼年時代を描いた外伝にすぎないから仕方がない
本来の主人公は源頼光
長谷川一夫主演の「大江山酒呑童子」って映画があるけど酒呑童子を関白に妻を狙われ逃げ出して盗賊の頭になった公家って設定にして
ほとんど林冲を主人公に置き換えた水滸伝って感じのアレンジがして合って面白かった
この映画でも金太郎の活躍は地味(つうか鬼を盗賊に変えた時点で当然怪力で鬼○しまくる描写はないし)
10: 2019/03/24(日) 17:45:55.77 ID:pEpax5rn0
昔々…
「昔って何年?何時代?」
あるところに…
「あるところってどこ?何県?」
おじいさんとおばあさんが…
「おじいさんとおばあさんはなんて名前?」
おじいさんは山へ柴刈りに…
「何て名前の山?」
おばあさんは川へ洗濯に…
「何て名前の川?」
「昔って何年?何時代?」
あるところに…
「あるところってどこ?何県?」
おじいさんとおばあさんが…
「おじいさんとおばあさんはなんて名前?」
おじいさんは山へ柴刈りに…
「何て名前の山?」
おばあさんは川へ洗濯に…
「何て名前の川?」
11: 2019/03/24(日) 17:48:38.96 ID:y9Yt0T1o0
浦島太郎は時空を超えるファイターの異名やぞ
12: 2019/03/24(日) 17:49:39.29 ID:9RfI22bD0
桃から生まれないで
18: 2019/03/24(日) 18:55:07.24 ID:YFyv8RY9d
>>12
桃から生まれたって言うのは暗喩でもともとは桃食べて若返った爺と婆が
桃から生まれたって言うのは暗喩でもともとは桃食べて若返った爺と婆が
13: 2019/03/24(日) 17:50:46.63 ID:YAC2m/K40
ひとつ人の世生き血をすすり
ふたつ不埒な悪行三昧
みっつ醜い浮世の鬼を退治てくれよう
ふたつ不埒な悪行三昧
みっつ醜い浮世の鬼を退治てくれよう
15: 2019/03/24(日) 18:15:59.64 ID:eeCe9qAFa
アーサー王と比べるなら信長公記だろ??
16: 2019/03/24(日) 18:17:26.43 ID:YAC2m/K40
>>15
義経記じゃなかろか。
義経記じゃなかろか。
19: 2019/03/24(日) 18:57:54.25 ID:LrjwoHJ1M
これだから陰陽師の話だから、真逆に鬼信仰があるとこもあるしな
全部出自が違うという
全部出自が違うという
20: 2019/03/24(日) 18:59:34.75 ID:LrjwoHJ1M
アーサー王も鬼籍の話だし、アラビアンナイトもそうじゃん
ミトラ辺りのまだ一生懸命考えてた頃の古代宗教
ミトラ辺りのまだ一生懸命考えてた頃の古代宗教
22: 2019/03/24(日) 19:04:25.68 ID:VzxP6+Ce0
>>20
お前の部屋だって捨てたもんじゃないぞ
お前の部屋だって捨てたもんじゃないぞ
24: 2019/03/24(日) 19:17:36.40 ID:5NKrKzMM0
>>20
今主流のアーサー伝説はフランスの地方貴族が盗賊行為行って中央政府に牢にぶち込まれたのが
(中世も末期になると地方の政治が乱れ旅人に自分の領地を通るなら金よこせと言う盗賊貴族てのが多数存在した)暇つぶしに書いた2次創作だぞ
そんなわけで「僕の考えた最強の騎士」ラーンスロットとか全然別系統の伝説のトリスタンとかフランス勢が一方的にイングランド勢を嬲る内容になってる
ちなみにマルキドサドが「悪徳の栄え」「美徳の不幸」「ソドム108日(絶筆)」を書いたのも牢内だったがこっちは書きたくて書きたくて仕方がなくて
内容が内容だけに見られると絶対取り上げられるから細い紙に一行ずつ書いて隠し持ってたとか
今主流のアーサー伝説はフランスの地方貴族が盗賊行為行って中央政府に牢にぶち込まれたのが
(中世も末期になると地方の政治が乱れ旅人に自分の領地を通るなら金よこせと言う盗賊貴族てのが多数存在した)暇つぶしに書いた2次創作だぞ
そんなわけで「僕の考えた最強の騎士」ラーンスロットとか全然別系統の伝説のトリスタンとかフランス勢が一方的にイングランド勢を嬲る内容になってる
ちなみにマルキドサドが「悪徳の栄え」「美徳の不幸」「ソドム108日(絶筆)」を書いたのも牢内だったがこっちは書きたくて書きたくて仕方がなくて
内容が内容だけに見られると絶対取り上げられるから細い紙に一行ずつ書いて隠し持ってたとか
21: 2019/03/24(日) 19:04:05.39 ID:N32M9P2I0
DMMのゲームで美少年化してたな
23: 2019/03/24(日) 19:11:24.12 ID:eaIoFbboa
アーサー王➡女体化
アラビアンナイト➡ドラビアンナイト
桃太郎➡鉄道会社経営➡ビリー
アラビアンナイト➡ドラビアンナイト
桃太郎➡鉄道会社経営➡ビリー
25: 2019/03/24(日) 19:27:14.04 ID:HTNgfyvxK
神州無敵だぞ
27: 2019/03/24(日) 20:13:13.75 ID:rBHgHX0Lr
アーサーとかどうせ日本のアニメが勝手こいて美化したヤツのイメージしかねーくせに
こういうヤツいらつくね
こういうヤツいらつくね
31: 2019/03/25(月) 00:06:07.09 ID:wQJjXv9Pp
桃太郎ってお供にペット3匹だけ、要するに実質単身で1体1体が人間よりずっと強力な鬼の溢れる根城に小舟で乗り込んで
無傷で全員ぶっコロコロして宝をありったけさらってくるという、
単独戦力ではアーサー王やアラジンなんか目じゃないチートじみた豪傑だぞ
無傷で全員ぶっコロコロして宝をありったけさらってくるという、
単独戦力ではアーサー王やアラジンなんか目じゃないチートじみた豪傑だぞ
33: 2019/03/25(月) 01:31:21.28 ID:5vFgAvSi0
>>31
アーサーは巨人戦では鬼神のごとき強さを発揮するぞ
ただし騎士には負ける展開が多いので力は強いがとろかったのだと思う
アーサーは巨人戦では鬼神のごとき強さを発揮するぞ
ただし騎士には負ける展開が多いので力は強いがとろかったのだと思う
32: 2019/03/25(月) 00:52:08.05 ID:GzrBBmpbp
アラジンは、貧乏無職の若者が「コスってるだけで」財産とプリンセスを手に入れる、ある意味サイコーのドリームストーリーだからなあ
35: 2019/03/25(月) 02:27:43.41 ID:8AQcKltqM
>>32
ディズニーのアラジンの中の人も貧乏で(梅宮の)財産とプリンセス(梅宮の娘)を手に入れれそうだったけど今は塀の中だよね
アラジンとアラジンの中の人…どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
34: 2019/03/25(月) 01:34:43.78 ID:5vFgAvSi0
ちなみに作中最強と言われる巨人との戦いではガチで組み合って坂道を転げ落ちながら数回刺して○すほどのタフガイさ
巨人は人間の赤子数人を串焼きにして食べるくらいデカかったらしい
巨人は人間の赤子数人を串焼きにして食べるくらいデカかったらしい
コメント
コメント一覧 (1件)
桃太郎って勇猛な武者でも花柄の着物を着る日本らしい名前だと思うなあ