オススメ記事(外部)

ガブリエル・ガルシア=マルケスの歴史的傑作『百年の孤独』文庫版が6月26日に発売決定。今年の「新潮文庫の100冊」の目玉新刊として刊行

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2024/04/01(月) 17:19:39.08 ID:Zof0aClh9
ガブリエル・ガルシア=マルケスの歴史的傑作『百年の孤独』文庫版が6月26日に発売決定。今年の「新潮文庫の100冊」の目玉新刊として刊行

https://rooftop1976.com/news/assets_c/2024/04/2666c381d4ebaa5a6d1a07191a9b38474c087a33-thumb-600×856-303412.jpg

2024.04.01

ガブリエル・ガルシア=マルケスの『百年の孤独』文庫版が6月26日に発売。新潮文庫の夏のフェア「新潮文庫の100冊 2024」の目玉新刊の一冊として刊行される。
46言語に翻訳され、5000万部を売り上げている世界的なベストセラーが50年の時を経て待望の文庫化。宿業を運命づけられた一族の、目も眩む百年の物語だ。

『百年の孤独』とは

1967年にアルゼンチンのスダメリカナ社から刊行され、現在まで46言語に翻訳されて5,000万部を売り上げている世界的なベストセラー。著者は自作を黒澤明監督が映像化することを熱望したが、NETFLIXが2022年にノーベル平和賞受賞40年を祝して『百年の孤独』の映像化の権利獲得を発表、大きな話題を呼んだ。
著者の生地をモデルにした不思議な村「マコンド」を舞台にした数世代にわたる一族の物語で、奇想天外なエピソードが延々と続くが、不思議な中毒性があり、読後には大どんでん返しで奇妙な感動に包まれる。世界の名だたる作家たちが賛辞を惜しまず、その影響下にあることを公言している名著中の名著。

ガブリエル・ガルシア=マルケスについて

1927年、コロンビアの小さな町アラカタカ生まれ。ボゴタ大学法学部中退。「エル・エスペクタドル」紙の記者となってヨーロッパにわたり、ジュネーブ、ローマ、パリ各地を転々とする。
55年に処女作『落葉』を発表。67年に『百年の孤独』を発表後も、『族長の秋』『予告された○人の記録』『コレラの時代の愛』『迷宮の将軍』など次々と歴史的傑作を刊行。82年にはノーベル文学賞を受賞した。
キューバで社会主義政権を樹立したフィデル・カストロと深い親交を結び、アメリカ連邦捜査局から長年監視されたが、ラテンアメリカ世界では英雄的な作家であり、2014年に逝去した際には祖国コロンビアで国民が三日間にわたって服喪した。

今年の「新潮文庫の100冊」に収録
https://rooftop1976.com/news/2024/04/01170030.php

252: 2024/04/01(月) 21:19:47.80 ID:CIqT+Dlo0
>>1
こないだブックオフで単行本勝ったばかり(まだ読んでない)だけど文庫版はそれよりバージョンアップしてるの?
3: 2024/04/01(月) 17:21:26.59 ID:HzPdqVeV0
よくわからんがさぞかし厚いんだろうな
54: 2024/04/01(月) 18:02:21.37 ID:UbB9KHzB0
>>3
まじで枕にできる
大昔買ったけど、文庫版でるなら買う
5: 2024/04/01(月) 17:21:44.40 ID:XPftuCzW0
名前は聞くけど今読んでも意味ある?
53: 2024/04/01(月) 18:01:57.62 ID:6dn8Uaod0
>>5
マルケスは普通に表層のお話部分だけでも面白い
同時期話題になったリョサやボルヘス、カネッティ辺りよりは取っ付きやすいんじゃないかな
6: 2024/04/01(月) 17:21:52.96 ID:VS+NUkFT0
今の人は途中で挫折するやろ
せめて家系図をオマケにつけてあげろ
375: 2024/04/02(火) 05:40:10.07 ID:fqCC8qYd0
>>6
それな
俺は自分で登場人物表を作りながら読んでたわ
確かアウレリャーノ・ブエンディーアのお兄さんがホセ・ブエンディーアなんだが
しかしアウレリャーノの山ほどたくさんいる子供の一人に
アウレリャーノ・ホセってのがいてわけわからんかったような
はるか昔の記憶なので間違ってたらすまん
390: 2024/04/02(火) 08:16:12.94 ID:iAuJAyRS0
>>375
昔の二段組みのは系図がなかったから、自分も家系図を作りながら読んだなあ、そう言えば。解読の作業の一環として楽しかった。
今の全小説版は系図付きだよ。岩波文庫のプルーストもそうだが、今は註やら図版やらが無駄に豊富すぎて読む楽しみを損ねている。
7: 2024/04/01(月) 17:23:06.98 ID:HqxXFaUF0
ちゃんと読んだ人なら村上春樹がこの人と同格の賞を貰うとか有り得ないのがよくわかる
400: 2024/04/02(火) 12:41:28.93 ID:epSnBUNR0
>>7
まったく
イマジネーションのレベルが違う
8: 2024/04/01(月) 17:23:24.33 ID:zzNtk0yQ0
高い焼酎だよね
知ってる知ってる
9: 2024/04/01(月) 17:23:35.83 ID:mdgAfu/k0
はやく電子書籍にしてアマゾンで買えるようにしろよ
11: 2024/04/01(月) 17:24:45.96 ID:AsTJjenu0
ポップな感じでガルシアマルケスの名前が入ったTシャツを外人が着てるのを見たことがあるわ
58: 2024/04/01(月) 18:07:22.27 ID:V2u8cJRV0
>>11
同名のガルシアマルケスてブランドがあんだよ
こっちで言うとこの夏目漱石てデカデカと書いてあるtシャツ着てるのと同じ
19: 2024/04/01(月) 17:34:45.52 ID:+yC48YZA0
百年の孤独は初めての文庫化か
21: 2024/04/01(月) 17:35:07.21 ID:zV2EnTxR0
627ページ⋯
俺は挫折するわ
東海林太郎の食シリーズしか読めない
245: 2024/04/01(月) 21:10:03.85 ID:LLPY5Cz40
>>21
カラマーゾフの兄弟は挫折した自分が百年の孤独はぐいぐい惹き込まれて読めた
トライしてみる価値あり
22: 2024/04/01(月) 17:35:21.76 ID:r5MYZsMk0
Audibleに来るなら聞く
23: 2024/04/01(月) 17:36:41.19 ID:ajYKAmza0
漸くか。
あとは創元推理文庫でエーコの『薔薇の名前』だな。
177: 2024/04/01(月) 19:57:26.35 ID:Rkh5PMCj0
>>23
あれも長くない?
219: 2024/04/01(月) 20:37:58.77 ID:Lq1AWZWu0
>>23
アルジャーノンに花束を→単行本発売1978年の21年後に文庫化
百年の孤独→単行本発売1972年の54年後にようやく文庫化予定
薔薇の名前→単行本発売1990年で未文庫
この3冊が文庫化されたら世界が滅びると言われていたこともありました
267: 2024/04/01(月) 21:30:31.62 ID:Ep+Q1KaA0
>>219
滅びるのか (;Д;)
32: 2024/04/01(月) 17:46:53.80 ID:0jLrIlXM0
いわゆる奇書の類?
56: 2024/04/01(月) 18:03:49.42 ID:WdnQ9KzT0
>>32
読みやすいよ
長さではプルースト、難解さではジョイスのほうがはるかに上だから
304: 2024/04/01(月) 22:37:14.26 ID:hR5ck3tc0
>>56
ジョイスは昔ユリシーズを読もうと頑張ったけど、夥しい注釈を前に挫折してしまったな
各章ごとにさまざまな文体やパロディを駆使して凄いとは思うが、話の筋自体は面白くないし
44: 2024/04/01(月) 17:57:06.67 ID:WfJpUYFW0
エルデンリングのボスみたいな名前だな
60: 2024/04/01(月) 18:08:32.29 ID:nzdrxe4a0
>宿業を運命づけられた一族の、目も眩む百年の物語だ。
ジョジョの奇妙な冒険みたいな感じか
67: 2024/04/01(月) 18:11:36.52 ID:4/jkgvb10
登場人物の名前がややこしくて途中で挫折しちゃった
ちゃんと読んでおけばよかった
78: 2024/04/01(月) 18:18:46.88 ID:8XXagH420
単行本がアマゾンで品切れになってたのはこれが理由かね
84: 2024/04/01(月) 18:30:34.47 ID:GMKTiOBt0
672ページの文庫とかすぐに型崩れするじゃん
初版の保存用も買っておけば将来値上がりする?
92: 2024/04/01(月) 18:38:47.13 ID:wQRkgQWy0
しかも言うほど孤独じゃねえという
109: 2024/04/01(月) 18:51:10.45 ID:FycaFcPx0
おれが持ってる文庫本の最高値は講談社学術文庫の「韓非子」¥2321
700ページくらいの煉瓦文庫
これに比べりゃ安い

130: 2024/04/01(月) 19:08:13.11 ID:8XXagH420
>>109
講談社文芸文庫ってのも何故か高いからな
白鯨が一冊2600円で上下で5000円超える
115: 2024/04/01(月) 18:52:17.50 ID:vT29HKS00
「少しづつ読んだ」って意見を聞くと「つまらないの?」といつも疑問に思うんだが、なんか別に理由が有るもんなの?
121: 2024/04/01(月) 18:56:33.71 ID:u4lSlU450
>>115
これに関しては名前がわかりづらいってのがある
123: 2024/04/01(月) 19:00:13.63 ID:vT29HKS00
>>121
ありがとう。
和訳で挫折した本とかいっぱい有ったのを思い出したわwww
買い戻してリベンジしたいが題名も思い出せん…

122: 2024/04/01(月) 18:56:38.93 ID:18xvr9dg0
>>115
情報量が多いとか文体がひねられまくっているとかでシンプルに読みづらいってのはあると思うぞ
そうした読みづらさが評価されて有難がられた時代もあるんや、ヌーヴォーロマンの頃とか
大江健三郎だってやたら読みづらい小説を書いていた時期がある
307: 2024/04/01(月) 23:15:46.95 ID:SSwrzVRA0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A2%EF%BC%9D%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%82%B9#%E7%95%A5%E6%AD%B4
ガブリエル・ガルシア=マルケス
1967年は『百年の孤独』が発表された年である。
1965年のある日、アカプルコ行きの車の中で17歳の頃から温めていた構想が一気にまとまったという。

18ヶ月間タイプライターを叩きつづけて『百年の孤独』は完成した。

『百年の孤独』は、スペイン語圏で「まるでソーセージ並によく売れた」と言われ、貧乏生活から足を洗うことになる。

1960年代、フリオ・コルタサルやバルガス・リョサ、ガルシア・マルケスを中心としたラテンアメリカ文学の人気は「ブーム」と呼ばれ、
日本でも例外ではなく、知識人なら読んでいなければ恥であると言われるくらいのものだった。

特に『百年の孤独』は、大江健三郎や筒井康隆、池澤夏樹、寺山修司、中上健次など多くの作家に影響を与えた。

383: 2024/04/02(火) 06:34:29.08 ID:d72bKiOr0
最近本屋に行くと感じるんだが、ポスターや帯の煽り文が年々過激化してないか?
「歴史的傑作」「◯◯の再来」「最強の主人公」云々
よっぽど本が売れていないんだなと感じる
385: 2024/04/02(火) 07:10:34.38 ID:XICUIj6Y0
>>383
歴史的傑作は60〜70年代の帯にもよく見るけどね
まぁ書かれてるのは本当に歴史に残ってるような古典ばかりだけど
388: 2024/04/02(火) 08:11:50.44 ID:S5xZT14o0
>>383
そもそも本を読まないからね。野球やサッカー、映画だって、じっと観てられない。
百年の孤独、族長の秋、、ガルシア・マルケスはくそ面白いから読んで欲しいね。文学の堅苦しさのイメージ吹っ飛ぶ。
南米の土着の匂いぷんぷんの語りの豊かさに驚く。

410: 2024/04/02(火) 16:35:54.65 ID:8SUwT3pd0
これ読もうと思ったらすごい高くて諦めたんよね
図書館では思い出さんかった
買えるなら買いたい

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1711959579/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク