トイレットペーパーがなかった古代人はどうやってウ◯コを拭いてたのか教えてくれないか
1: 2005/07/17(日) 23:12:19 ID:OwD96NOt
例えば呂布とか
2: 2005/07/18(月) 00:12:17 ID:Ov9bHQjQ
木の葉
3: 2005/07/18(月) 01:49:43 ID:kSqVXoI+ BE:6882522-##
手。
4: 2005/07/18(月) 19:47:53 ID:JZqiH8dR
金玉
5: 2005/07/18(月) 23:46:32 ID:9czdPnpe
拭かない
6: 2005/07/19(火) 00:56:53 ID:E4eFNw3y
呂布はうんこしないよ
7: 2005/07/19(火) 01:42:59 ID:WK4Efb+J
杭と杭の間に縄を張って・・・とか
キャラメルの包み紙1枚で・・・とか
キャラメルの包み紙1枚で・・・とか
8: 2005/07/21(木) 00:18:57 ID:9EgZ5Frs
胸にすり込む
9: 2005/07/23(土) 10:46:51 ID:EPnsa2TY
召使いの舌で
11: 2005/08/02(火) 20:18:30 ID:837LX7Np
拭かないで川の水で洗う
12: 2005/08/05(金) 08:40:04 ID:69PE0AqQ
豚になめさせる
13: 2005/08/05(金) 12:14:59 ID:bU6f6nfW
小さい入れ物に水をいれて左手の指で補助しながら流す。
特に拭かない。(指を濡らしてたらこびり付かない)
アジアでは今でもそうやっている国がたくさんある。
慣れたらどうってことないし、
ウォシュレットを使うまでは
紙で拭いていたことの方がよっぽど不潔に感じる。
15: 2005/08/06(土) 17:35:42 ID:+jcTT0Gt
古代世界でもサラ金はティシュを配ってたんだぞ。
16: 2005/08/06(土) 23:00:27 ID:tA9C6ADJ
古代ローマでは既に水洗の洋式トイレが普及していて、
尻の始末には海綿体のブラシを洗って共同で使ってたらしい(瀬尾河童 トイレまんだらより)
尻の始末には海綿体のブラシを洗って共同で使ってたらしい(瀬尾河童 トイレまんだらより)
17: 2005/08/07(日) 11:37:34 ID:AzXR/InP
海綿体じゃなくて海綿だべよ
18: 2005/08/08(月) 00:44:40 ID:dNLcGfYC
漏れ、すごく恥づかしい間違いをしたことにきづいた。
献血を検便と言ってしまった時みたいや。
献血を検便と言ってしまった時みたいや。
19: 2005/08/08(月) 17:32:14 ID:4PhnYWTC
まあ奴隷の海綿体で拭いてた奴もいるかもしらんし。
21: 2005/09/25(日) 20:23:13 ID:uSTz53fT
古代は知らんが肉食生活になる前の日本人は拭かなかったとか
22: 2005/11/06(日) 15:56:20 ID:4Ro9CDuJ
ウ○コが汚いものという認識が無かったから
拭きとる習慣も無かった。
動物と同じだな。
拭きとる習慣も無かった。
動物と同じだな。
23: 2005/11/27(日) 20:52:05 ID:hn+A2CtZ
つか、今も昔もウ○コは拭かないだろ。
拭くのはケツですよ、ケツ。
拭くのはケツですよ、ケツ。
24: 2005/12/01(木) 21:40:15 ID:fKv3Dodf
>>23
ケツについたウ○コだな
ケツについたウ○コだな
25: 2005/12/03(土) 17:37:10 ID:53nepNCt
水が無い所では指で肛門を拭ったあと土や砂でまぶすのが普通
しかし明治以前は肉食習慣がないのでそんなにウ○コ臭くなかったらしい
しかし明治以前は肉食習慣がないのでそんなにウ○コ臭くなかったらしい
26: 2005/12/04(日) 06:28:15 ID:mZ6cXZ2F
10㎝角の紙一枚で処理する方法
1.紙を四つ折りにする。
2.端を扇型にちぎり取る。
3.ひろげてできた
┌─┐
│○│←穴に指を突っ込む
└─┘
4.指でうんこを綺麗にほじり取る。
5.紙で指を拭きながら穴から引き抜く。
6.最後に残った扇の角で爪に挟まったうんこを取る。
30: 2006/05/28(日) 17:01:33 ID:WBAjw6Dq
川で洗ってたんじゃないの
31: 2006/06/11(日) 23:49:00 ID:6zcAMkf6
正しくは、「経木(きょうぎ)」という、
木を薄く削り取って出来た物を使っていた。
今から1300年くらい前、奈良時代では、現代のように紙が豊富になかった物だから、
役所の伝令や伝達には
木簡(もくかん)といって、木の板に漢字を書いて伝え合ったのだ。
使い終わった後は、その文書が書かれた表面を削り取って使えばいい。
削り滓は上の通り。
また、最後まで削りきって、伝達にはどうも使いようがないような物も
トイレットペーパー代わり。
その証拠に、奈良の平城京跡の屋敷の遺跡を発掘したとき、古代のトイレとおぼしき場所からは
大量の有機物と、回虫・蟯虫・条虫・肝蛭と言った、
当時の人々の体に巣くった寄生虫卵が
大量に発見されるし、
それに伴って、経木、さらには瓜の種、魚の骨と言った、彼らが主に食していた物まで出てくる。
昔は、便所のことを「厠(かわや)」といった。これは、トイレットその物が
”建物の側(そば)”に立っていることが語源にもなっているが、
「川屋(かわや)」とかいて字の如く読ませるように、
川、というか道路側溝を、屋敷内に引っ張って、その上に上屋(うわや)を建てて
便所とした物もあったらしい。
木を薄く削り取って出来た物を使っていた。
今から1300年くらい前、奈良時代では、現代のように紙が豊富になかった物だから、
役所の伝令や伝達には
木簡(もくかん)といって、木の板に漢字を書いて伝え合ったのだ。
使い終わった後は、その文書が書かれた表面を削り取って使えばいい。
削り滓は上の通り。
また、最後まで削りきって、伝達にはどうも使いようがないような物も
トイレットペーパー代わり。
その証拠に、奈良の平城京跡の屋敷の遺跡を発掘したとき、古代のトイレとおぼしき場所からは
大量の有機物と、回虫・蟯虫・条虫・肝蛭と言った、
当時の人々の体に巣くった寄生虫卵が
大量に発見されるし、
それに伴って、経木、さらには瓜の種、魚の骨と言った、彼らが主に食していた物まで出てくる。
昔は、便所のことを「厠(かわや)」といった。これは、トイレットその物が
”建物の側(そば)”に立っていることが語源にもなっているが、
「川屋(かわや)」とかいて字の如く読ませるように、
川、というか道路側溝を、屋敷内に引っ張って、その上に上屋(うわや)を建てて
便所とした物もあったらしい。
32: 2006/06/13(火) 18:32:06 ID:RcSAEwOj
素手かそこらへんにあった棒
34: 2006/07/02(日) 13:34:06 ID:q4cNyFwx
縄
37: 2006/07/31(月) 10:06:40 ID:eP8e7GHr
メガネで
41: 2007/01/09(火) 18:44:29 ID:iOk4i82m
聞いた話だけど、モンゴルでは昔、乾燥した馬糞(!)を使ってた事があるそうな。あとはスベスベした石。
45: 2007/01/12(金) 23:13:32 ID:E1XYPpDD
>>41目には目を…か
42: 2007/01/09(火) 20:23:43 ID:1FmXH1bh
葉っぱや天然水洗があるところは川の水で完璧!
44: 2007/01/12(金) 00:55:28 ID:z4j7Z8Zz
マジレスすると手だよ
地面の砂一握りして肛門ゴシゴシ
ポロポロきれいにウ○コとれる
地面の砂一握りして肛門ゴシゴシ
ポロポロきれいにウ○コとれる
47: 2007/03/25(日) 00:07:36 ID:t6i6PcmY
縄と木のへら(竹?)って聞いたことはあるぞw
48: 2007/03/25(日) 19:42:23 ID:mNF/WPyl
アメリカの田舎の方では今でもトウモロコシの芯使うって聞いたけど
51: 2007/12/25(火) 18:58:37 ID:Si8q/ZEx
パピルス
53: 2008/06/08(日) 05:36:50 ID:f3RAa1cf
ローマ帝国ではスポンジで拭いていた。
使ったあとは次の人のために水洗いしただけの使い回しだった。
(ソース)
世界遺産の特集番組
使ったあとは次の人のために水洗いしただけの使い回しだった。
(ソース)
世界遺産の特集番組
55: 2009/01/14(水) 11:33:12 ID:kXgNQKEv
マジレスすると手
手で擦った後、その手を乾燥した砂で洗うように揉む
水があれば普通に洗う
今でも未開の地やら砂漠地帯の野グソはこれ
湾岸戦争でイラクに潜入したSAS隊員がイラク人の野グソを見たって大笑いしてた
57: 2011/08/12(金) 16:29:51.38 ID:AyTsrEKb
サルと一緒でなめあっていたんだろう
59: 2011/09/17(土) 21:49:21.23 ID:Wh3Ok53y
古代ではないが江戸時代なら小学校の先生が社会の時間に教えてくれた。
縄を柱にくくりつけてまたいで端からこすって歩く。
で、次の人はその続きから使うんだって。
縄を柱にくくりつけてまたいで端からこすって歩く。
で、次の人はその続きから使うんだって。
60: 2011/10/11(火) 20:52:54.97 ID:Gzd+NMHy
>>59
それは日本じゃないぞ。糞尿博士・世界漫遊記を読んでみな。
それは日本じゃないぞ。糞尿博士・世界漫遊記を読んでみな。
61: 2011/10/11(火) 21:42:11.48 ID:AMsaIoZI
水で洗い流すか砂こすり付けてたんじゃないかな
何かで拭くという発想は工業製品が出回るようになってからだと思う
何かで拭くという発想は工業製品が出回るようになってからだと思う
63: 2011/11/27(日) 11:05:36.70 ID:InFfbsX7
古代人のうん子はケツに付かなかった。
引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1121609539/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません