1: 2020/09/03(木) 11:52:05.33 ID:CAP_USER
イギリスで「キリスト教の聖杯」の断片を発見!表面に天使や十字架のシンボルが描かれていた
大石航樹
イングランド北部・ノーサンバーランドにある遺跡にて、5~6世紀のキリスト教の「聖杯(英: Chalice)」の断片が発見されました。
断片は全部で14個見つかっており、無数の文字やシンボルが刻み込まれています。
聖杯の断片は、ローマ帝国時代に建てられた要塞跡から出土しており、イギリス国内で見つかった聖杯としては最古のものです。
研究主任のアンドリュー・バーリー博士は「イギリスでのキリスト教の広まりを理解する上でも貴重な発見」と評しています。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
ナゾロジー 2020/9/3(木)
https://nazology.net/archives/67847
24: 2020/09/03(木) 14:11:00.37 ID:Quf/Ih6S
>>1
聖杯戦争か
39: 2020/09/03(木) 16:46:47.28 ID:O5QcCypf
>>1
イエスキリストが実在したという非宗教的な証拠はひとつもない。
イエスキリストは架空の人物です。そこからまず議論をはじめたいな
48: 2020/09/03(木) 17:48:50.36 ID:PHaRu2U/
>>1
まぁ聖杯に十字架って時点でそれはファンが作った二次創作やろって話だよね。
56: 2020/09/03(木) 22:49:12.29 ID:5p3tPzyC
>>1
これ5^6世紀の聖杯の割に子供のいたずら書きに見えるな
日本だと遥か昔に銅鐸や飛鳥大仏が造られた時代だぞ
2: 2020/09/03(木) 11:52:57.34 ID:M8OK7XtA
BGM:インディアナ・ジョーンズのテーマ
3: 2020/09/03(木) 11:59:08.09 ID:G1lMDfTQ
偽御杯(おっぱい)いいいいいいいいいい
4: 2020/09/03(木) 12:02:41.75 ID:Fx22ZNAH
今回の戦争会場はここですか?
6: 2020/09/03(木) 12:16:27.53 ID:+sQCwKBg
古いお茶碗に十字が書いてあっただけちゃうん
7: 2020/09/03(木) 12:23:51.73 ID:aqN0yKPA
聖杯といって良いものなのか
8: 2020/09/03(木) 12:31:06.36 ID:JtDyA77v
イエスが最後の晩餐に使った盃、みたいなのを想像して本文読んだら、そこらのキリスト教徒で使ったありふれた物だったでゴザル。
14: 2020/09/03(木) 12:50:28.65 ID:Mj6bZ+s9
>>8
日本名 伊勢津彦が飲んだ器w
9: 2020/09/03(木) 12:31:26.34 ID:Mj6bZ+s9
フェイトステイナイト
インディ・ジョーンズ/最後の聖戦
11: 2020/09/03(木) 12:44:21.29 ID:8e60NMy8
聖遺物(?)って
やはり何かパワーあるの??
50: 2020/09/03(木) 18:28:21.76 ID:ct0+5geC
>>11
お金が集まる
53: 2020/09/03(木) 20:28:11.67 ID:II6Nyokc
>>11
バ○を騙せます
61: 2020/09/04(金) 09:09:16.27 ID:cmrpDhq5
>>11
ロンギヌスの槍にイエスの血が残っていればDNA情報も
12: 2020/09/03(木) 12:46:05.66 ID:ha/hZVHc
粘土だなぁ、これ
かなり粗い作り、一回焼いてるね
13: 2020/09/03(木) 12:47:10.69 ID:s6l5aVkJ
飲んだらハゲるんだっけ?
15: 2020/09/03(木) 12:59:55.80 ID:BApzVvbd
ロンギヌスの槍は有るんだよな?
16: 2020/09/03(木) 13:08:55.65 ID:ugkp0nS9
>>15
コンスタンティンかな
54: 2020/09/03(木) 21:36:09.02 ID:gXiqLmYy
>>15
月に刺さっている
18: 2020/09/03(木) 13:22:12.69 ID:F58uWwHX
5世紀って、ずいぶん最近だな
イギリスってのは、文明のなかった田舎なんだな
23: 2020/09/03(木) 14:08:46.65 ID:Mj6bZ+s9
>>18
ヨーロッパって空白の200年間があった
19: 2020/09/03(木) 13:23:48.51 ID:s4o5KoYA
天使って後年の2次創作なんだってな
20: 2020/09/03(木) 13:37:04.20 ID:DuxZCRRp
モンティ・パイソン・アンド・ザ・ホーリーグレイル
21: 2020/09/03(木) 13:41:15.30 ID:5+snDTbb
ショーンコネリーが「かけら」を持ち帰ったんだろ?
22: 2020/09/03(木) 13:54:37.69 ID:3eC5mVfg
どうせ近くの土産屋で同じものを売り出すのが出てくるんだろうね
27: 2020/09/03(木) 14:49:33.99 ID:88JDJHDT
日本人も岩とかカイコとかありがたがって
崇拝するんだからいいんでねーの?
28: 2020/09/03(木) 15:22:46.86 ID:HD7Tv7Dp
処刑道具を宗教シンボルにする時点で、悪魔の宗教。多くの人を○戮してきた。
29: 2020/09/03(木) 15:27:56.92 ID:vnwwb7lh
キリストの血を受けた本物の聖杯の他にも布教のために作られたシンボル的な聖杯がいっぱいあったってことなのかな
30: 2020/09/03(木) 15:35:01.45 ID:Gd/QxTcU
>>29
布教のためというか、ミサを行うのに皿と盃は必須だからな。
現代は金メッキの合金製だけど、5世紀なら素焼きでもおかしくない。
32: 2020/09/03(木) 15:44:44.84 ID:W++U276i
何でイギリスなんだよ
とか思うかもしれないけど
大英博物館ミイラとかズラーっと並べてあって
マジかよ大英帝国時代酷すぎんだろって思う
33: 2020/09/03(木) 15:52:50.39 ID:ASaCx+mS
記事でも「聖杯(英: Chalice)」と注釈してあるから儀式用具だね。
Holy Grail とは別物でしょ。
聖杯探求をテーマにした映画なら「フィッシャーキング」もオススメ。
それぞれの場面はえらく汚いんだけど、全体としては非常に美しい作品。
36: 2020/09/03(木) 16:13:16.46 ID:6ZBAEPN4
日本語だと全て聖杯と訳されてしまうが、本来別物。
1.Chaliceカリス:聖餐式で使用される杯
2.Holy Chaliceホーリーカリス:最後の晩餐で使用された杯
3.Holy Grailホーリーグラール:中世騎士物語で語られる、キリスト磔刑の際キリストの血を受け止めた器。
今回のは1にあたる。カリスは今日の聖餐式でも日常的に使用されている。
2はEチャンネルで扱われることが多い。
ゴシックロマンやオカルト映画で扱われるのは3。
40: 2020/09/03(木) 16:53:35.22 ID:RC0PnTIX
豪華な方じゃなく粗末な方が本物
42: 2020/09/03(木) 17:08:47.49 ID:8qpUg4uI
世界中にある聖杯の断片集めると象5頭分の重さになるんだろ
43: 2020/09/03(木) 17:25:32.60 ID:dd7Y5pe1
チャイナみたいに、オーストラリアの海岸に、古い陶磁器を埋めるなんてことしてないよね?
日本でも、ゴットハンドな人のインチキがばれて、大変なことになったしさ。
45: 2020/09/03(木) 17:37:31.43 ID:1RpzPGf7
日本での聖遺物とは
天孫降臨の際にアマテラス(天照大神)がニニギ(瓊瓊杵尊、邇邇芸命)に授けた
三種類の宝器である、
八咫鏡(やたのかがみ)、
天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ、別名:草薙剣、くさなぎのつるぎ)
八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)の総称。
47: 2020/09/03(木) 17:43:30.64 ID:wMD9AE5h
>>45 北斗七星を金で刻印した七星剣もある
51: 2020/09/03(木) 19:21:45.37 ID:pWaZm4Wr
>>45
メインはその3つだけど他にも色々ある
天逆鉾とか
46: 2020/09/03(木) 17:39:40.53 ID:Vw1nrGqn
???「それレプリカ」
49: 2020/09/03(木) 17:54:28.11 ID:SCx9WLH7
絵下手すぎ
52: 2020/09/03(木) 20:01:30.07 ID:KadKh/r3
聖水の入れ物。
58: 2020/09/03(木) 23:14:31.16 ID:vU7s1jcf
最期の晩餐でキリストが使ってたワイングラスの事かと思ってた
59: 2020/09/03(木) 23:29:46.73 ID:tkbT9NY+
単純労働者解禁だそうだ。
ところで、何でオマエラの職場には外国人さんがいないわけ?www単純労働者解禁と騒ぐということは、高度な労働者はすでに解禁されているはずなんだよなあwww
君の職業は、単純労働だという証明だよなあwww単純な職にしては給料が高すぎるよなあwww
例えば、大学とかはとっくにそうなっていないといけないはずなんだけど。日本の大学はレイシストで排他的だな。
日本人なら、「安楽タヒ」ができるはずだ!名誉なことだぞ!
俺は日本人じゃないからしない。
オマエラ日本人の主張なら、「移民に劣る、生産性の低い日本人は、腹を切って自決する」ことこそが、名誉だろ。
日本でのみジャップに対してのみ安楽タヒ法案を通そう!カミカゼは志願だったそうだから、安楽タヒもさぞかし沢山の志願者が現れることだろう!www
ところで、フクシマの掃除も志願制にしてみてはどうだろうか?wwwカミカゼは志願だったそうだから、フクシマの掃除にも沢山の志願者が自発的に現れることだろう!www
東京オリンピックのボランティアには沢山応募したんだから、フクシマの掃除にもさぞかし沢山の応募があることでしょう!
60: 2020/09/03(木) 23:51:46.21 ID:e3SWWgsG
人の創作が入れてあるとか、偽物じゃん
62: 2020/09/04(金) 09:32:57.11 ID:F+gSy4go
スコットランド「元々俺んだ 返せ」 イギリス「ふっざけんな」
後の聖杯戦争である
64: 2020/09/04(金) 09:49:17.77 ID:vsOkV9Yl
キリストの聖杯ではなく、キリスト教の聖杯。
オレ作ったったって物だわな。
歴史的価値はあっても宗教的価値は低そう。
68: 2020/09/04(金) 13:04:45.23 ID:/ZMttSn1
>>64
著名な聖職者が使ってた、とかなら価値も変わる
66: 2020/09/04(金) 10:22:36.74 ID:GYOsO0i+
『イエスは大工だった…!』
69: 2020/09/04(金) 14:27:43.38 ID:XPuCxtVY
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1599101525/
コメント