オススメ記事(外部)

マジで江戸時代はこの暑さどうしてたんだよwwwwwwwwww

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2024/07/06(土) 14:14:16.191 ID:YEHjop6R0
黙ってタヒんでたんか?

2: 2024/07/06(土) 14:14:32.205 ID:AyNBJDAH0
さすがにエアコンつけるよ

3: 2024/07/06(土) 14:14:45.918 ID:ahXcDfp10
水風呂

4: 2024/07/06(土) 14:14:48.045 ID:GK+w0gpS0
イオンで涼んでた

5: 2024/07/06(土) 14:15:21.043 ID:Cv+cwHMr0
氷室があったんだよ

10: 2024/07/06(土) 14:16:24.458 ID:khgH7GCC0
>>5
京介長生きだね

12: 2024/07/06(土) 14:17:28.644 ID:QJ8bOjCsd
>>5
布袋は無いのか?

6: 2024/07/06(土) 14:15:48.939 ID:KiOJ8n4O0
江戸時代とか30℃で暑い暑いって言ってた

7: 2024/07/06(土) 14:15:49.491 ID:/XAKKYmq0
江戸時代はこんなに暑くなかったんだろうなって勝手に思ってるけどエアコンないのキツそう

11: 2024/07/06(土) 14:17:12.673 ID:khgH7GCC0
>>7
大体アスファルトとかないし埋立地とかなくて海岸線がすぐそこで浜風で涼しかったんだわ

8: 2024/07/06(土) 14:16:10.934 ID:XsJQMM/h0
打ち水と朝顔だよ
小池がやってただろ?

9: 2024/07/06(土) 14:16:13.454 ID:jRHuZD0sd
冷害で飢えタヒにしてたんでしょ

13: 2024/07/06(土) 14:19:14.154 ID:SMKuMlb/0
よくも悪くも家屋の風通しが良かったからな
ビルなんてもんもねーし

14: 2024/07/06(土) 14:19:16.424 ID:YRHhf9Hy0
涼み方色々あっただろうけどお氷様まかり通るみたいにかき氷がなかったと思うとちょっとつらい

17: 2024/07/06(土) 14:20:11.861 ID:YEHjop6R0
>>14
かき氷なかったの!?

22: 2024/07/06(土) 14:22:28.593 ID:SMKuMlb/0
>>17
無い
氷とか殿様への献上品レベルだぞ
平民が勝手に楽しんでたら抜刀や

15: 2024/07/06(土) 14:19:18.908 ID:jRHuZD0sd
そうだスダレを買おうと思ってたんだ明日買おう

16: 2024/07/06(土) 14:20:06.264 ID:1kXdNzutd
地下にある都市のNEO江戸に移住してたよ

21: 2024/07/06(土) 14:22:11.641 ID:q57/2Iob0
>>16
がんばれゴエモン感ある

18: 2024/07/06(土) 14:20:24.105 ID:rsx74iVK0
江戸時代はこんなに暑くなかったらしいね
まあ江戸時代の人なんて生きてないから推測に過ぎないけど

23: 2024/07/06(土) 14:23:03.006 ID:khgH7GCC0
>>18
江戸生まれは昭和51年まで生きてんだが

19: 2024/07/06(土) 14:21:59.721 ID:yIpZjdg60
暑気払いに冬瓜とか食べてた
後は風鈴で音から涼を得る

20: 2024/07/06(土) 14:22:04.944 ID:YEHjop6R0
江戸時代の偉い人とか分厚い服着てるイメージあるけど熱中症とかならなかったんだろうか

26: 2024/07/06(土) 14:25:04.688 ID:SMKuMlb/0
>>20
見えないとこではどうだったのか分からんけど権威ある立場は常に凛々しく威厳見せるのがすべての時代だからな
少なくとも人前や他所との付き合いではキッチリあの服装
武士も当然アチアチ甲冑
それに耐えられないヤツは恥だし即舐められるし

24: 2024/07/06(土) 14:23:08.342 ID:PxS6lUUC0
江戸時代は熱中症でタヒんでる人沢山いる
今よりもかなり多い
熱中症に苦しんでる絵があるからググってこい

32: 2024/07/06(土) 14:27:53.955 ID:di1ysSOC0
>>24
あれ脱水症なのに塩の大切さを知らなかったからばったばた倒れたって話じゃ無かったけ

41: 2024/07/06(土) 14:35:25.755 ID:nku02mDEd
>>32
戦の心得に塩分補給あるが

45: 2024/07/06(土) 14:40:56.442 ID:MsLlR+xY0
>>41
地域格差と身分差が大きいから、知識や情報はないところは本当にない

46: 2024/07/06(土) 14:55:02.588 ID:XsJQMM/h0
>>24
「鬼の撹乱」の「撹乱」は熱中症

25: 2024/07/06(土) 14:23:50.245 ID:yFsfYtUAd
今と違って地面が暑くならないから体感温度はだいぶ違うやろ

27: 2024/07/06(土) 14:25:11.823 ID:jRHuZD0sd
アスファルトが白ければよかったのに

28: 2024/07/06(土) 14:25:33.839 ID:uNMJ7GAi0
1990年代ですら30℃超えたらちょっとした騒ぎになってたレベルだぞ
江戸時代なんてもっと涼しかったんじゃね?
この30年で暑くなりすぎなんよ

29: 2024/07/06(土) 14:25:45.214 ID:AXBKYaGh0
暑さより寒さのほうがヤバいと思う
すきま風ピューピューだろ

33: 2024/07/06(土) 14:28:22.302 ID:khgH7GCC0
>>29
当時の服見てみ
服も布団もめっちゃ綿詰め込むからぬくぬくやで

30: 2024/07/06(土) 14:26:26.132 ID:yIpZjdg60
江戸時代は冷害による飢饉のほうが厄介

31: 2024/07/06(土) 14:26:48.797 ID:D0GwW7h+0
夜は生姜湯飲んで発汗による冷却と夕涼みしてたらしい

34: 2024/07/06(土) 14:28:26.851 ID:SMKuMlb/0
だから平民が普段気ままに涼しい格好してるの羨ましいみたいな手記(愚痴)もちょいちょいある
農家も日差し強い中働くの大変だけど気軽に水に触れられるのウラヤマ~みたいなのも

けどまあそれはある意味で平民に与えられた平民の権利だったのだ

35: 2024/07/06(土) 14:28:41.305 ID:YRHhf9Hy0
過密具合が土ぼこりで銭湯が浅ましいって意味じゃないけど洗い流しばでもあったような

36: 2024/07/06(土) 14:29:28.098 ID:vdaAXL1o0
エアコンがなかったから昔は涼しかった

37: 2024/07/06(土) 14:32:52.476 ID:Vb+/Ocqt0
江戸時代どころか30年前でも30℃超えるのは5日くらいしか無かったイメージだわ
ガキの頃は家でエアコンとか付けた事無かったし

42: 2024/07/06(土) 14:37:24.907 ID:uNMJ7GAi0
>>37
ちょっと調べたら1990年の東京は平均したら29℃ぐらいだったわ
数日だけ34℃とかになるけど月の前半は24~28℃
後半で29~31℃ぐらい
今より5℃ぐらいは低いな

38: 2024/07/06(土) 14:34:26.862 ID:nku02mDEd
水路メインで網の目のように巡らしていたから今よりずっと涼しかった
井戸水は使えないからぬるかったそうだけど

39: 2024/07/06(土) 14:34:45.034 ID:uNcMHRak0
まだあの頃は至るところに灌漑用水が流れてて冷っこかったもんだよ

44: 2024/07/06(土) 14:39:23.490 ID:L4uo8w7m0
京都の山の中にある寺は真夏でもエアコン無し窓全開のふきぬけで涼しかったな
やっぱビルと道路はダメだ

47: 2024/07/06(土) 15:11:43.780 ID:j0uQ9yei0
江戸時代は川に入ってりゃ良かったからなあ

48: 2024/07/06(土) 15:14:19.161 ID:m0+MAirV0

49: 2024/07/06(土) 15:32:02.032 ID:b2X24ssy0
夕方打ち水したら涼しくなったんだよ
昭和まではな

50: 2024/07/06(土) 15:58:52.596 ID:ReZoAGM00
ガチで温暖化の影響か?

51: 2024/07/06(土) 15:59:27.084 ID:w3eOXbUV0
我慢出来ない時は火事起こしてたよ

52: 2024/07/06(土) 16:26:55.105 ID:Hlrh3Ufu0
落語の青菜や酢豆腐には暑気払いで酒飲む場面があるからとにかく酒飲んでたんだろ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1720242856/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク