オススメ記事(外部)

日本史なんて戦だらけのクソ歴史だれが作った?世界史の方が面白いに決まっている

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2024/05/31(金) 14:08:57.18 ID:HBFafQM30 BE:837857943-PLT(16930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
織田信長と桶狭間「良い史料」にもウソはある
https://www.sankei.com/article/20240104-B7A5RVXLRFLRTAHHKLWBW5UTOY/

73: 2024/05/31(金) 15:08:22.30 ID:hIcv9SP80
>>1
高校の日本史世界史はイミフな数字と文字の羅列をひたすら
暗記させられるのがホントにイヤだったわ
地理が一番好き 地理最強

98: 2024/05/31(金) 15:52:49.61 ID:ruy8WgHA0
>>1
それこそ
「あなたの主観ですよね」

2: 2024/05/31(金) 14:09:33.11 ID:Fpl8FNkj0
であるか!

3: 2024/05/31(金) 14:09:39.04 ID:EuinYpd20
世界史も戦争だらけだろ

13: 2024/05/31(金) 14:13:29.48 ID:eRNPgth60
>>3
てか世界史の方がはるかに多いな

4: 2024/05/31(金) 14:09:55.52 ID:CD7RmBTb0
先祖のことを知ることは大切

5: 2024/05/31(金) 14:11:06.06 ID:qShaA7pp0
あっちはぽっかり空いたなんにも記録がない時代のなぞとかすき

7: 2024/05/31(金) 14:11:07.50 ID:G+tjLgFM0
100年戦争もしたことないくせに戦だらけとな?

8: 2024/05/31(金) 14:11:36.38 ID:AmiRe8u60
歴史のイベントって戦争だからな

18: 2024/05/31(金) 14:14:25.04 ID:eRNPgth60
>>8
良くも悪くも色々激変するもんな

10: 2024/05/31(金) 14:12:12.12 ID:FemfYTb00
家の先祖は平家の落ち武者なんだけど、われわれは「正義」
異論は認めない

15: 2024/05/31(金) 14:13:47.03 ID:Ckl7BR7L0
>>10
せいぎってなに?

19: 2024/05/31(金) 14:14:35.47 ID:U5QBVFN60
>>15
代々『まさよし』を名乗ってんじゃねーの

60: 2024/05/31(金) 14:47:28.74 ID:5W0ztf+q0
>>10
だから落ち武者ハゲなんですね

11: 2024/05/31(金) 14:12:16.30 ID:1IVcBTw90
人間五十円~😚♪

12: 2024/05/31(金) 14:13:06.95 ID:V8nR+zAO0
日本史は客観的史料が少なすぎ
どれも後世への欺瞞目的に作られたものしかない

14: 2024/05/31(金) 14:13:34.77 ID:xHej80qx0
そもそも「歴史が面白い」わけないだろ
歴史は歴史だ

16: 2024/05/31(金) 14:13:49.86 ID:CXgv2JXA0
戦国時代はもっと研究されるべき
今の国際情勢とほんとクリソツだぞ

95: 2024/05/31(金) 15:49:28.20 ID:XEjFu4d20
>>16
室町幕府の無能ぶりと戦国大名の台頭は、神聖ローマ帝国と似ていると評されたような

104: 2024/05/31(金) 15:57:16.26 ID:o0i+K0K40
>>95
北条早雲についてはもっと研究されていいと思う

24: 2024/05/31(金) 14:17:37.29 ID:YhBpxU6h0
問題なのは戦後史

25: 2024/05/31(金) 14:18:06.86 ID:tzZRcONA0
世界史は人名で難儀する
〇〇アヌスとか後半気になって頭に入ってこない

29: 2024/05/31(金) 14:21:25.09 ID:twdRW1LA0
>>25
イクタビアヌスとか最高だろ

36: 2024/05/31(金) 14:26:48.13 ID:ygOx+iHO0
>>25
ケツメドアヌス

44: 2024/05/31(金) 14:33:15.28 ID:eRNPgth60
>>25
クスコ王国を開いたマ○コカパッとかな

76: 2024/05/31(金) 15:12:09.86 ID:vK+b3Lm40
>>25
オ■マン=■■コとか
■■マン=トル■とか片っ端から塗りつぶしたよな

85: 2024/05/31(金) 15:29:23.52 ID:Q8lis3Zc0
>>25
インドの王朝名は全く頭に入ってこなかった

30: 2024/05/31(金) 14:21:53.24 ID:V41OxtAr0
ヨーロッパの歴史は誰も覚えられない

31: 2024/05/31(金) 14:22:08.76 ID:ByEcMkC+0
日本も海外も近世手前くらいに兵站って概念出来るまで
軍隊(輩)が通過する集落をガチ略奪するからヤベーぞ

32: 2024/05/31(金) 14:22:15.48 ID:3alzfs8a0
まぁでも歴史でどこが好きかって言われるとやっぱり戦や戦争してた戦国時代と幕末なんだよな
一般庶民は平和な時代のが良いだろうが江戸時代とかつまんなそう

34: 2024/05/31(金) 14:25:32.54 ID:IDNLwI/f0
まあ、自国の歴史がない国のほうが大半だからな
東南アジアとかアフリカは研究が進んでないのか歴史が残ってないのか分からないこと多いし、朝鮮みたいに歴史を直視すると恥ずかしくてタヒんじゃうから嘘で塗り固めるしかない国もあるしな

42: 2024/05/31(金) 14:33:08.95 ID:7N+ohZgG0
教科書の歴史ってほとんど政治史だからな
民俗学とか庶民の歴史は違ったりする

45: 2024/05/31(金) 14:34:23.11 ID:UwkpXK8J0
まあ日本の歴史なんてどーでもいいよね誰も興味ない

61: 2024/05/31(金) 14:48:59.47 ID:1Gx6o/9d0
>>45
米英あたりの参考書だと割りとページ割いてるぞ
Kindleで買えるから見てみ

47: 2024/05/31(金) 14:35:25.51 ID:mFAT/XKf0
世界史は非ヨーロッパ系の名前覚えるのつらい・・・

52: 2024/05/31(金) 14:40:55.50 ID:faFpyvb20
世界史を勉強しても海外の人は喜んでくれない。日本史に詳しくなると海外から来た旅行者に喜んでもらえる

54: 2024/05/31(金) 14:41:16.22 ID:rJoLUf0b0
世界史は広すぎて、結局覚える知識は薄くなってしまうんよ
各民族について深く知ることなんてできないだろ
結局は戦史を中心に学ぶことになってしまう

55: 2024/05/31(金) 14:41:16.20 ID:dQfZOHmx0
ヨーロッパだって戦争だらけだが?国が複数存在しているけど
オスマン帝国だのローマ帝国だの、イスラム教だのモンゴルだの
ロシアだの、イギリスだって海外領があるくらいだし
日本だけどうこう言われる筋合いは無い

59: 2024/05/31(金) 14:47:06.73 ID:f/VzR5O40
日中の豪傑話とかは痛快で面白いのに、欧米の英雄譚ってなると途端に残虐で血なまぐさい話になるのなんなんだ
やっぱ儒教の影響とかあるのか?

62: 2024/05/31(金) 14:49:02.49 ID:NED7LLRg0

67: 2024/05/31(金) 14:59:29.03 ID:rwarn4Nw0
日本史三大ミステリーといえば、

1.邪馬台国は どこにあったのか?
2.本能寺の変はなぜ起こったのか?
3.坂本龍馬暗○の謎 のことを一般的に言うらしい。

70: 2024/05/31(金) 15:05:39.39 ID:lsNUAlty0
徳川なんとかの名前を覚えるなんてバ○げてる
(´・ω・`)

72: 2024/05/31(金) 15:07:43.27 ID:Fpl8FNkj0
>>70
余の顔、見忘れたか?

80: 2024/05/31(金) 15:19:11.83 ID:UbYHZUC40
尊敬する偉人は織田信長とか言う奴はサイコ
人○ししてるだけの武将のどこに尊敬する要素あるんだよ

88: 2024/05/31(金) 15:32:21.36 ID:Nz5tbi2q0
>>80
戦国武将はみんな人○ししかやってない
サムライは気違いだからな基本的に

82: 2024/05/31(金) 15:20:57.25 ID:zxzallRa0
歴史なんて時の為政者の都合よく改変されているもの

84: 2024/05/31(金) 15:26:48.73 ID:o0i+K0K40
>>82
特に豊臣秀吉の改変は酷かったみたいだな

最初は施政者が残した記録で歴史が作られるんだが
その後に研究が進んで他の文献と照合されたり嘘が発覚するんだが
その時は既に教科書になって久しいとかね

86: 2024/05/31(金) 15:29:37.72 ID:T1fwXj5l0
最近、大日本帝国陸軍が編纂した資料をもとに司馬遼太郎がつくった関ヶ原の戦いの常識が、当時実際に参加してた人の日記や手紙や報告書が見つかったことによって全然違うものだとわかってきたのが面白い

89: 2024/05/31(金) 15:33:24.15 ID:tswqnbga0
サムライは男色家でもあるしな

92: 2024/05/31(金) 15:43:18.08 ID:eZsgFDYh0
>>89
側近A「衆道は武士の嗜み」
側近B「殿には困ったものじゃ」
側近C「どれ評判の美少年を寝所に送ってみよう」

秀吉「そちは美形じゃのう。ところで姉か妹はおらんか?」

96: 2024/05/31(金) 15:50:17.70 ID:NO//030Q0
邪馬台国から大和朝廷までに何があったか?

大陸からの騎馬民族による列島制服。
大陸系の藤原氏によって歴史改竄が進んだ事で邪馬台国の起源は謎に包まれることになった

99: 2024/05/31(金) 15:53:01.04 ID:eZsgFDYh0
>>96
何でもかんでも細かく歴史を記録する中国の歴史書に何も書かれてないのが面白いですね。

108: 2024/05/31(金) 16:04:50.37 ID:GEQvR/bn0
ここ数百年で人口が爆発的に増えて技術革新と教育で個人史まで詳細に残るようになったけど
紀元くらいで人類は3億くらいだったらしいから
基本はアフリカの小部族みたいな(今ではアフリカでも存在しないかも)部族社会で隣と喧嘩して応酬するみたいな
ア○みたいな歴史だからな
上下関係や築城技術、語らなさから人類って本当にアリみたいなものじゃないのかと

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1717132137/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク