オススメ記事(外部)

【画像】アメリカ人「助けて!221年ぶりに蝉が1兆匹大発生するみたいなの!!どうしたらいいの?!」

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2024/05/23(木) 22:42:08.51 ID:IF0BY5VU0
今年、アメリカで大量のセミが発生すると予想されていることを皆さんは知っていますか? アメリカのニューヨーク・タイムズは、今年の4~6月に、全米の16州にわたって1兆匹ものセミが発生すると報じており、その規模は実に221年ぶりといわれています。このセミの大量発生は皆さんが思う以上に重大な問題です。セミによって果実や葉が食い荒らされたり、停電が発生したりするなど、その地域の経済に大きな影響を与えてしまうのです。

「1兆匹のセミ」と急に言われても、どのくらいの量なのか、そしてその事態の収束がどれほど大変なのか、あまり見当がつかないでしょう。ここで、1兆匹のセミという数字がどれくらいかまず説明します。

(続きはこちら)
https://toyokeizai.net/articles/-/749684?display=b

https://i.imgur.com/8KP9aDP.jpeg

13: 2024/05/23(木) 22:47:26.73 ID:xlbxTqGF0
>>1
グロ
121: 2024/05/23(木) 23:59:41.52 ID:3DwhNwiJ0
>>1
これ見て大丈夫な画像?
130: 2024/05/24(金) 00:07:21.25 ID:Qum+Id1/0
>>121
集合体きらいならやめとけ
2: 2024/05/23(木) 22:42:59.50 ID:/OGJT5850
お前ら蝉アイスにして食うじゃん
4: 2024/05/23(木) 22:44:33.17 ID:/ZGIjfYI0
習近平に害虫指定してもらえ
中国人なら殲滅出来るぞ
6: 2024/05/23(木) 22:45:23.98 ID:7x7EKsbC0
どっかの国で7年に一回、蝉が大量発生する国あったよな
17: 2024/05/23(木) 22:48:31.55 ID:/OGJT5850
>>6
これやで
ほんで7年のやつと11年のやつ(素数ゼミ)が同時に地上に出てくるのが今回なんや
22: 2024/05/23(木) 22:52:02.22 ID:7x7EKsbC0
>>17

それが今回なんか
7: 2024/05/23(木) 22:45:53.33 ID:4OGOBHZJd
中国だと漢方薬かなんかの材料になるんじゃなかったか
日本に蝉取りに来てる中国人いた気がする
9: 2024/05/23(木) 22:46:23.65 ID:jdwoAzrS0
また食費上がんのかこれ
10: 2024/05/23(木) 22:47:02.48 ID:8vcqWdAv0
サナギのうちに収穫して食べろ
11: 2024/05/23(木) 22:47:05.11 ID:ymZOpZg00
7年と13年周期の素数ゼミか
16: 2024/05/23(木) 22:48:16.05 ID:GVJIU64k0
わたしはキキ
こっちはタヒにかけのセミ
62: 2024/05/23(木) 23:07:09.39 ID:/zQwvy2a0
>>16
こんなので笑ってしまった
72: 2024/05/23(木) 23:14:19.98 ID:9EuCZ1VR0
>>16
誰のネタやっけ
陣内?
125: 2024/05/24(金) 00:01:27.69 ID:gL1ClyHI0
>>72
10年ぐらい前のVIPや
26: 2024/05/23(木) 22:52:45.78 ID:/OGJT5850
32: 2024/05/23(木) 22:53:43.59 ID:6Mo3tRHM0
蝉なんかバッタみたいに作物食い荒らす訳でもないし別にええやろ
36: 2024/05/23(木) 22:54:49.03 ID:7x7EKsbC0
>>32
記事よめ、果実食ったりするらしい
33: 2024/05/23(木) 22:53:52.45 ID:bsjQHVVs0
なんで素数なんやっけ?
補食する生物が4年周期で増えるとかそんなん?
38: 2024/05/23(木) 22:55:24.65 ID:/OGJT5850
>>33
素数同士がお互いに被りにくいから
48: 2024/05/23(木) 22:59:32.91 ID:BdFiMGsm0
ミンミンうるさいだけでそこまで騒ぐほどもないやろ 夜は静かやし
81: 2024/05/23(木) 23:19:44.46 ID:vzjbh6q0d
>>48
ミンミン鳴くセミは海外にはいない
日本のアニメで夏のイメージでよく使われるから
海外ミームではアニメゼミって言われてる
88: 2024/05/23(木) 23:24:45.08 ID:vvPnqr+60
89: 2024/05/23(木) 23:26:34.07 ID:NTzFaYbU0
>>88
カラフル過ぎてキショい🤮
53: 2024/05/23(木) 23:02:25.96 ID:SGCOqJUwa
セミさんが221年周期で大量発生するンゴぉ😭とか言われても
米国建国からまだ250年経ってないんやから多くても1回か2回しか経験ないやん……
それでなんで周期がわかるんや?🤔
55: 2024/05/23(木) 23:02:55.88 ID:VZl9Xfne0

58: 2024/05/23(木) 23:03:53.47 ID:EQLPYQe+d
タヒ骸を堆肥や燃料に使えんのかな
64: 2024/05/23(木) 23:09:47.62 ID:W67JmL2Q0
カラッと揚げて食え
83: 2024/05/23(木) 23:21:59.26 ID:TKfCUYNc0
こいつら普通の住宅街の下に眠ってて急に出てくるんだよな
86: 2024/05/23(木) 23:24:10.83 ID:pRdjkI9H0
17年も土の中で幼虫やってたってことなん?
いくら休眠状態とは言え餓タヒするやろそんなん
129: 2024/05/24(金) 00:06:53.85 ID:ECFcHGRH0
>>86
17年間ずっと木の根っこにしがみついて樹液チューチューしてるから問題ないぞ
90: 2024/05/23(木) 23:27:54.95 ID:TdaaSpAt0
セミってぶっちゃけゴキにも劣らんくらいグロいよな
92: 2024/05/23(木) 23:28:46.96 ID:/OGJT5850
>>90
カメムシ科で南京虫の仲間って言う
97: 2024/05/23(木) 23:30:59.94 ID:aQUuDLJd0
>>90
バルタン星人とかガキの頃見たらトラウマやもんな
103: 2024/05/23(木) 23:35:48.17 ID:VtVUp1aU0
前騒いでたバッタはどうなったんや
112: 2024/05/23(木) 23:45:45.76 ID:rIiD/bw70
>>103
バッタは食うモンが無くなって数が減ったらしい
119: 2024/05/23(木) 23:57:44.86 ID:EFmj+AMl0
中国人とベトナム人に食べ放題やでって🤡
120: 2024/05/23(木) 23:58:58.51 ID:/OGJT5850
>>119
入国審査官「目的は?」
127: 2024/05/24(金) 00:04:14.09 ID:sUzPYYND0
>>120
セミタベニキタ🧑🏽
134: 2024/05/24(金) 00:10:46.14 ID:QzH6Grzx0
147: 2024/05/24(金) 00:23:17.05 ID:UBeK5qMK0
粉ならいけるかもしれん
160: 2024/05/24(金) 00:42:17.82 ID:p2EgGSKC0
周期がかぶるから1兆言うけど13年に一度と17年に一度は5000億相手にしてんだろ?
じゃあ対処も慣れたもんだと思うけどね
170: 2024/05/24(金) 01:07:38.32 ID:LTvZl8g90
2024って素数じゃないやん
173: 2024/05/24(金) 01:10:48.85 ID:5J0gv06g0
>>170
お前は西暦以前があることを知らんのか
176: 2024/05/24(金) 01:16:41.23 ID:96w7+vAm0
糖質とか聴覚過敏の奴とかが発狂して銃を乱射しそう
180: 2024/05/24(金) 01:18:49.23 ID:DCULA60V0
天敵は鳥くらいか
192: 2024/05/24(金) 01:45:10.24 ID:ZcxrmGgea
プロテインの材料にしたらええねん
195: 2024/05/24(金) 01:46:49.92 ID:h8TKLnrl0
鶏に食わせて卵に変換させる

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716471728/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク