オススメ記事(外部)

円安で円が民主党時代に比べて半分の価値になってるけどこれって貯金が半減したって理解で合ってる?

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2024/04/28(日) 14:45:51.346 ID:kJYLWs3e0
2倍になってたら実質プラマイゼロ?

2: 2024/04/28(日) 14:46:31.305 ID:zFy8nQjA0
何いってんだハゲ
3: 2024/04/28(日) 14:47:00.655 ID:GckZMK2c0
だいたい合ってる
6: 2024/04/28(日) 14:47:36.153 ID:+V6WHcln0
日本国内だけで言えば変わってない
92: 2024/04/28(日) 16:02:01.606 ID:nrx5aW480
>>6
そうでもない
国産品も輸入資材や輸入エネルギーの影響で値上がりしてる
7: 2024/04/28(日) 14:47:41.358 ID:UofT++MAd
うん
75円が150円になったらそう
インベスターってXで見た漫画で言ってた
10: 2024/04/28(日) 14:49:09.479 ID:iNJ35ccL0
国外や輸入品に対しての価値が半減、な。まあ今時海外無関係のメイドインジャパンなんてそうそうないけどな

12: 2024/04/28(日) 14:49:29.260 ID:HhgkmQaI0
間違ってる
対物価で見るべき
14: 2024/04/28(日) 14:49:52.207 ID:uVowZn8Z0
だからある程度ドルへ変えたほうが良い
15: 2024/04/28(日) 14:50:25.002 ID:pjHXw4DM0
海外で金使う奴はそうなる
国内に居るだけならそうではない
16: 2024/04/28(日) 14:50:38.603 ID:MvQUErXg0
物価も上がってるからもっと下がってるぞ!
17: 2024/04/28(日) 14:51:10.568 ID:xC6f+3dY0
物価上昇率で計算すればいいじゃん
為替を基準にする意図は何?
19: 2024/04/28(日) 14:52:13.458 ID:p5T+wu8U0
>>17
日本製品とか求めてないから
24: 2024/04/28(日) 14:53:51.935 ID:xC6f+3dY0
>>19
お前普段ドルで買い物してんの?俺みたいにアメリカで暮らしてんのか?
20: 2024/04/28(日) 14:52:25.473 ID:Wy6SrUHH0
これが悪夢(笑)の民主党政権らしい……

https://i.imgur.com/9CjrYgE.jpg

https://i.imgur.com/wwNg4Kx.jpg
27: 2024/04/28(日) 14:54:53.915 ID:LaTmT/vf0
>>20
これのせいで決定的に経済ぶっ壊れただろ
21: 2024/04/28(日) 14:52:33.565 ID:ibjbCXOU0
間違ってるよ。
日本は内需の国だからね。
ドル円相場では貯金への影響は決まらないんだよ。
インフレ率が貯金への影響に直結するんだよ。
36: 2024/04/28(日) 14:57:02.692 ID:sIZUt8Qa0
パソコンは確かに値上がりしてる
40: 2024/04/28(日) 14:57:52.785 ID:Onno6O+H0
業種による
値上げと不景気を
円安のせいにしてる
42: 2024/04/28(日) 14:58:01.714 ID:kJYLWs3e0
同じ1000万なら10年前に比べてどれくらい目減りしてんの?
49: 2024/04/28(日) 15:01:31.050 ID:uVowZn8Z0
国内産に回帰する動きもあるけどそれは価格の高止まりを意味するから
それはそれで喜べる話にはならない
51: 2024/04/28(日) 15:05:46.222 ID:PC825j0K0
今のうちにドルを買え
55: 2024/04/28(日) 15:08:58.824 ID:p5T+wu8U0
>>51
これだよな円高になる要素なんかどこにもないし
58: 2024/04/28(日) 15:10:39.072 ID:QxShUj/sH
日本の消費者は製品も原料も燃料も輸入品なしでは生活できないからなぁ
輸出企業は儲かって仕方ないだろうけど個人はキツい
63: 2024/04/28(日) 15:15:38.759 ID:2xKZ04O90
メーカーが値段抑えて防波堤になります!てんならいいけど
実際国内流通品の値段上がってるからね
倍とは言わないけどさ
円安による原材料や燃料費の高騰などによる値上げがーってどこでも聞くじゃん
少なくとも高騰前より明らかに円の価値が下がってんだよ
64: 2024/04/28(日) 15:18:22.436 ID:4bdztaYg0
元やウォンは当然としてトルコリラやアルゼンチンペソにすら負けてるからな
全通貨に対して一人負け状態
65: 2024/04/28(日) 15:24:10.066 ID:ibjbCXOU0
>>64
世界のすべての国に対して日本企業の国際競争力が高まってる、と考えるべきだね。
78: 2024/04/28(日) 15:33:45.600 ID:yBmR8wQv0
日本全体って枠で見れば円安は悪くないけど大半の国民の生活には悪影響しかないじゃん今のところ
91: 2024/04/28(日) 15:58:32.237 ID:LsUH8/0K0
円安で日本の借金めっちゃ減ってるぞ
外貨1.2兆ドルぐらいあるから円安になるほど相対的に借金が減る

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1714283151/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク