オススメ記事(外部)

昭和時代←物がないけど幸せそう。令和時代←物はあるけど不幸せ

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2024/04/17(水) 16:33:45.76 ID:SoHI5KdG0
なんでやろ?
ない物ねだりってやつかな?

2: 2024/04/17(水) 16:38:27.40 ID:MUx43Ekh0
個人的に昭和より江戸の方が楽しそうだと思う
昭和と現代だったら絶対現代がいい

3: 2024/04/17(水) 16:41:08.90 ID:smD+rN9O0
物があるのも昭和やろ
みんな家を持てたし車も持てたんやし
ブランドもの買い漁ってオシャレ決めて、まさにモノがあふれていた時代やん

4: 2024/04/17(水) 16:45:02.04 ID:savRd7wA0
人生の充実は達成感やからな
なんでもお手軽に手に入りすぎたら達成感が満たされんのや

釣りだってサビキが簡単だけど結局みんな擬似餌にいくやろ?それと一緒や

6: 2024/04/17(水) 16:47:53.70 ID:MGeXCWEx0
ネット社会で比較対象が増えたんご
上を見ればきりがない

7: 2024/04/17(水) 16:50:19.64 ID:+ztlhD8n0
生活しやすさじゃね
昔は当たり前で普通の形だった家庭持って専業主婦(片方の収入だけで生活出来る)と持ち家と車が今は難しい

10: 2024/04/17(水) 16:53:56.54 ID:hUaBILW5r
>>7
車高すぎよな

8: 2024/04/17(水) 16:51:29.49 ID:1auPPwWrH
幸せは相対的価値やからな

9: 2024/04/17(水) 16:52:47.22 ID:NmWSrOMr0
実際どうなんやろね?
今は最低限のものはあるけど結婚できない人は多いよな
しててもなんか大変そうだったり
実は考え方によっては弱者も幸せなんか?

11: 2024/04/17(水) 16:56:14.16 ID:smD+rN9O0
昔は男だけで支えたけど今はそれは難しい
だから奥さんと共働きでいくんやろ
ワイも結婚時は450と350という感じやったけど今は650と500ってところまできてる
これなら世帯年収的には昭和の平均より上やろ
そういう時代になったというだけでは?

12: 2024/04/17(水) 16:58:47.37 ID:maSy6DY0d
刺激を沢山受けたり強い刺激を受けると幸福を感じる為の閾値が高くなっていくから幸せ感じにくくなるんやで
不足してる社会の方が幸福は感じやすい

16: 2024/04/17(水) 17:03:47.28 ID:+ztlhD8n0
>>12
これやな
欲望が加速して自滅する話とかあるし

13: 2024/04/17(水) 16:58:51.12 ID:CK3zufeL0
物質で満たされれば満たされるほど、ワイはいくらでも替えの効くモブなんやなって思い知らされる機会が増える

14: 2024/04/17(水) 17:00:57.74 ID:nPpWm+cBa
ものも無いぞ

15: 2024/04/17(水) 17:03:23.11 ID:hUaBILW5r
年収700万+300 万不労所得あるけどそれでようやく専業主婦できるからな

17: 2024/04/17(水) 17:21:20.68 ID:1j35l5QM0
人間モノの有無に関わらずとにかくやる事は常にあるからな
仕事にせよ遊びにせよ

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1713339225/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク