織田信長が台頭する以前の戦国時代って、すごい地味だよな・・・・・・・

1: 2021/02/26(金) 05:00:21.52 ID:n9t1Il2r0 やっぱ鉄砲が無かったからなんか?2: 2021/02/26(金) 05:01:15.67 ID:n9t1Il2r0 有名なのは尼子経久、伊勢盛時、北条氏 ...
【戦国時代】織田信長の弟たちって信行と織田有楽斎以外は全員一向一揆にやられたんだよな

1: 2019/11/17(日) 22:25:32.04 0 一向一揆強すぎだろ3: 2019/11/17(日) 22:28:35.13 0 今まsteamでかった信長の野望天下創世やってるけど知らんかった 7: 2019/11/17 ...
【歴史】岐阜城「一ノ門」、斎藤道三が建築か?市発掘調査により織田信長説覆す可能性が高まる

1: 2021/01/29(金) 23:41:43.81 ID:KQzr14zV9 ※共同通信
岐阜城「一ノ門」、道三が建築か 信長説覆す、市発掘調査
2021/1/29 21:36 (JST)1/29
【戦国時代】魔将軍・足利義教と第六天魔王・織田信長、どちらもネーミングバリューが半端ないけど

1: 2014/10/14(火) 22:37:40.03 どっちが強い?
2: 2014/10/14(火) 22:57:08.07 松永弾正
3: 2014/10/14(火) 23:10:23.07 ...
【戦国時代】例えば今川家が織田家を倒したして上洛するじゃん???

1: 2021/01/16(土) 17:21:19.398 ID:JFDiXSMh0 その後天下取れるぐらいの力あったの?2: 2021/01/16(土) 17:21:50.680 ID:bIGrdKz8d 武田に潰されなければ 3: ...
キリスト教宣教師ルイスフロイスさんによる、織田信長と豊臣秀吉の評価が違いすぎて話題にwwwwwwwww

1: 21/01/30(土)11:38:59 ID:bgH 信長
声がよく通り中くらいの背丈でヒゲは少ない。
戦を好み、修練に励み、名誉心に富み、正義に厳格であった。
性急な性格ですぐに激昂するが、普段は大人しかっ ...
声がよく通り中くらいの背丈でヒゲは少ない。
戦を好み、修練に励み、名誉心に富み、正義に厳格であった。
性急な性格ですぐに激昂するが、普段は大人しかっ ...
大河の信長「飯を最初から全部出せや!」明智光秀ボカッ!!!←これが本能寺の理由ってさぁ・・・・

1: 2021/01/31(日) 20:49:01.57 ID:p5/ZTu+I0 クソすぎないか?2: 2021/01/31(日) 20:49:58.39 ID:t801VvBb0 フランス料理屋でキレ散らかしそう 3: 2021/ ...
世界史勉強するほど織田信長ショボすぎィ!!!!!!ってなるよな・・・

1:世界歴史ちゃんねる 2017/09/16(土)00:15:54.98 ID: I+kO14eG0.net
日本みたいな小国すら統一できないって微妙すぎる
2:世界歴史ちゃんねる 2017/09/ ...
【戦国時代】明智光秀は本能寺に行かなかった?乙夜之書物(いつやのかきもの)では家臣である斎藤利三らが実行

1: 2021/01/04(月) 00:27:57.79 ID:BjBmZCdz9
※朝日新聞デジタル
戦国武将の織田信長(1534~82)が、配下の明智光秀(1528?~82)に討たれた本能寺の変(1582年)をめ
【戦国時代】織田信長の書状見つかる 長篠の戦い直前、一向一揆対処が書かれていた

1: 2019/12/19(木) 05:22:05.69 ID:sbNkU93R9
織田信長の書状見つかる 長篠の戦い直前 一向一揆対処で…
2019年12月19日 4時20分
織田信長が武田勝頼との長篠の戦いの直 ...