オススメ記事(外部)

モンゴル帝国とロシア帝国に勝利したのは日本だけなの?

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/05/20(水) 23:05:34.75 0
モンゴル帝国とロシア帝国に勝利したのは日本だけなのか?

32: 2020/06/09(火) 12:25:10.43 0
>>1
日本海のおかげ

 

2: 2020/05/21(木) 04:55:35.40 0
どっちかにしぼれ

 

3: 2020/05/21(木) 06:06:44.31 0
二大ユーラシア帝国に勝つことが出来る国

 

8: 2020/05/29(金) 23:50:38.22 0
その日本ですら勝てなかったアメリカを撃退した
ベトナムは強すぎだろ
陳朝やチャンパ王国もモンゴルの侵攻を必タヒに
防いだし、ロシア帝国もクリミア戦争で負けたし

 

9: 2020/05/30(土) 00:41:39.29 0
>>8
ベトナムはモンゴル帝国に勝ってないぞ

 

10: 2020/05/30(土) 02:38:29.62 0
>>9
いや、ベトナムの勝ちだろ
大国に負けないベトナムのしたたかな戦略
モンゴル、アメリカ、そして中国が敗れた強さの秘密に迫る
https://bunshun.jp/articles/-/3062

 

13: 2020/05/30(土) 05:45:32.33 0
>>10
戦闘と戦争は違うからな
日本は中華民国相手の戦闘は連戦連勝だったが、戦争には負けた
米国のベトナム戦争も同じ

 

14: 2020/05/30(土) 09:02:46.84 0

>>10
そのベトナムを太平洋戦争時に占領していた日本はもっと凄い。

あとベトナムがモンゴルに勝てたのは日本のお陰だ。
1281年まで北ベトナムの陳朝と南ベトナムのチャンパーはモンゴル帝国の忠実な属国だった。
それが弘安の役でモンゴルの主力軍10万人が壊滅したのを見て反乱を起こしたんだよ。
日本がいなかったらベトナムはずっとモンゴルに征服されたまま。

 

15: 2020/05/30(土) 09:32:28.37 0

>>14
何言ってるかと思ったら、

1887年~1954年にかけて、インドシナ三国をまとめて統治していた
フランスは、もっと凄いだろ?

日本なんて、フランス本国がドイツにやられて、
ビシー政権のお墨付きを得て無血進駐しただけ。

英領ビルマやマレーの方は、日本が宣戦布告して占領したが、
英本国もかなり弱体化していた状態だからね。

 

18: 2020/05/30(土) 23:39:31.19 0
ヨーロッパと東アジアを陸続きにまとめた帝国は、モンゴルとロシアだけ

 

24: 2020/06/02(火) 06:57:38.50 0
肥後の御家人竹崎季長は、蒙古襲来絵詞を地元の神社に奉納した

 

26: 2020/06/04(木) 20:42:35.91 0
武士たちが命がけの奮闘したのに
神風が彼らの手柄を横取りした

 

28: 2020/06/04(木) 22:54:02.72 0
台風の予測なんて難しいとは思えない

 

30: 2020/06/09(火) 01:32:10.63 0

>>28
風を読める人なら、南海上に台風がある時点で、
博多が台風の危険半円に入りそうなのか、風向きの変化で大体分かる。

北寄りの風がだんだん東寄りになってくるようなら、
台風が対馬海峡を通過する。やがて南風の暴風になる。

局地的な気象に通じていれば、船に火を放つときにも風上から効率的に燃やせる。

 

29: 2020/06/05(金) 07:56:28.07 0
モンゴル軍はちゃんと台風の季節を避けて来てる。
6月に博多に侵攻したのに撃退され、その後2ヶ月間も日本軍の追撃から逃げ回っていたから
台風の季節になっちゃったんだよ。

 

34: 2020/06/09(火) 14:03:29.47 0
インドネシアも、モンゴル海軍を撃退している

 

35: 2020/06/09(火) 14:05:12.47 0
アフガニスタンは、ソビエト連邦の侵攻を撃退したが、モンゴル帝国およびチャガタイ・ハン国には支配されている

 

36: 2020/06/09(火) 14:11:00.91 0
イランは、モンゴル帝国・イルハン国に支配された。
ロシアにも、メチャクチャやられた。「ソビエト連邦イラン共和国」になる寸前で、アメリカに救われた。

 

38: 2020/06/09(火) 20:20:33.33 0
ポーランドはモンゴルの2回目の襲来を撃退して
モスクワ陥落させてるから条件的にはクリアしてるな

 

39: 2020/06/09(火) 23:17:39.16 0
ポーランドなんて何度もロシアに分割されてる時点で論外だろ

 

40: 2020/06/10(水) 01:16:42.70 0
アメリカには勝てましたか?

 

44: 2020/06/10(水) 22:45:07.85 0
ポーランドは1万人のモンゴル軍に国土蹂躙されて国王戦タヒしてるんだから世界基準では雑魚

 

50: 2020/06/14(日) 02:35:10.63 0
>>44
その半世紀後の侵入じゃ撃退してるからいいだろ

 

49: 2020/06/14(日) 00:22:51.32 0

20 :世界@名無史さん:2020/05/31(日) 15:04:04.89 ID:ULV7ItA0i
ベトナム(陳朝)はモンゴルを3度撃退したって言われるけど、
1度目の侵攻に関しては撃退したと呼べるのか、かなり怪しいんだよなぁ。
元側の歴史書では、陳王が降伏してきた後に撤退したと記録されているんだよね。
その後の陳朝は、しっかりとモンゴルの属国化しているし。

1次侵攻に関して日本の学者はどんな解釈してるのかな。

 

51: 2020/06/14(日) 02:40:24.29 0
>>49
清国が李氏朝鮮に攻め入って漢城占領したのと同じような流れだな。

 

57: 2020/06/21(日) 18:16:15.72 0
そもそもモンゴル帝国とロシア帝国と600年以上もの時代を継続した国家自体が稀なんじゃないか?
まして戦争をして勝ち負けを争う、なんてさらに条件厳しい。

 

58: 2020/06/21(日) 22:32:55.25 0
両方とも棚ぼたじゃね?

 

60: 2020/06/22(月) 06:46:16.07 0
意外に高麗の攻略に手こずってたよね

 

61: 2020/06/22(月) 07:08:21.63 0
>>60
首都からトンズラした高麗王が江華島に引きこもったんで、モンゴル軍は南部全域で掠奪しまくったんだよな

 

103: 2020/07/08(水) 07:06:15.64 0
>>60
高麗の王都は短期間で陥落したけどね

 

62: 2020/06/22(月) 07:33:02.16 0
偉い人が真っ先に逃げるというのは、民族性なんだろうなあw
沈没船セマウル号の船長とか、広島空港で墜落したアシアナ機の機長とか。

 

65: 2020/06/23(火) 16:06:26.69 0
ベトナムはモンゴル アメリカ コロナに勝ってるな
元寇は神風じゃないみたいね 弓の技術が高くて相手の司令官射抜いたから撤退した その途中海が荒れた

 

67: 2020/06/23(火) 19:32:41.37 0
>>65
陳朝はモンゴルに対して臣従の使者を送った

 

66: 2020/06/23(火) 16:08:44.50 0
俺は中道だが日露戦争は完勝だったらしいな
イギリスの船も性能が良かった これが最後の戦艦同士の戦争 これ以降は潜水艦と飛行機が主役

 

68: 2020/06/23(火) 20:17:58.42 0
>>66
第三国の仲介で停戦処理しているじてんで完勝ではないでしょ?

 

69: 2020/06/23(火) 20:28:50.19 0
>>68
それ、あなたの感想ですよね?

 

74: 2020/06/24(水) 00:07:42.80 0
そもそもモンゴル帝国とロシア帝国双方と交戦したのって日本の他にはポーランドぐらいじゃね?イスラムはマムルークからオスマンに代わってるし、中国では、モンゴルと戦った宋とネルチンスクで条約調印した清って全く別物だろ?

 

77: 2020/06/24(水) 09:46:56.51 0
>>74
清、ジュンガル、カルムィク、オスマン

 

75: 2020/06/24(水) 07:36:54.41 0
モンゴル帝国と交戦したポーランド王国はもう存在しない

 

104: 2020/07/08(水) 16:32:11.59 0
>>75
分割されてもその度復活してるけど、同一性ってないの?

 

76: 2020/06/24(水) 08:14:18.03 0
プロイセン王国とロシア帝国に分割されるまでは存続していたし、モンゴル帝国からロシア帝国まで存続したんだから、大したもんだと思うんだが。

 

78: 2020/06/24(水) 18:26:13.02 0
清はモンゴルに勝ったが、17世紀のモンゴルを13世紀、ポーランドや日本が戦った「モンゴル帝国」と同一視は難しいと思う。

 

79: 2020/06/24(水) 18:31:51.92 0
ジュンガルやカルムイクは部族としては存在していたが、国家を形成して継続していた、というには難がある。
ドイツ騎士団が間接的にポーランド王ヘンリクの下で戦って大敗したり、モンゴル傘下のネフスキー公相手にボロ負けしているが、
このころのドイツ騎士団を「国家」と見做していいのか、というとこれも微妙。
結局、モンゴル帝国の時代からロシア帝国の時代を延々と国家を継続させる、というところでかなりハードルが高い。

 

81: 2020/06/24(水) 21:59:56.95 0
>>79
グシ・ハーン政権とか立派な国家だろ。
今の地名でいうと、モンゴル国の西半分、青海省、チベット、四川省の西半分、新疆、オルドス、カザフスタン国の東三分の一くらいを支配域にしていた結構大きな統治機構だったろ。

 

84: 2020/06/24(水) 22:11:21.00 0
北元をヨーロッパ遠征したりバグダッドを陥落させたモンゴル帝国と同等と見做せばそう言えるが、
13世紀から18世紀まで国家を継続させてきてモンゴル・ロシアと時代の異なる”帝国”を相手にして戦う、
というのとは意味が異なる。

 

85: 2020/06/24(水) 22:44:52.78 0
最後の100年間くらいは領土がコンスタンティノポリスの街一つだけになっても、「東ローマ帝国」だったじゃないか。

 

86: 2020/06/24(水) 22:47:39.21 0
エジプトやガリアを征服しているローマ帝国と戦うのと、
ビザンチウムの街だけのローマ帝国を相手にして戦うのとでは全然意味合いが違う。

 

87: 2020/06/24(水) 23:07:17.49 0
>>86
版図が拡大したり縮小したり、国家発祥の地やら建国当時や最盛期の首府を失って建国当時には持っていなかった土地に領域が移動したり
というようなことは、珍しいことではありませんよ?

 

88: 2020/06/24(水) 23:52:56.32 0
モンゴル帝国~ロシア帝国とランドパワーの担い手が代わっても
国家をこの期間を存続させて、この2帝国を相手に戦った、
と言えるのは日本とポーランドしか思いつかない。
ドイツはモンゴルがヨーロッパに攻め入った頃はまだ騎士団領で国家にはなっていない。

 

89: 2020/06/25(木) 00:25:44.58 0
日本の鎌倉御家人衆も似たようなものだろ

 

97: 2020/06/26(金) 06:27:25.69 0
地図で見るとやたらでかいけど ロシアはそこまで大きくないらしいな 中国と変わらない でオーストラリアは実際かなりデカイ 実は日本も結構でかい アメリカの東海岸くらいの長さがある

 

101: 2020/06/26(金) 15:27:17.46 0

夷を以て夷を制すが成功した、稀有な例だよな。
モンゴルを退けるに一番貢献したのは、リプカ・タタールの騎兵団。
部族丸ごと亡命し来た反モンゴル帝国のトルコ系遊牧民を、族長を貴族待遇で受け入れて騎馬兵団として国防の任を負わせる
ってやったのに、国を乗っ取られていない。

遊牧民騎馬兵団を取り込んだところは、大抵、軒を貸して母屋を取られる状態になってるでよ。

 

 

引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1589983534/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク