オススメ記事(外部)

世界史で「宦官」って習ったけど、あれ確かに面白いし興味深い話だけど言うほど重大な歴史的事実か?

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2023/12/04(月) 15:52:08.07 ID:Fo+L1TnG0● BE:511633375-2BP(2000)

129: 2023/12/04(月) 23:29:29.74 ID:u72H2QxX0
>>1
当時の皇帝はそれはそれは独裁的な権力を持っていた
政治家ならぬみにして、そんな皇帝の一番身近に使え、常に皇帝に快楽を提供し、陰に陽にその判断に影響を及ぼした
なぜそうなったか?
丞相だの大将軍だの、有能文武官は隙あらば皇帝にとってかわることが出来る潜在的脅威だった
宦官は男としての機能を失っている、それは皇帝になり得ないということ
そういう立場であるゆえ、相談を受けることも多かったと思われる

2: 2023/12/04(月) 15:53:32.70 ID:Fo+L1TnG0 BE:511633375-2BP(1000)
しかも結構頻出するわりにその後に繋がった感がなくて何で頻出なのかわからない
3: 2023/12/04(月) 15:54:02.32 ID:KQ4Wce0H0
「安心してくださいもいでますよ」
4: 2023/12/04(月) 15:54:37.49 ID:fUDOD0dd0
チ○ポもぎ取るんだぞ?
これほど重要な話もあるまい
27: 2023/12/04(月) 16:16:13.11 ID:o53Y71Yg0
>>4
阿部定もみっちりやらんとな
ところでお前なんかidすごいな
6: 2023/12/04(月) 15:58:16.60 ID:R7hX4lIY0
後宮に入る為の措置で、しかも皇帝の教育係になるケースが多いから割と重要だぞ
92: 2023/12/04(月) 18:53:57.19 ID:/wa1VTuQ0
>>6
皇帝の教育係が後宮に入る必要は無い
皇帝は後宮から出てこないと思ってんの?
96: 2023/12/04(月) 19:18:57.40 ID:mkzQ7q/x0
>>92
後宮の妃のお気に入りになって
皇子の教育係になって
皇帝になっても側近として助言する
ってのが宦官が権力握るパターンよ
7: 2023/12/04(月) 15:58:42.70 ID:zsY9cQVI0
特に麻酔も無しでぶった切ってまぁまぁ成功するってすげーよな
12: 2023/12/04(月) 16:01:32.64 ID:AsfOKbhP0
>>7
逆に言うとまあまあタヒんでるやんけw
8: 2023/12/04(月) 15:59:46.71 ID:8C3ZdDMh0
医者が保管しといたのを後で買い取りに来るんだよな
55: 2023/12/04(月) 17:13:40.29 ID:TRzY0fen0
>>8
タヒんだら一緒に葬って貰うために保管しておくんだよね。
114: 2023/12/04(月) 22:14:14.67 ID:U04kXyh00
>>55
映画「ラストエンペラー」でも小さな壺に入った金たま掲げてたね
「墓に一緒に埋めて男になる」って
148: 2023/12/05(火) 10:56:23.21 ID:82+ZUtoJ0
>>8
ゴクドルズか
11: 2023/12/04(月) 16:01:23.02 ID:qdzA76sJ0
もいだチ○コを保管する部屋があるんだろ
映画ラストエンペラー?で見た気がする
13: 2023/12/04(月) 16:02:02.04 ID:IC5ccVQO0
薬屋見ただけだろ何が世界史でーだよ
101: 2023/12/04(月) 20:28:04.34 ID:pPz/248/0
>>13
よく知らんけど薬屋の主人公宦官なのか。確かに女の子にしては声が低いなと思ったが。
143: 2023/12/05(火) 08:50:58.31 ID:USWoImd+0
>>101
主人公の薬屋はひねた女性w
後宮が舞台なので登場人物に関わる男性陣に宦官が多い。
ただ、上司であるイケメンは普通の男性で皇帝の弟。
密命を受けて後宮を監視している。
14: 2023/12/04(月) 16:02:03.07 ID:zIqeP4Rj0
性欲はなくすけど代わりに権力欲持ったり、歪みまくる奴が多すぎて害悪しかないシステムだった
19: 2023/12/04(月) 16:05:25.21 ID:UdjPntPg0
>>14
性欲もなくならないぞ
宦官同士のホモトラブルの記録とかもある
122: 2023/12/04(月) 22:36:05.80 ID:zGhr1ZY20
>>19
最近70代でも性欲は殆どの人が持ってるとかアンケート有ったし
ナニの状態は関係無いんだな
56: 2023/12/04(月) 17:13:55.29 ID:Jd9ft9Ck0
>>14
性欲はあるみたいですよ
リビドーは溜まるのに発散する器官が無いから地獄の苦しみらしい
20: 2023/12/04(月) 16:06:29.59 ID:5k7zkENR0
麻酔無しで去勢とか押さえつけて切るのかな?
31: 2023/12/04(月) 16:20:24.49 ID:ZF9G1q1n0
>>20
紐で縛って血の流れ止めて麻痺させてからザクっと行くんだよ
46: 2023/12/04(月) 16:54:00.84 ID:LX6yyUNC0
>>31
絶対激痛だろ
53: 2023/12/04(月) 17:07:14.93 ID:Uto4Gg9+0
>>46
のたうち回るほどの激痛だけどタヒ者は少なかったらしい
@横山光輝先生
164: 2023/12/05(火) 21:41:47.44 ID:7S/TGlT60
>>53
史記の作者司馬遷がその処刑喰らったから詳しく書いてあるんだよ
多分史記が無かったら宦官はいなくなったとは思うが
22: 2023/12/04(月) 16:07:50.36 ID:pEQfagKX0
全人類の約半数にとって一大事だよね。
23: 2023/12/04(月) 16:08:13.99 ID:DlWYDIAZ0
去勢という遊牧民の家畜管理方法を人間に適用し、去勢した男性を役人として使うようになった
宦官は子孫を残さないので敵対氏族になりにくいが、ひねくれた性格になり違う意味での問題を起こしがち
41: 2023/12/04(月) 16:47:03.14 ID:2GVJgU+g0
>>23
皮肉なことに宦官に養子をとる事を許可した宋王朝は宦官の専横はほぼ無かったのだとか
43: 2023/12/04(月) 16:50:43.62 ID:NMYhQgTQ0
>>41
その代わりに官僚の権限を強くしすぎて
官僚内の勢力争いが国を乱すことに。。。
156: 2023/12/05(火) 13:32:23.84 ID:OqjCMzQA0
>>43
まぁ滅亡時に殉職者が宦官一人で官僚はいもしなかった明と比べたら
文天祥ら三傑をはじめ数万人が準じた宋のなんと素晴らしいことか
激しい権力争いはあってもそれでタヒぬことはない時代だし
滅びたのは契丹女真モンゴルの勃興でクズ徽宗時代を除けば内乱も少ない
中華王朝では一番素晴らしかったよ
今の日本が似てる、そして軍弱で外国に弱腰という欠点まで似てるので今の日本が参考にするのは宋
29: 2023/12/04(月) 16:16:46.66 ID:Sqv3eZ2+0
コードギアスの中華連邦って共産主義国家なのに皇帝がいて腐敗した宦官どもが実権握ってるとかいう謎の国だったな
118: 2023/12/04(月) 22:27:21.25 ID:yggWcZUh0
>>29
きんぺーとその取り巻きを見るとそんなに現実と違ってないよね
34: 2023/12/04(月) 16:24:22.69 ID:/SWjiASi0
竿なしでどうやっておなるんだよ
ちゃんと抜かないと頭パーンしちゃうよ
49: 2023/12/04(月) 16:58:02.78 ID:HdXi9FkB0
>>34
前立腺パーンチ☆
35: 2023/12/04(月) 16:26:55.41 ID:Yuj9GHB+0
簡単な科挙の試験に合格すればいいだけなのに
39: 2023/12/04(月) 16:42:32.98 ID:NV7S0HAE0
中学校の図書館に宦官の本があって全部読んだ清朝まで存在したとかチ○ポ切った後に管ぶっ刺して数日たって栓抜いておしっこが出てきたら手術成功とか
恐ろしい事書いてあったな

131: 2023/12/04(月) 23:32:46.10 ID:YGeBKxgS0
>>39
あったあった
失敗するとヤバいタヒに方するんだよなたしか
40: 2023/12/04(月) 16:44:05.07 ID:YtVFULm40
玉袋を切り落とすだけじゃないの?
42: 2023/12/04(月) 16:50:25.24 ID:dIFGzIfu0
>>40
玉だけ取るのと たまと竿を取るのと2種類
45: 2023/12/04(月) 16:51:33.78 ID:8By5InGq0
オレ三大宦官ヤベー奴秦の嫪アイ
秦の趙高
後漢の十常侍 張譲

47: 2023/12/04(月) 16:54:55.73 ID:sYqK8I4t0
ジャイアントロボのアニメに出てきたので興味を持った
51: 2023/12/04(月) 17:04:19.41 ID:Uto4Gg9+0
宦官制度がなかったら🐴🦌の故事が生まれなかった
52: 2023/12/04(月) 17:05:34.34 ID:zIqeP4Rj0
>>51
日本語のそれとは繋がりないんだけどな
58: 2023/12/04(月) 17:16:42.86 ID:8Wq1pDDC0
宦官で一番有名なのは趙高?司馬遷も?
秦のロウアイはチ○コ有ったから偽宦官か
61: 2023/12/04(月) 17:22:21.84 ID:TRzY0fen0
>>58
後漢の蔡倫、明の鄭和あたりも。
59: 2023/12/04(月) 17:18:02.62 ID:4EFYDQQJ0
しかもあそこによく出てくる宦官2人は実は宦官じゃないしな
宦官なのはヤブ医者くらいだろ
71: 2023/12/04(月) 18:09:34.03 ID:t9vSyQM90
中国史やるうえでは繰り返しずーっと出てくるから何なのかを把握しないといかんだろ
73: 2023/12/04(月) 18:11:53.57 ID:t9vSyQM90
宦官制度は官僚制度の前駆的なシステムだったけど、官僚制度が完成する前に伝統と権威を帯びてしまったので20世紀まで続いてしまった
82: 2023/12/04(月) 18:28:55.19 ID:kPzCik9K0
官僚制度の行き着いた先って感じ
88: 2023/12/04(月) 18:40:22.47 ID:3D2u4kQd0
お前らどうせ薬屋で知ったことしか話せないだろ
俺がそうだ
89: 2023/12/04(月) 18:40:31.82 ID:PVplRvi70
うちのわんこも玉取ったけど腰振ってるから性欲は無くならないんだろうな。
106: 2023/12/04(月) 21:23:23.81 ID:FrMkKbbB0
日本って何回か中国の制度の真似したけど宦官はなんで導入しなかったんだろうな?
111: 2023/12/04(月) 21:57:16.44 ID:NMYhQgTQ0
>>106
日本では歴史的に動物の去勢にも抵抗感がある、と言われているな。
競走馬でもごく少数派だし、愛玩ペットの去勢も一般化したのは割りと最近。
食肉用豚なんかは肉の商品価値が違うから、当然のように去勢してたけど。
109: 2023/12/04(月) 21:34:13.90 ID:rWAk7Pcx0
蒼穹の昴や中原の虹を読むとロマンを感じる。
124: 2023/12/04(月) 22:48:02.71 ID:8K8VhG7X0
後漢末期だっけ?
何進の部下だった袁紹と袁術が2000人ぐらい居た宦官を皆○しにしたんだよね?
さすが名門だぜ!
127: 2023/12/04(月) 23:14:10.58 ID:5MBx8lGD0
フロイトが原始時代のヒト集団の社会を想定したんだけど、
ボスである原父がメス達(娘含む)を独占していて、他のオス(息子たち)のち○ち○を引っこ抜いて恐怖で支配してる、という北斗の拳以上の世紀末設定だった
すげーことを考えるおっさんだなと思ってたけど、このスレの遊牧民の家畜処理の話とか読むと、なるほど似たような構造が現実にあるにはあるんだね
フロイトのルーツであるユダヤ人も昔は遊牧民だったんだよね
古代インドの支配階級といわれるアーリア人も遊牧民だったらしいし
ヨーロッパに侵入して大破壊をもたらしたのも北方の遊牧民系なんだっけか

139: 2023/12/05(火) 05:52:45.37 ID:LoGEAkOj0
優秀な官僚の子孫を残さない制度の果てがアレよ
159: 2023/12/05(火) 14:38:36.75 ID:eTfYE8FV0
>>139
宦官は官僚じゃないだろ
官僚は科挙で採用されるから妻子持ちだ
147: 2023/12/05(火) 10:51:21.76 ID:p3r24wAP0
有名どころだとやっぱ、永楽帝ん時の鄭和だろうね司馬遷? あぁ、アレはね…

149: 2023/12/05(火) 11:00:01.33 ID:Yfa0RBth0
>>147
超高わすれちゃあかん
154: 2023/12/05(火) 12:45:18.64 ID:4XKpJY010
>>147
木材パルプの紙を発明した人
182: 2023/12/06(水) 06:36:48.71 ID:5EMQRENo0
たしか、元祖はペルシャなんだっけ?
中央アジアの遊牧民を通じて中国に伝わったのだったか
馬にやってる去勢を人間にもやってみようて鬼畜アイディア
ただ、馬のように従順にはならなかったな
皇帝の血筋を守る意味で重要だったんか知らんけど
んな事せんでも守れてる文化が大半なんだから無茶しなくても良かったのにな
「亜人間」としての宦官を作り出すことに何らかの意味があったんかもなー

192: 2023/12/07(木) 05:30:07.34 ID:DyCLltk50
司馬遷は子供を残したあとに腐刑にされたから多少はマシだな
195: 2023/12/07(木) 10:04:34.11 ID:oXo3pJ9K0
>>192
自分が50すぎたから玉取ってもいいよねって言われたらどうよ
194: 2023/12/07(木) 09:58:10.48 ID:7+oZ4E5r0
日本で言う大奥の役人だろ確か
勝手に子作りされたら困るからな
中世から近代手前ぐらいの話だし、そういうものとしか
196: 2023/12/07(木) 13:00:42.70 ID:AzMV8OCS0
>>194
大奥は将軍を教育する役割もあったんで、結果的に言いなり将軍を作り上げるシステムになっちゃった。
何せ構成人員1000名、年間予算20万両(240億円)と言う勢い。
宦官制度は男性がお目付け役として後宮を管理すると言う点でいい機能をしており、オフモードの皇帝と接する事で本音を聞き、アドバイスをし、取り立てられると言うサイクルができてた。

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1701672728/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク