オススメ記事(外部)

江戸時代はニートばかりなのに、文明発達した現代では働かないと生きていけないっておかしくない?

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/06/24(水) 06:01:38.70 ID:/t5ibKG20
普通逆やろ…なんでや…

2: 2020/06/24(水) 06:02:48.95 ID:qy5DHtU/0
みんな需要を増やすことばっかり考えてるやん

 

3: 2020/06/24(水) 06:03:10.32 ID:vAZRCjWNM
前者は心の豊かさを求めて後者は物の豊かさを求めてる時代やからや

 

4: 2020/06/24(水) 06:03:51.64 ID:loqbANfo0
家作る人と米野菜作る人と布作る人だけおればよかったからな

 

5: 2020/06/24(水) 06:04:36.84 ID:FLRrLcsrr

昔→暗くなったら仕事終わり
今→日付け変わるまで残業

幸せってなんなんやろな

 

6: 2020/06/24(水) 06:05:15.54 ID:7+Sb8mDY0
ワイは水飲み百姓

 

7: 2020/06/24(水) 06:06:13.89 ID:1b4tEXNg0
だから発展しなかったんやね

 

8: 2020/06/24(水) 06:06:32.58 ID:w2S2812D0
いうて東京も戦後は日雇い多かったやん
需要が自由な生き方を生むんやで

 

9: 2020/06/24(水) 06:07:26.37 ID:loqbANfo0
もう発展したしまた前時代に戻っていいじゃん

 

10: 2020/06/24(水) 06:08:20.27 ID:65isz3Ou0
資本主義がね…

 

11: 2020/06/24(水) 06:08:49.33 ID:7+Sb8mDY0
江戸時代→建物が統一されてて美しい
現代→ゴチャゴチャのゴミ箱みたい

 

44: 2020/06/24(水) 06:27:52.25 ID:jP/tyrgm0
>>11
そっちの方がサイバーパンクみたいでかっこいいわア○

 

12: 2020/06/24(水) 06:09:18.27 ID:xWo6moMg0
今でも週3の日雇いでもいきていけるだろ
江戸時代よりいい暮らしできそうだし

 

13: 2020/06/24(水) 06:09:43.57 ID:T3ZfjK3+0
身分制度があったから下位が貧しいまま上位を支えてたんや

 

14: 2020/06/24(水) 06:09:44.52 ID:/fMVEUzw0
でも江戸時代が幸せな時代だったかっていうと絶対に違うで
法律は異常に厳しい上に罪刑法定主義という概念もない、人権という概念も希薄
頻繁に飢饉が発生
医療技術も低い
うん項を肥料にしてたせいで寄生虫天国

 

15: 2020/06/24(水) 06:10:11.02 ID:Y0Bnr64H0
そもそも8割農家やぞ

 

16: 2020/06/24(水) 06:11:18.75 ID:VD5JAnpY0
土地持ってる百姓ならええけどな

 

17: 2020/06/24(水) 06:12:09.49 ID:7+Sb8mDY0
江戸時代の日本を旅したかった。。。

 

18: 2020/06/24(水) 06:13:08.85 ID:bop4H43kp
お前ら江戸時代っていうと町人
戦国時代っていうと武士
平安時代っていうと貴族になったつまりになるけど
お前らは平安時代も戦国時代も江戸時代も農家だよね
小作の虐げられた

 

32: 2020/06/24(水) 06:22:39.55 ID:/fMVEUzw0
>>18
まあ言いたいことはわかる
ある時代を懐かしむのなんてその時代で上級国民になれるって妄想が前提やからな

 

19: 2020/06/24(水) 06:13:17.77 ID:loqbANfo0
今はたぶん谷間の時代や
100年後あたりやともっと楽に生きれる社会が来る

 

21: 2020/06/24(水) 06:14:27.64 ID:7+Sb8mDY0
>>19
ひどい????時代ガチャ失敗ぢゃん????

 

22: 2020/06/24(水) 06:15:27.00 ID:VD5JAnpY0
>>19
技術が進歩する程仕事量は増えとるしないやろ

 

23: 2020/06/24(水) 06:16:20.28 ID:loqbANfo0
>>22
いうて昔は週休1日
週休3日の時代がくるはずや

 

24: 2020/06/24(水) 06:16:30.66 ID:CSkItqzL0
夜泣きそばとか無認可営業の仕事もたくさんあったからな
今は無理やが

 

42: 2020/06/24(水) 06:27:17.65 ID:1wDcVuljd
>>24
夜鳴き蕎麦あかんかったん?

 

47: 2020/06/24(水) 06:28:07.31 ID:w2S2812D0
>>42
昔は火が防災上の理由でダメ
現代は風営法の理由でダメ

 

49: 2020/06/24(水) 06:28:41.95 ID:CSkItqzL0
>>42
火元が移動して危ないから幕府は表面上禁止してた
ユルユルで誰も守らんかったし取り締まりも特にしとらんかったけど

 

25: 2020/06/24(水) 06:16:53.33 ID:h9+xYETD0
あの時代は無駄飯食らいは即処分される世界やぞ

 

26: 2020/06/24(水) 06:18:02.70 ID:tWgfcYNI0
なお現実
人口の大半は小作農でガチ肉体労働
お茶や魚も買えなかった模様

 

27: 2020/06/24(水) 06:19:34.73 ID:/fMVEUzw0
農家といってもいろいろあって土地持ちで実質的な隷属民まで抱えてる農場経営者はむしろ貴族みたいなもんでその下に搾取されてる連中がいっぱいいるわけやからな

 

29: 2020/06/24(水) 06:21:20.75 ID:7+Sb8mDY0
>>27
いまでゆう部落やね?同じ場所に集落が2つあるって事やろ
上級と下級と分かれてるんやろ

 

30: 2020/06/24(水) 06:21:22.47 ID:loqbANfo0
生活にガチ必要な仕事をみんなで交代制でやる
これで十分やと思います

 

34: 2020/06/24(水) 06:23:18.16 ID:VhTKXrrx0
>>30
ふむ、三交代制というのはどうだろうか?

 

41: 2020/06/24(水) 06:26:46.63 ID:loqbANfo0
>>34
過当競争をやめて生活に必要な仕事だけを残したらそんな切り詰める必要なくなる

 

46: 2020/06/24(水) 06:28:06.63 ID:VhTKXrrx0
>>41
他人より多くのものを求めたがる人たちがいるから無理やろ

 

35: 2020/06/24(水) 06:23:44.85 ID:27+PA1VB0
病気になったら終わりの世界なんて怖い

 

36: 2020/06/24(水) 06:25:00.63 ID:/fMVEUzw0
歴史的に労働者が勝ち取ってきた「週5日、1日8時間、週40時間まで」という「上限」が「最低限」になってしまってるのが異常すぎる
どんなに悪くても4日が限度や

 

38: 2020/06/24(水) 06:25:51.82 ID:cJvkdres0
でも人口ピラミッド的に一番ちょうどいい水準って江戸時代じゃね?
現代医療皆無で長生きもできんけどなんだかんだで人口増え続けとったし

 

51: 2020/06/24(水) 06:29:46.41 ID:/fMVEUzw0
>>38
江戸時代ってそもそもそこまで人口多くないし
よしんば人口ピラミッド的に理想だったと見なすとして突発的に人がタヒにまくる時代やで

 

40: 2020/06/24(水) 06:26:05.14 ID:nZstQtbx0
江戸時代には数十人で耕してた田畑を今は1人で耕してる
じゃあその数十人分の富を独占するようになった農家がどんだけ豊かになってるかというと、言うほどか?っていう
コレ現代の方がニートが多くなってるって事なんじゃね?
一次産業に寄生して生きている人間が多くなったせいで、1人辺り生産量が爆発的に増加してもこんな事になってるワケだろ
生存に本当に必要な労働者に寄生して生きている、生産性の無い労働をしてる連中なんてニートみたいなモンだろ

 

43: 2020/06/24(水) 06:27:34.38 ID:VhTKXrrx0
>>40
昔の人間よりは遥かに豊かな生活してるやろ
ただ周りがそれ以上に豊かになって相対的に不幸だと思いこんでるだけや

 

48: 2020/06/24(水) 06:28:20.52 ID:/fMVEUzw0
現代人が江戸時代レベルの食べ物で我慢できるとは到底思えん

 

50: 2020/06/24(水) 06:28:58.31 ID:Hr7zhxbI0
夜寝てたらケツから虫が出て来るんやろ
無理や

 

52: 2020/06/24(水) 06:30:30.05 ID:/fMVEUzw0
あとこの手の過去の特定の時代を懐かしむ思想って都市生活(かいい感じの郊外生活)しか想定してないよな

 

53: 2020/06/24(水) 06:31:09.34 ID:w2S2812D0
>>52
大正ロマンとかも都市部だけの話やしな

 

54: 2020/06/24(水) 06:33:07.32 ID:/fMVEUzw0

>>53
そうそう特に顕著なやつやな
都市部の上級国民だけの文化

現代中国を羨ましがる発想のひとつもこれに近い

 

56: 2020/06/24(水) 06:35:40.75 ID:/fMVEUzw0
原始時代が平和な時代だったって説もわりと過去のものみたいやな
縄文時代にも人骨の損傷とかを見ると○人事件はかなり起きてた
ただ人口や生産が集約されてなかったから戦争って大規模な形にはなりにくかっただけ
狩猟採集社会もみんなが平和的なんじゃなくて平和を保つための努力をしてたりする

 

57: 2020/06/24(水) 06:36:58.86 ID:aTSbHHJya
幕末以前は定期的にコロナもびっくりレベルの疫病が流行ってバタバタ人がタヒんでったんだよなぁ

 

58: 2020/06/24(水) 06:37:16.01 ID:/UpvRbnL0
七五三超えないと人間扱いすらされなかった時代やしな
将軍や大名家ですら10数えるまでに半分タヒぬから仕事がどうこう以前にタヒぬ

 

59: 2020/06/24(水) 06:38:12.47 ID:DeDYvT0z0
一揆起せばいいやん

 

 

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592946098/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク