オススメ記事(外部)

歴史の授業っていらなくない?????

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2023/02/13(月) 18:41:54.853 ID:j1gS01Pu0
無駄すぎる

31: 2023/02/13(月) 19:04:47.170 ID:wSCE/TvO0
なんで重要じゃないか考えてる理由がここまで>>1の好き嫌いしか出てきてないな
32: 2023/02/13(月) 19:06:38.481 ID:j1gS01Pu0
>>31
じゃあ必要だと思う根拠を述べてみな?
やんや文句言うのは幼稚園児でも出来るよ?😅
64: 2023/02/13(月) 19:31:09.680 ID:wSCE/TvO0
>>32
出てきてる理由に対して必要じゃないとしか言えてないし
2: 2023/02/13(月) 18:42:22.584 ID:j1gS01Pu0
歴史の授業の必要性を語れる奴皆無だし
3: 2023/02/13(月) 18:43:23.160 ID:eTgl14zR0
直近100年くらいは知っておいた方が良いだろうけど
ただ知ると間違いなくネット右翼か左翼になって人生の無駄なレスバトルしちゃうから
知らん方が有意義かもしれんと思うようになった
6: 2023/02/13(月) 18:43:55.343 ID:j1gS01Pu0
>>3
知っとく必要がない
4: 2023/02/13(月) 18:43:30.116 ID:edQzBB0cp
いるだろ
8: 2023/02/13(月) 18:44:37.117 ID:j1gS01Pu0
>>4
いらんだろw
歴史教育ちゃんと受けた筈のお前らを見てて実感するw

歴史教育はいらん

14: 2023/02/13(月) 18:50:20.983 ID:9sQnp7OA0
>>8
だからこそだろwww

しててこれだぜ?しなくなったらそれこそ終わるわ

16: 2023/02/13(月) 18:52:10.618 ID:j1gS01Pu0
>>14
なんで終わんの?
言ってみ?
な?言えない
19: 2023/02/13(月) 18:54:14.128 ID:9sQnp7OA0
>>16
焚書…焚書…
22: 2023/02/13(月) 18:57:29.127 ID:j1gS01Pu0
>>19
歴史の授業をやめる=焚書
は草

頭悪いとこういうことになるといういい例だなw

33: 2023/02/13(月) 19:06:57.807 ID:9sQnp7OA0
>>22
なるほど…そういう短絡思考な訳ね…
38: 2023/02/13(月) 19:07:54.608 ID:j1gS01Pu0
>>33
オウム返し草
よほどイラついたんだろねw
だが頭悪いから言い返す言葉を持たないw😅
5: 2023/02/13(月) 18:43:51.218 ID:sF9HbK1Za
授業としては確かに要らんかもなあ…
7: 2023/02/13(月) 18:44:28.910 ID:eTgl14zR0
オレも20代はレスバトルしちゃったけど
今にして思えばただの人生の無駄遣いだったし
知らん方が良かったと思うよトホホ
10: 2023/02/13(月) 18:45:47.779 ID:lDepLD0P0
歴史はめちゃ大事だけど歴史の授業はクソ
自分で好きなように勉強した方が100000000000倍良い
11: 2023/02/13(月) 18:46:06.497 ID:j1gS01Pu0
好きな人は勝手に学べば?

この程度

歴史の授業なんかやるくらいなら自然科学の授業増やした方がいい
結晶学とか電気工学とか情報工学とか

12: 2023/02/13(月) 18:49:31.653 ID:sF9HbK1Za
歴史から学ぶ事は多く大切だが、学校の授業でやる事は年度とか単語の丸暗記だけだもんあ
13: 2023/02/13(月) 18:50:11.575 ID:j1gS01Pu0
>>12
大切じゃない
ソースはお前w

自称学んできたお前の姿を見てみろw

15: 2023/02/13(月) 18:52:08.075 ID:LVW2QCDA6
韓国の弟とか言われて納得できるのなら
17: 2023/02/13(月) 18:53:00.322 ID:58SqSUJOM
お前が大切だと思う学問も全然大切な理由が理路整然と語られてなくて草
20: 2023/02/13(月) 18:56:06.644 ID:j1gS01Pu0
>>17
自然科学を学ぶと物の仕組みがわかる
スマホがなぜ動くかがわかるようになる

身近なものをほとんど魔法の道具と思ってるお前らを見てると必要性が窺えるw

44: 2023/02/13(月) 19:15:25.915 ID:EQgQBmIj0
>>20
電気回路がある状態からある状態に変化する
すると出力はどう変化するのか
自然科学も過去と現在という歴史を通じて把握される
46: 2023/02/13(月) 19:16:50.925 ID:j1gS01Pu0
>>44
それは歴史とは呼ばない
お前は言葉を拡大解釈しすぎな頭悪いやつってだけ😅
51: 2023/02/13(月) 19:20:39.138 ID:EQgQBmIj0
>>46
これが本来の意味の歴史
中世近世近代までの一連の流れを歴史というのはわりと新しい見方
18: 2023/02/13(月) 18:53:17.380 ID:AMct/DQQ0
縄文時代~弥生時代辺りの資料集みたいなのは見るの好きだった
21: 2023/02/13(月) 18:56:42.167 ID:T4HZ7MsY0
まぁ平安時代とか鎌倉時代の政治や法律なんて正直どうでも良いとは思う
23: 2023/02/13(月) 18:57:33.523 ID:ePnzbRIY0
日本史で一番つまらなかったのは仏像の種類
24: 2023/02/13(月) 18:57:49.681 ID:ukzp1YJs0
割と得点源だったから俺はあって良かったと思うw
25: 2023/02/13(月) 19:00:11.341 ID:ixY3UHFN0
歴史は過去百年が一番大事なのに
最後の方だから授業ではそこが手薄になる
そう言う点では碌でもない授業
27: 2023/02/13(月) 19:00:42.199 ID:j1gS01Pu0
>>25
過去100年も別に重要じゃない
28: 2023/02/13(月) 19:01:26.591 ID:ixY3UHFN0
>>27
お前の中でだろ
まともな仕事する人間なら必要なんだよ
30: 2023/02/13(月) 19:02:55.610 ID:j1gS01Pu0
>>28
必要ない
自然科学のがまともな仕事する上で重要
37: 2023/02/13(月) 19:07:42.127 ID:ukzp1YJs0
>>30
仕事で必要ない科目はいらないってこと?
人生を豊かにするためにはあったほうがいいと思うけどな
観光地に行って、その歴史を知ってるのと知らないのとじゃ感動も違うと思うけどな
40: 2023/02/13(月) 19:08:53.372 ID:j1gS01Pu0
>>37
vipperが人生の豊かさを語ってるのか😅
41: 2023/02/13(月) 19:09:43.381 ID:ukzp1YJs0
>>40
え?だめなん?
26: 2023/02/13(月) 19:00:16.308 ID:osZEAkbL0
世の中の色々な物がどういう過程を踏んで存在してるのか分かるのでその意味や内容を理解できる
知らないとなんの意味も見いだせないからな
まぁ歴史に限らんけど
29: 2023/02/13(月) 19:02:12.439 ID:znjyttOs0
シリーズ構成をもう少し工夫しても良いよな
槍でウホウホしてる時代から順番に遡るだけが良いとも思えない
34: 2023/02/13(月) 19:06:57.865 ID:g9czuteG0
授業の最後に毎回
「…という事になってます」って建前である事を明示するなら
もしくは道徳の授業で
「正義とは勝者が決めることで敗者には敗者の正義が有ります」ってハッキリ言うなら
どっちに傾くにしろ歴史の授業は大事だと思う
興味持った奴が反対側から見た世界を勝手に調べる方が身に付くし
持たなきゃ持たないでこんな事があったんだなってのは大事

まぁ本来は家で「学校で言ってるのとは違う見方もあってだな…」ってやるべきなんだよな

35: 2023/02/13(月) 19:07:23.926 ID:/1/B7z/1M
挫折するやつはだいたい縄文弥生時代あたりで知識終わる
36: 2023/02/13(月) 19:07:27.995 ID:osZEAkbL0
まぁ俺も歴史専門にしてたけど知らないとタヒぬわけでもないし、なんか仕事に役に立つでもないしな
超面白いけど要らないってんなら別にいいじゃねえの
39: 2023/02/13(月) 19:08:43.023 ID:T4HZ7MsY0
士農工商とか尊王攘夷とか有名な割に間違って教えられる概念がNG
42: 2023/02/13(月) 19:11:52.429 ID:osZEAkbL0
>>39
新しい発見があって変わっていく過程も面白いよ
43: 2023/02/13(月) 19:13:00.106 ID:EQgQBmIj0
歴史は学問の王様なんだよ
過去と今を把握して分科が可能になる

細胞から赤ちゃんや大人になるのが生物学
星の移動を把握して天文学や暦がうまれた
過去の社会と現在の社会を比較することで政治や経済も把握される

45: 2023/02/13(月) 19:15:52.474 ID:j1gS01Pu0
>>43
政治や経済は誰も把握できてない

はい、ロンパ

47: 2023/02/13(月) 19:18:40.588 ID:EQgQBmIj0
>>45
過去の経済と資本主義市場経済は違うんだ
だからこそ資本主義市場経済とは何だろうという着眼が可能になる
48: 2023/02/13(月) 19:19:45.853 ID:j1gS01Pu0
>>47
だーかーらーw😅

誰も経済を把握できてないだろ

はい、ロンパ

50: 2023/02/13(月) 19:20:30.692 ID:osZEAkbL0
政治や経済を把握できてない

とかの意味が分からん

52: 2023/02/13(月) 19:22:44.591 ID:j1gS01Pu0
>>50

不思議ですねぇ
経済を把握できてるならなぜお前は金持ちにならない?
経済を把握してんだろ?

58: 2023/02/13(月) 19:24:50.507 ID:osZEAkbL0
>>52
いや、経済は金持ちになる方法じゃないから
どういう風にお金や物が動いているのかというメカニズムの解明をしてる学問
59: 2023/02/13(月) 19:25:40.842 ID:j1gS01Pu0
>>58
だーかーらーw
どういうふうにお金や物が動いてるのか把握してたら大金持ちになれるだろ?

理解力ないっすねぇ😅

63: 2023/02/13(月) 19:30:55.519 ID:osZEAkbL0
>>59
なれないよ
例えば株や為替の変動とか仕組み分かったってその動きがどうなるかなんて読めないでしょ
これは構造の理解だけでなく社会全体の重層的な動きの結果起こる物だからね
それを全部読み取る事は不可能

金持ちになる方法は別

67: 2023/02/13(月) 19:32:48.463 ID:j1gS01Pu0
>>63
読んでないけどw
それが歴史の授業となんの関係があるんすか?

やっぱこいつ頭悪すぎぃ😅

53: 2023/02/13(月) 19:22:44.692 ID:uZUMCKuf0
話盛り盛りの歴史なんざ学校でやるもんじゃないとは思う
知識としてなら小学校で1年だけやるとかでいいし
あとは趣味でやってりゃいい
81: 2023/02/13(月) 19:46:45.764 ID:Yjphx5310
>>53
歴史ってそもそも物語の一種だよ
過去の文章をできるだけ整合的に解釈する学問
歴史書よりも訴訟記録の方が変な政治的な意図での記載とか入りにくいはずとか緻密に組み立てられてはいるけど、それでもすべて紙の上のお話に依拠している
石碑の年代分析みたいな近世考古学で裏付けとるのは史学として邪道と思ってる学者も多いみたいだし

その点フランス語では「歴史」と「物語」を区別しないから正直だな

54: 2023/02/13(月) 19:23:26.688 ID:+qPVyPeCa
就職や仕事、生活の知恵として役立つか?みたいな個人的な観点で言えば実際大半の人間には役に立たないし
自然科学の方が圧倒的に重要でもあるが

とはいえ観光業やコンテンツ産業のための土壌として歴史教育が国民に行き渡っている必要はあるし
その辺の切り口から外国人に日本に対する好感を持ってもらえればそれは国全体としても有益なこと

55: 2023/02/13(月) 19:23:54.959 ID:NfdHTNFU0
直接的なは領土問題や戦争責任への理解に結びつくから必要
間接的にはわが国はこういう歴史であるとぼんやりでも把握しておくために必要
心情的にはこの国の構成員としてせめて自国に対する僅かな理解は持っていてほしい
56: 2023/02/13(月) 19:24:04.473 ID:EQgQBmIj0
こういう見方もできる

あなたは飛行機に興味を持ちました
飛行機が飛ぶための機械というのは誰もが知っています
それは過去に飛行機が飛んだ事実があるからです

過去の歴史を参照することであなたは飛行機を知ることができるのてす

57: 2023/02/13(月) 19:24:41.271 ID:op/L2yS20
歴史を物語的に語ってそこに面白さがあるならいいんだけど
むしろそういうのは現国の仕事な気はする
60: 2023/02/13(月) 19:26:46.677 ID:C7pXPFOZ0
いまの世界の在り様は歴史を学んでないとわからん
61: 2023/02/13(月) 19:27:51.668 ID:j1gS01Pu0
“歴史の授業”をなくせって言ってんのに経済の過去データも言い方を変えれば歴史だから歴史は必要とかア○かw😅

頭悪すぎぃ

66: 2023/02/13(月) 19:32:39.002 ID:EQgQBmIj0
>>61
正確に言うと歴史は諸学問への入口として機能する
諸学問の参照先でもあるけど
62: 2023/02/13(月) 19:27:54.332 ID:NfdHTNFU0
しかし歴史不要を主張する人たちって徴用工や慰安婦や南京事件や原爆投下に対してどういう見解を持ってるんだろうな?
69: 2023/02/13(月) 19:33:46.626 ID:osZEAkbL0
>>62
知らなきゃ知らないで幸せなんじゃねぇのw
65: 2023/02/13(月) 19:31:11.048 ID:gujpU1xZd
その意見には賛成だなぁ…
歴史など所詮無意味な過去でしかないからね
みんな過去を振り返らず今を楽しもうよ
そのほうが希望に満ち溢れてていいと思うよ
68: 2023/02/13(月) 19:33:42.594 ID:j1gS01Pu0
約一名ほど子供部屋コンサルタント開業してる奴がいるねw
70: 2023/02/13(月) 19:34:09.115 ID:T4HZ7MsY0
日本以外は侵略と掠奪の歴史ばっかりだから子供に教えたくても教えられないと言うのが現実
72: 2023/02/13(月) 19:35:47.929 ID:osZEAkbL0
>>70
ないわw
日本の歴史みてそれはないわ
むしろ今の東アジアの情勢って日本のせいじゃん
75: 2023/02/13(月) 19:39:57.068 ID:T4HZ7MsY0
>>72
民族浄化とか絶対に触れたらアウトって国もあるからな
アメリカですら南北戦争やネイティブ政策の話はNGって所もあるし
76: 2023/02/13(月) 19:41:58.291 ID:osZEAkbL0
>>75
最近、戦前の日本を正当化する話よく見るけどそれこそ歴史見たらどこも正当化出来んよ
ロシアと変わらん事してるからなw
まぁ日本は幸い都合の悪いところを消すとかはしてないから学べるのは良いことだな
71: 2023/02/13(月) 19:35:03.963 ID:NfdHTNFU0
巨視的に考えると人類が元を辿ると同じ種族であると教えることは世界平和のために大事なんじゃなかろうか
74: 2023/02/13(月) 19:38:57.561 ID:UHBTWjKu0
歴史認識ってのは将来人間関係を築くときに重要なファクターになると思う
従軍慰安婦ガー、徴用工ガーっていうキ○ガイをさけるためにも
77: 2023/02/13(月) 19:42:22.565 ID:3pYFcTdh0
まともに歴史を教えてる学校がない
78: 2023/02/13(月) 19:43:53.871 ID:osZEAkbL0
まぁ近現代史はほぼすっ飛ばすからな
それこそ役に立ちそうな現在の成り立ち教えてないかもねw
79: 2023/02/13(月) 19:44:40.641 ID:vwS50ZgT0
第二次世界大戦の原爆あたりは大事だし必要やと俺は思う。
この辺りは後世に語り継がないといけないとこだし
82: 2023/02/13(月) 19:48:00.144 ID:osZEAkbL0
>>79
でも面白いよ

「日本が真珠湾で悪かったから仕方ない」
「戦争を早く終わらせてくれて感謝しないと」

とか割とみんな真顔で言うぞw
それこそ歴史どころか現代の国際法さえも知らんと言うかそう洗脳されてる
これが歴史教育の結果だからな

そう考えると歴史教育って何だろうと思う

83: 2023/02/13(月) 19:51:46.293 ID:PagWlHmWa
>>82
別のスレで何度も書いてるけど、この国の教育自体がラッキーマンの極悪教師マンのリアル版みたいなのに握られてるのよね
あれは作者は「お笑い怪人」として考えてるつもりだろうけど、ある意味全然お笑いになってない恐ろしいキャラ
80: 2023/02/13(月) 19:45:34.485 ID:PagWlHmWa
歴史なんて要らないや!ってなったらどうなるかは、

・「この国の歴史を知りたかったら、日本語を勉強して日本に行きな!国内の資料は文革で全部ダメにされたから」となっている中国
・そもそも歴史自体がないから、他国の有名なものを手当たり次第に「あれは私たちの国が発祥です!」と言って世界中から白い目で見られる韓国

この2国が物語っているぞ

引用元: ・歴史の授業っていらないよな

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク