オススメ記事(外部)

1900年ごろの日本の音楽家ってちょろいよなwwwwwwwww

2023年3月2日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2023/01/19(木) 08:01:56.554 ID:W9ONoaca0
海外の曲をパクって日本語の歌詞付けて教科書に乗れるレベルだぞ。
ようつべが当時あったら速攻ばれてたろうな

森のくまさん
アメリカのスカウトソング『The Other Day, I Met a Bear』が原曲

仰げば尊し
19世紀アメリカの楽曲『Song for the Close of School』が原曲

線路は続くよどこまでも
19世紀アメリカの鉄道建設者らに流行した『I’ve been Working on the
Railroad』が原曲

すいかの名産地
ともだちができた すいかの名産地♪

アルプス一万尺
18世紀アメリカ独立戦争の頃から歌われているアメリカ愛国歌『ヤンキードゥードゥル Yankee Doodle』が原曲

大きな古時計
1876年発表『Grandfather’s Clock』が原曲

グリーン・グリーン
アメリカのフォークグループ、ニュー・クリスティ・ミンストレルズ(The New Christy Minstrels)による1963年6月リリースのヒット曲

2: 2023/01/19(木) 08:02:48.585 ID:0PW/xh6b0
蛍の光もどっか元ネタあったっけ
5: 2023/01/19(木) 08:04:02.449 ID:v2a276mRa
>>2
スコットランド民謡
イギリス行った時にパプで歌ってる集団がいた
6: 2023/01/19(木) 08:05:00.489 ID:b7Dlq49Ba
原曲超えた?
7: 2023/01/19(木) 08:05:46.262 ID:olDZLTsIr
埴生の宿もな
9: 2023/01/19(木) 08:07:35.657 ID:olDZLTsIr
雪山讃歌
10: 2023/01/19(木) 08:07:55.797 ID:laOcTVMR0
替え歌じゃん。
作詞家は居たけど、作曲家は居なかったんだなと
11: 2023/01/19(木) 08:09:04.476 ID:W9ONoaca0
アルプス一万の元の歌詞ひどいな

https://www.youtube.com/watch?v=vdGYMazN7UI

12: 2023/01/19(木) 08:12:52.809 ID:W9ONoaca0
赤とんぼの曲が「なんて寂しげな曲なんだ」と海外で評判になった。ホルホル

みたいな記事をどこかで読んだけど、あれも元曲あるからな

13: 2023/01/19(木) 08:13:59.630 ID:kwKfoVZt0
仰げばと落しって日本オリジナルだと思ってたよ
ありがとう、おしえてくれて
14: 2023/01/19(木) 08:14:19.787 ID:c8DIMKeBH
こやぎがかわいそう
15: 2023/01/19(木) 08:14:34.623 ID:W9ONoaca0
裕次郎の兄も言ってるからな

1981年(昭和56)年4月12日付けの夕刊フジ紙に、作家の吉行淳之介氏(1924大正13年-1994平成6年)が発表した見出し「赤とんぼ・・・シューマンから飛び出した!!ピアノと管弦楽作品聞いていた そっくり旋律18回も」とまるで、スクープ記事のような大見出しの記事を掲載しました。
この夕刊フジの記事の元ネタはの文藝春秋の昭和56年(1981年)9月号に吉行淳之介の寄稿したエッセイからきています。
ボクがシューマンの「ピアノとオーケストラのための序奏とアレグロ・アパショナート」のなかで、数えて「赤とんぼ」のメロディーだと思ったのは9回でしたが、上記記事では18回とありました。
この記事以前にも1963(昭和36)年に石原慎太郎氏がドイツの友人から聞いた話として、ある雑誌で「ドイツの古い民謡だ」と発表し、当時存命中だった山田耕筰の猛抗議をうけています。

16: 2023/01/19(木) 08:17:32.355 ID:lxNmotNP0
そういう時代だったんだな
民謡とか作者いないようなもんだし

引用元: ・1900年ごろの日本の音楽家ってちょろいよな

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク