なぜエジソンは大風呂敷を広げた大ウソをついても平気だったか?????
研究資金を獲得するためには手段を選ばない
■なぜ「型破り」の行動ができるのか?
エジソンは他者からどう思われるかということについては、相当、無頓着な人間でした。
エジソンが白熱電球を開発していたときのこと。当時のアメリカはまだアルコールランプやガス灯の時代で、火災が相次ぐため、電気に大きな期待が寄せられていました。
すでにいくつかの電球が開発されてはいたのですが、それらには大きな問題がありました。フィラメントがプラチナ製で、点灯すると高熱になるため、すぐに燃え尽きてしまうのです。これでは発光時間が短すぎるうえ、コストが嵩んで実用化ができません。
エジソンもこのフィラメントの改良に乗り出していたのですが、普及させられるほどのレベルのものはなかなか作り出せませんでした。マニラの麻、ブラジルの繊維、段ボールやティッシュペーパーにヤシの葉……考えつくありとあらゆるものを試しては、失敗を重ねていました。
そんなある日のこと。まだ研究の道半ばであるエジソンは、マスコミ連中を集めてこう言い放ったそうです。
「私はこれまでいかなる科学者も思いつかなかった方法で電灯を作った。私が目的を達成した方法を知れば、みんな“どうしてそれを考えなかったのか”と首をひねるだろう」
もちろん、大ウソです。多少の進歩はあったものの、まだまだ実用化にはほど遠いレベルでした。これで実用化ができなければ、単なるほら吹きとして糾弾されていたでしょう。
こんなふうに大風呂敷を広げた背景には、世間の期待感を高めて研究資金を獲得するという思惑もあったようです。思惑のためには手段を選ばない、人からどう思われようが知ったことではないというエジソンの一面が、ここにはあらわれています。
その後、フィラメントに日本の竹を使うことを考案し、電球の発光時間を延ばすことに見事成功。なんとか実用化に漕ぎつけ、さすがのエジソンも胸をなで下ろしたのではないでしょうか。
すると、今度は電球を売るためにニューヨークの街に2000球を一斉に灯すというお祭り騒ぎを演出し、街は大騒ぎ、エジソンはまんまと人々の期待感を煽り、話題性を獲得しました。
こうしたやり方がいいかどうかはさておいて、孤独に打ち克ってきた人は、それまでの常識をためらいなく打破し、自分の信じた道を突き進むという強さを手にします。
そうした強さは、自分の絶対的な味方になってくれる存在がいてはじめて発揮されるものなのです。
もちろん、人と違うこと、常識から逸脱した考え方をすれば、白い目で見られることだってあります。
現に、私も常日頃から人と違うことを言うようにしていますが、批判されることは往々にしてあるものです。
正直に言うと、そんなとき私は心のなかで「あいつらはバ○だからしかたない」と思うようにしています。「捨てる神あれば拾う神あり」ということで、自分のことを受け入れてくれる人もいれば、受け入れてくれない人もいる。
その意見が独創的なものであればあるほど、拒絶反応は高まります。その代わり、受け入れてくれる人は「なんて面白い意見を言う人なんだ」「また聞きたい」と熱烈なファンになってくれる。
人と違うことを言ったりやったりするかぎり、人に受け入れられることがそんなに簡単なものであるわけがないのです。「簡単に受け入れられて当たり前」と考えている人は、認識が甘いと言わざるを得ません。
そう考えれば、批判されたってそれほど気に病む必要がないとわかるのではないでしょうか。
「批判なんてよくあること」と受け流せばいいのです。
批判や人の視線を怖れて、当たり障りのない人間になるか。
それとも「自己本位」の考え方をして「毒にも薬にもなる」人間になるか。
その意見を「毒」だと思う人からは批判されるでしょうが、「薬」だと思ってくれる人はあなたの大きな味方になってくれる。それは、当たり障りのない、たいした印象を残せない人間には一生持てない宝なのです。
和田 秀樹
和田秀樹こころと体のクリニック 院長
英国のジョゼフ・スワンが1年前に白熱球を特許申請して取得しているw
電話もグラハム・ベルではなくアントニオ・メウッチで、米議会も2002年に認めている。
発明家だと思うよ。
LED の発明は
中M さんだと記録するかもね?
それ嫌った人が西海岸に逃げて集ったのがハリウッドって話だったな
とは、仲が良くて、アメの空き地に生えとるセイタカアワダチソウで
ゴムが作れる、資源は無尽蔵だ.. てなこといわれてその気になってぇ♪
セイタカアワダチソウからゴムを作って、そのゴムタイヤをの自動車
まで作ったわけだが.. その後セイタカのゴムタイヤの話は はいそれまでよ♪
余談だが、エジソン氏はケンカ好きで、アメリカの新聞紙上で
アインシュタイン博士と大学教育について大論争をしたことがある
ヒマな人は調べてみたらいい
たまに図書館に最先端の理論を調べたり.. の人だったから
エジソン氏も「大学は図書館が立派なら独学でなんとでもなる」
とかいう話で引き分けになったらしい(知りたい人は自分で調べて)
発明に数学とか関係ナシ
水の電気分解で有名な
ファラデーは学校すら
行ったことがない
さすが、さわやかファラデー!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません