オススメ記事(外部)

【悲報】30年前の日本、めちゃくちゃ生きやすかった・・・・・・

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/12/13(火) 05:05:07.52 ID:WwFUeANba

2: 2022/12/13(火) 05:06:15.54 ID:BuNTjOSwM
保険1割負担ええな
3: 2022/12/13(火) 05:06:17.59 ID:uNqBioFSM
佐川で働けば一財産とか言われた時代か
12: 2022/12/13(火) 05:12:31.35 ID:PJ4Xy/rnd
>>3
今の佐川は合わんから辞めて別種行く人多いよな
4: 2022/12/13(火) 05:07:12.51 ID:l8VCdoPu0
30年前の銀行の金利どうなってんねん
6: 2022/12/13(火) 05:08:31.18 ID:x1hnij4D0
消費税3パーであれだけ大騒ぎしてたのにいまや10パーとか
7: 2022/12/13(火) 05:08:44.07 ID:3fQ/fd4e0
ガソリン代は?
リッターいくら?
11: 2022/12/13(火) 05:12:11.46 ID:/eBywY4C0
でも北朝鮮のミサイル開発は進んだから
13: 2022/12/13(火) 05:12:41.01 ID:PzMXMmpGa
宝くじで1億当てて銀行に貯金すれば利子だけで暮らせる時代やっけ?
14: 2022/12/13(火) 05:13:58.41 ID:O2QelnaD0
30年前みたいなバブル崩壊直後ってまだバブル時代の貯金(というか負債)があったから割と生きやすかったやろな
その数年後に金融危機として顕在化してからが本番や
15: 2022/12/13(火) 05:14:37.08 ID:+ZegCx0Xa
30年前と平均年収言うてそこまで変わらんけどみんな専業主婦て子供おったってことはそんだけ色々な費用かからんで生きやすかったんやろうな
17: 2022/12/13(火) 05:17:43.96 ID:l6y6hAT0M
そらそうなるよ
https://i.imgur.com/DNpx5ao.jpg
24: 2022/12/13(火) 05:20:20.10 ID:APTFzPw9a
>>17
これ2023年版になったらトヨタもいなくなってそう
68: 2022/12/13(火) 06:02:46.28 ID:cx4UQXz90
>>17
マジ最強国家だったんだな昔の日本
70: 2022/12/13(火) 06:04:48.33 ID:96Vvc9EFa
>>17
たった30年で変革起きすぎやろ😨
119: 2022/12/13(火) 06:36:22.05 ID:txgKVGqQ0
>>17
2位興銀+4位富士+5位第一勧銀→みずほ銀行
3位住友+24位三井+太陽神戸→三井住友銀行
7位三菱+13位三和+23位東海+36位東京→三菱UFJ銀行
130: 2022/12/13(火) 06:43:28.93 ID:IUsq6Zi10
>>17
89年のこれは水増しみたいなもんやけどな
実態とそぐわなすぎる
18: 2022/12/13(火) 05:18:39.35 ID:VD93xrX0p
たった30年の間に何が起こったんや…
22: 2022/12/13(火) 05:19:54.47 ID:GAd0Zgri0
ハンバーガー80円で食えたらしいな
25: 2022/12/13(火) 05:20:27.17 ID:HaKqK+8n0
現代のアメリカとかいうバブル時代の日本を何もかも再現したような国
26: 2022/12/13(火) 05:21:28.80 ID:W1DduJ3O0
そらいい部分だけ見たらそうなるよ
人間って懐古する時だいたい悪い記憶消すからな
33: 2022/12/13(火) 05:27:08.92 ID:v9P+Lkr50
>>26
ワイタバコの臭い大嫌いだけどこの時代は禁煙分煙なんて一切ないからな
毎日タバコの煙の中で働くとか想像しただけで気分悪いわ
30: 2022/12/13(火) 05:24:05.48 ID:v9P+Lkr50
貯金利息7%ってすごいな
そんな時代二度と来そうにない
32: 2022/12/13(火) 05:26:37.98 ID:Jhou6H5/0
バブル弾けた後のツケがようやく今回ってきてるからな
何だかんだ楽してきたんよ
38: 2022/12/13(火) 05:32:57.69 ID:TPehNA360
いやバブル弾けたあと景気回復しかけたときに
消費税でガクッと下がった
39: 2022/12/13(火) 05:33:41.32 ID:4xnQBlJb0
つべにある外人が撮影した90年代前半の東京の映像くっそ楽しいわ
あの日本へ行きたい
40: 2022/12/13(火) 05:34:25.73 ID:I4Y/D83S0
バブル期の日本はマジで天下とってた
国民一人あたりのGDPやとアメリカすら凌駕してたし
80年代のハリウッド映画シーンにやたら日本製品出てくるし
41: 2022/12/13(火) 05:34:36.94 ID:KhCYXhyo0
この時代のやつが今の若いもんがどうこう言ってたら不快だよな
こんだけ恵まれてたら余裕やろって思うわ
43: 2022/12/13(火) 05:34:52.56 ID:I4Y/D83S0
>>41
バブル世代はマジで💩
45: 2022/12/13(火) 05:38:34.42 ID:VJxTMDBS0
昔の人は優秀やしよく働いてたからな
週休2日制で日本は終わった
48: 2022/12/13(火) 05:40:30.89 ID:v9P+Lkr50
>>45
学校も土曜日普通に授業あったんよな
57: 2022/12/13(火) 05:47:33.05 ID:x1hnij4D0
>>45
ワイの大先輩は昔は休みが正月しかなかったって言ってた
大げさに言ってたにしてもそれに近かったのは本当らしい
60: 2022/12/13(火) 05:51:28.89 ID:VJxTMDBS0
>>57
まあ盆と正月だけゆうのは江戸時代からそうやったしな
それが日本人に合った働き方なんやと思うわ
仕事とプライベートをはっきり分けないやり方
104: 2022/12/13(火) 06:30:05.07 ID:qGueR0jJ0
>>60
仕事中にサボってパチ○コに行ったりとかあったな
タバコもいつでもどこでも吸い放題だし
労働密度が高い今の方が働いてるだろ
135: 2022/12/13(火) 06:46:20.41 ID:VJxTMDBS0
>>104
今はやってるふりが多いんやろ
生産性低いのはたぶんそういうこと
46: 2022/12/13(火) 05:39:19.48 ID:v9P+Lkr50
100万預けて100円しか増えないってギャグかよ😅
51: 2022/12/13(火) 05:41:44.39 ID:TTnrQkA0a
>>46
100万円預けても1年間で20円や
そこから税金取られて16円
54: 2022/12/13(火) 05:44:51.96 ID:/lTN/ba0M
でも幸福度上がってるから
https://i.imgur.com/FkXrJ7N.png
56: 2022/12/13(火) 05:45:47.15 ID:jhavxqhG0
働き方改革もワークライフバランスもなにそれって時代だから
現代人がいったら生きやすいどころかタヒぬほどきついと思うぞ
今のブラック企業が標準で労働者使い倒してたから金に余裕があっただけや
58: 2022/12/13(火) 05:48:34.93 ID:VJxTMDBS0
>>56
今は学ぶことや働くことから逃げて楽な生き方選んどるんよな
落ちぶれたんも当然やわ
59: 2022/12/13(火) 05:48:50.03 ID:wQW/LIIA0
エンゲル係数は今より悪いか変わらんのやろこの時代
あと地価高騰で住居費が高かった
61: 2022/12/13(火) 05:55:34.49 ID:G3JOgH7N0
>>59
エンゲル係数も東京都区部の賃貸相場も今のが高いな
64: 2022/12/13(火) 06:00:13.69 ID:QRjZUciip
>>59
バブルで地価が急激にヤバくなったのって3年間くらいやないか?
そこまで痛くもないやろ
ウキウキで楽しめただろうし
62: 2022/12/13(火) 05:56:26.69 ID:CFIDDIov0
この世代の奴らが今夢中になって若者叩きしてるってマジ?
63: 2022/12/13(火) 05:58:30.02 ID:x1hnij4D0
自分と違う世代叩いて喜んでるやつがネットでよく見かけるようにはなってるね
77: 2022/12/13(火) 06:08:54.23 ID:3kNpKdq60
努力すれば報われると思われてた時代や
78: 2022/12/13(火) 06:11:48.99 ID:yI/APIDIp
30年停滞しててもまだ先進国面してるのも充分ヤバいよな
でも失われた40年目はもう無さそうだけど
80: 2022/12/13(火) 06:12:32.37 ID:ewSHTDECa
>>78
もう日本を先進国なんて言う国は少ないで
衰退国や
82: 2022/12/13(火) 06:15:06.57 ID:96Vvc9EFa
イノベーションのジレンマだっけ

そりゃあんなに無双してたらゲームチェンジの技術が現れてもすぐ動けんわ、成功体験を得すぎるのも考えものなんやな

89: 2022/12/13(火) 06:20:27.45 ID:NPGhtbu00
そのかわり生産性めっちゃひくかったとかやろどうせ
107: 2022/12/13(火) 06:31:06.83 ID:cyCDIFkK0
年休50日とか60日が当たり前な時点で現代人は耐えられない定期
110: 2022/12/13(火) 06:33:53.03 ID:3X7Yv10X0
>>107
休みの日に父親いないのが当たり前って今考えるとやばいな
114: 2022/12/13(火) 06:35:33.35 ID:RMosYSpXd
123: 2022/12/13(火) 06:39:07.25 ID:Uf38q+lG0
ワイ30年前のクソガキ時代は団地暮らしやったけど
誕生日はクリスマスは欲しいもの貰えたし
旅行にも年に何回か連れてってくれたし
大学にも行かせてくれた
両親はようやっとる
124: 2022/12/13(火) 06:39:25.82 ID:IQf2OxN90
長時間労働が当たり前だからこの数字だったって言ってる人多いけど他の国は日本より労働時間少なくても発展し続けてるのはなんでなんや
128: 2022/12/13(火) 06:41:05.17 ID:FP4ElC51a
>>124
労働人口が増えてるから
経済は結局労働人口ゲーやし
労働人口×労働時間が一番高かったのが昔の日本
131: 2022/12/13(火) 06:43:31.32 ID:Qd6XserX0
>>124
歴代自民党政権が20年以上
弱い会社古い産業の保護の方に力を入れてきたからね
127: 2022/12/13(火) 06:40:48.09 ID:Qd6XserX0
こうやって福祉国家って崩壊してくんやな
南米の歴史とか観ると
20世紀初頭は鉱業や牧畜で儲けて福祉国家だったのに没落して後進国になった国が結構ある
日本もそうなるんだろな
132: 2022/12/13(火) 06:43:42.42 ID:pLR4sy1ca
福祉なんて手厚くしたらダメなんだわ
ちなみにもう消費は限界まで切り詰めてるから、足元見て社会保障削減で良いから
消費はもう落ちようがないから社会保障削っても経済回る、むしろ老後に備えて本気で働くようになる
136: 2022/12/13(火) 06:46:37.55 ID:RNXerXDj0
30年前の日本て世界一若い国だったからな

引用元: ・【悲報】30年前の日本、めちゃくちゃ生きやすい

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク

新着News