オススメ記事(外部)

江戸時代265年(1603~1868年)←これって意外と長いよな

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/10/30(日) 22:19:01.58 ID:da6nowMR0
明治維新(1868)→ドラえもん誕生(2112)
これでも244年や

2: 2022/10/30(日) 22:19:42.78 ID:O44j/l1N0
加速しすぎやろ
3: 2022/10/30(日) 22:19:52.61 ID:d/QW9gj+0
なんで大名行列とかやらせてたのに反乱起きなかったんや
4: 2022/10/30(日) 22:20:32.42 ID:da6nowMR0
>>3
貧乏すぎて反乱できなかった
幕末は幕府が貧乏になったから反乱ができた
11: 2022/10/30(日) 22:27:56.07 ID:Tbxwh25r0
>>3
貧しくするために参勤交代させたり体力つけるのを防ぐために四つ足動物の肉食べるの禁じたり
新しい武器の開発も禁止したんやったか
6: 2022/10/30(日) 22:21:51.00 ID:ZevWCU9F0
封建時代で物流とかムチャクチャ制限あるのに
江戸が100万都市で大衆市場と文化が花開くとかヤバ過ぎる
同時代のフランスですら文化の主役は王侯貴族と大商人なのに
9: 2022/10/30(日) 22:26:08.82 ID:da6nowMR0
>>6
まぁ戦争が無くなればその時間をそれ以外のことに費やせるってのは大きいよな
それでも戦争しまくってた欧州は渡航技術が発達したおかげで植民地を多くゲット出来たんやが
13: 2022/10/30(日) 22:29:34.04 ID:gEylP3xJ0
>>6
吉原と博打のおかげや
ちょっと気取ったやつは講釈場や歌舞伎見に行ったんだろう
16: 2022/10/30(日) 22:31:20.25 ID:nYZQSUe50
>>6
米の生産力が強すぎるわ
小麦なんか比較にならんくらい取れるからな
7: 2022/10/30(日) 22:22:03.86 ID:FZ9lPFFL0
割と最近まで江戸なの草
8: 2022/10/30(日) 22:25:07.28 ID:WB0kkzli0
当時人口3000万人
あれだけ戦争やりまくってどんだけ増えてんだ
10: 2022/10/30(日) 22:27:18.78 ID:eTMr7YOI0
未だに恐竜の歴史>>>ヒトカスの歴史
12: 2022/10/30(日) 22:29:11.03 ID:da6nowMR0
のび太の7代前の祖先~セワシまで行ったとしても家康~慶喜には届かんのやで

https://i.imgur.com/ccZE5CM.jpg
14: 2022/10/30(日) 22:29:46.49 ID:cshKrTza0
明治の始まりを江戸幕府開府とすると今は9代家重位やな
15: 2022/10/30(日) 22:30:50.97 ID:qHf6Dk7z0
引きこもりの1年は停滞するだけやが、外で活動する1年は躍進するってことやな!
17: 2022/10/30(日) 22:31:39.93 ID:da6nowMR0
https://youtu.be/hPntvcs2V4k

ワイの最近よく見てるYoutubeや
18: 2022/10/30(日) 22:34:12.43 ID:+fsdHBPb0
やっぱ大名行列よ
あれのために江戸藩邸が必要で、そして江戸藩邸では幕府や他藩とのお付き合いをする
当然、金がかかる
で、国元と江戸とで揉める
藩を挙げて幕府に敵対してる場合ではなくなった
19: 2022/10/30(日) 22:35:14.10 ID:sc4HUEBQd
今の時代技術革新すごいわね
20: 2022/10/30(日) 22:37:30.68 ID:O44j/l1N0
もー10年後とかどうなってんだろな
疲れちゃうよ

引用元: ・江戸時代265年(1603~1868年)←これ

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク