オススメ記事(外部)

【コロナ】はやり病には黒大豆が効果?江戸時代の文書に記載「驚異的な流行病を恐れるのは昔も今も同じ」

2020年5月9日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/05/08(金) 23:18:25.89 ID:hnMjmNg29

疫病に関する古文書=丹波篠山市西荘
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200508-00000007-kobenext-000-2-view.jpg

「はやり病には、大粒の黒大豆をよくいったもの1合と甘草1匁(もんめ)を水で煎じ出し、その都度飲むのがよい」-。兵庫県丹波篠山市立歴史美術館(同市呉服町)が保管する資料から、疫病流行時の心得を記した古文書が見つかった。黒大豆などで治療薬を作る方法が紹介されており、新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、改めて注目を集めそうだ。(綱嶋葉名)

古文書は、1733(享保(きょうほ)18)年に基礎が作成された「薬法書付」を全国に行き渡らせるため、84(天明4)年に公布されたもの。32(享保17)年の「享保の飢饉(ききん)」や、82(天明2)年の「天明の飢饉」で疫病が流行したため、頒布されたという。

15年ほど前、丹波篠山市泉の山田家の納屋にあるタンスの中から発見された。同家は古文書の頒布当時、泉や春日江など、7カ村が入っている泉組をまとめていた大庄屋で、出てきた古文書は全1048通。江戸時代初期から明治時代にかけてのものとされ、年貢の割付状など当時の生活が分かる資料が多いという。同家では、そのすべてを旧篠山町に寄贈している。

疫病流行時の心得を記した古文書はその一部で、農民や庶民でも作ることができる、疫病の予防法や対症療法に関する基本的な処方箋となっている。「新型コロナ対策で何かヒントになることはないか」-。約230年の時を越え、昔の人々の対処法を探ってみると…。

冒頭の「いった黒大豆と甘草の煎じ汁」に続いて目に留まったのはミョウガだ。「根と葉をたたいて砕き、汁を取って多く飲む」とある。「たたいて砕き、汁を搾って、茶わんの半分ずつ2度に分けて飲む」と紹介されているのはゴボウ。「さらに桑の葉を一握りほど火でよくあぶり、黄色になったら茶わんに水4杯入れ、2杯分になるまで煎じて1度に飲むと汗をかく」そうだ。

他にも、「高熱が出て苦しむ時はバショウの根をたたきて砕き、汁を搾って飲む」などと、身近な植物を使った薬汁が多い。また飢饉の時に多いとされる食中毒への対処法も記されており、中国医学などから引用したとする記述も見られる。

「部落史研究会ささやま」代表で、今年3月頃に同美術館で台帳整理していた時、たまたまこの古文書を見つけた今井進さん(71)=同市=は「驚異的な流行病を恐れるのは昔も今も同じ」と話す。「丹波篠山は地産の黒豆とかミソをよく食べてるから疫病には強いかも」と笑いながらも、「古文書の対処法のように、ちゃんと栄養取って自分たちができることをやるしかない」と気を引き締める。

同会に協力している神戸大学大学院人文学研究科学術研究員の松本充弘さんは「新型コロナウイルスが感染拡大する中、虚偽の情報に基づいた買い占めや偏見などの社会問題が起こっている」とし、「この史料は危機的な状況で私たち一人一人が、情報をどう受容して考えていくべきか語りかけているように思う」と警鐘を鳴らした。

5/8(金) 11:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200508-00000007-kobenext-l28

2: 2020/05/08(金) 23:23:19.18 ID:5O/0yQGy0
納豆で懲りない奴がまた買い占めるの?

 

4: 2020/05/08(金) 23:25:05.55 ID:c93fw0iP0
とりあえず叩いて搾った汁飲めばいんだな

 

5: 2020/05/08(金) 23:27:29.97 ID:xYf1stxl0
ハゲに効くんじゃないのか

 

8: 2020/05/08(金) 23:28:59.75 ID:yHW7/CFj0

ウチでは黒大豆で納豆自作して食ってる。もう何年も。
黒豆の方がイソフラボンとか摂れるかと思って。

たぶん中国コロナには家の者全員罹ってると思うが劇症化はしていない。

 

10: 2020/05/08(金) 23:29:51.48 ID:72AKs9eP0
明日、OKストアから、黒大豆が消えるのか・・・(´・ω・`)

 

11: 2020/05/08(金) 23:29:58.90 ID:64Ipil8B0
原爆の時に味噌汁を飲めばタヒななかったという逸話を思い出した

 

14: 2020/05/08(金) 23:39:29.35 ID:COMKuY/L0
ウイルスにも抗菌作用のあるものがいいのかね?

 

15: 2020/05/08(金) 23:41:33.34 ID:jWIWWbXZ0
黒豆は高カロリーの高栄養素(豆の中では)だっけか
もしかするとコロナとバナナは相性悪いかもなぁ

 

16: 2020/05/08(金) 23:42:01.56 ID:Q3kcv3Vc0
江戸時代?
信用できねえ…
どういう根拠だ

 

18: 2020/05/08(金) 23:43:25.87 ID:0wyoKMXi0

この古文書に新たな一文が刻まれる時が来たね。

はやり病の予防には、常日頃からエノキダケの味噌汁を飲むべしとね。

 

21: 2020/05/08(金) 23:45:40.95 ID:1AlLDGCV0
甘草1匁言われてもw

 

22: 2020/05/08(金) 23:48:07.14 ID:U1Au2Of10

いやでもバ○にできないよ。普段飲んでいる薬は西洋医学で発展した化学物質。
疫病は自然から発生したウイルス。漢方は薬草・植物から抽出した自然界の物が原料だから、野菜などの植物がそれを撃退してもおかしくはない。
動物に感染するウイルスや菌はこうした自然界の植物には発生しない。

咳き込んで眠れない夜にタマネギスライスを枕元に置いて寝ると薬より効くもんな。

 

23: 2020/05/08(金) 23:50:06.54 ID:lFfuxJ0I0
昔の人は現代人より立派だな生きる力が

 

25: 2020/05/08(金) 23:51:34.84 ID:3l+0pGMq0
黒豆茶愛飲してるからやめて

 

26: 2020/05/08(金) 23:51:37.14 ID:AVq3qDTo0
ORSを作って飲めばいいんだよ

 

27: 2020/05/08(金) 23:52:27.45 ID:gFG3N43M0
黒枝豆のこと?
ダイソーで買ってきて植えたよ

 

28: 2020/05/08(金) 23:52:38.11 ID:SjUf2pPG0
今度は黒豆が店頭から消えるの?だいぶ前にデマだった納豆が未だにないのは何でなの?

 

29: 2020/05/08(金) 23:55:57.88 ID:oafpcZr40
甘草ってステロイドみたいな効果があったような
逆にウィルス増殖させそう

 

30: 2020/05/09(土) 00:00:33.32 ID:8mMRspxT0
江戸時代レベルの日本

 

32: 2020/05/09(土) 00:07:52.30 ID:6qmbj64+0
どうして寿命がもっと短かった時代のものが参考になるとか・・・

 

33: 2020/05/09(土) 00:11:12.15 ID:QGxQhexD0
オーナーになりませんか?

 

34: 2020/05/09(土) 00:11:12.29 ID:E+8QhRKJ0
篠山の盆地
思ったより広かったわァ

 

35: 2020/05/09(土) 00:21:55.86 ID:wbmQN0yt0
黒大豆納豆じゃないとダメなようだな 

 

36: 2020/05/09(土) 00:30:15.39 ID:kY7bkXDJ0
篠山かい!(笑)

 

37: 2020/05/09(土) 00:32:37.02 ID:5+RdEH5O0
なんか調子悪くなった気がしたらどうせ出かけられないから
ニンニク多めに食べてるけど体調がよくなることが多い
ここ1か月調べ

 

38: 2020/05/09(土) 00:35:46.92 ID:ocfZkRDd0
ここの豆は腐っている!!

 

39: 2020/05/09(土) 00:37:04.60 ID:+pA3QxhJ0
たまたまだけど、黒大豆焙じ茶が好きで飲んでいるんだけど、知らないうちに予防になってたら嬉しいな

 

41: 2020/05/09(土) 00:47:16.54 ID:hC3kSsQo0
わたしのお豆さんも召しあがれ!

 

42: 2020/05/09(土) 01:08:58.87 ID:ndH6DYfS0
JIN再放送やってたんだよな

 

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588947505/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク