オススメ記事(外部)

飛行機の魚雷攻撃方法は日本がプリンス オブ ウェールズを沈めた時米英にやり方を教えた

2022年12月1日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/08/05(金) 16:10:14.08 ID:7co8k+LM0● BE:194767121-PLT(13001)
魚雷攻撃はなぜ「艦船による発射」から「戦闘機からの投下」に変化したのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/42ec3b25967f4d3892224ff6bcdd409d820f806a

16: 2022/08/05(金) 16:19:12.23 ID:mBKTc/RI0
>>1
なわけあるかい
複葉機の時代から英は航空雷撃やっとるぞ

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/79/Fairey_Swordfish_on_Airfield.jpg
59: 2022/08/05(金) 22:17:07.01 ID:BuI83PyK0
>>16
樽や石や油やスパナ投げたりしてたもんな
6: 2022/08/05(金) 16:12:39.03 ID:WXFheWF40
日本「わしが教えた」
9: 2022/08/05(金) 16:13:24.40 ID:KNzbx1Pf0
今は艦船から発射するのがメインだろ
14: 2022/08/05(金) 16:18:15.03 ID:KLgfynYA0
>>9
フォークランド紛争でA4スカイホークの低空爆撃が成功してるんで、やる気になれば雷撃もできたかもしれんけど、CIWSが発達した現代だとどうにもならんだろな。
37: 2022/08/05(金) 17:24:49.02 ID:pEJN0HA20
>>14
航行距離1000キロの魚雷を開発すればワンチャンある
11: 2022/08/05(金) 16:14:06.25 ID:V+Bz3Gps0
あれ? ソードフィッシュとかいう雷撃機なかったか?
27: 2022/08/05(金) 16:57:58.05 ID:D4YeoDzt0
>>11
そいつが元祖
17: 2022/08/05(金) 16:19:29.89 ID:v2jaKE9Q0
ビスマルク追撃戦とかタラント奇襲とかが先やで
62: 2022/08/05(金) 22:38:29.91 ID:XcmST1m30
>>17
山本五十六も真珠湾でできる根拠にあげてたな
19: 2022/08/05(金) 16:22:51.18 ID:yD90KyJS0
よく当てられたよな
50: 2022/08/05(金) 18:07:21.25 ID:pN7fNbnE0
>>19
船は200メートルから300メートルくらいの長さがあり、急に止まれないので船から2キロくらいの至近距離まで接近して投下すると割と当たる。
ただ2キロとか機銃の射程内なのでタヒにます。
20: 2022/08/05(金) 16:23:34.99 ID:fCV1y0Mv0
それに学んて航空戦力増強してればね
77: 2022/08/08(月) 14:35:04.53 ID:QOv/YsEd0
>>20
それに学んで航空戦力増強してんだが?
大和型三番艦は空母にしてるし
23: 2022/08/05(金) 16:45:51.13 ID:xLmCTaLW0
魚雷の発動機っていつ起動するんだ?
投下前に適当なタイミング見て手動で?
投下と同時に起動?
28: 2022/08/05(金) 16:58:48.52 ID:h+HIduxD0
>>23
日本海軍の場合、魚雷の胴体に小さな棒状の突起が付いていて、着水して水中へ潜ったときに水の抵抗を受けてそれが倒されて起動スイッチが入る
24: 2022/08/05(金) 16:51:40.63 ID:twfRqxIx0
真珠湾攻撃はロマン
25: 2022/08/05(金) 16:53:27.96 ID:mBKTc/RI0
>>24
水深12mの浅湾で雷撃成功させてるのは凄まじい努力だと思う
26: 2022/08/05(金) 16:57:36.87 ID:DYM2m8r30
レパルスの致命傷は500m(他機は2000m程度で投下)まで肉薄して投下した3機(1個小隊)の内の2本の魚雷らしいな
ただその結果3機中2機が撃墜された
29: 2022/08/05(金) 16:59:05.00 ID:2aa+Nrp00
F1って急降下爆撃で船と戦うことになってたんだっけ?
F2は遠くからハープーンかな
31: 2022/08/05(金) 17:07:57.68 ID:FxXcBiv/0
>>29
急降下爆撃は誘導兵器がなかった頃の攻撃法だ
33: 2022/08/05(金) 17:13:29.79 ID:mBKTc/RI0
>>31
ジェット機の時代は逆に上昇しながら爆弾をリリースするトス爆撃だよなー
36: 2022/08/05(金) 17:24:19.17 ID:FxXcBiv/0
>>33
それは核兵器の投弾法じゃないのか
38: 2022/08/05(金) 17:34:39.62 ID:mBKTc/RI0
34: 2022/08/05(金) 17:19:30.78 ID:FW300PbI0
できる限り接近した方が命中しやすいから
ただ、接近すると撃墜されやすくなるのも当然
大戦後半、日本軍の投下魚雷の命中率は絶無となった
35: 2022/08/05(金) 17:22:19.36 ID:27kvG24o0
早くて簡単だからだろ
42: 2022/08/05(金) 17:38:09.00 ID:wjRwuLHu0
せっかく革新的な航空機の運用法を編み出していたのに
巨艦巨砲主義に退行しちゃったんだよな
44: 2022/08/05(金) 17:58:42.06 ID:KLgfynYA0
>>42
そんなイメージあるけど、日本海軍は手早かったんですよ。
日本は大和級三番艦を空母に改装する軌道修正をしてますけど、米軍がアイオワ級5番艦の建造中止を決めたのは1945年8月12日、つまり終戦3日前です。
空母も戦艦も両方山盛り作ってただけw
47: 2022/08/05(金) 18:00:39.60 ID:wnSkD0kP0
>>44
モンタナ級見たかった…
48: 2022/08/05(金) 18:02:31.02 ID:WDIYsQD80
>>42
人口と工業力の差が有りすぎたからねえ
55: 2022/08/05(金) 19:03:28.28 ID:xYPs9o5k0
なんにせよ、
欧米人が編み出した戦法を日本人が真似て上手にできて
勝ったー勝ったーまた勝ったーと威張り出す頃には
欧米人は新しい戦法を編み出していて日本人は負けるわけよ

中共は白兵戦で日本軍に敵わないと見て
戦後はロケット開発に力を入れて来たし

日本軍はインパールでバンザイ突撃が無益だったことを反省して
新たな戦術を研究しているのかだよ
「山上が叫ばなかったから警護の対応が遅れた」なんて言っているようでは
バンザイ突撃から進歩していないだろう

中共のミサイルに対抗するひらりマントは開発できたのかと

57: 2022/08/05(金) 22:01:45.34 ID:KLgfynYA0
>>55
日本軍は日露戦争の反省から浸透戦術を研究してる。
これは分隊長に指揮権を与えて分散浸透する戦術。
ところが第一次大戦の欧州各国は(日露戦争を見学してたにもかかわらず)突撃を繰り返して血を流す。
ここらは名著「機関銃の社会史」が詳しい。

バンザイ突撃は大戦末期の自○的対応だけど、それが日本軍のイメージを作ってる。(それと呉尊か…)

78: 2022/08/08(月) 14:37:29.14 ID:QOv/YsEd0
>>57
>バンザイ突撃は大戦末期の自○的対応
これは全くの逆
万歳突撃は初期のニューギニア戦線でこれは米軍に容易に撃破された
末期は万歳突撃を禁じて持久戦に持ち込んだため米軍の被害が増えた
79: 2022/08/08(月) 15:50:54.39 ID:vqYa85lF0
>>78
それは硫黄島からだね。

日本軍の浸透戦術はトーチカや塹壕対応として極めて優秀だったんだけど、呉尊(帝国日本軍兵士たるもの、もっぱら銃剣で突撃すべし)あたりからズレ始めた。

80: 2022/08/08(月) 15:55:42.79 ID:vqYa85lF0
>>78
逆に連合国は日本軍の浸透戦術を学んで合理的な運用を始める。

中央の指示を無視して分隊が勝手に動く(分隊長の権限で敵陣内部の弱点を攻める)ためには分隊長や小隊長の権限を上げる必要があるが、欧州各国はこれをとても嫌ったが、日本軍に学んだ。
63: 2022/08/05(金) 23:02:55.06 ID:+SfwYH/o0
無駄弾→仕方ない
無駄弾→困る
この差
65: 2022/08/08(月) 12:19:03.00 ID:qO/sXQvM0
うちの近くの工廠で「天山」を造ってたらしいけど
天山って華々しい戦果てあまりないよね?

一式陸攻や九七艦攻ばっかりで

67: 2022/08/08(月) 12:36:59.27 ID:vqYa85lF0
>>65
初期は活躍したんだが、米海軍の対空装備が充実してきたもんで夜間雷撃にシフトした。
ところが、米軍のレーダーがチート化して、夜は盲人と健常人の戦いになってしまった。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f3/AI_Mk_VIIA_radar_in_Bristol_Beaufighter_VIF_CH16665_cropped.jpg
いわゆるルックダウンレーダーを搭載したヘルキャット(ナイトヘルキャット)が猛威を振るう時期。

引用元: ・飛行機の魚雷攻撃方法は日本がプリンスオブウェールズを沈めた時米英にやり方を教えた [194767121]

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク