オススメ記事(外部)

【経済】 大阪手形交換所が業務終了 140年の歴史に幕

2022年11月9日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/11/02(水) 10:13:09.92 ID:6dHRKMMm9
時計2022/11/2 09:21

大阪銀行協会は2日、大阪手形交換所(大阪市中央区)が業務を終了するのに合わせて記念の式典を開いた。企業間の決済手段の「手形」を取り扱う交換所として明治時代に日本で初めて開設されたが、
利用が減り、電子化も進んだため約140年の歴史に幕を下ろす。業務は祝日明けの4日から全国銀行協会が新設した電子交換所に移る。

記念式典には高島誠会長(三井住友銀行頭取)らが出席。銀行などの金融機関の担当者が手形をやりとりし、最後の業務を終える。

大阪手形交換所は、実業家の渋沢栄一らの呼びかけで、1879年に大銀協の前身となる「銀行苦楽部」が設けた「大坂交換所」が発祥。

https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/202211/0015773504.shtml

43: 2022/11/02(水) 14:50:00.78 ID:Vi5S9W+60
大阪北濱の歴史がまた

>>1
140年の星霜、お疲れ様でした

2: 2022/11/02(水) 10:15:40.04 ID:/70LOtdI0
倶楽部やろ
6: 2022/11/02(水) 10:23:29.60 ID:g73BXQqt0
3: 2022/11/02(水) 10:16:31.23 ID:/BJ4062B0
米切手どうするんだよ
4: 2022/11/02(水) 10:16:36.68 ID:ZbloYyTS0
日栄「ウチに任せておくれやす」
5: 2022/11/02(水) 10:19:04.69 ID:PWUMhrXU0
7: 2022/11/02(水) 10:32:16.47 ID:qdBawUMn0
この低金利の時代に手形振り出しとか倒産予告としか判定できんわ 
10: 2022/11/02(水) 10:35:48.71 ID:XnmpgbV50
>>7
まぁ普通にあるけどな
苦しいから手形ってわけでもなく
14: 2022/11/02(水) 10:59:33.11 ID:j4khdtVb0
>>7
アルバイトしか経験したことないんだろうな
33: 2022/11/02(水) 12:15:29.79 ID:L7bG6bXm0
>>7
建設業とか普通に手形やで。
だから与信調査はかなりシビアにやる。
36: 2022/11/02(水) 12:52:02.92 ID:f/39WYvw0
>>7
某一流メーカーだけど業者への支払いは半金半手だぞw
44: 2022/11/02(水) 17:06:48.13 ID:Ni6BEKT90
>>7
いまでも手形振り出しは普通にあるぞ?
手数料かかるから掛け売り数ヶ月後月末振込と
いうパターンが主流になってるけど中小や自営は
手形出して凌ぐのが普通。
出された手形の割引きでなんとかやってるからみんな
8: 2022/11/02(水) 10:32:33.00 ID:ZwV+70S70
まんだはん
9: 2022/11/02(水) 10:34:57.53 ID:+8PUl7bH0
貸した金返せよ!!今すぐに返せよ!!明日、金返せよ!!オー端た金じゃねーぞ!!

ウルフルズ

11: 2022/11/02(水) 10:35:55.15 ID:BsdP2Zo80
不渡り怖いね
12: 2022/11/02(水) 10:41:00.49 ID:SZOLY+de0
ナニワ金融道w
13: 2022/11/02(水) 10:59:22.63 ID:vKEOhhlD0
街金の手形割引ってどうなるの?
16: 2022/11/02(水) 11:03:41.51 ID:LT3BAGmp0
>>13
電子化したから交換所がふようになってきただけで手形取引がなくなったわけではない
19: 2022/11/02(水) 11:05:57.92 ID:j4khdtVb0
>>16
でんさいは手形制度と結構違うと思うんだが
23: 2022/11/02(水) 11:35:38.66 ID:LT3BAGmp0
>>19
???
24: 2022/11/02(水) 11:44:03.68 ID:LT3BAGmp0
>>23
昔と違い支払いが長期に渡る手形は建設業では規制がかかってるしそもそも手形取引は減ってるよ
25: 2022/11/02(水) 11:45:46.74 ID:LT3BAGmp0
>>17
安価ミスった

24 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/11/02(水) 11:44:03.68 ID:LT3BAGmp0
>>23
昔と違い支払いが長期に渡る手形は建設業では規制がかかってるしそもそも手形取引は減ってるよ

15: 2022/11/02(水) 11:00:56.29 ID:j4khdtVb0
まぁ再来年には手形取引そのもの廃止だからな
これも時代の流れ
17: 2022/11/02(水) 11:04:12.82 ID:j4khdtVb0
手形制度廃止するのは構わんが
建築土木工事は着工前に半額くらいは
着手金もらわないとやって行けない会社も
出てくるだろうな
22: 2022/11/02(水) 11:12:48.54 ID:clTcSGXw0
>>17
よく知らんけど代わりにでんさい、ってものがあるんでしょ
18: 2022/11/02(水) 11:05:42.96 ID:wchgq5RK0
灰原の怖い裏書き
20: 2022/11/02(水) 11:06:21.80 ID:MMMvdo4q0
トンキンがいろいろと大阪から吸い上げてから日本の衰退が著しい
失われた40年とピタリと一致する
34: 2022/11/02(水) 12:17:02.49 ID:ybynkLdO0
>>20
吸い上げるだけでそれ使って発展させようとは思ってないからね。
江戸時代からずっとそう。吸い上げるだけ。
51: 2022/11/02(水) 20:02:47.28 ID:hp/KNUiu0
>>34
せっかくのチャンスで
世界と戦わずに歴史コンプと戦って終わった
東京の底流は所詮は東北人
21: 2022/11/02(水) 11:10:06.56 ID:tDUB+IMh0
好角家には残念なニュースだな
26: 2022/11/02(水) 11:51:34.64 ID:qS+47vWT0
最近じゃ手形自体見る機会がほとんどなかったからな。令和までよく残ったと思う
27: 2022/11/02(水) 11:58:45.70 ID:d81OUbCE0
未だに120日手形切ってくるとこがあると昨日聞いたわ
醸造機械のシェア90%の会社やで
28: 2022/11/02(水) 12:02:26.23 ID:smIt0O4A0
手形の裏書きには絶対にサインするなと
教わったが
それも無くなるのか
30: 2022/11/02(水) 12:07:16.68 ID:ybwxtooy0
>>28
したくなければ、サインしなければ良いんじゃ?そもそも、強制でもないしさ。
49: 2022/11/02(水) 19:11:32.20 ID:WztUq+XL0
>>28
手形のことはよく知らないが
手形に裏書するなって言葉だけ知ってる
あと地元にやたら手形割引ってだけ書かれた看板がある
29: 2022/11/02(水) 12:06:51.30 ID:MFtjpaxu0
大阪民国入国通行手形
31: 2022/11/02(水) 12:09:51.65 ID:MtI4jyOn0
手形小切手の完全電子化は2026年だっけ
まだ使ってたところあるんやなあ
32: 2022/11/02(水) 12:11:42.52 ID:ulmNvlbO0
どこで割るんや
35: 2022/11/02(水) 12:46:41.64 ID:EecxN38x0
約束手形振り出した
37: 2022/11/02(水) 12:55:52.93 ID:ohiSC3fv0
手形は下請けの忠誠心のバロメーターやで!

飛ぶときは一蓮托生やで!!

38: 2022/11/02(水) 13:38:12.94 ID:npnIgCXq0
手形なんて日商簿記二級を受験する時に必タヒに勉強した時に覚えただけで試験に合格したらもう忘れたw難しくて必タヒに覚えたのに。
39: 2022/11/02(水) 13:41:37.38 ID:VOHS0LGX0
5000億ぐらいの売り上げがある商社でも、月数十件程度の枚数しか扱ってませんでしたわ
40: 2022/11/02(水) 13:49:45.59 ID:1XCgcmn70
「課長、代手ください」っておねだりしてた銀行OLはどうなってしまうのか
41: 2022/11/02(水) 13:51:33.61 ID:rD8ZySFd0
融通手形で生き残ってる会社はどうなる?
42: 2022/11/02(水) 14:45:30.73 ID:hA3qW0Q80
45: 2022/11/02(水) 18:03:26.76 ID:rD8ZySFd0
手数料というか印紙税な
それすらケチりたいとこは先日付小切手という姑息なもの使ってくる
46: 2022/11/02(水) 18:54:41.70 ID:DwiJ94xt0
貿易の決済手段としての外国為替手形は廃止できないんじゃないの?
48: 2022/11/02(水) 19:00:25.39 ID:KkYYmhET0
>>46
それ、約束手形や手形交換所とはなんの関係もないけどな。
47: 2022/11/02(水) 18:59:26.46 ID:8VIPFDP70
クレジットカードからペイペイに変わった
50: 2022/11/02(水) 19:47:39.62 ID:exYuyEYu0
手形は電子化ではなく廃止すべきだろ
55: 2022/11/02(水) 21:05:22.74 ID:+5FYE0jH0
おいおい、タケミナカタノミコトからもらった約束手形
どう処分すればいいんだよ
52: 2022/11/02(水) 20:05:15.94 ID:qCM9gBC60
手形なんて赤ちゃんが生まれた時に押した依頼やわ、額縁に飾ってるよ
54: 2022/11/02(水) 20:19:36.69 ID:W3DG+Nq+0
商業手形割引、短命手形割引のオオクラショウジ
金先物取引のカネツショウジ

昔の競馬中継はCMも香ばしかった

56: 2022/11/02(水) 21:45:21.78 ID:j+1zZQFx0
>>54
短命じゃなく単名手形でしょ、要は自分で振り出した手形で借金するだけの事よ。
53: 2022/11/02(水) 20:09:49.18 ID:tHh6MbYj0
これでミナミの帝王みたいな振り出し詐欺とかできなくなるのか

引用元: ・【経済】 大阪手形交換所が業務終了 140年の歴史に幕 [朝一から閉店までφ★]

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク