オススメ記事(外部)

昭和世代にはわからない…イマドキの大学生は男子も女子も「賃金格差」のある会社を避けるこれだけの理由

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/10/06(木) 10:03:13.32 ID:A46TKVQJ9
日本では男性の賃金を100とした場合、女性は77.5と他の先進国と比べると大きな格差がある。この格差は男女賃金差の公表義務化によって縮まるのか。大妻女子大学准教授の田中俊之さんは「賃金差が大きい企業は女子学生だけでなく男子からも敬遠されるでしょう。格差が見える化されることで改善に取り組む企業が増えることが期待できます」という――。

■賃金差の公表は多方面に影響が及ぶ

今年7月、女性活躍推進法に関する制度改正がなされ、従業員が301人以上の企業に対して男女賃金差の公表が義務づけられました。また来年度からは上場企業を対象に賃金格差のほか女性管理職の比率など、男女格差を公開させることが検討されています。これはとても意義のあることだと思います。日本では今も、総合職と一般職という形で、実質的に男女別の雇用形態をとっている企業も少なくありません。

男女の賃金差が大きい企業の中には、いまだにこうした雇用形態をとっているところが多いと考えられます。賃金差を公表すれば、そうした企業体質があからさまに表れてくるでしょうし、その影響は多方面に及ぶでしょう。

■あえて古い体質の企業を志望する学生はいない

例えば大学生にとっては、男女の賃金差は就職先を選ぶ際の判断基準になると思います。就活前に志望先の賃金差が大きいことがわかれば、「この会社は古い体質なんだな」と知ることができるわけです。

今、あえて古い体質の企業を志望する学生はほとんどいませんから、そうした企業は優秀な学生を採用できないということになってしまいます。それでは企業も困るので、公表義務化を機に改善に取り組み始めるところも当然出てくるでしょう。

男女賃金差が大きい企業を敬遠する傾向は、今後、特に女子学生で顕著になりそうです。僕はこの4月から女子大学で教壇に立っています。前期を終えて得た感触としては、今は女子学生のうちかなり多くの人が「自分で働いていかなければいけない」という認識を持っているようです。

昔は高収入の夫がいればそれほど一生懸命働かなくてもよかったけれど、今は男性もそんな高収入は望めない。その点を十分に理解していて、だから自分が就業を継続していかなければならないと考えているのです。

つまり、今の女子学生の多くは、何となくでも「定年まで働くしかなさそうだ」という認識を持っているのです。そうした学生たちが、女性だから賃金が上がらない、女性だから管理職になれないといった企業を選ぶとは思えません。その点を判断する上で、男女賃金差はとても重要な指標になるはずです。

■男女賃金差が大きい企業を男子学生も敬遠する納得の理由

一方、男子学生はどうでしょうか。過去に共学の大学で教えていた経験から言えば、賃金差の大きい企業は男子学生からも敬遠されるでしょう。なぜなら、男性は総合職、女性は一般職と区別されていて賃金差が大きい企業を、今の男子学生は「男が無理に働かされる環境」と捉える傾向が強いからです。

昭和の時代のように、男性だという理由だけで転勤も残業も含めて無限定に働かなければいけないのかと感じるのです。今の男子学生の多くは、「男女の賃金差が大きい=男性が昇進しやすくて有利な環境」とは考えません。「男女の賃金差が大きい=男性にとってもしんどくて不利な環境」と考えるのです。このあたりの価値観は、昭和生まれの世代とは大きなギャップがあるのではないかと思います。

※以下引用先で

プレジデントオンライン2022/10/06 8:00
https://president.jp/articles/-/62200

7: 2022/10/06(木) 10:10:13.02 ID:7lE+mPgy0
>>1
女性の管理職が少ないと必然的に男女賃金差が広がる
それなら管理職でなくても女性の賃金を男性よりも上げれば格差は小さくなるんじゃね
格差を縮めたいなら女性優遇措置を取れ
9: 2022/10/06(木) 10:14:12.72 ID:coAkWkUr0
>>7
女の管理職は不評
男よりも差別思考
10: 2022/10/06(木) 10:14:38.48 ID:c1MOyk+N0
確かにその通りだな学生も頭良いな
13: 2022/10/06(木) 10:15:30.02 ID:s1OT7r5s0
自分が無能だと理解してる奴はそれだけで有能だから年功序列の会社希望だろ
自分が有能だと勘違いした無能が実力主義の会社に入ると詰む
66: 2022/10/06(木) 10:45:23.71 ID:V8NTqecC0
>>13
> 自分が有能だと勘違いした無能が実力主義の会社に入ると詰む

そして先輩の教え方が悪いだの、老害が居座ってるからだのと騒ぎ出しますw

16: 2022/10/06(木) 10:17:03.44 ID:Tx9UWwBv0
男性も積極的に一般職で採用すればいいだろ
196: 2022/10/06(木) 19:19:56.62 ID:y9HIFXub0
>>16
使える奴をわざわざ事務職に廻すのか
あんなのAI任せで充分だし
雑用は老人のバイトにやらせればいい
211: 2022/10/07(金) 10:36:57.32 ID:ZiB2cXCn0
>>196
経産省もはっきりと2030年には事務職の余剰化を指摘してるな
女さんも事務職に就けなくなるorリストラされる時代がもうすぐ
18: 2022/10/06(木) 10:17:43.15 ID:aa0CcuvJ0
産休、育休の分だけ昇給が遅れるから同年代の銅能力の男性と比べると若干下がるのはしょうがない気がする
休職中も同じように賃金があがったらそれこそ逆差別
21: 2022/10/06(木) 10:20:21.75 ID:7vDgnva90
>>18
男にも産休をとらせて賃金下げましょう
これで格差を解消
22: 2022/10/06(木) 10:21:17.61 ID:bUNEbdNW0
俺は40代の失業者だけど先日、ハロワで見つけた地元企業の面接に行ったら
俺以外の応募者全員が若い女だった。

担当者から「おっさん採用したらウチの負けだよね、ガハハッ!」って言われて
不採用になった。

25: 2022/10/06(木) 10:22:27.62 ID:ini6ht4X0
>>22
採用する気無いのに面接呼ぶ会社は確実にろくでもない
72: 2022/10/06(木) 10:49:58.19 ID:7DBUcOkw0
>>25
呼ばないと均等法違反だからw
31: 2022/10/06(木) 10:24:11.48 ID:h22Y4FMz0
俺の周りでは管理職なんてやりたくなーいって言う女性ばっかりなんだからそら男女間の賃金格差は出てしまう
我こそはみたいな女性ばかりな職場ってあんのかな
135: 2022/10/06(木) 12:30:19.80 ID:c3yp1t5n0
>>31
小学校の面子思い出してみろよ
社会も同じ
男女ともダメなやつもバ○なやつも同じくらい
35: 2022/10/06(木) 10:27:12.65 ID:B8G6orkX0
まーた社会学者がテキトーなこと言ってる

大妻女子大学 社会学専攻 准教授
1975年、東京都生まれ。博士(社会学)。2022年より現職。男性だからこそ抱える問題に着目した「男性学」研究の第一人者として各メディアで活躍するほか、行政機関などにおいて男女共同参画社会の推進に取り組む。近著に、『男子が10代のうちに考えておきたいこと』(岩波書店)など。

51: 2022/10/06(木) 10:33:00.24 ID:L2WxCnsl0
>>35

メディアがちやほやしないと社会学者は食っていけない職業。

理想論しか云わないお花畑のメディアが消えるとき、社会学者も消える

52: 2022/10/06(木) 10:33:45.66 ID:Yl2/CQrI0
暇を持て余す男は家で何をするんだろう
出産も授乳もできないのだから
家事を女性以上に頑張らないと
61: 2022/10/06(木) 10:41:55.81 ID:5eO5HAun0
>>52
出産や授乳を何年やるつもりなの?
53: 2022/10/06(木) 10:35:07.63 ID:5vwXk8ap0
事務職減らしたいなら行政の簡素化IT化を進めないと
63: 2022/10/06(木) 10:43:08.90 ID:sx8tS4tR0
>>53
事務職ってのはあくまで技術者や現業職といった生産職の業務を円滑にするための補助機関でしかない、産業の主体は生産職

そんな基本的な認識を忘れて今の日本は事務職が生産職が稼いだ利益を掠めとったり、はたまた業務妨害にすらなってる

62: 2022/10/06(木) 10:42:37.04 ID:J4jWK4y80
女は一般職の腰掛けとか
未だに思い込むジジイには
理解できないみたいね
79: 2022/10/06(木) 10:51:57.84 ID:vAfqykup0
>>62
氷河期は仕方ない
86: 2022/10/06(木) 10:58:19.66 ID:3SbiBVJr0
男女賃金格差までみて就職先決める学生なんていねえだろw
95: 2022/10/06(木) 11:09:32.92 ID:dfNX4Kpb0
そもそも役職の賃金下げたら誰もやらないだろうwww
責任だけ重いなら
124: 2022/10/06(木) 12:13:47.39 ID:uTGzEDwZ0
>>95
だから中間管理職になりたがらない人が増えてんじゃね
127: 2022/10/06(木) 12:18:13.33 ID:aHMb0Kz/0
>>124
今の中間管理職なんか
組合対応とか職員の勤怠管理とか
事故処理とかブルシットジョブばかり
110: 2022/10/06(木) 11:47:33.77 ID:DKdukJPD0
それで世界第二位までなったんだからそれはそれで正解だったんだろう
114: 2022/10/06(木) 11:49:17.41 ID:jxnic4pv0
>>110
ああ。
女性差別だの平等だの騒ぎだしてから何もかもが悪くなったからな。
166: 2022/10/06(木) 15:27:47.72 ID:BxYFw9X/0
>>110
ア○だよなぁ
昔は中国のような安い人件費の国が日本だっただけだよ
アメリカが日本のものを大量購入してくれたから経済発展出来た
なんで俺たち優れた日本人脳の男って何でも自分たちだけの成果と勘違いするのかね
129: 2022/10/06(木) 12:24:10.07 ID:BJVCPSV60
男だとか女だとか関係ない
人間が査定するから格差が生じる
機械による無作為の人事評価が最適
必ずしも平等である必要はない
その人の仕事ぶりや成果を機械的に見ればいいよ
133: 2022/10/06(木) 12:28:30.91 ID:7DBUcOkw0
>>129
AIで書類選考したら男ばかりになって取りやめた企業があってだなw
まあ、正直すぎることが正解と言えない世の中だ
140: 2022/10/06(木) 12:36:05.95 ID:I+iMD+Rq0
同じ仕事をやってての男女格差なんて無いだろ
同じ仕事をやってないから格差が起きるんだよ
仕事に対する対価なので内容が違えば格差が起きるのは当然
145: 2022/10/06(木) 12:53:41.79 ID:wFqnk2900
>>140
今は給料格差ないけど女性だけ楽って事が多くなってる
146: 2022/10/06(木) 12:56:59.27 ID:llNQjoPX0
>>145
大手企業あるある
イメージ先行だからな
148: 2022/10/06(木) 13:01:48.66 ID:7DBUcOkw0
>>145
力仕事やきつい仕事は男
子供を出しに早退、時短勤務(給料も待遇も引かれない)やりたい放題の女様
やり残した仕事を押し付けられるのは男や独身女性
155: 2022/10/06(木) 13:24:48.12 ID:VRuEYFlc0
昭和世代だが、これには納得だな
意識が変わらないとホントにこの国は滅ぶ
159: 2022/10/06(木) 14:12:31.80 ID:jxnic4pv0
>>155
意識を変えなきゃいかんのはポリコレとか平等とか騒いでいる方だな。
女の社会進出は害になるだけだから止めさせないと国が亡ぶ。
この30年ほど、女の社会進出と散々騒がれたが社会は悪くなる一方だった。
161: 2022/10/06(木) 14:49:25.20 ID:4CWDBLQZ0
>>159
いやいや、それは分かるんだけど、オトーサンの稼ぎで子供3人育てて、
大学は子供も奨学金貰ったりバイトしながらでも卒業させられるくらいじゃないと、
女性は家庭を護ってね!とはいかんだろ。つまり、無理ってことさ。
男女共に独り者が増えてる理由を考えてみなよ。勢いで子供出来てくっついても
上手く行かない奴が3組に1組だ。現実を見なきゃ。先ずは庶民にも無駄遣い出来るだけの
銭だよゼニ!
170: 2022/10/06(木) 15:49:34.89 ID:+NeL5qgP0
もう東南アジアとそんな変わらないしなwww
177: 2022/10/06(木) 16:12:44.69 ID:UB/+WYKg0
労働量は男100としたら女40ぐらいだろ。
東南アジアじゃ男より働く女はしょっちゅう見るけど、日本では見た事ないわ。
181: 2022/10/06(木) 17:04:22.35 ID:sx8tS4tR0
>>177
ベトナムやフィリピンの女は稼げるなら現業でもなんでもやるぞ
「楽な一般事務職以外絶対にイヤ!!」なんて言ってる日本のババアより働く
202: 2022/10/06(木) 20:57:47.27 ID:4xs67UPs0
今どき男女で賃金テーブル分ける会社なんて無いだろ…
せいぜい差が生まれるとしたら残業代くらいか
203: 2022/10/06(木) 20:59:41.66 ID:OWRISubw0
>>202
普通に能力だろ
204: 2022/10/06(木) 21:02:24.14 ID:4xs67UPs0
>>203
ああ、それ言うと角が立つからあえて言わなかったのにw
仕事は有能な人間に集中するからな
221: 2022/10/07(金) 12:03:25.07 ID:50CYap4V0
アメリカ企業に勤めることになって外国人だらけの職場に身を投じてびっくりしたのが、とにかく女が働く働く
子供産んでも一月もしないで職場復帰するし残業も男並みにやる
人によっては薬飲んで生理止めてたり
なんかね、日本って緩いよほんと
222: 2022/10/07(金) 12:04:31.18 ID:6+RI5Dsw0
>>221
メリケンは上ほどめちゃくちゃ忙しいからな
231: 2022/10/10(月) 23:18:41.28 ID:OGs/bAiN0
だが、それ以上に避けられているのが
結婚制度という、果てしなくどうでもいいオチ

引用元: ・昭和世代にはわからない…イマドキの大学生は男子も女子も「賃金格差」のある会社を避けるこれだけの理由 [七波羅探題★]

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク