オススメ記事(外部)

日本の競争力は世界29位に・・・デジタル分野、過去最低になってしまう、かってのモノづくり日本はいずこへ

2022年10月8日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/10/06(木) 11:12:32.73 ID:IMHdQeC20● BE:837857943-PLT(17930)
スイスの国際経営開発研究所(IMD)がこのほど発表した2022年の「世界デジタル競争力ランキング」で、
日本は人材不足などから29位と、前年より順位を一つ下げた。対象は主な63の国・地域で、
日本の順位は17年の調査開始以降、最低となった。

IMDはデジタル分野の「知識」「技術」「将来への備え」の観点から選んだ54項目を採点、集計した。デンマークが
前年から三つ順位を上げ、初の世界首位に躍進した。2位は米国、3位はスウェーデン。

アジアでは順位を一つ上げたシンガポール(4位)が最高。韓国(8位)など続き、日本は他のアジア勢にも水をあけられ、低迷ぶりが目立った。

https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/2/0/c/8/20c82f672dacaf250129262ad02f5369_1.jpg
https://www.tokyo-np.co.jp/article/206572

27: 2022/10/06(木) 11:27:15.53 ID:SDqwAKQy0
>>1
50代無職だけどITパスポート受かったから
これで日本を牽引するぜ
待ってろ世界
224: 2022/10/06(木) 15:21:23.69 ID:DUGBo86C0
>>1
パソコンまともに使えないジジイ議員はクビでいいんじゃね
2: 2022/10/06(木) 11:13:28.50 ID:Thti6GUi0
上がボンクラじゃどうにもならんよ
185: 2022/10/06(木) 13:45:33.18 ID:gLN+xVLO0
>>2
下も相当ボンクラだよ
4: 2022/10/06(木) 11:14:53.86 ID:AXXdsRYM0
98とかMSXで鍛えた氷河期を
世代ごとお葬式にあげちゃったからな
15: 2022/10/06(木) 11:20:07.27 ID:lTWhtYVS0
>>4
それ氷河期遥か前じゃないか?
270: 2022/10/07(金) 04:41:09.56 ID:FCmhV/R40
>>4
鍛えてたなら余裕で今暮らせてるけど?
7: 2022/10/06(木) 11:15:57.29 ID:cExQCfpz0
1位がデンマークってアンデルセンもびっくり
10: 2022/10/06(木) 11:17:43.66 ID:G7pPRcZn0
逆にまだそんな高いの?過大評価しすぎでは?
13: 2022/10/06(木) 11:18:28.41 ID:eVjaehvY0
日本のIT屋は、コンピュータシステムが既存分野の置き換え=既にある業種業務理論を学んでシステムに組み込むことってのを理解してない。
機械やソフトが良ければどこの分野でもいけるはずないのに。海外は業務で昔からCRM移行が行われてきて、その中で業務分析ありきてコンピュータの適用範囲を増やしてきた。日本はいきなり全業務のコンピュータ化を考えるから業務分野を区切るということを置き去りにする。するとシステム移行でまたぞろ全業務のシステム作り直しとかア○なことになる。
俺が目にしたことだけじゃなく、例えば政府のIT化部門がやってるのは、IT移行を促す機関の集約だ。むしろ各省庁にIT屋入れて内部業務分析しなきゃいけないのに。バ○じゃねーのと思う。
268: 2022/10/07(金) 01:47:44.49 ID:FcrgezQq0
>>13
地震や停電で業務が止まらないのはアナログだしなぁ
272: 2022/10/07(金) 07:46:57.31 ID:UbhuA0hL0
>>268
そういう言い方するなら仕事はアナログ。
耐障害性を考えるなら役所ごとの仕事に閉じたシステムはコンピュータ一台残ってればできるようにしておくべきだし、よくアナログ化=業務分割されたシステムは一箇所が停止してもそこをペーパー業務で進行し後からその結果をインポートしても矛盾なく動作する。
デジタル庁とか言ってる時点で業務視点がないんだよな、省庁のやってることも。
14: 2022/10/06(木) 11:18:41.38 ID:qd+ceIh80
日本は平均年齢48歳だぞ?
デジタル化なんて無理無理
マイナンバーすら無理
21: 2022/10/06(木) 11:23:40.58 ID:HqoNeetC0
日本「納得いかない!詳しい調査内容をFAXで送れや!」

あのさぁ……..

23: 2022/10/06(木) 11:25:39.62 ID:gNA5Uwmn0
日本は本気を出せば世界一なのに
中韓から技術を盗まれ放題

とかいう作り話もいつまで通用するかね

28: 2022/10/06(木) 11:27:20.04 ID:G7pPRcZn0
>>23
それ本気で言ってる奴まだ結構いるんだよなぁ
26: 2022/10/06(木) 11:27:09.24 ID:N50DskWB0
日本の優秀な技術者が、海外企業に引き抜かれてるのも原因じゃない?
96: 2022/10/06(木) 12:21:25.65 ID:z9jJnEmx0
>>26
引き抜かれてるんじゃなくて老害共の退職までの間にエンジニアをリストラして決算水増してるだけ。他国はそれを拾ってあげて高級で雇ってあげてるだけ。エンジニアの研究開発や生活を守ってくれてる。
憎むべきは逃げ切りジジイ共だな。
29: 2022/10/06(木) 11:28:00.10 ID:ica3FYW10
5年後もFAX使ってるし
引っ越しのたびに役所に行ってると思うよ
32: 2022/10/06(木) 11:29:48.15 ID:vaBuleSK0
>>29
FAXは欧米先進国でも使っている

まだまだ世界で人気? いまだに「FAX」を使い続けるワケ
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2008/20/news011_2.html

デジタル競争力の順位とは全く関係ない

30: 2022/10/06(木) 11:28:28.59 ID:EPXZ+8LV0
日本全体の話にするのはずれてるし、日本全体の話にするのなら教育の話になります
英語でもデジタルでも同じです
英語を話すフィリピンが凄いですか?w
デジタルも同じですよ で教育に戻るわけですがw
日本はすごい人を潰そうとする文化ですからね
197: 2022/10/06(木) 14:00:17.53 ID:Y8vnYu100
>>30
到達点にどう行くかの選択肢が無い、先人の作った砂利道を延々と保守して荷車を馬に牽かせてる。隣りに舗装路作れば効率上がるのに。荷車業者や砂利販社や砂利道管理人がのさばってて、、、ツマランたとえ話以下だからな。
48: 2022/10/06(木) 11:44:24.67 ID:KA4JZdQJ0
そりゃエクセルでエビデンス作る奴等だし
50: 2022/10/06(木) 11:49:23.70 ID:JTAgob/p0
マイナンバーカードなんて
もっと便利に使えても良さそうだけどな
国を挙げて取り組んであのザマだもん
54: 2022/10/06(木) 11:52:06.57 ID:YOqvhgl/0
>>50
市役所にカード取りに行ったら、カードに日付をマジックで書いてくれるサービス付きやぞ
52: 2022/10/06(木) 11:51:21.16 ID:U4Qq1h2o0
家電製品ではスマホの技術と価格であっという間に中華に負けたのが悲しい
他の電化製品も日本の技術が特別優れてるわけじゃないのに日本ブランドで値段が高くなる
昔は安いのにいい製品てことで世界に売れまくり信用も得たがそれを今中国がやってる
今は普通の性能なのに高価格で日本ブランドてだけで勝負してるがさすがに厳しい
61: 2022/10/06(木) 11:55:19.08 ID:kyaihVgf0
>>52
IOTでも遅れたしね
いくらものが良くても利便性悪かったら意味ない
最近やっと対応し始めたけど
222: 2022/10/06(木) 15:15:53.22 ID:G7pPRcZn0
>>61
勘違いしているようだが
利便性が悪い=モノが悪い、低品質 だからな
そこを認めない限り日本復権は絶対にない
62: 2022/10/06(木) 11:55:23.59 ID:N50DskWB0
>>52
昔はガラパゴス経済だったし、国内だけで金が回ってたから何とかなってた。
携帯も国産品ばかりだったしな。
だけどグローバル化の波が押し寄せてきて、世界との価格競争に負けだしてから、
日本の技術力は徐々に衰退していった。高いものは誰も買わないしな。
208: 2022/10/06(木) 14:43:44.83 ID:uuI1lOH90
>>62
高くても値段に見合った品質良い物なら買うんだけど日本製に最早そんなもんはほとんど無い
75: 2022/10/06(木) 12:08:00.12 ID:ldI4NPGO0
なぁにこれからの伸び代が大きいって事よ😎
79: 2022/10/06(木) 12:10:31.61 ID:N50DskWB0
>>75
いや、その伸びしろを切り売りしちゃったんですけど・・・。
88: 2022/10/06(木) 12:15:26.57 ID:7Nlb/nGa0
給料が安すぎる
131: 2022/10/06(木) 13:10:04.25 ID:Btvry43J0
日本のIT化が遅れている理由ってなんなの?
中小零細のハゲちゃびん経営者のせいなの?
設備投資をけちってるの?
133: 2022/10/06(木) 13:11:27.31 ID:6iJ/b+4u0
>>131
日本社会は五輪汚職を見ても判るように70代の高齢世代が牛耳っているから、
その人達に新規に何か覚えさせるってのが難しい
138: 2022/10/06(木) 13:13:46.98 ID:Btvry43J0
>>133
IT投資するかしないかの決裁者が高齢の経営者で、
高齢者のITリテラシーが低いからメリットが理解できなくて設備投資が進まないのか?
でも、ITリテラシーがなくても「コストカットできますよ」って言ったら飛びつきそうだけどな
143: 2022/10/06(木) 13:15:47.41 ID:8yQM9ggt0
>>138
その導入のためにはお金使うしそれで失敗したら損しただけになるから無理に導入する必要もないし
むしろ働いてる人に給料下げる!嫌ならもう来るな!って言った方がはるかに簡単にお金が浮く
145: 2022/10/06(木) 13:16:58.79 ID:Btvry43J0
>>143
IT投資するよりも
IT投資しない非効率な環境の中で低賃金であくせく働く労働者が欲しいんだろうなあ
134: 2022/10/06(木) 13:11:52.10 ID:Btvry43J0
ITで便利になると仕事がなくなるとか
ITを使いこなせないとクビになるとかが怖いから
ITに抵抗してるわけ?
140: 2022/10/06(木) 13:14:07.97 ID:8yQM9ggt0
>>134
ある程度投資しないと稼働しないからそれをするのすら嫌なんだろう
そんな金あったら内部留保するってさ
141: 2022/10/06(木) 13:14:56.47 ID:6iJ/b+4u0
>>140
経団連にメールアドレスが出来たとか騒いでたのが3年前だからな
経営層の遅れってのは半端無い
156: 2022/10/06(木) 13:21:13.81 ID:+njDh9wl0
日本を取り戻すとか言って
7年ぐらい総理大臣やってたやつ
あれどうなった?取り戻せたかい?
159: 2022/10/06(木) 13:22:40.43 ID:wp62SoSA0
>>156
1970年代の途上国時代の日本を取り戻した
171: 2022/10/06(木) 13:34:15.58 ID:kyaihVgf0
コロナ禍でもゲホゲホ言いながら隣のおじーちゃんが
回覧持ってきてもやもやした
免許更新もセンター行かなきゃならないし
191: 2022/10/06(木) 13:51:15.91 ID:Btvry43J0
役所に行かなくても手続きできるようにするだけでいいのに
なぜこれができないのか
日本はまともな国じゃないね
194: 2022/10/06(木) 13:58:29.90 ID:YYXykmpe0
>>191
ランキング上位にある国は役所自体が完全電子化だからね
つまりは日本の役人は税金食らうだけの要らない人達ってことになる
193: 2022/10/06(木) 13:57:13.76 ID:dw7qmlog0
公務員の天下り入れた方が儲かるからな

こんなことしてたら競争力なくなるの当たり前

211: 2022/10/06(木) 14:48:30.41 ID:5RgB3eC90
そのあたりの取っ掛かりになるはずだった世代まるごと捨てたからな
216: 2022/10/06(木) 15:06:07.61 ID:6iJ/b+4u0
>>211
結局のところ、日本の問題の多くは、「世代間のバトンタッチに失敗した」という点に尽きるのだろう
217: 2022/10/06(木) 15:10:41.27 ID:o0gDCf/P0
>>216
バトンタッチ以前に
今の技術を知らない上の世代が蓋になり枷になりで
発展の妨げになってるところが問題
219: 2022/10/06(木) 15:12:33.30 ID:6iJ/b+4u0
>>217
本当だったら、その上の世代は切りの良いところで退くべき話だったのだが、
70代場合によっては80代が未だに仕切り続けるってのは、そういう悪弊の原因になるからね
226: 2022/10/06(木) 15:46:01.48 ID:mjKLMT4m0
まぁそうだろうな。
家は70歳過ぎたオフクロが
ファックスで通販だし。

計算はソロバンだし、
悔しいけれど俺が電卓叩くよりも、早くて正確ですからねw

227: 2022/10/06(木) 15:48:48.98 ID:6iJ/b+4u0
>>226
日本社会は70代が社会の中心なんだから、彼らが使わないものが普及する訳がない
240: 2022/10/06(木) 17:03:58.37 ID:EPXZ+8LV0
ミスリードです
英語だけできてもだめなのと同じ フィリピンが先進国になりましたか?w
デジタルがどうとかも同じです
それに国で分けてるけど、外人雇えばいい話ですよ
248: 2022/10/06(木) 18:05:11.31 ID:G7pPRcZn0
>>240
日本がダメな元凶はテクニカルな部分じゃないから
外人雇ったところで意味はない。
上、ようするに指導層から日本人を排除して外人にするなら1発チャンスはある
258: 2022/10/06(木) 21:31:40.11 ID:Z3aMurvi0 BE:358966518-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
デンマーク?フィンランド??
なんで?
デンマーク製のアプリやIT機器なんか見たことねーぞ??おかしいだろこれ
260: 2022/10/06(木) 21:46:37.95 ID:JSuCD7m+0
>>258
デンマークは流動的な行政等の公共システムを柔軟にカスタマイズし、一貫性のある窓口として国民に提供してる。
世界的なアプリやサービスを国ごとに語っても無意味だろ。そう言うのはGAFAはじめとする企業の両分なんだから。
259: 2022/10/06(木) 21:36:08.84 ID:l+7//h330
ここまで落ちぶれたのに
まだ自分たちは魅力的だと思ってる連中がいるらしい
婚活ババアと大差ねぇな
278: 2022/10/07(金) 08:07:25.22 ID:G0Be37IU0
技術大国と謡われた末路
279: 2022/10/07(金) 08:47:31.63 ID:dpAMRwmW0
>>278
1980年代半ばまでの成功体験を一切捨てられないというか、
その時代と中身(主導権を持っている世代)が変わって無いからな
277: 2022/10/07(金) 08:06:20.79 ID:AwQF2pPs0
日本には四季とFAXとFANZAがあるから

引用元: ・日本の競争力は世界29位 デジタル分野、過去最低に [837857943]

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク