オススメ記事(外部)

【悲報】NHK「浮世絵の起源は中国」コレええんか・・・?

2020年4月12日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/01/31(金) 17:37:02.78 ID:OLvT9ODi

中国版画は風景や人物などを色鮮やかに刷り出した版画で、清の時代を中心に大量に制作されました。

その世界有数のコレクションが広島県廿日市市の「海の見える杜美術館」にあり、同じ時代に日本で作られていた浮世絵との関わりなどについて、 国内外の専門家が研究会を設けて、初めて本格的な調査を進めてきました。

その結果、江戸時代の浮世絵師、喜多川歌麿や菊川英山らの作品と中国版画との間に、構図や人物配置など多くの共通点が見つかったということです。

さらに作品の制作年代を調べたところ、浮世絵に見られる多色刷りや空ずりといった技法は、中国版画で先に用いられていたことが分かり、 浮世絵が成立する過程に中国版画の影響があったことがうかがえるとしています。

21: 2020/01/31(金) 17:54:57.61 ID:55vphKJW
>>1
版画など世界中にあるだろう 浮世絵が評価されたのは「世界初」とかではなく、
構図や色彩が西欧と違っていたからだと思うが。
はっきりした根拠が見つかったのならともかく、そう考えることもできなくはない
といことだろう。この報道姿勢そのものが「世界初」をねらっているわけで、嫌らしい。
金は出したくないね。

 

4: 2020/01/31(金) 17:42:03.06 ID:E14PCUj+
鎖国時代に中国絵の実物を見れた絵師はそういないと思うのだが……

 

6: 2020/01/31(金) 17:43:20.40 ID:1jjcojaq
こんなんだからNHKは見ないんだよ

 

7: 2020/01/31(金) 17:43:46.74 ID:8AJV2Rbg
中国浮世絵って見たこと無いけどな

 

8: 2020/01/31(金) 17:44:02.12 ID:XoiVwEN9
てか浮世絵は日本起源なんて思っていたお前らこそ大概やぞ?w

 

14: 2020/01/31(金) 17:48:00.50 ID:jOcwWWI2
>>8
じゃそれらしい外国の絵を出してみなよ

 

15: 2020/01/31(金) 17:49:18.90 ID:kQt0tVkZ
何にしてもエ○をテーマにするのは古代から続く習わし

 

17: 2020/01/31(金) 17:50:23.69 ID:jOcwWWI2
まあ江戸以前の日本文化に高すぎるプライドをもつのもどうかと思う
現代社会に与えた影響はちょっと珍しいスパイス程度のものだからな

 

19: 2020/01/31(金) 17:51:31.50 ID:m0azGaW6
まあ日本の文化文明のあれこれは、
中国インド欧州アフリカから伝わってきたのさ。
そのことを否定なんてしない。
(起源をやたらと主張する某国の人々とは大違い)

 

23: 2020/01/31(金) 18:02:31.40 ID:/dKVKJ1D
木版画が墨摺り一色から極彩色の多色摺りに
変わっていったのは、秘技画の需要からだ
春画特集なんかテレビでやれるわけねーから
どうしても内容がおかしくなってしまう
察してやれよ

 

26: 2020/01/31(金) 19:00:19.40 ID:YE3WYgCX
木版画だけが浮世絵じゃないからね。
肉筆浮世絵というのがその前に存在してる、
要するに浮世絵というのは、手法だけで語れない文化だから。

 

29: 2020/01/31(金) 20:29:25.10 ID:9U/EIpnM
昔は中国が先生だったから、起源とかいわれたらそうなる
漢字も中国が起源だろ?

 

30: 2020/01/31(金) 21:40:10.68 ID:8GjA9Xja
製法にオリジナリティがあるとは知らなかったし、
構図は黄金律のようなものなのでは?
世界中を調べてみても、そんな突飛なものにはならないだろう

 

31: 2020/01/31(金) 21:47:48.59 ID:17PdL0Nd
まあ、中国や韓国の進んだ文化を取り入れるのは当たり前だよね

 

32: 2020/02/01(土) 03:34:02.39 ID:84Fb3BjP

最近のNHKは狂ってる
正月に、村上水軍を村上海賊と平気で言ってた

明日香時代の歴史捏造も目に余る

 

 

引用元: https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1580459822/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク