オススメ記事(外部)

次の大河ドラマ 戦国時代最初の天下人こと三好長慶だぞ!うわっほい!!日の本の副王!

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/01/21(金) 01:30:31.032 ID:Y6gCsWykd
ついに三好家にスポットが泣

2: 2022/01/21(金) 01:31:30.606 ID:Byx6eUNb0
三好なんて簡単に潰されたじゃん
3: 2022/01/21(金) 01:32:30.229 ID:mGhtEYCj0
>>2
それを言うなら織田も簡単に潰されたよね?w
4: 2022/01/21(金) 01:36:42.511 ID:XBS+LNmf0
華が無さすぎる人選
有能でもヒーロー像からはかけ離れてるし
これ選ぶくらいなら北条早雲とかの方がよくね?
8: 2022/01/21(金) 01:40:13.577 ID:mGhtEYCj0
>>4
早雲はもうやったろ
11: 2022/01/21(金) 01:41:59.005 ID:XBS+LNmf0
>>8
それがやってないみたいやぞ
北条3代とか絶対おもろいのに
14: 2022/01/21(金) 01:43:07.658 ID:mGhtEYCj0
>>11
調べたらマジじゃん 絶対面白いのになw 観てー
5: 2022/01/21(金) 01:37:36.084 ID:Byx6eUNb0
見せ場の量が信長とは段違いに少ないだろ
7: 2022/01/21(金) 01:39:58.558 ID:ohCIQ2040
鬱エンド確定してるのにやらんでしょ
武田信玄より悲惨だし
9: 2022/01/21(金) 01:40:58.937 ID:mGhtEYCj0
>>7
いや次の大河は三好だからスレ立てしたんだが?
13: 2022/01/21(金) 01:42:58.696 ID:ohCIQ2040
>>9
来年は家康
その次は未定
10: 2022/01/21(金) 01:41:21.486 ID:d593yx5O0
島津氏、肝付氏、有馬氏、大友氏、龍造寺氏は?
17: 2022/01/21(金) 01:45:34.978 ID:XBS+LNmf0
>>10
島津はオチまで完璧だから面白いと思う
大友や龍造寺はマイナーやし転落っぷりも・・・
23: 2022/01/21(金) 01:51:15.448 ID:vfcwGBq90
>>10
そいつらと国衆みんなでくんずほぐれつしてる時代の九州クソ面白いよな
12: 2022/01/21(金) 01:42:07.824 ID:bjBtxr390
信長やってて邪魔だなとは思うが半生は知らんな
どんな氏に方?
20: 2022/01/21(金) 01:48:27.771 ID:mGhtEYCj0
>>12
室町幕府を事実上潰して 将軍義輝をお飾りにして京の都を乗っ取り 三好政権を作り上げた大名
22: 2022/01/21(金) 01:51:07.734 ID:bjBtxr390
>>20
おぉthx 思い出したわ
15: 2022/01/21(金) 01:43:58.223 ID:EaypeoHp0
信玄と同い年だから意外と若いんだよな
16: 2022/01/21(金) 01:43:59.779 ID:D2QHwB9Ir
三好って何かエピソードあるか?
応仁の乱のどさくさで領地広げて
戦国時代突入したら衰退する一方だろ
まともな武将もいないし
19: 2022/01/21(金) 01:45:53.477 ID:EaypeoHp0
>>16
どこと勘違いしてるんだろ
畠山?
18: 2022/01/21(金) 01:45:41.239 ID:8Hnj6zjO0
山中鹿之助を頼む
21: 2022/01/21(金) 01:49:34.125 ID:EaypeoHp0
十河一存!
24: 2022/01/21(金) 01:51:18.416 ID:XBS+LNmf0
三好長慶タヒ亡
義輝「やっほい!和解して以降は
言いなりやったけど、今日から俺の政治をやるぞ」

三好三人衆「言うこと聞かない将軍はバイバイしましょうねー」

27: 2022/01/21(金) 01:55:58.830 ID:5F1M1T4K0
>>24
これで三好家討伐の大義名分をあたえてしたわけで政治的には悪手よね
29: 2022/01/21(金) 01:58:24.126 ID:mGhtEYCj0
>>24
長慶がタヒ亡して1番喜んだのは間違いなく義輝様だよなw 次回 公方さま討タヒ!!
25: 2022/01/21(金) 01:53:31.717 ID:B1iUFc6Xr
長宗我部と信長に潰されて消えたよな
豊臣時代も江戸時代もすでに大名じゃないよな?
復活できなくて尻すぼみ感
28: 2022/01/21(金) 01:57:28.312 ID:5F1M1T4K0
>>25
旗本ではいたと思うが
26: 2022/01/21(金) 01:54:43.290 ID:4sWi2aEr0
信長の野望でやたらデカいのに引きこもっててボコられてるところ
30: 2022/01/21(金) 02:01:04.165 ID:mGhtEYCj0
義輝「三好家 邪魔なんだよなー 将軍は余ぞ!!」
幕臣一堂「(現状その三好に守られてるなんて言えない!)」
31: 2022/01/21(金) 02:02:28.844 ID:EaypeoHp0
>>30
六角がいるだろ
32: 2022/01/21(金) 02:08:49.454 ID:XBS+LNmf0
もともと足利政治って権威に頼る前提の
政治だからしゃーないとこはある
足利尊氏自身、不当な武士たちの不満を糧に
政権を立ち上げたので、協力した武士への恩賞の
大判振る舞いから直轄領が少なったんよ。
なので足利政治は諸大名の力を借りることで
政権を安定させてたんよね
その力の源になったのはまさに権威で、この権威が失墜した
室町幕府に諸大名が従えさすのは無理げーではある
34: 2022/01/21(金) 02:28:13.647 ID:ohCIQ2040
>>32
そう考えると秀吉は足利幕府方式で
家康は鎌倉幕府方式を基にしたのかも
33: 2022/01/21(金) 02:13:10.284 ID:EaypeoHp0
やたら茨木長隆を自分の本で押してた教授がまだ生きてた
三好大河があったら口出してきそう

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1642696231/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク