オススメ記事(外部)

現代史は90年代から始まったと言っても過言ではないよな

2020年3月20日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2018/12/20(木) 23:22:41.88 ID:/RI4v7KW0
80年代は近代だろ

4: 2018/12/22(土) 21:50:23.04 ID:8e8tV8Jd0
>>1
俺は1985年のプラザ合意とソ連の崩壊、
それに連動する昭和末年のバブル崩壊からだと思っているのだが?

 

2: 2018/12/21(金) 11:06:18.82 ID:vpdRegkD0
>1
1995年からだろうな。阪神大震災と地下鉄サリン事件で日本の安全神話が崩壊し、翌年には金融機関の倒産が相次いで起こった。
携帯電話やインターネットの本格的普及も始まったのもこの頃だろ。

 

3: 2018/12/22(土) 00:45:11.36 ID:6CXwdA560
93年頃じゃね?

 

5: 2018/12/23(日) 00:39:59.91 ID:rI2NmhFR0
1Q84説か

 

6: 2018/12/23(日) 03:40:00.62 ID:3JNXo9iD0

国際秩序、政治体制基準なら、第二次大戦後。例え百年たってもこれが
変らん限り「現代史」だ。
なぜか?もろもろの関係性や秩序の理解や解説が現在の関係と離れて
考えることができないから。

日本国内の経済、文化面重視でいうなら、オイルショックないし
バブル前後からかな。

 

10: 2018/12/28(金) 23:30:50.20 ID:DcmKe1CZ0
>>6
今を生きる身としてはそう定義するのは寂しいな
でもまあ中世は1000年続いたわけだしな

 

14: 2019/02/08(金) 20:49:51.53 ID:0kRTerd00

>>6
> 日本国内の経済、文化面重視でいうなら、オイルショックないし
> バブル前後からかな。

ここがよくわからん

 

11: 2019/01/05(土) 16:15:42.71 ID:LLe2p6yq0
パラダイムシフト

 

12: 2019/01/15(火) 23:16:43.39 ID:dvhFi5dh0
あたりまえじゃん
20年前と現在はほとんど変わらんけど
20年前と40年前は全然違うもん

 

15: 2019/05/08(水) 12:19:52.76 ID:+suwC0+Z0
オイルショックが分岐点というのは理解できる

 

16: 2019/05/31(金) 05:49:40.51 ID:PCsOuuQd0
バブル終焉をもって日本の高度経済成長時代は完全に終わった。

 

17: 2019/05/31(金) 06:01:41.64 ID:PCsOuuQd0
おおよそオイルショックをもって高度成長期の終焉とされるが、
それ以降も高度成長によって出現した雇用慣行や人生設計、価値観などバブル
崩壊まで維持されていた。
これらが名実ともに高度成長期が終わったのは,バブル崩壊だろう。

 

18: 2019/06/04(火) 12:45:41.85 ID:bIpEFDFI0
90年代初期はポケベルだったな

 

19: 2019/06/04(火) 13:13:58.56 ID:iBcE7Hnq0
つまり、昭和天皇は丁度いい時期にタイミングよくお亡くなりになったわけだな。
昭和(戦後)と平成時代はくっきりと分かれる、と。
これは明治ー大正、大正ー昭和 にも言える。しかし、今回の御世替わりは生前退位という事もあって、
あんまり、「時代の変わり目」感は無いな。むろん、これはまだ変わったばかりで、
時代を後世から俯瞰することが出来ない故であるが、
とりあえずは東京五輪が終わり、安倍長期政権が終了しない限りは、まだまだ平成の延長ではあるな。

 

 

引用元: http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1545315761/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク