オススメ記事(外部)

江戸時代に長屋に住んでた人って壁は薄いのに夜の営みとかどうしてたん?

2023年9月27日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/03/03(火) 22:36:07.49 0
隣に聞こえると思うんだけど
24: 2020/03/04(水) 04:44:15.15 0
>>1
隣同士お互い高め合う仕組みをご存知ない?
26: 2020/03/04(水) 05:05:13.90 0
>>1
あえぎ声は我慢しようと思えば我慢出来る
30: 2020/03/04(水) 06:23:29.95 0
>>1
江戸市街の男女比が2対1以上で既婚率も5割以下だぞ
時代劇にあるような光景とは違って
実際の長屋は男ばかりの所が多かったんじゃないか
3: 2020/03/03(火) 22:38:31.98 0
そらもうつつぬけよ
4: 2020/03/03(火) 22:40:38.41 0
丸聞こえだけどそれがどうした?
6: 2020/03/03(火) 22:41:24.35 0
昨日はお盛んでしたね
8: 2020/03/03(火) 22:43:08.42 0
長屋って別に今でも浅草にあるじゃん
暮らしてるのいるぞあそこで
聞いてみ
10: 2020/03/03(火) 23:20:25.92 0
長屋って今で言う賃貸マンションだからなあ
12: 2020/03/03(火) 23:44:40.19 0
レオパレスみたいな木造アパートと変わらん
13: 2020/03/03(火) 23:45:40.59 0
そもそも声は雰囲気作りのためにサービスで出してるから無言でも全然できると思う
15: 2020/03/03(火) 23:48:39.89 0
>>13
童貞乙
23: 2020/03/04(水) 04:40:48.02 0
>>13
耳の聞こえない人たちには思春期になると生理や生殖の話につけて「自慰でも性交でも声を○すように注意する」
聞こえないゆえにひどく大きな声で喘いでしまうからだそうだ
14: 2020/03/03(火) 23:46:42.79 0
当時はAVがないから声出すという常識もなかったろう
16: 2020/03/03(火) 23:49:13.29 0
>>14
葛飾北斎の春画とか見てるとそうでもないみたいだな
17: 2020/03/03(火) 23:52:25.14 0
AVのはうるさすぎなんだよ
18: 2020/03/03(火) 23:52:49.04 0
春画でもアァ、アァ言ってるよな
19: 2020/03/03(火) 23:55:12.45 0
落語「尻餅」を聞く分にはかなりお盛んだったようで
20: 2020/03/04(水) 02:53:25.08 0
長屋中で乱交
27: 2020/03/04(水) 05:07:55.20 0
壁に耳あり障子に目ありってのはそういう時の言葉よ
28: 2020/03/04(水) 05:16:01.90 0
他人はどうでも良いけど子供もおじいちゃんおばあちゃんも一緒の部屋なのに
31: 2020/03/04(水) 06:50:57.08 0
長屋住まいは実は田舎からの単身独身者
男が圧倒的に多かった。
だから出会茶屋や吉原のような遊郭があった。
ようするに女は農村地区の労働者件家を守る政所の役目
武士だと次男以降が部屋住みと呼ばれニート生活が有名だが
他の身分もおなじ次男以降は家に居候としておかれるのを嫌い
都市部に働きに、おおくは奉公または養子にでていた。
だから都市部は圧倒的に男が多く長屋も同じ
そのため貧村から女の子を買い遊郭で働かせる893のような
職種も生まれたわけ
この養子縁組の制度はじつは家格の高い貴族層も盛んにやっていて
これで家柄を守ったわけ
幕末じゃ御家人の養子縁組も盛んだった。

引用元: http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1583242567/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク

新着News