オススメ記事(外部)

ヨーロッパの貴族ってAC1000年頃までしか遡れないんだな・・・・

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/05/18(火) 18:39:49.24 ID:hdJmUV0V0 BE:134367759-2BP(1500)

2: 2021/05/18(火) 18:40:58.39 ID:VX75M/kL0
けっこう低電圧だな
3: 2021/05/18(火) 18:41:43.20 ID:kfab0n0i0
えーしー♪
122: 2021/05/18(火) 21:45:06.52 ID:dbDmRFYJ0
>>3
コンデンサー
5: 2021/05/18(火) 18:42:42.79 ID:UoRq6TsnO
AC…?
8: 2021/05/18(火) 18:44:40.92 ID:wt2SViv40
>>5
公共広告機構です。
25: 2021/05/18(火) 18:58:36.20 ID:QsaVO5DA0
>>5
After christな

今日ひとつ知識が増えたな

29: 2021/05/18(火) 19:02:32.72 ID:dBfOBZ9v0
>>25
B.C.が「Before Christ」の略称ってのは知ってるつもりだけど「A.C.」って…何?
52: 2021/05/18(火) 19:23:44.29 ID:J4OJmKh/0
>>29
アンナ・ドミノ?でADの間違いだろ。
馬○だから。おっさんは。
59: 2021/05/18(火) 19:31:10.53 ID:/7mqD0Cl0
>>25
キリッ
60: 2021/05/18(火) 19:32:29.86 ID:J4OJmKh/0
>>25
ACは交流。DCは直流

ADはアンナ・ドミノ、

85: 2021/05/18(火) 20:15:01.39 ID:3Pi1Dg0m0
>>25
中学生の世界史で田中君が先生に質問してたな、なんでACじゃなくてADなんだと
30: 2021/05/18(火) 19:02:38.99 ID:Mmm/9o2G0
>>5
After Corona
42: 2021/05/18(火) 19:09:05.75 ID:KXW7CLyS0
>>30
AC1000年て31世紀頃の事か
89: 2021/05/18(火) 20:26:23.55 ID:2Bq9P2GI0
>>5
今の今までACだと思ってたわ…
6: 2021/05/18(火) 18:43:41.41 ID:uUEK/BZm0
アフタークライスト?
ビフォーデーモン?
7: 2021/05/18(火) 18:44:06.95 ID:w0i5Uwmn0
マジかよアンガス最低だな
10: 2021/05/18(火) 18:45:10.32 ID:AIJ1/SPQ0
日本は少なくとも飛鳥時代から戸籍が作られて名字があったけど
ヨーロッパはカール大帝の時代にやっと名字ができたぐらいだからな(笑)
日本が世界最先端最高文明国家やからしゃーないやろ(笑)
27: 2021/05/18(火) 19:00:52.59 ID:KXW7CLyS0
>>10
日本が文字も使えずどんぐり拾ってる時代に
インペラートル・カエサル・ディーウィー・フィーリウス・アウグストゥスはローマ帝国の皇帝に即位したんやで
50: 2021/05/18(火) 19:22:26.02 ID:B2h053vY0
>>27
でもその後絶滅したじゃん
112: 2021/05/18(火) 21:26:03.62 ID:AIJ1/SPQ0
>>27
縄文絵文字(12000年以上前)
→ペトログリフ(12000~7000年前)
→ヒエ○グリフ(7000~2000年前)
→ワディ・エル・ホル文字(4000年前)
→原シナイ文字(4000年前)
→原カナン文字(3500年前)
→フェニキア文字(3000年前)
→アラム文字(2900年前)
→ブラーフミー文字(2700年前)
→グプタ文字(1600年前)
→シッダマートリカー文字(1300年前)
→チベット文字(1250年前)
→パスパ文字(700年前)
→ハングル(550年前)

縄文絵文字(12000年以上前)
→甲骨文字(3000年前)
→漢字

縄文字(12000年以上前)
→ポリネシア~アメリカ大陸のキープ

154: 2021/05/19(水) 05:57:32.49 ID:HAP9Tb+X0
>>112
未だにインカの縄の結び目を使って記録を残すキープの発想がすげえと思う
114: 2021/05/18(火) 21:30:06.01 ID:AIJ1/SPQ0
>>27
ちなみにカール・マルテルというヨーロッパ初の苗字は
日本の軽皇子が授けたからな(笑)
ソースはバチカンの図書館の歴史資料な(笑)
NTTがバチカンの図書館の電子化事業やってるからな(笑)
152: 2021/05/19(水) 05:30:59.06 ID:Oy6KDZXI0
>>114
カール・マルテルで苗字なのか?
116: 2021/05/18(火) 21:34:03.34 ID:AIJ1/SPQ0
>>27
ちなみにローマ皇帝家のユリウス氏族が自らをウェヌス(ヴィーナス)の子孫と称したのは
天照大御神の子孫である天皇の真似して権威付けしようとしたためやからな(笑)
12: 2021/05/18(火) 18:47:49.58 ID:4YyrMkJt0
英国王室も鎌倉時代までみたいだな。
36: 2021/05/18(火) 19:05:38.86 ID:KXW7CLyS0
>>12
6世紀の頃にはローマ帝国が引き上げてたから
イギリスの土人たちはローマ帝国が残していった城とかに住み着いて王様ごっこ始めてた
39: 2021/05/18(火) 19:08:06.14 ID:UOl+z4bA0
>>36
洋ドラ
ヴァイキングでまさにそんな感じで表現されてたな
ローマが残していったガリア戦記を読んで戦術を真似てヴァイキングに反撃したりしてた
14: 2021/05/18(火) 18:48:45.19 ID:YSI+oJOC0
アフターバーナー…?
15: 2021/05/18(火) 18:49:04.95 ID:QDn63oip0
AC?
16: 2021/05/18(火) 18:50:09.86 ID:hm4LHKbG0
遡るって鮭かよ
19: 2021/05/18(火) 18:52:05.66 ID:0EcB/WiV0
北に追いやられた蛮族の末裔ですし
20: 2021/05/18(火) 18:53:04.37 ID:kYH3ddYm0
ローマの皇帝や貴族の子孫とか全然いないのか
一般人化してルーマニアにいるのか?
67: 2021/05/18(火) 19:36:52.19 ID:uLOeR8ao0
>>20
ギリシャ帝国は1453年まで残ってた
最後は都市国家だったけど貴族の称号がアフリカ提督とか喪失して領土のものなんだっけ
88: 2021/05/18(火) 20:20:16.06 ID:htukLbc+0
えーしー♪

>>67
実質その三百年前にア○十字軍が滅ぼしちゃったけどね

21: 2021/05/18(火) 18:55:18.53 ID:qM0TtzqE0
ハプスブルクだって自称伯爵の山賊だしな
28: 2021/05/18(火) 19:01:20.19 ID:sfOeqvD70
AC/BC
107: 2021/05/18(火) 21:23:17.60 ID:htukLbc+0
>>28
なんかアンチクライストっぽいなw
35: 2021/05/18(火) 19:04:54.63 ID:x1H07zsJ0
中世の頃のヨーロッパは、イスラム帝国からイジメられて、毎日、ぴえん、してたんだよ?
40: 2021/05/18(火) 19:08:18.02 ID:7LKz2Lde0
>>35
イギリスのあほ保険屋とフランス人の大馬○で100年とか戦争してたからだろ
53: 2021/05/18(火) 19:25:47.20 ID:a5nkMals0
>>35
ヴァイキングだろ
38: 2021/05/18(火) 19:07:06.02 ID:76D0ZkNc0
それでも3000年遡れるって凄いじゃん
俺ん家なんて400年くらいしか遡れない
41: 2021/05/18(火) 19:08:53.79 ID:xfugoLGZ0
イタリアの元貴族とかは紀元前くらいまで遡れなかったっけ
49: 2021/05/18(火) 19:20:37.42 ID:c2ZIN8fR0
空白の400年間は日本も記録がないからおもしろい
66: 2021/05/18(火) 19:36:34.80 ID:CAnJsIxW0
ロシア王家がイワン雷帝のリューリク王朝からピョートル大帝のロマノフ王朝へ変わってるの最近知ったわ

ずーっとロシアといえばロマノフ王朝だって思ってた

90: 2021/05/18(火) 20:30:21.38 ID:JSQjO4oM0
>>66
ロマノフ朝はエカテリーナ2世の後はロマノフ家の血が入ってるのかもちょっと怪しいよな。
93: 2021/05/18(火) 20:44:20.52 ID:CAnJsIxW0
>>90
今でも、アナスタシアは生きてたとか私はアナスタシアの娘って人が出てきて
話題になったりするのは何故なんだろう

ニコライ2世ってほかにも子供いたのに

68: 2021/05/18(火) 19:37:06.49 ID:mkfTdbjF0
レコンキスタやった貴族たちはすげーなって思う
79: 2021/05/18(火) 19:50:33.25 ID:KizBvWuy0
皇室を除いても
日本だと1300年くらいはイケるか
81: 2021/05/18(火) 19:58:28.91 ID:eMVGJ89l0
AC1000とか危なくないですか
82: 2021/05/18(火) 19:59:06.49 ID:fbiJsb3P0
カペー家もハプスブルク家もそんなもんだよな
基本ローマ支配下や周辺の蛮族だったから
96: 2021/05/18(火) 20:54:36.83 ID:kYH3ddYm0
>>82
ルイ16世は国王の位やブルボンの家名も剥奪されて
ルイ・カペーという元の名前に戻されてギロチンだったね
83: 2021/05/18(火) 20:11:54.07 ID:UCJJgYmW0
君の瞳はAC1000v
98: 2021/05/18(火) 21:04:35.64 ID:CAnJsIxW0
エリザベス女王の父親だったか祖父だったかがロマノフ家の人だったから、
イギリス王室はソ連とは断交状態だったんだよな
ソ連崩壊でロシアとは復縁したんだったか
104: 2021/05/18(火) 21:18:07.98 ID:JSQjO4oM0
>>98
エリザベス女王の祖父ジョージ5世とロシアの最後の皇帝ニコライ2世が母親どうしが仲良し姉妹(デンマーク王女)の従兄弟なんで家族ぐるみで交流があったらしい。顔もそっくり。
ニコライ2世の皇后もビクトリア女王の孫(ジョージ5世の従姉妹)。
かなり近い親族だった。
108: 2021/05/18(火) 21:23:34.38 ID:CAnJsIxW0
>>104
そのあたり、ずーっとさかのぼるとやっぱり行き着く先はハプスブルク家なのかね
111: 2021/05/18(火) 21:25:25.80 ID:htukLbc+0
>>108
ドイツの選帝侯だけどハプスブルクの血は入ってないと思う
119: 2021/05/18(火) 21:36:06.92 ID:CAnJsIxW0
>>111
>>115
なるほどねえ
ヨーロッパの王室は元を辿ると全部ハプスブルク家に繋がるなんて
思ってたけど一概にそういうわけでもないんだな
宗教まで絡むとなると確かにめんどくさそう
115: 2021/05/18(火) 21:31:49.84 ID:JSQjO4oM0
>>108
ハプスブルクはカトリック縛りが強すぎるのか、ロシアやイギリスとは直接的には余り関係ないかな。思いつくのはメアリ1世とフィリップ2世ぐらいか。他の王室をはさめばあるかもしれないけど。
99: 2021/05/18(火) 21:05:24.04 ID:UZR6YtQ50
カペー家はヨーロッパでは断トツに古いけどね
103: 2021/05/18(火) 21:15:40.56 ID:cJwYb/Jb0
ヨーロッパの王室なんて、歴史浅いな。
あいつら単なる戦争の勝者。
105: 2021/05/18(火) 21:21:08.79 ID:qahlrhXj0
味噌も醤油も清酒もなく竪穴住居に住んでした時代に
西洋では床暖房の効いた大理石の大広間でクリスタルグラスにワインを注ぎ舞踏会が開かれいた格差は永遠
109: 2021/05/18(火) 21:24:20.41 ID:cJwYb/Jb0
>>105
それ嘘
110: 2021/05/18(火) 21:25:11.86 ID:cJwYb/Jb0
ヨーロッパの王室は、全部親戚じゃなかったか?
145: 2021/05/19(水) 00:40:28.04 ID:8BaUdy6Q0
>>110
遠い遠い縁を辿れば

カトリックとプロテスタントとイギリス国教会があるからね
今は色々と緩くしたけど

120: 2021/05/18(火) 21:42:25.51 ID:exEKO2H70
日本はなんだかんだ言ってかなり古い時代から天皇による国家だったからな
政権を別に人に握らせてたけど
日本のトップはずっと天皇だった

これは歴史的にも凄いことだと思うね
他の国だと政権変わる時に国のトップも首を差が変えられるからな
中国なんて帝いてもすぐに成り代わろうとして断絶させられる

121: 2021/05/18(火) 21:43:54.77 ID:CAnJsIxW0
そういやカリオストロ公国のモデルはリヒテンシュタインだっけ
あそこの王族はどこの筋になるの?
128: 2021/05/18(火) 21:52:12.96 ID:JSQjO4oM0
>>121
リヒテンシュタインは元々はハプスブルクの家臣の大貴族。かなりの大金持らしいよ。
129: 2021/05/18(火) 21:55:22.00 ID:CAnJsIxW0
>>128
さっきチラッとウィキペディアを見てみたら財宝とか国外に領地あったりとかすげえ資産あるんだってな

そらタックスヘイブン地域になるかw

124: 2021/05/18(火) 21:47:29.17 ID:JSQjO4oM0
ヨーロッパの王室が長く続かないのはキリスト教の影響が大きい。
・一夫一妻制
・宗派の争いがある
・王室は、宗派を代表する存在になっている。
・そのため跡継ぎを作れる婚姻相手が限られる。

日本の皇室もかつては一夫多妻制だったから血筋を続けることができたといえる。

125: 2021/05/18(火) 21:48:59.11 ID:CAnJsIxW0
>>124
ローマ教皇と王様とどっちが偉いかでずっと戦ってたな
131: 2021/05/18(火) 21:57:51.06 ID:gMohQwlE0
ロシア皇帝の皇帝格は東ローマ帝国皇帝
イギリス女王はムガール帝国皇帝を兼務、ムガールは旧モンゴル帝国
大韓帝国は…なんもないな
150: 2021/05/19(水) 04:25:34.59 ID:rfAHEtjM0
ガンダムみたいやな(;´・ω・)

引用元: ・ヨーロッパの貴族ってAC1000年頃までしか遡れないのな。

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク