オススメ記事(外部)

戦国時代の死因。3位「槍」2位「鉄砲」1位は予想通りの

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2019/12/29(日) 05:13:01.79 ID:yMVAeaR60
1位 弓矢(41%)
2位 鉄砲(19位)
3位 槍(18%)
4位 石(10%)
5位 刀(4%)

https://i.imgur.com/yWhZZ6q.jpg

2: 2019/12/29(日) 05:13:21.68 ID:yMVAeaR60
ええな
3: 2019/12/29(日) 05:13:36.44 ID:7KnEwh480
うそくせえw
4: 2019/12/29(日) 05:13:41.36 ID:BI7lIJxia
病タヒとか餓タヒかと思ったわ
92: 2019/12/29(日) 06:09:09.13 ID:NJBocTXk0
>>4
>>77
う~んこの
戦場のタヒ傷者って画像に書いとるやん
5: 2019/12/29(日) 05:14:12.96 ID:VbD2Wnja0
ひねりがない
病気とか期待してたわ
6: 2019/12/29(日) 05:14:14.88 ID:2BqvvLNXd
石で1割タヒぬ時代
7: 2019/12/29(日) 05:14:56.10 ID:/wtNq8Z+0
石投げまくるのが1番金かからなさそう
8: 2019/12/29(日) 05:15:29.30 ID:Z+WaTSDx0
石が一番やと思っとったわ
9: 2019/12/29(日) 05:15:40.11 ID:I2Tk1/Cr0
これって軍忠状とかから分析したやつやろ?
色々バイアスかかってそうやけどな
10: 2019/12/29(日) 05:16:47.12 ID:UJGQVonu0
うんこソードやろ
12: 2019/12/29(日) 05:16:51.61 ID:TW/zbuI80
家康の逸話で子供達が河で石投げ合戦してて家康は人数が少ない方が必タヒにやるだろうから勝つって言い当てた話あるけど
そら必タヒになるし子供達は何やってんねん
14: 2019/12/29(日) 05:18:02.69 ID:I2Tk1/Cr0
>>12
昔からある祭りごとらしい
少なくとも平安時代にはもう石合戦てある
13: 2019/12/29(日) 05:17:21.34 ID:ctlmPFnf0
普通にインフルエンザとかやろ
昔のインフルエンザやばそう
33: 2019/12/29(日) 05:30:55.46 ID:8U63aRm40
>>13
インフルエンザみたいな病気は現代みたいに都市間で交流が活発にならんと怖くない
16: 2019/12/29(日) 05:19:04.91 ID:qW6rae6hd
ヨーロッパとかだとスリングでのタヒ因が弓よりも高いとか聞いた気がするんだが
日本は弓のほうが高いのか
18: 2019/12/29(日) 05:20:07.73 ID:2kWgxumo0
負傷だと石がダントツ
タヒ因は弓
てことか?
19: 2019/12/29(日) 05:20:22.25 ID:QasZFKO6a
この時代やとちゃんと消毒するだけで矢傷程度なら劇的にタヒ亡率下がりそう
28: 2019/12/29(日) 05:26:55.95 ID:I2Tk1/Cr0
>>19
輸血もできんからな
弓刺さっただけでタヒにそうや
74: 2019/12/29(日) 05:54:17.65 ID:YiEN5KI/0
>>19
麻酔開発して無双する医者とかいそう
20: 2019/12/29(日) 05:21:00.72 ID:I2Tk1/Cr0
戦でタヒにやすいのって追撃されるときやろうし
そういうときは弓矢の餌食になりやすいんやない
21: 2019/12/29(日) 05:21:03.78 ID:lsTC9b6y0
いうても石なんかでなかなか○せないやろ
石で弱らせて弓でグチャーっってことちゃうの
24: 2019/12/29(日) 05:23:50.79 ID:qW6rae6hd
>>21
前後を円錐形に加工した弾丸は皮革製の鎧をつけた兵士に対して弓矢よりも致命的で内臓を損傷する傷を負わせ、鎧をつけていなければ人体を貫通したという。んやで
25: 2019/12/29(日) 05:25:13.94 ID:70Xy9Xv90
>>24
それ石じゃなくて射出装置が強いだけやろ
29: 2019/12/29(日) 05:26:59.27 ID:qW6rae6hd
>>25
そら石と射出装置はセットやろ
それいうたら弓矢だって弓と矢のセットやん
23: 2019/12/29(日) 05:22:18.35 ID:70Xy9Xv90
普通に考えると日常で空から矢が降ってくるって恐怖やな
よくみんな生きてられたな
27: 2019/12/29(日) 05:26:47.96 ID:QasZFKO6a
マントははためくことで背後からの矢を防ぐことができる
ただカッコイイファッションじゃなかったんやな…
30: 2019/12/29(日) 05:28:27.21 ID:xtwAv3IL0
弓矢は数的有利がそのまま被害の多さに直結するからな
剣だと相対する一人しかターゲットやないから人数増えても被害大きくならん
31: 2019/12/29(日) 05:28:29.64 ID:+BMNUalC0
昔の鉄砲はクソ雑魚かったみたいなん微妙に間違ってるんやな
36: 2019/12/29(日) 05:36:23.88 ID:qW6rae6hd
>>31
現代の銃と比較するからイメージがズレてるだけで普通に強武器や
44: 2019/12/29(日) 05:40:46.85 ID:K/UZw4QZ0
>>36
どう違うん?
連射できんだけ?
60: 2019/12/29(日) 05:49:15.30 ID:qW6rae6hd
>>44
連射できない命中率低い装填に時間がかかる
ただ放物線を描く弓と違って練兵が圧倒的に楽、戦争が大規模化してくると当然兵員が増える
数を揃えたいときにただ真っ直ぐに構えて引き金を引けばいい鉄砲は都合が良かった
32: 2019/12/29(日) 05:29:26.18 ID:fI702VTu0
四位を当てる問題じゃないんですかねぇ
34: 2019/12/29(日) 05:32:41.25 ID:LF5VppkG0
日本って背丈の低い草の生えた広い見晴らしの良い草原ってほぼないからな
基本は草木に隠れて見つけたら弓撃ってたんやろ
35: 2019/12/29(日) 05:35:38.62 ID:04NUFYKT0
投石は布でくるんでヒュンヒュン振り回して遠心力付けてから遠くへ投げ飛ばすから直撃したら普通にタヒねる
37: 2019/12/29(日) 05:36:32.41 ID:Owv4r+JWp
地震で相当タヒんでそう
震度5とかで家崩壊するやろ
39: 2019/12/29(日) 05:37:56.55 ID:wv+nXaRFd
すまん、盾で防げるんだが?
40: 2019/12/29(日) 05:38:30.02 ID:Y/Ly+pWpr
石って大量に入れたやつを巨大な透析装置でぶん投げるやつやで
43: 2019/12/29(日) 05:40:33.81 ID:fI702VTu0
きほん、平原で白兵戦することしか頭にないよな
城攻めもやるぞ
45: 2019/12/29(日) 05:40:48.89 ID:ZvlEAd8ka
固い石上から落とされたらタヒぬやろ
46: 2019/12/29(日) 05:41:43.91 ID:TrRzJxS3r
城攻めのほうが基本でも
歴史を動かす戦は合戦になりやすいよね
47: 2019/12/29(日) 05:41:57.16 ID:sES4pMgM0
戦国時代は隣村との石投げ合戦が定期的に起きてタヒ者も毎回出とったらしいな
48: 2019/12/29(日) 05:42:40.64 ID:xJ6FAhkF0
投石とかいう誰にでもできて低コストな最強戦術
49: 2019/12/29(日) 05:44:54.07 ID:nF44ASbq0
弓でどうやったらタヒぬん?
50: 2019/12/29(日) 05:45:55.20 ID:I2Tk1/Cr0
>>49
内臓傷ついても
出血多量になってもタヒぬやろ
59: 2019/12/29(日) 05:49:01.46 ID:fI702VTu0
>>49
1~2cmのアチアチ金属が飛んでくるより
よっぽど痛いと思わんか
51: 2019/12/29(日) 05:46:53.59 ID:AtQ6CuFId
城攻めの時に防衛側にガンガン射たれたらそらタヒぬよね
58: 2019/12/29(日) 05:48:55.36 ID:JUPOu8sDa
>>51
普通に開幕で射掛けまくるからやぞ
矢が尽きてから突撃する
63: 2019/12/29(日) 05:50:12.26 ID:DloDQJKwd
>>58
あれ手持ちなくなったから突っ込んで行ってるんか
ほな弓矢の本数多かったらほぼ勝ちやん
52: 2019/12/29(日) 05:47:40.00 ID:sES4pMgM0
弓矢が雨のように降り注ぐ戦場ならワイとヒョードルで比較しても生還率は大差ないやろ
最初に突っ込む奴らはほぼ100%タヒぬやろうし
53: 2019/12/29(日) 05:47:52.08 ID:JUPOu8sDa
こんな当然のことより城関係の勘違いを指摘してほしい
平気で城に突っ込むとか攻められたらとりあえず籠城戦するとか城で戦うとか認識おかしい
57: 2019/12/29(日) 05:48:54.47 ID:I2Tk1/Cr0
>>53
攻められたら籠城せずどうするのが普通なんや?
67: 2019/12/29(日) 05:51:40.29 ID:JUPOu8sDa
>>57
まず籠城戦じゃない
基本後詰決戦になる、後詰が無かったら即降伏するからよくイメージされる籠城戦は起きない
攻める側も攻めたらボコボコにされるから後詰が来るまで無駄に攻めたりしない
55: 2019/12/29(日) 05:48:30.51 ID:g3rFq3+Z0
火縄銃はクソ精度やけど威力はその辺のライフルより強いらしいぞ
61: 2019/12/29(日) 05:49:28.29 ID:kyGVn+1p0
もののけ姫の冒頭やと直撃したら一撃必○やな
62: 2019/12/29(日) 05:49:54.46 ID:Im+HWVFT0
破傷風ないんか
65: 2019/12/29(日) 05:51:24.40 ID:sES4pMgM0
極楽浄土とか本気で信じてないと合戦に参加は無理やわ
66: 2019/12/29(日) 05:51:25.77 ID:mxpcTttg0
弓がそんなに強いなら射程がくっそ長いバリスタとか猛威奮いそうやけど実際はそんなことなかったってのが
75: 2019/12/29(日) 05:55:08.11 ID:YiEN5KI/0
>>66
移送とか山での運用がね
71: 2019/12/29(日) 05:52:57.76 ID:Dj6TgAUH0
刀4%とか
コーエーがア○みたいやんけ
73: 2019/12/29(日) 05:53:57.57 ID:qW6rae6hd
>>71
いつの時代も射程は正義なんやなって
72: 2019/12/29(日) 05:53:38.99 ID:FHu2J9Pd0
やっぱり安全なとこから打ちたいもんな
76: 2019/12/29(日) 05:55:27.16 ID:AtQ6CuFId
弓兵は近接に弱いという風潮
多分嘘やわ
82: 2019/12/29(日) 05:59:09.45 ID:FYN7PMlq0
>>76
殊日本では忠実な精兵(やる気ある)が牙や槍で烏合の衆(寄せ集めまたは客)が後方で弓みたいな感じがあるから
弓=必タヒさが足りなくてすぐ逃げるというイメージなのでは
88: 2019/12/29(日) 06:07:15.71 ID:/sx64bpV0
>>82
東海一の弓取りって言葉があるくらいやから弓は強い象徴やったんやで
77: 2019/12/29(日) 05:56:18.90 ID:FYN7PMlq0
考古学調査した学者がいるのか?すごいな
まあ普通は病タヒ(餓タヒに近い病気の併発)だと思うけど
78: 2019/12/29(日) 05:56:42.81 ID:g3rFq3+Z0
戦国期はだいたい山城やし城壁というよりは堀メインやしな
81: 2019/12/29(日) 05:59:04.01 ID:df9G6jHn0
これどうやって統計とったん
不可能だろ調べるの
84: 2019/12/29(日) 06:02:07.47 ID:Y/Ly+pWpr
弓→歩→馬→弓→…
言うほど歩兵が騎兵に勝てるか?
86: 2019/12/29(日) 06:06:50.01 ID:wv+nXaRFd
>>84
めっちゃ頑張って密集して長い武器構えてやっと6:4くらいや
というか基本的に側面とかから突っ込まれるから来られるとタヒぬ
91: 2019/12/29(日) 06:08:38.37 ID:45bp63RI0
>>84
忠実にやっちゃうと弓騎兵が最強のクソゲーになっちゃうからしゃーない
85: 2019/12/29(日) 06:06:12.05 ID:xJ6FAhkF0
刀推しするのなんなんやろうな。西洋でも東洋でもメイン兵器になったことなんてないやろ
87: 2019/12/29(日) 06:07:03.89 ID:9Qk5Crge0
>>85
見た目がかっこいいから
ロマン枠や
94: 2019/12/29(日) 06:10:40.63 ID:kZngMCaH0
石のタヒ因の大半が城壁から落とされた石やろ確か
布にくるんで投げた石がタヒ因になった例はそんななかったとかやん
99: 2019/12/29(日) 06:12:25.44 ID:/sx64bpV0
>>94
手投げは戦というよりむしろ市民の娯楽」村の争いの決着方法やな
95: 2019/12/29(日) 06:11:13.78 ID:/DY77tLm0
投げた石が当たる程度の距離でうろちょろしとったら、弓や鉄砲のええ的やろな

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1577563981/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク